まだ元気で あちこちで咲いているパンジー ビオラ 6月には廃棄なんだろうけどうちはいろいろと1ヶ月は遅いです。 これがねー、そのまま収穫も1ヶ月遅くまで…
黒い稲妻、気遣いできる優しい鼠捕り隊長、 お散歩大好きチャンプもとうとうシニアに。 お散歩・病気記事のほかに夏祭り(お盆の虹の橋の子含む) ハロウィン(魔法学校)も開催しています。
薬を飲まされたり http://plaza.rakuten.co.jp/floweret/6000/ 歯を磨かれたり http://plaza.rakuten.co.jp/floweret/7005/ したおかげかどうか 長く生きられないと 宣告された猫も10年以上健在。 3度死の淵から生還。 できるだけ薬を使わず 健康でいられる生活を いつも模索しています。
台風通過前 一時的に雨がやみました。 まだ台風は来ていません。 買い物に行きたいんだけど頭が痛くて行く気になれないままでした。 米がもうすぐなくなります。巷…
チャンプの朝ごはんです。 チャンプは6時までに 自分でカリカリを食べるので2回目ではあります。 チャンプ専用マイクロファイバー濡れ布巾以前はシャンプータオ…
アンチノールプラスが届きました。病院コードを入力すれば 安くなるのですか、いつも入力そびれていたの。もう病院コードの入力の部分が出て来ない。ついに、ついにやっ…
cyumitoさんが 作ってくださいました。今年は夏祭りをやらなくなったけど皆んなで盆踊りの練習をしていてくれたのよ。詳しくはcyumitoさんのブログで見て…
スノーフレークの球根を 掘り出しました。以前掘り出そうとしたらびっしりとあり過ぎて断念。化石の発掘みたいに箸で地道に土を削ってひとつひとつ取り出しました。2〜…
伸び過ぎのジャスミンをいっぱい切りました。そしたらここも気になって 透かし剪定。毎日毎日 よくもまあ剪定するのが あることあること。切るのは 枝ばかりではあり…
昨日は彦根梨の販売日。 二日前に日にちを間違えてがっくり帰って来たので行くのは今回2度目です。 結果 買えませんでした。 卸売市場は結構遠くて行くのに時…
痩せた後 お腹だけはすぐ出たチャンプ筋肉になればいいのに。茄子はちゃんと育っていれば切り戻す必要はないのだけどとっても小さい浅型ボールプランターに植えていたも…
腎臓サポートロッシくんも買って貰っているのを拝見しました。同じ【トレイ用スプーン付】Vet'sLabo メディムース 猫用 腎臓サポート 95g×6個【ネコポ…
夜に続けて雨が降りました。水やりせずに済みます。でもここで 鉢の土が湿っているからと水やりせずにいたら 表面は湿っていても中はからっからで 枯れるのがいくつか…
秋バラは小さいわ。木酢液もフルボ酸も液肥も結局 全くやる余裕なかったから。お手入れどころか生きてただけで丸儲け なのかも。牛乳パック栽培 しっかり発芽今日の剪…
明日でいいやと思ったらもう花姿が変わってしまった。可憐だったのに これからオレンジになります。間引いたのを挿しておいたバジル。何度となく先端をカットしています…
おからって 安くていいけど炊いてもぱさぱさするしあとはハンバーグに入れる程度だったのですが 美味しいおからがありました。全くパサつくどころかクリーミー。 国産…
うちの玄関前の通路は 水をかけたり 雨が降ると いつも水たまりができていました。いつの間にか水がたまらなくなりました。 丁度堆肥を作り始め微生物を入れ…
地上部が枯れてるし、折れてるし剪定したのが数日前。もう茂って来たクレマチス。薔薇に肥料をやるなら鉢の草をとっておかないといけないしと草取りしていたら枯れ枝が気…
黒猫っていったいどうなってるの?って寝方するよね。秋野菜の種を撒き始めました。一度にやると疲れるので1日1種程度。牛乳や豆乳などの紙パックを使っています。取り…
またやっちゃった。今朝出すはずのを昨日投稿してしまいました。 すでに見てくださった方 ごめんなさい。 昨日は土の準備をしていてプラスチックがあまりにも混ざっ…
種で植えた胡瓜が育ってきました。 先日作った堆肥で、プランターをひとつ準備しましたがまだまだたくさんあります。 堆肥を使ってほぼ平らになった地面は1日でこうな…
うちの近くではないですが通る機会があると 遠回りして寄る店があります。そこの猫砂が安くて優秀なんです。そしてこの近くにはただで米糠をくれるところがあるので米3…
夏バテなどされていないですか? 猫も夏は体重が減りやすい時期でチャンプも減ってきました。特に私が寝込んでから停滞のち減少。 夏は庭仕事をすると 汗だくになって…
医療用AIMちゅーる食べさせてみたした。味がないから 何かと混ぜて食べさせます。動物病院専用 CIAO for AIM L-シスチンちゅ〜るタイプ(14g*5…
