chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
神社前2F特設祭事場 https://matsurist.officialblog.jp/

桑名宗社石取御神事を中心に各地の石取祭車、東海三県の山車、だんじりの見学記です!

桑名市周辺の祭礼、上げ馬神事、知多型山車、名古屋型山車、だんじり(地車)の見学記です!

風神雷神
フォロー
住所
桑名市
出身
桑名市
ブログ村参加

2013/09/12

arrow_drop_down
  • '23 半田市 協和(本祭り④)

    4/16 下半田地区との曳き合わせの後、前日は中止された白山神社への坂上げが行われました!再び、成岩から戻って来た時にはそれぞれの組を曳いていました。西組 協和車中町クリニック辺りを曳いていました。砂子組 白山車港町辺りを曳いていました。JR武豊線半田街道第3踏切

  • '23 半田市 成岩3区・4区(本祭④)

    4/16 西成岩から成岩へ!善六角(有楽町一丁目交差点)に各組の山車が集まって、曳き別れが行われます。北側に北村成車、東側に東組旭車、南側に西馬場神車が到着しました。最後に西側から南組南車がやってきました。当番区成岩第四区長の挨拶です。成岩第三区区長の挨拶です

  • '23 半田市 西成岩

    4/16 神車から西成岩の曳き別れへ!成石神社下の宮源前で曳き別れが始まっていました。彦洲組側からは白い紙吹雪が、西組側からは赤い紙吹雪が舞います。中央で若衆が盛り上がります。前山や彫刻には紙吹雪がくっついています。地面も全て紙吹雪で埋まります。若衆が盛り上が

  • '23 半田市 成岩3区(本祭③)

    4/16 祭務長宅へ神車が到着しました!若衆たちが『祭務長最高!』と声を上げます。この時が祭務長の仕事で一番嬉しい時でしょう。同年が挨拶に訪れます。2月から準備をしてきて、ここまで無事に行えた事に男泣きです。他の役員なども挨拶に訪れます。胴上げです!囃子が行わ

  • '23 半田市 成岩3区(本祭②)

    4/16 神車曳き廻しの続きです!西馬場 神車青山駅東交差点を右折します。名鉄青山駅の下をくぐります。メガホンを持っている人の所まで曳綱を持ってきます。まだまだ!ここが力が必要な部分です。青山二丁目交差点を右折します。青山地区を曳き廻します。理事が前壇や綱元に

  • '23 半田市 成岩3区・4区(本祭①)

    4/16 旧常滑町から昼食を挟んで成岩神社へ!境内では当番区の成岩4区(北村)と3区(当番組は西馬場)の高張提燈と神楽が下降(げこう)します。4区の高張提燈は両方旧字の"獻燈"です。3区は常用漢字の"献"と旧字の"燈"です。当番組の西馬場神楽保存会が囃します。鳥居をく

  • '23 常滑市 旧常滑町 常滑祭り⑥

    4/16 常石神社曳き出しの再び続きです!奥条 常石車若衆のお兄さんお姉さんが目の前で唄ってくれる姿を見て楽しそうです。弓張提燈を持ってる所は祝い込みの場所です。細かく何度か祝い込みを行います。次は私の目の前でした。この後は各山車祝い込みを繰り返しながら、旧常

  • '23 常滑市 旧常滑町 常滑祭り⑤

    4/16 常石神社曳き出しの続きです!瀬木 世樂車保示 保楽車市場 常磐車(この記事の一部画像は、みなゆうくんにご提供いただきました‌)【お願い】皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いい

  • '23 常滑市 旧常滑町 常滑祭り④

    4/16 常石神社宮入りの続きです!横並びになった山方と奥条の若衆が楽しそうに盛り上がります。山方 常山車神明車の宮入り後、常山車は神明車の後ろに移動します。奥条 常石車最後に常石車の奉納です。曳綱の若衆は石段を駆け上がります。奥梶会の木遣り奉納です。奉納後はこ

