昨日の答えは SHIMAさん しまくんとちくりんさん しーちゃんでした。 うちで1番光が当たる所に置いている茄子です。土から出ている…
黒い稲妻、気遣いできる優しい鼠捕り隊長、 お散歩大好きチャンプもとうとうシニアに。 お散歩・病気記事のほかに夏祭り(お盆の虹の橋の子含む) ハロウィン(魔法学校)も開催しています。
薬を飲まされたり http://plaza.rakuten.co.jp/floweret/6000/ 歯を磨かれたり http://plaza.rakuten.co.jp/floweret/7005/ したおかげかどうか 長く生きられないと 宣告された猫も10年以上健在。 3度死の淵から生還。 できるだけ薬を使わず 健康でいられる生活を いつも模索しています。
台風通過前 一時的に雨がやみました。 まだ台風は来ていません。 買い物に行きたいんだけど頭が痛くて行く気になれないままでした。 米がもうすぐなくなります。巷…
チャンプの朝ごはんです。 チャンプは6時までに 自分でカリカリを食べるので2回目ではあります。 チャンプ専用マイクロファイバー濡れ布巾以前はシャンプータオ…
アンチノールプラスが届きました。病院コードを入力すれば 安くなるのですか、いつも入力そびれていたの。もう病院コードの入力の部分が出て来ない。ついに、ついにやっ…
cyumitoさんが 作ってくださいました。今年は夏祭りをやらなくなったけど皆んなで盆踊りの練習をしていてくれたのよ。詳しくはcyumitoさんのブログで見て…
スノーフレークの球根を 掘り出しました。以前掘り出そうとしたらびっしりとあり過ぎて断念。化石の発掘みたいに箸で地道に土を削ってひとつひとつ取り出しました。2〜…
伸び過ぎのジャスミンをいっぱい切りました。そしたらここも気になって 透かし剪定。毎日毎日 よくもまあ剪定するのが あることあること。切るのは 枝ばかりではあり…
昨日は彦根梨の販売日。 二日前に日にちを間違えてがっくり帰って来たので行くのは今回2度目です。 結果 買えませんでした。 卸売市場は結構遠くて行くのに時…
痩せた後 お腹だけはすぐ出たチャンプ筋肉になればいいのに。茄子はちゃんと育っていれば切り戻す必要はないのだけどとっても小さい浅型ボールプランターに植えていたも…
腎臓サポートロッシくんも買って貰っているのを拝見しました。同じ【トレイ用スプーン付】Vet'sLabo メディムース 猫用 腎臓サポート 95g×6個【ネコポ…
夜に続けて雨が降りました。水やりせずに済みます。でもここで 鉢の土が湿っているからと水やりせずにいたら 表面は湿っていても中はからっからで 枯れるのがいくつか…
秋バラは小さいわ。木酢液もフルボ酸も液肥も結局 全くやる余裕なかったから。お手入れどころか生きてただけで丸儲け なのかも。牛乳パック栽培 しっかり発芽今日の剪…
明日でいいやと思ったらもう花姿が変わってしまった。可憐だったのに これからオレンジになります。間引いたのを挿しておいたバジル。何度となく先端をカットしています…
おからって 安くていいけど炊いてもぱさぱさするしあとはハンバーグに入れる程度だったのですが 美味しいおからがありました。全くパサつくどころかクリーミー。 国産…
うちの玄関前の通路は 水をかけたり 雨が降ると いつも水たまりができていました。いつの間にか水がたまらなくなりました。 丁度堆肥を作り始め微生物を入れ…
地上部が枯れてるし、折れてるし剪定したのが数日前。もう茂って来たクレマチス。薔薇に肥料をやるなら鉢の草をとっておかないといけないしと草取りしていたら枯れ枝が気…
黒猫っていったいどうなってるの?って寝方するよね。秋野菜の種を撒き始めました。一度にやると疲れるので1日1種程度。牛乳や豆乳などの紙パックを使っています。取り…
またやっちゃった。今朝出すはずのを昨日投稿してしまいました。 すでに見てくださった方 ごめんなさい。 昨日は土の準備をしていてプラスチックがあまりにも混ざっ…
種で植えた胡瓜が育ってきました。 先日作った堆肥で、プランターをひとつ準備しましたがまだまだたくさんあります。 堆肥を使ってほぼ平らになった地面は1日でこうな…
うちの近くではないですが通る機会があると 遠回りして寄る店があります。そこの猫砂が安くて優秀なんです。そしてこの近くにはただで米糠をくれるところがあるので米3…
夏バテなどされていないですか? 猫も夏は体重が減りやすい時期でチャンプも減ってきました。特に私が寝込んでから停滞のち減少。 夏は庭仕事をすると 汗だくになって…
