chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
探鳥チャンネル https://blog.goo.ne.jp/mr-walk1704

北九州市八幡西区「瀬板の森公園」における日々の探鳥記録、探鳥出来ぬ日は「旅日記」等を掲載します。

「旅日記」は主として、五街道(東海道、中山道、甲州街道、奥州街道、日光街道)等の紀行です。

mr-walk1704
フォロー
住所
八幡西区
出身
諫早市
ブログ村参加

2013/08/05

arrow_drop_down
  • 05/31旅日記:薩摩長崎鼻への旅(長崎鼻、開聞岳の模様、)

    〇薩摩長崎鼻への旅薩摩長崎鼻へ旅しました。長崎鼻、開聞岳の模様、を掲載します。◇開聞岳の模様◇長崎鼻の模様05/31旅日記(薩摩長崎鼻、開聞岳の模様、)05/31旅日記:薩摩長崎鼻への旅(長崎鼻、開聞岳の模様、)

  • 05/31探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(クロサギの飛翔、キアシシギ、)

    〇狩尾岬の鳥たち05/29(水)、狩尾岬における6:00から6:30までの記録です。クロサギの飛翔、キアシシギの採餌模様が見れました。◇当日の周辺の模様◇キアシシギ-1◇キアシシギ-2◇クロサギの飛翔05/31クロサギの飛翔、キアシシギの採餌模様、05/31探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(クロサギの飛翔、キアシシギ、)

  • 05/31探鳥記録写真:遠賀川河口堰の鳥たち(ミサゴの幼鳥、キアシシギ、)

    〇遠賀川河口堰の鳥たち05/26(日)、遠賀川河口堰でミサゴの幼鳥、キアシシギ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇キアシシギ◇ミサゴの幼鳥05/31ミサゴの幼鳥、キアシシギ、05/31探鳥記録写真:遠賀川河口堰の鳥たち(ミサゴの幼鳥、キアシシギ、)

  • 05/30探鳥記録写真-2:遠賀川河口の鳥たち(キアシシギ三昧、)

    〇遠賀川河口の鳥たち(キアシシギ三昧、)05/26(日)、遠賀川河口でキアシシギの採餌模様が見れました。◇当日の周辺の模様◇キアシシギ-1◇キアシシギ-2◇キアシシギ-305/30キアシシギ三昧、05/30探鳥記録写真-2:遠賀川河口の鳥たち(キアシシギ三昧、)

  • 05/30探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(キアシシギ三昧、)

    〇狩尾岬の鳥たち(キアシシギ三昧、)05/26(月)、狩り尾岬における6:00から6:30までの記録です。キアシシギの採餌模様が見れました。◇当日の周辺の模様◇キアシシギ-1◇キアシシギ-2◇キアシシギ-3◇キアシシギ-405/30キアシシギ三昧、05/30探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(キアシシギ三昧、)

  • 05/29探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ガビチョウ、ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち05/25(土)、はまゆう公園における6:40から7:10までの記録です。ガビチョウ、ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ホオジロ◇ウグイス◇ガビチョウ◇ウグイス-205/29ガビチョウ、ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、05/29探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ガビチョウ、ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 05/29探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(キアシシギ三昧、)

    〇狩尾岬の鳥たち(キアシシギ三昧、)05/25(土)、狩尾岬における6:00から6:30までの記録です。キアシシギが見れました。◇当日の周辺の模様◇キアシシギ-1◇キアシシギ-2◇キアシシギ-305/29キアシシギ三昧、05/29探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(キアシシギ三昧、)

  • 05/28旅日記:奥州街道の一里塚、関所跡、大河

    〇奥州街道の一里塚、関所跡、大河奥州街道歩行時(白河宿~江戸)に出会えた、一里塚、関所跡、大河、の模様を掲載します。◇阿武隈川(白河宿にて)阿武隈川(あぶくまがわ)は、福島県および宮城県を流れる阿武隈川水系の本流で、一級河川です。水系としての流路延長239kmは、東北地方で北上川に次ぐ長さの川です。◇泉田の一里塚旧陸羽街道沿いに本町内に一里塚が3ヶ所(夫婦石・板屋・泉田)にあり、ここはその最北端に当たります。◇板谷の一里塚板屋の一里塚は、日本橋から44里(176㎞)目のものです。◇夫婦石の一里塚江戸から四三里目の夫婦石の一里塚です。◇寺子一里塚日本橋から42番目の一里塚。◇那珂川那珂川は那須岳を水源とし、山間部の狭い平地に作られた水田等の農耕地を流れ、水戸市、ひたちなか市の都市部を流れて、太平洋にそそいで...05/28旅日記:奥州街道の一里塚、関所跡、大河

