chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かおる
フォロー
住所
神奈川県
出身
未設定
ブログ村参加

2013/08/19

arrow_drop_down
  • Blooming Blush 2

    夏にはステッチを終えて、思っている形にしたいこちら。あらら、お花の形がこんな風になってしまって・・・。幾重にも重なる花びらのメインカラーは、シェルピンク。1本取りを2本取りにしているので、当然キットの糸では足りず、手持ちの糸も加える為にチェックしたので、色番号もわかっています。DMC224、152、223が、メインのシェルピンクです。このシェルピンクの刺繍糸を知ったのは、海外のデザインをステッチし始めた頃のこと...

  • 桃子の新作「イエローパンジー」

    パステル画「イエローパンジー」を Momoko's Gallery に載せました。それでは、こちらでも。鮮やかなイエローのパンジーと淡いイエロー系のバイカラーのパンジーです。ほんの少しだけ、アイビーが入り込んでます。花壇に咲いていたパンジーを切りとって描きました。暖かい春そのものという感じに仕上がったと思います。こんな感じに、ボードいっぱいにパンジーを描くのが、ここ数年のお気に入りのようです。では、Momoko's Gallery...

  • Cedar HillのBouquet for April(4月のブーケ)は、いかがでしょうか。

    これまでに、Cedar Hillのブーケシリーズの作品4つをブーケシリーズ用にオーダーした額に入れて、断捨離のお手伝いをして頂きました。その額4つ全ては、断捨離できたのですが、作品がまだあります。先日、よく使う正方形の写真額を出してみました。比較的安価なので、いくつか買って、使ったり、在庫だったりです。その写真額に、ブーケシリーズの作品を入れてみたら、サイズ的にも、雰囲気的にも、いい感じになりました。というこ...

  • Heart Leaf Philo 7

    黒地へのステッチに戻りました。ブルーグリーンの葉が、増えましたよ。アイビーの蔓が伸びて、下まで。雰囲気出てきましたねぇ。黒地にグリーンのステッチもそろそろ終盤です。集中ステッチして、できあがりにしたいと思います。このデザインは、額だなぁ~と思ってます。黒と緑と茶だけの絵は、どんな色のフレームがいいかしらと、まだできあがってもいないのに考えてます。見本は、黒いフレームの額に納まっているんですよね。黒...

  • APPLE FLOWER 5

    黒地へのステッチを一旦おいて、昨日は花糸ステッチを。横枝から下がる枝に、お花を5輪ステッチしました。たった3色のお花ですが、お花の形は全て違うんですよ。これで、17輪です。少し賑やかになってきましたねぇ。さて、断捨離のお手伝いのお願いをしておりましたが、本日正午で締め切らせて頂きました。先ほど抽選をして、お送りさせて頂く方にメールいたしました。パソコンよりメールをお送りしてます。迷惑メールとなる場合も...

  • Heart Leaf Philo 6

    昨日のステッチは、黒地に黒の刺繍糸のステッチのみでした。籠の下の黒いラインは、籠をのせている棚とか台でしょうか。籠の輪郭にも、黒のバックステッチを。それから、一部アイビーの葉っぱ周りにも、黒のバックステッチを入れてます。黒地に黒なので、目立たないけど雰囲気変わりますね。と、黒のステッチが増えただけですが、ちょっとこまめにご紹介。そう言えば、今年はこまめに・・・と、年初にここに書いたのですが、日々の...

  • Heart Leaf Philo 5

    アイビーの葉っぱをせっせとステッチしました。先日お話したブルーグリーンの葉も一枚。イエローグリーンの中に埋もれて、あまり目立たないけど、ステッチ中は、この色変わりがとても新鮮でした。黒地へのステッチは、目が疲れがちですが、続けていると慣れてくるものですねぇ。もう少し続けようかと思います。只今、断捨離のお手伝いのお願いをしております。もしよかったら、ご覧くださいね~。ランキング参加中です。クリック頂...

  • Reflets de SoieのPrimevère(サクラソウ)は、いかがでしょうか。

    一昨昨日に、ごそごそと出した正方額は、こちらです。深いグリーンにくすみゴールドのラインの入ったフレームです。2005年に使った記録があるのですが、以来、ずっと保管してました。そして、昨日、この25センチ角のサイズ的に、これらはどうかしら?と、思いついた作品は、2021年にステッチしたReflets de Soieのこの二つ。ブログの過去画像ですが・・・。この二つを出してみると、クッションカバーに仕立てるつもりだった為か、2...

