本、雑誌、テレビ、ラジオ、ネットメディアなどのコンテンツおよびメディア批評のサイトです。
本、雑誌、映画、DVD、CD、音楽、テレビ、ラジオ放送、ネットメディア、電子書籍、Podcastなどで配信されるコンテンツの紹介、批評や、マスメディアに関する批評を掲載するサイトです。
「フジロックフェスティバル '22」がYouTubeで見られる
フジロックが「第7波」の中で開幕 大声禁止、会場のマスク着用率は(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース 「フジロックフェスティバル '22」が、2022年7月29日、新潟県湯沢町の苗場スキー場で始まったそうだ。 31日までの3日間で160組以上が出演する予定で、タイムスケジュールは、こちらのサイトなどに掲載されている。 フジロック‘22を29~31日にYouTubeでライブ配信、出演者とタイムテーブル発表【やじうまWatch】 - INTERNET Watch 1日目(29日)は、今年いっぱいで活動休止するという「幾何学模様」、女性ラッパ-の「Awich」、今売り出し中の「ヴァンパイア・ウィークエンド」、「オリジナルラブ」あたりが目玉かな。 2日目(30日)は、「オレンジ・レンジ」「グリムスパンキー」「東京スカパラダイスオーケストラ」らが出演する。..
TVerというと、民放のテレビ放送を無料で見逃し配信するサービスということで始まったが、最近は、TVerオリジナルのコンテンツというのも増えている。 大半は、テレビ番組のスピンオフとか、放送に収まらなかった未公開トークなんかのコンテンツが多いが、完全にオリジナルのコンテンツというのも始まっていて、これもその一つ。 #1 アナザースカイ(出川哲朗・クロアチア) | TVer 神回だけ見せます! 日本テレビ 日テレ無料 日本テレビが制作した「神回だけ見せます!」という番組は、テレビプロデューサーの佐久間宣行と、伊集院光が、日本テレビの過去のアーカイブから、「神回」と呼べるような傑作動画を見て、それをもとに二人でトークをする番組だ。 シーズン1として、次の5タイトルが公開されている。
ニュース|映画『すずめの戸締まり』公式サイト 2022年11月11日(金)公開予定の新海誠監督・最新作「すずめの戸締まり」の制作が順調なのだろう。 ヒロイン・岩戸鈴芽役の声優を、女優の原菜乃華が務めることが発表された。 1,700人を超えるオーディションから、新海監督が自ら探し出したのは、最近だと、人気ドラマ「MIU404」「真犯人フラグ」「ナンバMG5」など立て続けに出演していて、見覚えのある女優・原菜乃華だった。 こちらに、そのことを原菜乃華(本人は最終選考があると思って来ている)にサプライズで伝える動画があるが、そりゃ驚くだろうな。
「たまむすび in 武道館」が開催される:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ 2022年9月21日(水)に、TBSラジオの午後の帯番組「赤江珠緒 たまむすび」の放送10周年を記念して開催されるイベント「たまむすび in 武道館~10年の実り大収穫祭!」が開催されることが発表され、抽選式の番組先行予約を受け付けているというので、とりあえず応募してみた。 私の奥さんは、「たまむすび」のそれほど熱心なリスナーではないので(スーさんのイベントなら2人分応募したかも)、今回は、私一人の「ぼっち応募」だ。 9月21日(水)開催『たまむすび in 武道館』チケット最速番組先行予約情報を発表!|株式会社TBSラジオのプレスリリース 元々、クジ運はないと思っているから、どうせ外れるだろうと思い、全く期待していなかったのだが、7月21日にメールが届き、当選!したこ..