  • 05/28探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、ホオジロ、ミサゴの飛翔、)

    〇はまゆう公園の鳥たち05/24(金)、はまゆう公園における6:50から7:20までの記録です。ウグイス、ホオジロ、ミサゴの飛翔、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇ホオジロ◇ホオジロ-2◇ウグイス◇ミサゴの飛翔◇紫陽花05/28ウグイス、ホオジロ、ミサゴの飛翔、05/28探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、ホオジロ、ミサゴの飛翔、)

  • 05/28探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(キアシシギ、クロサギの採餌模様、)

    〇狩尾岬の鳥たち05/24(金)、狩尾岬における6:10から6:40までの記録です。キアシシギ、クロサギの採餌模様、が見れました。◇当日の周辺の模様◇キアシシギ-1◇キアシシギ-2◇キアシシギ-3◇クロサギの採餌模様05/28キアシシギ、クロサギの採餌模様、05/28探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(キアシシギ、クロサギの採餌模様、)

  • 05/27探鳥記録写真-3:5月中旬に出会った鳥たち(キアシシギ、アマサギ、オオヨシキリ、ウグイスほか、)

    〇5月中旬に出会った鳥たち5月中旬に出会った鳥たちを纏めました。①探鳥地は、狩尾岬、はまゆう公園、遠賀川河口堰、遠賀川河口、某田んぼ、某池、でした。②旅鳥:キアシシギ、③夏鳥:アマサギ、オオヨシキリ、ツバメ、④留鳥:ウグイス、シジュウカラ、ホオジロ、コゲラ、ガビチョウ、ムクドリ、カワラヒワ、ヒバリ、イソシギ、ハクセキレイ、ウミウ、クロサギ、アオサギ、チュウダイサギ、コサギ、⑤猛禽:ミサゴ、トビ、などでした。⑥この期間中、アマサギの初認が出来ました。05/11:狩尾岬◇05/11:はまゆう公園◇05/11:遠賀川河口◇05/11:遠賀川河口堰◇05/12:狩尾岬◇05/12:はまゆう公園◇05/13:若松北海岸千畳敷◇05/14:狩尾岬◇05/14:はまゆう公園◇05/14:遠賀川河口◇05/14:遠賀川河...05/27探鳥記録写真-3:5月中旬に出会った鳥たち(キアシシギ、アマサギ、オオヨシキリ、ウグイスほか、)

  • 05/27探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち05/23(木)、はまゆう公園における6:50から7:20までの記録です。ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ホオジロ◇ウグイス-1◇ウグイス-205/27ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、05/27探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 05/27探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(キアシシギ、クロサギの飛翔、)

    〇狩尾岬の鳥たち05/23(木)、狩尾岬における6:10から6:40までの記録です。キアシシギ、クロサギの飛翔、が見れました。◇当日の周辺の模様◇キアシシギ-1◇キアシシギ-2◇キアシシギ-3◇キアシシギ-4◇キアシシギ-5◇クロサギの飛翔05/27探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(キアシシギ、クロサギの飛翔、)