  • '23 常滑市 旧常滑町 常滑祭り③

    4/16 常石神社宮入りの様子を、みなゆうくんにいただきました!常石車の上山からの眺めです。こんな珍しい目線はありがたい!!角を曲がる時の曳綱の動きがわかるのも面白いですね!国道247号の歩道を曳きます。曳き手がこの部分を耐えないと、山車は角まで行けず曲がる事が

  • '23 常滑市 旧常滑町 常滑祭り②

    4/15 神明社宮入りの続きです!北條 神明車最後に北条が宮入りを行います。神明社で宮入りを終えた各山車は、次の山車の宮入りを迎え終わるとそれぞれの字へ帰って行きます。瀬木 世楽車本町通りを通って、常滑西小学校周辺を曳き廻します。市場 常磐車山方橋を右折して帰り

  • '23 常滑市 旧常滑町 常滑祭り①

    4/14 翌日からの祭礼に先立って、勇みが回ります!お囃子を家々の前で囃します。当番字(あざ)の瀬木では、御旅所が瀬木会館内に設けられ、神明社の神輿が一晩泊まります。4/15 朝から雨のため、午前中の曳き廻しは中止となり、神輿行列も中止となりました。そのため、神明社

  • '23 常滑市 西之口祭り②

    4/16 からくり人形掛芸が終わると、神社へと戻ります!郷中 西寶車ズリで方向転換をします。銕炮津 雷神車本八重(540°回転)で方向転換します。四枚(八人)で担ぎ上げます。後輪に梃子棒を入れ、車輪を調整しながら山車が回ります。輪掛の横で山車を押し、回転を助けます

  • '23 常滑市 西之口祭り①

    4/16 協和から西之口へ!高台にある鬼崎北保育園横から見下ろすと、名鉄西ノ口駅東側を曳いてきた2台の山車が見えました。郷中 西寶車銕炮津 雷神車今年は近くの駐車場に入らず、路上で横並びになりました。西宝車から、上山からくり人形の掛芸です。文字書きからくりです。

  • '23 半田市 協和(本祭り③)、下半田(本楽祭③)

    4/16 下半田南組と協和砂子組に見送られて、協和西組が一足先に出発します!協和 西組 協和車協和 砂子組 白山車風車の前に進みます。下半田南組護王車と向き合います。白山車が定位置に着くと、護王車が方向転換して北へ進んで行きました。囃子が終わると、自組に戻ります。

  • '23 半田市 協和(本祭り②)、下半田(本楽祭②)

    4/16 下半田南組に続いて、協和砂子組が南本町交差点を通過します!協和 砂子組 白山車協和 西組 協和車風車(かじまやー)前に下半田、協和両地区の関係者が揃いました。南側に協和砂子組白山車と西組協和車が並びました。北側には下半田南組護王車と中組(山車は無し)が並

  • '23 半田市 協和(本祭り①)、下半田(本楽祭①)

    4/16 この日は協和からスタートします!西組 協和車十ヶ川沿いの港町を曳いていました。この道は下半田南組も通る、境目辺りのようです。先週お祭りを終えられた祭友さんも自転車で見学に訪れました。先に着いていた、白山車の横に着けます。こちらは砂子組の大行司頭宅です

  • '23 半田市 協和(宵宮②)

    4/15 山車2台が更正公園に着きました!小雨の降る中、更正公園で68年ぶりに奉納煙火が行われました。各組の役員が3回に分けて手筒花火に挑みます。復活にあたり、三河地方の花火師さんにご教授いただいたようです。また、花火の歌もあったそうで、古老が覚えていらっしゃい

  • '23 半田市 協和(宵宮①)

    4/15 成岩から協和へ!雨天で昼から曳き出した協和地区の2台は、名鉄知多半田駅前広場に揃っていました。西組協和車は今年、台輪と堂山柱を新調しました。ゴマ隠しは黒柿でしょうか?兜金は旧台輪からのものです。砂子組 白山車砂子組から曳きだし、更正公園に向かいます。

  • '23 半田市 成岩3区・4区(宵宮)

    4/15 宮津から善六角へ!神車の友人のところへご挨拶。このレインコート、めちゃくちゃ高いヤツらしいです。有楽町一丁目交差点では、第三区と第四区の出合いが行われています。当番区の北村成車から成岩神社へ打ち込みます。北村 成車大きく膨らんで曲がります。続いて、第