うちに誰もいなかったり 悪大王が寝ていると甘えてくるチャンプです。能登のお菓子食べてみました。あんが濃いグレーなのは びっくりでした。ビジュアルは微妙ですが、…
朝 庭へ水遣りに行った後は汗がしたたり落ちます。 その後シャワーを浴びたり休憩したりするとチャンプへの強制給餌がうんと遅くなり朝が遅かったから夜の分も遅くなり…
胡瓜の種をまきました。シーズンぎりぎり。ダンボールで堆肥を作っていたときは野菜くずを小さく刻むのも 毎日かき回すのもとにかく 面倒で面倒で。いい堆肥が出来はし…
毎日ある庭仕事 秋の長雨で出やすい黒星病の予防にバラにベニカXガード まいておかなくちゃ。うちはバラはだいぶ減ったけどまだ41本はあります。(あとから数えると…
種をまいたものの所に追加した種まき直後の人参 大根胡瓜は別のところ。バジルと人参1本は 別のところが置けなくなって持って来た。チャンプのフードはお湯でふやかす…
ベーサルシュートを切ったらもう枝が伸びていたのでまた切りました。このバラの本体から別れた枝はトイレに咲かせようと思っていたのだけど元気な枝をすぐに切らなかった…
茗荷に肥料 いつあげようなんて呑気にしていたらもう出来ていて 小さいのも結構あります。そりゃそうよね、ジャングルになる前のまだ小さい時に肥料あげてから育つって…
飼い主に ぴとっと足をつけられる場所僕はたまに手でちょんちょん相手してあげます。 予約投稿日 間違えちゃった再度掲載です。 すでに読んでくれた方 コメン…
暑さでホースが柔らかくなるせいか、毎日どこかのホースが抜けて修理する日々です。 メーカーが、ホース内径が大きくても小さくても対応する幅を広げてからこういう…
8月もよろしくお願いします。 暑いですねー。暑さに負けず 元気に過ごそうね。 お誕生日おめでとう。eikoさん 亜鈴ちゃん おんぷさん 梅ちゃん 棕…
「ブログリーダー」を活用して、黒猫チャンプさんをフォローしませんか?
まだ元気で あちこちで咲いているパンジー ビオラ 6月には廃棄なんだろうけどうちはいろいろと1ヶ月は遅いです。 これがねー、そのまま収穫も1ヶ月遅くまで…
お暑うございます。毎朝水やりでびしょぬれになります。 昨日は胡瓜に コノカルをやりました。葉面散布 メンドクサーと思いながら液肥と混ぜてやりましたよ。 うち…
うちのグランドカバーです。セダム メンテいらないし 盛り上がり過ぎたら軽く踏むだけでいいしとても楽。 エリゲロン花が咲いて広がりますがプランターで待機中。…
今年はまじめに家庭菜園を始めたのに 朝晩の気温が低い日がずっと続いて寒さにやられて枯れたのやら寒いからなかなか植えれなかったのやら 早く植えないと 近…
アミンアバストを摂り始めました。 原材料 (有用な成分AB070597) グリシン L-アスパラギン酸 L-グルタミン酸 L-グルタミン…
朝夕の水やりの季節。 それに加え家庭菜園を真面目にやり始めたからお手入れも増えました。 花芽を一つ残してあとは摘み取ります。胡瓜はこの倍花芽がつきま…
バラ大苗をそっと鉢増ししたのはこんなに茂っています。 何もしなかったのは元気なバラだったのに。 バラの栽培方法は無数にありますがそれは状況に応じた対…
茄子 1株 スペースがないので縦に長く育てていましたが隣のプランターが空いたので隣に180cm支柱を立てました。隣に誘引して枝を広げたいですがもう固くなって…
こちらは チャンプが食べたものリストのページです。 2023年 1 、 2 、 3 、 4 、 52024年 1 、 2 、 3 、 4 、 5 、…
あいかさん サブくん 昨日はまた ジャガイモ堀りしました。小さくてこれから育つのが何十個もあってもう掘り出してしまうのは 残念な気もしましたがうちは場所がない…
七夕 dufy-moneさん モネちゃん eikoさん 繭ちゃん momoさんトラちゃん ノゾムくん トラちゃん リュウくん jpeg SHIMA…
今月もよろしくお願いします。 七夕のお願い dufy-monoeさん eikoさん SHIMAさん おんぷさん ショコママさん デカさん はと♪ぽぽ…
惜しい 鼻つき。鼻が出ていないことのない鼻炎チャンプです。 伸びすぎたのを短く切り茂り過ぎたのを剪定しいらないのを引っこ抜き庭のお手入れを数時間した…
枯らしかけたビカクシダ 復活して来ました。 千切れたのを土の上に置いておいたらいつまでも元気です。 もうひとつのビカクシダ オクラがやっと 育って来ました。…
梅雨が終わりました。確かに雨は降りましたがあっという間でした。 昨日、ほとんどの場所の土は湿っているものの、トマトだけは水切れしてしなっとなっていました。 …