  • 05/26旅日記:中山道の一里塚、関所跡②

    〇中山道の一里塚、関所跡②中山道歩行時(下諏訪宿~草津宿)に出会えた、一里塚、関所跡の模様を掲載します。◇下諏訪宿外れの一里塚◇東山一里塚(塩尻峠)東山のこの一帯は、旧中山道の塩尻峠をはじめ、茶屋本陣や立場茶屋跡、犬飼清水の伝説等、旧中山道の面影が偲ばれるところとなっている。◇贄川関所跡中山道の人と物の往来を監視するために置かれた贄川口留番所で、女改め、白木改めなどの役割を担った。明治はじめに取り壊されたが、多くの文献をもとに昭和51年に復元された。◇宮ノ越一里塚この一里塚は、江戸から約68里の地点にある。また、宮ノ越宿付近は木曽義仲の挙兵地点です。◇福島関所跡福島関所は、中山道の要衝として約270年間「入鉄砲・出女」などを取り締まった場所で、箱根、新居、碓氷と並び、天下の四大関所の一つに数えられています...05/26旅日記:中山道の一里塚、関所跡②

  • 05/26探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち05/22(水)、はまゆう公園における6:50から7:20までの記録です。ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ホオジロ-1◇ホオジロ-2◇ウグイス◇紫陽花05/26探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 05/26探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギの採餌模様、キアシシギ、)

    〇狩尾岬の鳥たち05/22(水)、狩尾岬における6:10から6:40までの記録です。クロサギの採餌模様、キアシシギ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇キアシシギ-1◇キアシシギ-2◇クロサギの採餌模様05/26クロサギ、キアシシギ、05/26探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギの採餌模様、キアシシギ、)

  • 05/25探鳥記録写真-3:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、ヒヨドリ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち05/21(火)、はまゆう公園における6:40から7:10までの記録です。ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、ヒヨドリ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ヒヨドリ◇ホオジロ◇ウグイス05/25ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、ヒヨドリ、05/25探鳥記録写真-3:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、ヒヨドリ、)

  • 05/25探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち②(クロサギ三昧、)

    〇狩尾岬の鳥たち②(クロサギ三昧、)05/21(火)、狩尾岬における6:00から6:30までの記録です。キアシシギ&クロサギの採餌模様が見れました。今回は、クロサギの模様を掲載します。◇当日の周辺の模様◇クロサギ三昧05/25クロサギ三昧、05/25探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち②(クロサギ三昧、)

  • 05/25探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち①(キアシシギ三昧、)

    〇狩尾岬の鳥たち(キアシシギ三昧、)05/21(火)、狩尾岬における6:00から6:30までの記録です。キアシシギ&クロサギの採餌模様が見れました。先ず、キアシシギの模様を掲載します。◇当日の周辺の模様◇シーン1◇シーン2◇シーン305/25キアシシギ三昧、05/25探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち①(キアシシギ三昧、)

  • 05/24探鳥記録写真-3:若松北海岸千畳敷のキアシシギ、

    〇若松北海岸千畳敷のキアシシギ、05/20(月)、若松北海岸千畳敷での13:00から13:30までの記録です。キアシシギの採餌模様が見れました。◇千畳敷の景観◇キアシシギの採餌模様(シーン1)(シーン2)05/24若松北海岸千畳敷のキアシシギと景観05/24探鳥記録写真-3:若松北海岸千畳敷のキアシシギ、

  • 05/24探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ガビチョウ三昧、)

    〇はまゆう公園の鳥たち(ガビチョウ三昧、)05/20(月)、はまゆう公園における6:40から7:10までの記録です。すごい声で鳴いているガビチョウに出会いました。逆光下での撮影となりました。◇当日の周辺の模様◇ガビチョウ05/24ガビチョウ三昧、05/24探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ガビチョウ三昧、)

  • 05/24探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(キアシシギ三昧、)

    〇狩尾岬の鳥たち05/20(月)、狩尾岬における6:00から6:30までの記録です。キアシシギが見れました。◇当日の周辺の模様◇キアシシギ-1◇キアシシギ-2◇キアシシギ-305/24キアシシギ三昧、05/24探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(キアシシギ三昧、)

  • 05/23日記:5月の満月 フラワームーン

    〇5月の満月フラワームーン05/23(木)21:15、曇天の中、雲間の切れ目から出てきた5月の満月フラワームーンを何とか捉えました。ネイティブアメリカンが、作物の収穫や狩猟などの目安にするために名付けたと言われる、満月のネーミング。5月の満月は「フラワームーン」と呼ばれ、暖かな季節を迎え、たくさんの花が咲くことが由来と言われています。05/23日記:5月の満月フラワームーン

