chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かおる
フォロー
住所
神奈川県
出身
未設定
ブログ村参加

2013/08/19

arrow_drop_down
  • DOG-ROSE FLOWERS 8

    バラのお花一輪増えました。素敵な色合いですねぇ。私の大好きな牡丹色も少し入ってますしね。ピンク多めでワクワクと楽しいステッチでした。このバラのステッチもあと一輪。全体です。今日の一輪で、右から左に流れるデザインが見えてきましたね。さて、断捨離のお手伝いのお願いをしておりましたが、本日正午で締め切らせていただきました。先ほど、抽選しまして、送らせていただく方にメールいたしました。抽選で外れてしまった...

  • 桃子の新作「スノーフレーク」

    パステル画「スノーフレーク」を Momoko's Gallery に載せました。それでは、こちらでも。お稽古で描きました。白い花の第二弾です。ガラスの花瓶に、たっぷりのスノーフレークです。前作の白い水仙と同様に、浅葱(あさぎ)色のボードに描いて、もう一枚、爽やかな作品が完成しました。背景無しで、さっくりと仕上げたそうです。前作の水仙も、このスノーフレークも、お知り合いに頂いたとのこと。で、お稽古のメンバーの誰が描く...

  • DOG-ROSE FLOWERS 7

    バラのステッチに戻り、デザイン右上コーナーを。蕾と葉っぱとハーフクロスステッチのお花をステッチしました。ハーフクロスステッチのお花は、淡い色で目立ちませんが、絵に遠近感が出て、良き仕事してますね。全体です。このあとデザイン左側に進みます。ピンク系多めなので、とても楽しみです。昨日、スーパーのお花のコーナーの芍薬に目が留まり、一束購入。3本ともいい感じに開きかけだったのですが、夕方には、このように大...

  • フレメのりんごの花は、いかがでしょうか。

    ゴールデンウィークの頃が見頃とのりんごの花です。このフレメのりんごの花をステッチしたのは、2年前のこと。クッションに仕立てるキットでしたが、このような額装にしました。白いお花が映えるように、布をDiety Linen に替えてステッチしました。いわゆるフレメの布ではありませんが、この色の布に、花糸のステッチが浮かび上がるようにできていくのが、とても楽しかったことを覚えてます。そして、このような白い額に入れて、...

  • Kissed with Sunshine 13

    チューリップのお花が咲きました。大きなお花ですよ。インパクトありますねぇ。残すは、淡い水色の背景と葉っぱです。淡い水色は、一色だけのベタ刺しになります。一方、葉っぱには、様々なグリーンが使われてます。うむ、お花が咲いたので、このチューリップは一旦おいて、ステッチ中のバラかパンジーを進めようと思います。さて、今週末から、ゴールデンウィークですね。桜のあとは、新緑を楽しむシーズンだわねぇ~と思ったら、...

  • Kissed with Sunshine 12

    昨日のステッチは、明るいオレンジ色一色。せっせと花びらの穴を埋めました。今日のステッチで、チューリップのお花が咲くかな。さて、インパクトのあるこの大柄のお花を見て、当初は、このお花をポピーっぽいと思っていた私。たぶん、マリメッコのウニッコが、ちらついていたんでしょうね。お花の形が似ているなあ~とね。ケシの花がモチーフのウニッコなので、このデザインのお花をポピーっぽいと思ったんでしょうね。まちがいな...

  • Kissed with Sunshine 11

    近所にある植え込みの春の花を楽しみにしていたところ、日曜日には、チューリップがあっという間に満開過ぎてました。このチューリップを見て、あっ、これは!となった私。これはデジャヴュではなく、ちゃんと覚えてますねぇ。ということで、久しぶりにステッチしたこちら。満開のチューリップをこの季節にステッチせねばとなり、DMC740の明るいオレンジ色一色をせっせとステッチ。残りこの色一色で、お花はできあがります。まるで...

  • DOG-ROSE FLOWERS 6

    花瓶のステッチに飽きてしまって、やっぱりお花のステッチよね~とこちらを。バラのお花が、2輪増えました。前回まで、このデザインのグリーンを絶賛しながらステッチしてましたが、紫がかったピンク色のバラも、美しい色使いに、テンション上がりました。少しガツガツとステッチしてしまいました。さて、金曜日のこと、少し離れたところのスーパーに出かけました。今がまさに旬の見事なタケノコが山盛りになって売られていて、そ...

  • Sudberry House のパンジーリースは、いかがでしょうか。

    Sudberry House のパンジーリースです。2017年6月にステッチし終えたその時も、どのような完成形にしようか思案して、結局そのままに。そして、約7年経った先月末に出して、洗って、アイロンをかけ、広げてそのままだった作品をようやくこのように額装しました。このデザインも手持ちの額でちょうどいい感じのサイズは、LPアルバム用の特殊サイズの額でした。デザインの色合いが、黒いフレームによって、よりくっきりとしたように...

  • Pansy Floral 5

    花瓶の模様をステッチしました。深緑色3色を使ってのこの模様、なんだかわかりませんねぇ。何かのモチーフ?ひび割れを表現?うーん、わからないです。でも、やはり陶器の花瓶らしく思えてきます。薄いピスタチオグリーン色の部分も少し広がりました。が、この花瓶、なかなか針が進みませぬ。ちょっと飽きてきたかしら・・・。全体です。中途半端感ありますねぇ。今日は、額装を一つしようと思います。先月末から出しっぱなしのパ...

