chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
神社前2F特設祭事場 https://matsurist.officialblog.jp/

桑名宗社石取御神事を中心に各地の石取祭車、東海三県の山車、だんじりの見学記です!

桑名市周辺の祭礼、上げ馬神事、知多型山車、名古屋型山車、だんじり(地車)の見学記です!

風神雷神
フォロー
住所
桑名市
出身
桑名市
ブログ村参加

2013/09/12

arrow_drop_down
  • '23 津島市 尾張津島秋まつり(津島石採祭 試楽③)

    9/30 東柳原町から橘町へ祭車は進みます!北部中部南部次のお店では3台で叩き合いを行いました。北部中部南部叩き合いを行った場所から、橘町1丁目交差点までは囃さずに通ります。理由は、葬儀場の前を通るからです。利用者への配慮なのでしょう。(この記事の一部画像は、

  • '23 津島市 尾張津島秋まつり(津島石採祭  試楽②)

    9/30 東柳原町付近曳き廻しの続きです!北部石採中部石採ピース‌南部石採交通量の多い道で、石採祭車と自動車のやりくりが大変な場所でした。中部石採南部石採北部石採中部石採南部石採(この記事の一部画像は、石取ガチ勢くんにご提供いただきました‌)【お願い】皆様のク

  • '23 津島市 尾張津島秋まつり(津島石採祭 試楽①)

    9/30 この日は朝一番に石採祭からスタートしました!今市場朝日町山車蔵の横から今市場通りへと進んできました。南部石採中部石採3台が天幕を上げて揃います。今市場通りを東へと進みます。ここで山車の方へと向かいました。再び石採へ戻って来ると、祭車は名鉄津島駅の東側

  • '23 津島市 尾張津島秋まつり(山車 場ならし①)

    9/30 朝から各町では準備が始まります!今市場 小中切 宮車七切 麩屋町 湯取神子車七切 池之堂 池町車七切 布屋町 二福神車向島地区は午前中から曳き廻しを行います。向島 上之町 綾車向島 中之町 文字車宗龍寺奥の駐車場で休憩していました。車切をしながら、楫方練習をして

  • '23 津島市 尾張津島秋まつり(津島石採祭 叩出)

    9/29 山車より1日早く始まる、石採祭です!今年は、秋葉神社前で叩き出しは行わなかったようです。祭車庫前で飾り付けを行い、万燈に火を点します。どこで叩き出すかというと、名鉄尾西線東側のとんちゃん屋で行いました。横並びで整列し、山形提燈と祭車に明かりを点します

  • '23 菰野町 廣幡神社秋大祭②

    9/29 曳き廻しの続きです!途中、幟が立っているところがありました。ミニストップ裏側で休憩に入ったので、祭車を見学しました。しばらく動かないようだったので、JA駐車場に停めてあったもう1台の祭車を見に行きました。上部には社殿のようなものが乗っています。後破魔は

  • '23 菰野町 廣幡神社秋大祭①

    9/29 11年ぶりに広幡神社の秋祭りに行ってみました!まずは庄部御旅所へ参拝します。この日は中秋の名月&満月でした‌庄部町の祭車庫を見てみると人気がありません。しばらく来てないうちに休祭になってしまったのでしょうか?それとも翌日のみでしょうか?藩祖土方公山車保

  • '23 四日市市 イオンモール四日市北 地域紹介イベント(松原石取祭)④

    9/17 午後の部実演の続きです!松原東洋町子供をダシにして体験の列に並ぶ読者様。その後も読者様が続きます。松三かるび?カルビならあばら骨周りの肉ですが‌松一約1時間の実演の後、祭車庫へと戻っていきます。帰り道は東洋町も叩いて帰っていきました。祭車庫前へ着いて

  • '23 四日市市 イオンモール四日市北 地域紹介イベント(松原石取祭)③

    9/17 祭車見学の続きです!松一天幕は夫婦虎です。彫刻は小川光久の作です。亀腹に蝙蝠の彫刻が彫られているのも珍しいです。松原西平町松一から譲られた均車で、子供用祭車として曳かれています。西平町の友人から車軸の相談を受けました。車軸に問題があるのではなく、柱に

  • '23 四日市市 イオンモール四日市北 地域紹介イベント(松原石取祭)①

    9/17 地域文化の紹介行事で、松原石取祭の祭車が参加しました!実演に先立ち西平町の祭車が、店内に展示されました。当日午前9時、松三、東洋町、松一の順で北ジャに向かいます。松三百五銀行に許可を得ているので、駐車場を通ります。段差解消にレールを敷きます。松原東洋