  • '23 阿久比町 宮津③

    4/15 熱田神社に向かう続きです!北組 北社しばらくすると熱田社の坂上げ(宮入り)です。南組が花車の年は水引幕の龍が水を呼ぶため雨になるというジンクスがあり、まさに今年はそれが当たりました。南組 南社鳥居を避け東側の坂から、くの字形に曳き込みます。右側の幟の前

  • '23 阿久比町 宮津②

    4/15 青年会場を花車(先車)の南組から曳き出します。南組 南社青年会場のこの屋根は、いつも山車をスレスレに躱すポイントです。北組 北社特にこの道は狭いところです。お話を聞かせてくださった方によると昔はもっと狭かったそうです。これは推測ですが、どぶ板が昔は無か

  • '23 阿久比町 宮津①

    4/15 下半田から宮津へ!北組は青年会場近くの山本宅で休憩中でした。南組は青年会場北側で北組を待っていました。北組が北進してきました。北組が到着すると南組が青年会場へ曳き込みます。南組 南社北組 北社狭い道を勢い良く走り込んで、南組の横に着けます。ゴミステーシ

  • '23 半田市 下半田(神楽祭②)

    4/15 銀座本町三丁目交差点を東組に続いて、南組が通過します!南組 護王車本町七丁目交差点には北組と東組が定位置についていました。中組 祝鳩車JR武豊線の第2半田街道踏切を渡ってきます。四組の山車が揃うと出合いの儀式が行われます。組長、大行司、年行司、赤法被、若

  • '23 半田市 下半田(神楽祭①)

    4/15 朝から生憎の雨模様でした!協和地区の山車が博物館近くの祭友宅に寄られるとの事で行ったのですが、雨天のため協和地区は曳き廻しを見合わせていました。という事で、博物館の乙川淺井山宮本車を見学しました。上山には新からくりの小烏丸夢之助太刀が飾られていました

  • '23 半田市 岩滑③

    4/9 岩滑八幡社で山車の曳き込みを待ちます!空にはドローンが。私有地だから問題無いのでしょう。西組 御福車初めて見る岩滑の曳き込みなので楽しみです。一気に曳き込んできました!すぐに後ろに下がり、山車サヤ前に付けます。義烈組 八幡車一気に走り込んで来るのかと思

  • '23 桑名市 桑名宗社石取御神事(御籤占式)

    本日午後2時より、桑名宗社拝殿にて石取祭の渡祭順を決める御籖占式が執り行われました!今年は北市場 奥向き並びで、全町参加します。今年の花車は『第九組 福江町』です!末番は「第一組 上本町」です。祭車の渡祭順は以下の通りです!花 車 福江町第2番

  • '23 半田市 岩滑②

    4/9 西組の次は義烈組の山車大回転です!義烈組 八幡車右回転です。右に1周と3/4周しました。次は左回転です。左に1周半しました。今年は西に向かわずに北へ向かいました。新美南吉も入っていた義烈組八幡車が南吉の生家前を通ります。今年は新美南吉が生誕して110周年の記

  • '23 半田市 岩滑①

    4/9 上半田から岩滑へ!西組 御福車岩滑中町交差点での大回転に向けて、北進してきました。西側に着けます。義烈組 八幡車両組が交差点中央で向かい合います。西組 御福車義烈組が下がり、西組から大回転を行います。右に回転します。2周目です。左に回転します。(この記

  • '23 半田市 上半田ちんとろ祭り(例大祭②)

    4/9 津嶋社横にある南組宿元宅で休憩です!南組福神車は津嶋社境内へ曳き込みます。北組唐子車は鳥居前に止まりました。休憩後の曳き出しは北組先行で進みます。山神社角を右折し、住吉神社へと向かいます。南組 福神車【お願い】皆様のクリック(応援)がランキングに反

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、風神雷神さんをフォローしませんか?

ハンドル名
風神雷神さん
ブログタイトル
神社前2F特設祭事場
フォロー
神社前2F特設祭事場

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用