  • Heart Leaf Philo 4

    大好きなアイビーのステッチを進めました。明るいグリーンが、黒地に映えて、美しいなあ~と眺めつつ、ステッチを楽しみました。籠の上の部分のアイビーができましたよ。今のところイエローグリーン系のアイビーですが、このデザインには、ブルーグリーンの葉も登場します。デザインの中のアクセントになっています。そのアイビーをステッチするのが、楽しみでたまらないので、引き続き、このデザインをステッチしようと思います。...

  • SPRINGTIME WINDOW から、窓辺の猫を できました。

    Susan WingetさんデザインのSPRINGTIME WINDOW から、一部分を切りとった窓辺の猫のステッチができました。最後に集中したゼラニウムのステッチは、なんとも楽しかったですねぇ。久しぶりのモチーフ周りの黒系のバックステッチも、輪郭が出来上がるワクワク感がありました。次女ぷーちゃんのリクエストのこの作品は、額装します。出来上がってみると、正方額がよさげな感じがしてます。縦長かな~と思っていたんですけどね。手持ち...

  • SPRINGTIME WINDOW から、窓辺の猫を 5

    窓の下のゼラニウムをステッチしてます。お花も葉っぱも、シンプルにデザインされているけど、これはゼラニウムと一目でわかりますでしょ?赤い花に特徴的な形の葉っぱが、とても可愛らしいです。集中ステッチしたつもりでしたが、できあがりには至らず。濃い黒系のバックステッチが、思いのほか細かくのもその要因です。さあ、どんどんとステッチしましょう。ランキング参加中です。クリック頂けたら、嬉しいです。にほんブログ村...

  • SPRINGTIME WINDOW から、窓辺の猫を 4

    2月末から、ぴたっと止まっていたこちらを再開しました。窓辺の猫ちゃん、登場です。淡い色合いの三毛猫なのでしょうか。おしゃれ猫ちゃんです。次女ぷーちゃんにリクエストされているデザインなので、できあがりを急ぐことなく、しばらく遠のいてました。が、先日、お店の植え込みのゼラニウムを見かけ、あっ!となりましてね。このデザインの中のゼラニウムを思い出したというわけです。いつまでも待たせるのもなんなので、集中...

  • APPLE FLOWER 4

    昨日も花糸ステッチを。下に垂れ下がる枝にお花を5輪。これでお花は、12輪です。ランキング参加中です。クリック頂けたら、嬉しいです。にほんブログ村...

  • APPLE FLOWER 3

    久しぶりに花糸ステッチを楽しんだ昨日でした。太い幹から、くにゃんとした枝を進め、左端まで。その先に、ぽつんと1輪お花を。そして、途中に並んだ3輪のお花を。これでお花は、7輪となりました。林檎の木が広がってきました。ランキング参加中です。クリック頂けたら、嬉しいです。にほんブログ村...

  • Blooming Blush 1

    先日、ステッチし終えたBlooming Whiteと同シリーズです。Blooming Blush、赤く咲く・・・でしょうか。赤系のダリアと言いながら、ステッチを進めていきます。真ん中からスタートして、花びら数枚をステッチしたところで、大きなイエローグリーンの花芯に進みました。この花芯の周りに、たっぷりと幾重もの花びらです。美しい赤系グラデーションを存分に楽しみます。と思ってますが、思いのほか白の部分が多いかも。モチーフも、前...

  • 桃子の新作「ローズピンクのブーケ」

    パステル画「ローズピンクのブーケ」を Momoko's Gallery に載せました。それでは、こちらでも。濃いプラムローズ色のガーベラに、可愛いピンク色のスイトピーと、プラムローズ色の薔薇とくすみピンク色の薔薇に、合わせたグリーンの葉物は、ブプレリュームです。桃子の好きなピンク色やローズ色がいっぱい詰まってます。くすみピンク色の薔薇は、カフェオレという名前がついてました。素適ですね。ちょっぴり可愛くて、少し大人び...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かおるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かおるさん
ブログタイトル
かおるのStitch Diary
フォロー
かおるのStitch Diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用