  • Pansy Floral 4

    昨日は、引き続き花瓶の部分をステッチしましたが、DMC368一色だけのステッチで終わりました。まだ花瓶の形もわからずです。全体を見るとどうかしら。うーん、うっすらわかるかしら。でもね、DMC368のグリーン、いい色ですよね。DMC368でググると、Light Pistachio Green とあちこちに出てきて、そっかあ~、ピスタチオグリーンね~と、色がわかってなるほど~と。そして、ピスタチオのスイーツ、食べたいかも~と思ったりしました...

  • Pansy Floral 3

    パンジーのお花の下に、グリーンをステッチしました。葉っぱなのか、花瓶の一部なのか、ちょっとよくわからない部分もありますが、グリーンが入って、さらに爽やかさがUPしました。花瓶のステッチを進めてます。大きなモチーフなので、時間がかかりそうです。しばらく続けることになりそう。新年度になって、はや2週間。朝ドラの「虎に翼」を楽しんで見てます。なによりも毎回、米津玄師さんの歌声が聞けるのが、もうもう嬉しくて...

  • Pansy Floral 2

    この青紫のパンジーを忘れていたわけではないのです。あれから時々ステッチして、ようやく最初の一輪が咲きました。なんて爽やかな色合いなんでしょう。正面を向いて、デザインの中でもはっきり一輪とわかる存在感のある大きいパンジーです。色の滲み具合やモチーフの重なり具合が、とても絵画的なデザインなので、一輪一輪と区切りよくステッチを進めるのは、ちょっと難しそうかな。とにかく青紫色を楽しみたくて選んだデザインな...

  • 桃子の新作「水仙」

    パステル画「水仙」を Momoko's Gallery に載せました。それでは、こちらでも。お稽古で描きました。ガラスの花瓶に、たっぷりの日本水仙です。白い水仙が映える浅葱(あさぎ)色のボードに描いてます。白と浅葱色、とても爽やかですね。描いている間中、教室には水仙の香りが漂っていたそうです。この作品は、A3サイズの小作品です。先々週のお稽古で描き終えていて、今は、またこの浅葱色のボードに、別の白いお花を描いているそ...

  • LUCA-S のAnemone できました。

    3色のアネモネのブーケができました。爽やかなブーケです。明るいグリーンの色合いが、より爽やかさを演出してますね。1本のユーカリのブルーグリーン、良き仕事してますねぇ。紫、白、ピンクのお花は、繊細なグラデーションが美しいです。私は、やっぱり紫のお花に、ぐっと惹かれます。美しい~。で、バックステッチは、昨日書いたとおりにステッチしました。私的には、大満足のできあがりです。初めてのLUCA‐Sのデザインでした...

  • LUCA-S のAnemone 8

    最後の一輪のピンクのアネモネをステッチしました。このピンクのアネモネは、八重咲でしょうか。花びらがたっぷりです。バックステッチを入れると、たっぷりの花びらがはっきりするでしょうね。ということで、クロスステッチ部分をすべてステッチし終えたので、当初よりの懸案のバックステッチを残すのみとなりました。葉っぱのバックステッチは終えているので、あとはお花です。見本のお花の部分です。この見本、実物ではなく印刷...

  • DOG-ROSE FLOWERS 5

    美しいグリーンの葉のステッチを楽しみました。バラの葉がこれほど美しい色合いで表現されるとは・・・と、ステッチした布を離して、眺めて楽しんでました。ピンク色、そしてバラの花を・・・と思って選んだこのデザインでしたが、思いがけず、グリーンを楽しめて、既に満足感を味わってます。色を楽しみながらのステッチって、本当に楽しい~。これからは、メインのピンク系のバラの花です。たくさん残ってます。次々と咲かせてい...

  • DOG-ROSE FLOWERS 4

    蕾を一つと、デザイン下に進んで、葉っぱをステッチしました。美しいグリーンのグラデーションに夢中になりました。イエローグリーン、ブルーグリーン、エメラルドグリーンに、少しのカーキーグリーンのステッチを楽しみました。当初、葉っぱの部分でテンションが落ちるかと思ったのですが、このすっきりとした明るいグリーンが美しくて、このまま葉っぱの部分を続けていたい気分になってます。たぶんグリーンのステッチを続けてし...

  • Laurence Roque の色とりどりのパンジーのデザインはいかがでしょう。

    Laurence Roque のAbécédaire aux pensées というデザインです。4隅にアルファベットがデザインされたサンプラーのデザインなのですが、アルファベットは省略して、色とりどりのパンジーの部分だけをステッチしました。ステッチし終えたのは、2021年の春で、そのままだったものをこのように額装しました。手持ちの額で、サイズや色など迷った末に選んだ額です。花壇に植えられた色とりどりのパンジーというイメージで、かすれたよ...

  • DOG-ROSE FLOWERS 3

    お花が一輪増えて、周りのグリーンも少しステッチしました。一輪目より、ほんの少し濃い目の色合いのバラです。またもお花の下に、目立つ濃いグリーンをステッチしたので、この途中経過では、かなり中途半端な状態。この濃いグリーンが馴染むように、周りを埋めていきたいところ。と、前回と同じことを言ってます。さて、今日は、一つ額装する予定です。いろいろ迷ってましたが、決めましたので・・・。そして、ステッチは引き続き...

  • DOG-ROSE FLOWERS 2

    バラの蕾と葉っぱを少しステッチしました。淡いグリーンの葉は、とても柔らかそうに見えます。そして、バラのお花の下に、間を埋める濃いグリーン。かなり暗くて濃い色に見えますねぇ。これがあってこそ、絵に奥行き感が現れるのでしょうけど、この途中経過では、唐突に暗い色となってしまってますね。早く周りを埋めたいところです。週末、桃子の誕生日のケーキを買いに行ったついでに、九州物産品のコーナーで、こちらを購入。あ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かおるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かおるさん
ブログタイトル
かおるのStitch Diary
フォロー
かおるのStitch Diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用