  • '23 弥富市 第21回 弥富ドンチキチン祭り④

    8/26 各地区石取囃子実演2回目の続きです!前ヶ須町最年長のNさんが一番に叩きました。五明小島弥生台、中六町の仲間も肩を組んでいました。ずっと跳ねているとさすがにお疲れの様子…。少し休憩した後、まだまだ盛り上がります。五明の実演の後、祭車の位置を並び替えてフ

  • '23 弥富市 第21回 弥富ドンチキチン祭り③

    8/20 各地区石取囃子実演の1回目続きです!五明2回目の太鼓体験、全地区披露の後、2回目の各地区石取囃子実演です。…と、小島弥生台が開始時間を間違え、フライングで祭車を移動してしまい、全地区披露からそのまま小島弥生台の実演となりました。小島弥生台写して欲しそ

  • '23 弥富市 第21回 弥富ドンチキチン祭り②

    8/26 各地区別の石取囃子披露です!小島弥生台檳榔子に印刷された熨斗紙が巻かれていました。夫婦で叩いています。鯏浦中六町前ヶ須町東京音頭の替え歌で叩き出します。【お願い】皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。私の見学に向かう原動力ともなります

  • '23 弥富市 第21回 弥富ドンチキチン祭り①

    8/26 4年ぶりの開催となる弥富ドンチキチン祭りです!前ヶ須町の祭車が会場へとやって来ました。音取リーダーとして珍しく活躍中の読者様。最初の石取囃子体験の時間です。前ヶ須町鯏浦中六町しばらくすると小島弥生台の祭車が到着しました。五明小島弥生台読者様も楽しそう

  • '23 桑名市 赤須賀神明社石取御神事(赤須賀石取祭 本楽⑦)

    8/17 宮本町渡祭の続きです!第六番 宮本町後ろに立つ先輩方が恐ろしい(笑)全員が叩き終わると、祭車をそのままに置き、桟敷席前に参加者が並びました。万歳三唱して渡祭を終えました。あとは叩いて祭車庫へと戻っていきます。祭車庫前へ進むと昔、参加されていた読者様が拉

  • '23 桑名市 赤須賀神明社石取御神事(赤須賀石取祭 本楽⑥)

    8/17 辨天町渡祭の続きです!第五番 辨天町天幕の根元が曲がっています。金具が垂直に立つと、天幕がほどよく傾斜するようになっています。祭車が去ると桟敷席前に並んで、快く渡祭を終えました。はまぐりプラザ前では蛭子町と辨天町、市場町が曳き別れを行いました。開勢町

  • '23 桑名市 赤須賀神明社石取御神事(赤須賀石取祭 本楽⑤)

    8/16 蛭子町の次は、市場町です!第四番 市場町前が浮かぶほど、後ろが引っ張っています。第五番 辨天町幣札です。(この記事の一部画像は、石取ガチ勢くんにご提供いただきました‌)【お願い】皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。私の見学に向かう原動力とも

  • '23 桑名市 赤須賀神明社石取御神事(赤須賀石取祭 本楽④)

    8/16 蛭子町渡祭の続きです!第三番 蛭子町青年会と牡丹会が力一杯引っ張ります。今回も音取さんは辛そうです。‌クラウチングスタートみたいな体勢です。何度も何度も負けじと引っ張ります。何度も何度も引っ張るので、桟敷席から赤提燈が再度振られて退場を促されます。(

  • '23 桑名市 赤須賀神明社石取御神事(赤須賀石取祭 本楽③)

    8/16 港町渡祭の続きです!第二番 港町オジ様がカメラの前で半纏被って、ひょうきんなポーズをしてました‌第三番 蛭子町大団扇で扇いでいます!神社にいた氏子総代さんを連れてきて叩いてもらいます。(この記事の一部画像はchikestさん、石取ガチ勢くんにご提供いただきま

  • '23 桑名市 赤須賀神明社石取御神事(赤須賀石取祭 本楽②)

    8/16 開勢町渡祭の続きです!第一番 開勢町第壹番ではなく、壹番と書かれた番号札です。鳥居の前に進んだところで山形が立ちました。第二番 港町祭事委員が幣札を外しています。桟敷席の神職に幣札を渡して、お祓いを受けます(この記事の一部画像は、石取ガチ勢くんにご提供