  • 05/23探鳥記録写真-3:某田んぼのアマサギ&コサギ、

    〇某田んぼのアマサギ&コサギ、05/19(日)、某田んぼで、アマサギ&コサギがみれました。アマサギは今季初認でした。◇アマサギ&コサギ◇アマサギ03/10カワアイサ三昧、05/23探鳥記録写真-3:某田んぼのアマサギ&コサギ、

  • 05/23探鳥記録写真-2:某池のオオヨシキリ

    〇某池のオオヨシキリ05/19(日)、某池で見れたオオヨシキリの模様です。◇シーン1◇シーン205/23オオヨシキリ三昧、05/23探鳥記録写真-2:某池のオオヨシキリ

  • 05/23探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(獲物を抱えたミサゴ、ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち05/19(日)、はまゆう公園における8:00から8:30までの記録です。獲物を抱えたミサゴ、ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ホオジロ◇ウグイス-1◇ウグイス-2◇獲物を抱えたミサゴ05/23獲物を抱えたミサゴ、ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、05/23探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(獲物を抱えたミサゴ、ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 05/22旅日記:中山道の一里塚、関所跡①

    中山道の一里塚、関所①中山道:武州路&信州路(江戸~下諏訪宿)で見れた一里塚、関所跡を掲載します。◇志村一里塚徳川家康は街道整備のため、慶長9年(1604年)に諸国の街道に一里塚の整備を命じました。志村一里塚は中山道の第3番目の一里塚として築かれたもので、明治以降多くの一里塚が消滅するなか、今日、2基一対で残っている一里塚は全国的にも大変少ないものです。現在は国の史跡に指定されています。◇新島の一里塚(熊谷宿~深谷宿)ここは17里目で、植木の一里塚とも云われる。樹齢300年の欅の大木がある。ここには「従是南忍藩安永九年」の領界石がある。また、向かい側には「摩多利神改修の碑」の石碑もある。◇高崎宿離れの一里塚◇碓井峠の関所跡(碓氷坂関所)上州と信州の国境にある関所跡。当時、江戸を守るために「入り鉄砲に出女」...05/22旅日記:中山道の一里塚、関所跡①

  • 05/22探鳥記録写真-2:遠賀川河口の鳥たち(イソシギ、キアシシギ、)

    〇遠賀川河口の鳥たち(イソシギ、キアシシギ、)05/18(土)、遠賀川河口で、イソシギ、キアシシギ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇イソシギ◇キアシシギ-1◇キアシシギ-2◇キアシシギ-305/22キアシシギ、イソシギ、05/22探鳥記録写真-2:遠賀川河口の鳥たち(イソシギ、キアシシギ、)

  • 05/22探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギ三昧、)

    〇狩尾岬の鳥たち(クロサギ三昧、)05/18(土)、狩尾岬における10:00から10:30までの記録です。クロサギの採餌が見れました。◇当日の周辺の模様◇クロサギの採餌模様05/22クロサギ三昧、05/22探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギ三昧、)

  • 05/21旅日記:東海道の一里塚、関所②

    〇東海道の一里塚、関所②東海道歩行時に出会えた、一里塚、関所の模様を掲載します。柏原宿、蒲原宿、由比宿、清水宿、小夜鹿、木原、舞阪宿、藤川宿、水口宿、の一里塚と新居関所跡を掲載します。◇柏原宿の一里塚◇蒲原宿の一里塚◇由比宿の一里塚◇清水宿の一里塚◇小夜鹿の一里塚◇木原一里塚(近くに、古戦場木原畷)◇舞阪宿の一里塚◇新居関所跡◇新居の一里塚◇藤川宿の一里塚◇水口宿の一里塚05/21旅日記:東海道の一里塚、関所②

  • 05/21探鳥記録写真-2:遠賀川河口堰の鳥たち(ミサゴのホバリング、クロサギ、キアシシギ、チュウダイサギ、コサギ、カワウ、)