医療用AIMちゅーる食べさせてみたした。味がないから 何かと混ぜて食べさせます。動物病院専用 CIAO for AIM L-シスチンちゅ〜るタイプ(14g*5…
うちに誰もいなかったり 悪大王が寝ていると甘えてくるチャンプです。能登のお菓子食べてみました。あんが濃いグレーなのは びっくりでした。ビジュアルは微妙ですが、…
朝 庭へ水遣りに行った後は汗がしたたり落ちます。 その後シャワーを浴びたり休憩したりするとチャンプへの強制給餌がうんと遅くなり朝が遅かったから夜の分も遅くなり…
胡瓜の種をまきました。シーズンぎりぎり。ダンボールで堆肥を作っていたときは野菜くずを小さく刻むのも 毎日かき回すのもとにかく 面倒で面倒で。いい堆肥が出来はし…
毎日ある庭仕事 秋の長雨で出やすい黒星病の予防にバラにベニカXガード まいておかなくちゃ。うちはバラはだいぶ減ったけどまだ41本はあります。(あとから数えると…
種をまいたものの所に追加した種まき直後の人参 大根胡瓜は別のところ。バジルと人参1本は 別のところが置けなくなって持って来た。チャンプのフードはお湯でふやかす…
ベーサルシュートを切ったらもう枝が伸びていたのでまた切りました。このバラの本体から別れた枝はトイレに咲かせようと思っていたのだけど元気な枝をすぐに切らなかった…
茗荷に肥料 いつあげようなんて呑気にしていたらもう出来ていて 小さいのも結構あります。そりゃそうよね、ジャングルになる前のまだ小さい時に肥料あげてから育つって…
飼い主に ぴとっと足をつけられる場所僕はたまに手でちょんちょん相手してあげます。 予約投稿日 間違えちゃった再度掲載です。 すでに読んでくれた方 コメン…
暑さでホースが柔らかくなるせいか、毎日どこかのホースが抜けて修理する日々です。 メーカーが、ホース内径が大きくても小さくても対応する幅を広げてからこういう…
8月もよろしくお願いします。 暑いですねー。暑さに負けず 元気に過ごそうね。 お誕生日おめでとう。eikoさん 亜鈴ちゃん おんぷさん 梅ちゃん 棕…
「ブログリーダー」を活用して、黒猫チャンプさんをフォローしませんか?
昨日の答えは SHIMAさん しまくんとちくりんさん しーちゃんでした。 うちで1番光が当たる所に置いている茄子です。土から出ている…
九州南部は早くも梅雨入りチャンプ地方は例年通り6月上旬梅雨入り予想です。 梅雨 ささっと過ぎて欲しい飼い主。今年はまじめに家庭菜園をやっているし 狭いうちはび…
ピーマンがほとんど全滅しました。ずっと育たなくて 唯一復活したのは 何とか生きていますが他のは 成長点を全てやられまし…
寂しくなりましたが ペチュニアはまだまだ咲くし、解体しても鉢の数が増えたら置く所ないから放置決定。 チェリーセージ10cmに切り詰めたのに…
苺の収穫が始まりました。 家庭菜園で1番作りやすいと言われる宝交早生(ほうこうわせ)ランナーについた株から育てたもの。 普通に苺でした。ジューシー。 温室栽…
今日のおやつ やれやれよかったー。 チャンプ 久しぶりに自分でちょっと食べました。飼い主、午前中用事でばたばた。足首と靴下が日差しで焼かれてひりひり。 …
オクラが寒さにやられて かろうじて小さな葉だけになってしまったので種を撒き直しました。 隙間という隙間に撒いてご近所さんにもあげたのですがまだ種が余っ…
1本で 様々な段階のバラが一気に付きます。 花粉集め中 このアーチをくぐるとクレマチス狭い道の先は野菜(^ν^) エアプラ…
バラが元気がなくなったのですが1日2回水やりしたら 回復しました。土が湿っていたのに水不足だったようです。 病気じゃなくて よかったー。 …
サツマイモを植えました。ポット苗です。 サツマイモを植えようと園芸店やホームセンターへ行ってもつる苗しか売っていません。 価格が圧倒的に違うのですがネット…
今年は濃いえんじ色のバラが種類いろいろ咲いています。瀕死の状態から復活したのがあるから。 パパメイアンも赤黒で えんじの部類ですが2輪目を咲かせた後調子が悪…
剪定して木質化を抑えたラベンダー柔らかい雰囲気に戻りました。 どれを摘んだらいいのかわからなかった飼い主ここまできたら 小さい苺を摘んだ…
肥料やらない、水やらないの放置桜からさくらんぼが出来ました。桜が咲いていると いつもご近所さんに教えて貰う位の放置っぷり。2度目の収穫 小さいけど 普通のさく…
放置桜。ちゃんと甘酸っぱい美味しいさくらんぼが食べれました。 世代交代するはずのバラが元気でめちゃくちゃ茂っています。切るはずのところに花も植っているのに…
中庭には このバラの下を通って入ります。毎日いい匂い。下を通る時にしか香らなかったのがだんだん香る範囲が広がっていきます。 庭の手入れをしていたらお花を見に…