宇多丸 NHK Eテレ『TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇』を語る TBSラジオ「アフター6ジャンクション」を聴いていたら、ライムスター宇多丸さんが、NHK・Eテレで放送されているという「TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇」を、面白いから見るべきと激賞し紹介していた。 TAROMAN - NHK そこで、早速、NHKの公式サイトをチェックしてみたら、2022年7月18日(月)から平日深夜に、10本連続で放送されているらしく、1回の放送時間はたった5分。 すでに、次の回が放送済みたい。 ・7月19日:岡本太郎式特撮活劇(1)「でたらめをやってごらん」 ・7月20日:岡本太郎式特撮活劇(2)「自分の歌を歌えばいいんだよ」 ・7月21日:岡本太郎式特撮活劇(3)「一度死んだ人間になれ」
「HUNTER×HUNTER」と「ONE PIECE」の行方
「HUNTER×HUNTER」連載再開! 週刊少年ジャンプの人気漫画「HUNTER×HUNTER」は、作者の冨樫義博が、頻繁に長期の休載期間を取ることで有名で、読者ももう慣れっこになっていた。 2018年11月から3年7か月も休載していた「HUNTER×HUNTER」だが、 冨樫義博(@Un4v5s8bgsVk9Xp)さん / Twitter その冨樫義博が、今年に入って、突如公式ツイッターアカウントを開設し、そこで、「HUNTER×HUNTER」を再開することを発表した。 読者は疑心暗鬼で見ていたところ、本当に、「週刊少年ジャンプ9号」より連載が再開された。 今回は、どのぐらい連載が続くのかもわからないし、その先、いつ完結するかもまだ分からないが、読者がそれでもついてゆくのだから、作品の力が大きいのだろうな。 公式ツイッターアカウントの方も、..
佐久間宣行ANN0presentsドリームエンターテインメントライブ 2022年6月13日に、ニッポン放送で「佐久間宣行ANN0presentsドリームエンターテインメントライブ」というラジオ特番があった。 プロデューサーの佐久間宣行がパーソナリティを務め、東野幸治、黒沢かずこ、花澤香菜を迎え、東野幸治とは2022年前半のオススメコンテンツについて語る企画だったのだが、東野幸治がスタジオに入るなり、本人を前に力説し始めたのは、2022年前半のオススメコンテンツを考えれば考えるほど、それは「佐久間宣行」だ!ということだった。 これを聴きながら、私も肯かざるを得なかった。 コンテンツキュレーターとして この番組に限らず、佐久間さんが、本やら映画やらドラマやら、佐久間さんが、キュレーターとして、面白いと感じたコンテンツを紹介するコンテンツが、やたら多かった。..
TV Bros. 2022年8月号 ラジオ特集号 雑誌 – 2022/7/15 いまやラジオ界の“顔”向井慧が表紙! ブロス的2022年度版ラジオ完全読本「TV Bros. 2022年8月号 ラジオ特集号」が 7月15日に発売!|株式会社東京ニュース通信社のプレスリリース これまで、ラジオ好きが自ら作っている感じの特集号を、いくつも出している「TVBros.」が、久々に「ラジオ特集号」を出すというので、予約してあったのだが、本日Amazonから届いた。 東京ニュース通信社の発行で、定価は990円だ。 表紙は、TBSラジオの朝の顔に大抜擢されたパンサー・向井慧。
女子ラジオ Vol.1 (スコラムック) Kindle版 2022年7月6日に、 辰巳出版のスコラムックから「女子ラジオ(Vol.1)」という本が発売されたことを知った。 紙の書籍と電子書籍の同時発売で、価格もどちらも同じで、1,540円。 いろんなラジオ特集の雑誌や本は出ているが、「女性」ということに着目した特集は初めてだろう。 表紙と巻頭特集は、2013年からNHKで続く「アニソン・アカデミー」、2014年からJFN系列局で続く「山田五郎と中川翔子の『リミックスZ』」でお馴染みの中川翔子。 坂道ラジオの特集として、久保史緖里(乃木坂46)、松田好花(日向坂46)、松田里奈(櫻坂46)、加藤史帆(日向坂46)、田村真佑(乃木坂46) のインタビューを掲載する。 松本穗香、若月佑美、工藤遥といった若手女優や、ファーストサマーウイカ、藤田ニコル、Aマ..
しくじり先生 俺みたいになるな!!「ハマカーン・神田を考える」
本来は別の記事を用意していたのだが、あまりに面白い番組を見たので、急遽紹介したくて、この記事を書いている。 しくじり先生 俺みたいになるな!! - 本編 - #134:【神回】芸人を辞めたいと思っている?!ハマカーン神田を考える【前編】 (バラエティ) 無料動画・見逃し配信を見るなら ABEMA 紹介したいのは、ABEMAで見たバラエティ番組「しくじり先生 俺みたいになるな!!」の#134「【神回】芸人を辞めたいと思っている?!ハマカーン神田を考える【前編】」の回。 2022年7月8日(金)にテレビ朝日でも放送されたみたいだが、そちらは見ておらず、ABEMAのオンデマンド配信で見たものだ。 今回見たのは前編で、2022年7月15日(金)に後編が放送されるので、そこまではABEMAで前編が無料で見られる。 後編はまだ見ていない訳だが、前編の面白さか..