  • '23 桑名市 赤須賀神明社石取御神事(赤須賀石取祭 本楽①)

    8/16 北金井から赤須賀へ!各町が順路を経て、神明社へと向かっていました。花車 開勢町第二番 港町第三番 蛭子町第四番 市場町市場町の町内通過時を見学できました。町内なので盛り上がりが一層強くなります。そして、粘る権利もあるので粘ります!第五番 辨天町第六番 宮本

  • '23 いなべ市 員弁町石佛(中元祭②)、員弁町北金井(中元祭③)

    8/16 旧農協支店広場に石仏と北金井が曳き揃えると聞き、向かいました!石佛北金井より先に到着し、北側に停めて夕休憩に入っていました。北金井三岐鉄道北勢線大泉第7号踏切を渡ります。踏切を渡ると小休憩しました。南側に曳き込みました。2台が揃いました。石佛が祭車を

  • '23 いなべ市 員弁町北金井(中元祭②)

    8/16 地区内曳き廻しの続きです!地区北部を曳き廻します。北金井北バス停付近です。前を上げきると少人数でも持ち上げられます。美浜町布土の担ぎ上げにも似ています。太鼓は中腰で叩きます。後ろ側の鉦は座って摺っています。祭車を下ろしたら勢い良く楫を切って進みます。

  • '23 いなべ市 員弁町北金井(中元祭①)

    8/16 石仏と同じく、こちらも台風で1日延期になりました!金井神社は沢山の風鈴と風車で華やかになっていました。社務所横の倉庫には練習台がありました。縁台には檳榔子や桴があり、囃子によって使い分けています。祭車庫は神社南東側にあります。四輪地車ですが、江戸時代

  • '23 いなべ市 員弁町石佛(中元祭②)

    8/16 叩き出しの続きです!高張提燈を先頭に、地区内の曳き廻しが始まりました。途中で雨が降り始めました‌祭車全体にシートを掛けます。山形にも全体にシートを掛けます。四隅が飛ばないように人が持って曳き廻しを再開しました。(この記事の動画は月兎くんに、一部画像は

  • '23 いなべ市 員弁町石佛(中元祭①)

    8/16 台風7号の影響で1日延期になった、石仏神明社の中元祭です!拝殿に獅子頭、祭車庫に子供獅子と書かれた太鼓がありました。今年、祭車の生漆塗装が完成しました。塗師は山本翠松師、解体と組立は三輪建築師です。本体は濃い色の塗装、欄間部の鏡板は薄い色の塗装です。

  • '23 桑名市 赤須賀神明社石取御神事(赤須賀石取祭 叩出⑨)

    8/14 神明社前の開勢町の続きです!第六番 開勢町雨が強まっている中、港橋を渡ります。順路の堤防へ上がらずに、祭車庫前に戻ってきました。しばらくすると花車の港町祭車が順路を曳き終え、戻っていきました。蛭子町は順路の堤防を進み、辨天町から町内へとやってきました

  • '23 桑名市 赤須賀神明社石取御神事(赤須賀石取祭 叩出⑧)

    8/14 神明社前の市場町の続きです!第五番 市場町町民、役員、音取総出で青年に対抗します。音取と直接対決!?雨が強くなってきました。第六番 開勢町(この記事の一部画像は、石取ガチ勢くんにご提供いただきました‌)【お願い】皆様のクリック(応援)がランキングに反映さ

  • '23 桑名市 赤須賀神明社石取御神事(赤須賀石取祭 叩出⑦)

    8/14 神明社前の宮本町の続きです!第四番 宮本町ん?宮本町が久しぶりに引っ張ってる!!横を向いた時に、祭事委員を叩かせる…つまり前に進ませないのです。第五番 市場町(この記事の一部画像は石取ガチ勢くんにご提供いただきました‌)【お願い】皆様のクリック(応援)が

  • '23 桑名市 赤須賀神明社石取御神事(赤須賀石取祭 叩出⑥)

    8/14 蛭子町の次は辨天町です!第三番 辨天町第四番 宮本町何盗撮してるんだコラ‌‌‌(この記事の一部画像はみなゆうくん、石取ガチ勢くんにご提供いただきました‌)【お願い】皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。私の見学に向かう原動力ともなりますので、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、風神雷神さんをフォローしませんか?

ハンドル名
風神雷神さん
ブログタイトル
神社前2F特設祭事場
フォロー
神社前2F特設祭事場

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用