ジャガイモに花が咲きました。 バードバスがジャガイモに覆われました。プランターひとつ。インカのめざめ 3か2個。(どっちか忘れた)芽かき済み なんだけどなん…
ただでさえ小さい堆肥場のスペースを削って通路を作ったのは 胡瓜のお手入れをするためでした。 今年胡瓜は 2本しか植えていません。1本目はつるおろし栽培か…
いい香り 雨です。大きさわかるかな?1日経った昨日 雨で土を消毒中のとろ舟に水が溜まってしまって、重くて運べないから小分けして運んで、 日光消毒していた…
こどもの日クイズ ご参加ありがとうございました。 皆さん正解です。チャンプを探してくれて ありがとう~。 SHIMAさん くるみちゃん SHIMAさん し…
イースター~こどもの日の企画はこちら 『イースター物語2025-1』今年のイースターは 4月20日です。 久しぶりの忍猫達の物語をお楽しみください。おうちの…
2024.5.22 今は隣のも色づき次々大きくなっています。 ちゃんと甘酸っぱい苺でした。 苺が地面について腐れないように割りばしを渡すって 知らなかった…
2024.5.21 ご飯が嫌でチャンプ フードをぴっと飛ばしたり顔を振ってあちこち飛ばしたりそして手で押さえて妨害するからよくこぼれる。 食事 全否定で…
世界ネコ歩き スペイン サンセバスチャン 樹里さん作詳しくは樹里さんのブログで見てね。 ミラマール宮殿 樹里さんと飼い主 この中の文は樹里さん …
猫とお散歩するなら 朝一番。夏になれば朝6時でも じわりと汗ばむほど暑くなります。 とはいえ朝はすることがいっぱいでなかなか行けるものではありません。 行く…
お姉さんについて回るチャンプ せっかく大変な思いをして片付けた開かずの間が再び開かずの間になりかけているのでちょこっとだけ片付けました。 水分のあるものは 中…
「チャンプー。」 思わず反射的に てってってと飼い主から30cmの近さまでやってきたものの お腹いっぱいなのに食べさせられる 例のやつかと思いなおして そー…
ブライダルベールの土が あまりにも少なくてすかすかだから植え替えなきゃ植え替えなきゃと思いつつ 土の準備ができていないのと(ただ今発酵中)めんどくさいので放っ…
ピンクも黄色も どちらも同じバラです。 このバラ 毎日表情を変えます。 バラの多くは 毎日、朝晩花色や形に変化があります。 南から西にも展開して 数…
大きくなると困るからうんとコンパクトに剪定していたのにヤマアジサイが育って 左の通路を塞いでしまいました。 向こうへ行くには ぐいぐいまかり通らないといけま…
認知症の薬はない。ないこたぁ~ないけどない。 というのは認知症で最重要なのは薬を飲むことより味の変化や触られる刺激の方が重要だからよ。 (処方された飲む薬は…
2024.5.11 腎臓は心臓と密接に結びついていて腎臓の治療に蛋白質を減らしたり血圧を下げたりなんてのもあったりナトリウムやカリウムの調整なんかしたりす…
クレマチス 2024.5.3 ジャスミンも半分は花終わりなので解体しました。 このアーチと この数倍ある奥のパーゴラにしげっていたもの。 頭の上だから 切っ…
昨日は病院へ行って来ました。 診察待ちの間 病院周りをお散歩。 昼前から雨になるようで 多少湿度は高くても蒸し暑くもなく 心地よい風が通ります。 腎不全の…
毎朝必ず 朝一のシーをしていたトイレで最近朝一シーをしなくなりました。 そのトイレではンこをし別のトイレで 朝一シーをするように。 急にどうしたんだろう。一…
奥にあるのは 13Lのじょうろですがサイズ感 わかりにくいよね。 ジャガイモ インカのめざめです。巨大化してしまいました。 昨年秋植えした時の 倍のサイズ腰…
ただ今制作中のグランドカバー 手前から奥に歩いて行っているので左から上に向かって 順に見て貰うといいです。 セダムとイングリッシュラベンダーオキザリス ポリ…
うちのバラは 開花中のバラ つぼみのバラ まだつぼみをつけていないバラ 咲き終わりのバラ とあるのでまず 現在開花中のバラ 本当はこの上の白いバラの下に…
毎日せっせと収穫して食べています。 これはケールスナップエンドウなんか毎日収穫なんだけど1日遅れると大きな豆になってしまう。 何かしらあるお菓子 土日はほぼお…
うちの窓から見えるバラ 2024.5.6 昔うちには 窓辺にバラが びっしりと咲いていました。 台風で折れて 枯れてしまった。 ツルバラは剪定の量が半…
2024.5.3 いい香り 毎日4時間おきの強制給餌が続いています。この間にフードをすりつぶして ポタージュにする作業も入るからお出かけもなかなかしにく…