9月21日(水)開催『たまむすび in 武道館』チケット最速番組先行予約情報を発表!|株式会社TBSラジオのプレスリリース TBSラジオのお昼の帯番組「たまむすび」が、放送10周年を記念したイベント「たまむすび in 武道館~10年の実り大収穫祭!」を開催する。 公演は、2022年9月21日(水)の17:30開場/18:30開演の1回限り。 出演者は、赤江珠緒をはじめ、外山惠理、カンニング竹山、山里亮太、博多大吉、土屋礼央、玉袋筋太郎の曜日パートナーも全員登場。 さらには、RAG FAIR ほかとあるので、歌でも歌ってくれるのだろうし、そのほかのレギュラー陣や、卒業したパートナーも出てくれないかな? イベント詳細は、決定次第、番組内で発表するそうだ。
午前0時の森|日本テレビ 2022年4月から、日本テレビの毎週月、火曜深夜に「午前0時の森」という新番組が始まったことは、以前にも本ブログでご紹介した。 月曜は、劇団ひとりと村上信五、火曜は、オードリー・若林正恭と、水卜麻美アナの二人が、何らかのテーマでフリートークする生放送の番組だ。 そのうち、私は、火曜回が好きで、毎週見ている。 火曜は、若林正恭と水卜麻美が、芸人とアナウンサーという立場を離れた、友達同士のようなトークが楽しめる。 オードリーのNFL倶楽部|日本テレビ それができるもの、若林正恭と水卜麻美というと、水卜アナが日テレに入社してすぐに担当した「オードリーのNFL倶楽部」という番組で共演して以来の、長い付き合いだからだろう。
毎週放送されるレギュラー番組は、毎週録画予約を入れておけば、多少時間がずれてもしっかり予約録画してくれるので、見たい番組を見逃すことはほとんどない。 やっかいなのは、大好きな番組で、絶対見たいのだけれど、放送が不定期な番組だ。 こういった番組の宣伝をたまたま見かけて、レコーダーに予約録画を入れられればいいのだが、最近は、テレビ番組は録画で見るし、その場合CMを飛ばし見することも多い。 テレビ雑誌や新聞のテレビ欄なんてのも、全く見なくなって久しい。 だから、不定期放送の大好きな番組を、うっかり見逃してしまうことが増えた。 そこで、最近は、レコーダーのキーワード予約録画機能を使い、番組名などを登録して予約録画するようにしている。 これで最近は見逃すことがなくなった。 現在、私が、キーワード予約録画している番組は、次の通り。 タモリステーション|テレビ..
新海誠監督の新作情報を調べたついでに、「借りぐらしのアリエッティ」「思い出のマーニー」「メアリと魔女の花」の米林宏昌監督は、どうしているのかな?と思い、調べてみた。 はるのにわで (日本傑作絵本シリーズ) すると、特に新作アニメの情報はないのだが、「はるのにわで」という絵本を出したそうで、ツイッターなどでその告知をしていた。 さて、米林監督についてはそれだけなのだが、米林監督が所属する「スタジオポノック」自体は、「メアリと魔女の花」以来5年ぶりの新作長編アニメ映画を発表したことを知った。 知らなかったが、「メアリと魔女の花」は、世界150以上の国と地域で上映され大ヒットを記録したそうで、それだからこそ5年間、会社も維持でき、次回作を作ることもできたんだろうな、と思う。 待望の映画化「屋根裏のラジャー」2022年夏公開決定 リセマム 新作は、世..
<少年ジャンプ+>2023年に新連載の英語版同時連載 海外向けマンガアプリ「MANGA Plus by SHUEISHA」で配信(MANTANWEB) - Yahoo!ニュース 集英社が2022年6月29日に実施したオンライントークイベント・第1回「ジャンプのミライ2022」にて、マンガアプリ「少年ジャンプ+(プラス)」が、2023年以降にスタートする全ての新連載マンガについて、英語版を同時配信することを発表した。 日本では「少年ジャンプ+」で日本語版を連載し、同時に、同社の海外向けマンガ配信アプリ・ウェブサービス「MANGA Plus by SHUEISHA」で英語版を同時連載するという。 ※ただし、「MANGA Plus by SHUEISHA」は、作品の国家検閲がある中国、韓国では非公開とのこと。 「少年ジャンプ+」は、「少年ジャンプ」の「友情」「努力」「..
「ブログリーダー」を活用して、naniwa48さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。