今や歯の裏も表も 歯磨きし放題つくづく 飼い主のやる気の問題でした。何度も歯磨き始めては三日坊主ついには歯周病にしてしまったことも。 可哀想なことをしました…
トマトの収穫が始まりました。 まずはプチプヨ水やりしながら食べました。 甘いっ。 トマトは自分で育てて食べるに限るわ。美味し過ぎて 写真も撮らず水やりし…
隙間に 芽かきしたトマトを植えました。 水につけていたのは 根が出るのを待っていたらすべて枯れてしまったので切ってすぐに植えました。 うちの庭は狭い狭いと…
花盛りだから また撮ってしまうマダムブィオレ 昨日 チャンプの歯にひびが入っているの?と書いていたら教えて貰いました。 猫の歯には縦に溝が入っているのだ…
バラ パパメイアン弱っているからといいながらまた咲かせてしまいました。シュートになりそうな芽がばんばん出ているから余裕かましていますが、茎 こんなに細いのに…
毎日収穫しているのに 毎日お化け胡瓜にしてしまう今日この頃。 毎年眩暈が 今頃から始まるのですが、 よくよく思えば 眩暈というより血の気がさっと引く…
朝早ければ 激しい動悸・息切れに襲われることもないだろうとご近所さんの迷惑にならないように暫く待って6時少し前に水やりしに外に出たら夜 雨が降って水やりしなく…
トイレの前のバラ鉢植えだけど頑張っています。びよんと伸びている枝を切って 枝数を増やすか思案中。やっぱ 切るべきなんだろうけど。昨年枯れてしまって収穫出来なか…
下書きだったのに 昨日現在時刻で投稿してしまいました。すでにいいね くださっていた方ごめんなさい。昨日書いていた2m以上になっていた胡瓜下から引っ張ってツルを…
通常よりケールを詰めて植えただでさえ狭いプランターに突っ込んでいたジャガイモを収穫。毎日ジャガイモ祭りです。日持ちはしても すぐ食べるのが美味しいのだもの。で…
ジャガイモを収穫しました。もう何度目かの収穫です。大きいのも 小さいのも美味しい。空いている隙間に突っ込んでいるのだけどますます地面が欲しい今日この頃。地面だ…
収穫しそびれたお化け胡瓜 『大塚国際美術館ネコ歩き❸と記念撮影(2024/07/04)』おはこんばんにちは~今日も元気に大塚国際美術館ネコ歩き案内致しまする…
この間覆い被されていたのを剪定して助け出したバラが咲き始めました。これだけ蕾がついていたら株が弱るからと 普通ならピンチするところだろうけど、どっしり丈夫に育…
雨に打たれたピエールドロンサール うちは土地が狭いので 隙間に入れ込むのもあって陽当たりが確保出来ません。なので ピーマンがほとんどとれず一株枯れてしまい…
腰痛で 殆ど動けない中唯一の楽しみは トイレの窓から見えるバラの枝の日々成長していく姿 毎日雨です。やみそうでやまないから雨の中 傷んだ枝を落とそうとしたら…
クフェア 腰痛、治りそうで ご飯を作るとまた悪化を繰り返します。 チャンプのフードをふやかしたり簡単に魚を焼いたり ちょこっとしかしないのにだめ…
お誕生日おめでとう。ココmamaさん りんちゃん めいのママさん あずきちゃん あいかさん なおごろうくん おんぷさん りんたくん 樹里さん 蓮華ちゃ…
くず餅甘味が強いのが嫌な今日この頃くず餅だけでも 甘味を感じます。きな粉のほろ苦さがいいけどきな粉 今は甘過ぎ砂糖じゃなくて 黒糖とかじゃないときつい。 …
腰痛の為に庭仕事が出来ず隠れていた胡瓜が こんなことになっていました。 水やりをすると 必ず靴の中がびちょびちょになります。とうとう 水やりの後にお風呂に…
腰痛の話題だけになりそうな 今日この頃丁寧に剪定はできないからざっくりと剪定して隠れていたバラを助けだしました。プランターには ジャガイモが植っていましたが、…
つい重いプランターを運んで腰痛になった飼い主です。何年も箒ではく動作も出来なかったのにこれからは とても面倒くさいけど小分けして運ばなきゃ。とはいえ 草取りの…
『世界ネコ歩きイタリア編❽(2024/06/21)』おはこんばんにちは~ 今日もまた元気にいきまするえっと出しそびれていたピサの斜塔 お天気は雲のA…
慢性腎臓病と診断されたチャンププロネフラを飲み切りました。 ワンプッシュで飲ませやすかったのに最後の方は ペシッと手ではじく技を覚えて殆ど飛ばすようになって…
毎日雨です。 雨の合間に収穫しようと 庭に出るとまた降ってきます。 胡瓜 茄子 トマト ブロッコリー ラズベリー 葉物野菜まで収穫するとびしょびしょになってし…
窓からスナップエンドウも もう終わりなので解体して 小さく切ってその辺の草と一緒に 庭の奥に運びました。 2回に分けて カルスNC-Rと米糠を振りかけスナッ…