    〇遠賀川河口堰の鳥たち05/17(金)、遠賀川河口堰でミサゴのホバリング、クロサギ、キアシシギ、チュウダイサギ、コサギ、カワウ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇カワウ◇コサギ◇キアシシギ◇クロサギ◇ミサゴのホバリング05/21ミサゴのホバリング、クロサギ、キアシシギ、ほか05/21探鳥記録写真-2:遠賀川河口堰の鳥たち(ミサゴのホバリング、クロサギ、キアシシギ、チュウダイサギ、コサギ、カワウ、)

  • 05/21探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、コゲラ、ホオジロ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち05/17(金)、はまゆう公園における6:10から6:40までの記録です。ウグイス、コゲラ、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ホオジロ◇コゲラ◇ウグイス05/21ウグイス、コゲラ、ホオジロ、カワラヒワ、05/21探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、コゲラ、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 05/20旅日記:東海道の一里塚、関所①

    〇東海道の一里塚、関所①東海道歩行時に出会えた、一里塚、関所の模様を掲載します。先ずは、江戸から三島宿までに出会えた、保土ヶ谷宿、茅ヶ崎、箱根畑宿、三島宿の一里塚および箱根関所の模様です。◇保土ヶ谷宿の一里塚&近くの権太坂街道の距離の目安として、一里ごとに設置されたのが一里塚です。一里塚は、街道の両側に土盛した小山を作り、その上に遠くからでも目立つよう榎など木々が植えられていました。この付近にあった一里塚は、江戸から8番目のものです。◇茅ヶ崎の一里塚一里塚は1604(慶長9)年、東海道の起点であった江戸の日本橋から一里ごとに設置されたもので、茅ヶ崎の一里塚は14番目のものです。◇箱根畑宿の一里塚江戸時代旅人の目印として徳川幕府が作った、日本橋から数えて二十三里目にある塚です。◇箱根関所江戸時代に全国に置か...05/20旅日記:東海道の一里塚、関所①

  • 05/20探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、シジュウカラ、ホオジロ、ムクドリ、ツバメ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち05/15(水)、はまゆう公園における7:00から7:30までの記録です。ウグイス、シジュウカラ、ホオジロ、ムクドリ、ツバメ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇ツバメ◇ムクドリ◇ホオジロ◇シジュウカラ◇ウグイス-1◇ウグイス-205/20ウグイス、シジュウカラ、ホオジロ、ムクドリほか05/20探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、シジュウカラ、ホオジロ、ムクドリ、ツバメ、)

  • 05/20探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(キアシシギ三昧、)

    〇狩尾岬の鳥たち05/15(水)、狩尾岬における6:30から6:50までの記録です。4羽のキアシシギが見れました。◇当日の周辺の模様◇シーン1◇シーン2◇シーン3◇シーン405/20キアシシギ三昧、05/20探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(キアシシギ三昧、)

  • 05/19旅日記:山口、津和野、萩行のバスハイク③(明神池、武家屋敷、旧久保田家住宅見物ほか、)

    〇山口、津和野、萩行のバスハイク③(竜神池、武家屋敷、旧久保田家住宅見物ほか、)バスハイク最後の訪問地は、萩でした。時間が限られ、明神池、武家屋敷、旧久保田家住宅見物をするにとどまりました。◇明神池死火山:笠山の東麓にあり、その昔笠山と本土との間に砂州ができて陸続きになった時、埋め残されてできた池が明神池です。大池、中の池、奥の池の三部分からなり、池は溶岩塊の隙間を通して外海とつながっており、外海の干満に応じて池の水も増減します。マダイ、イシダイ、ボラ、エイ、スズキなど池の中には様々な近海の磯付き魚が泳ぎ、天然の水族館とも呼ばれます。◇武家屋敷明治維新で活躍した高杉晋作&木戸義孝の生誕地付近を散策しました。◇旧久保田家住宅を見物呉服商・酒造業を営んでいた久保田家は、幕末から明治時代前期にかけて建築された町...05/19旅日記:山口、津和野、萩行のバスハイク③(明神池、武家屋敷、旧久保田家住宅見物ほか、)

  • 05/19探鳥記録写真-2:遠賀川河口堰の鳥たち②(トビとカラスのバトル、キアシシギ、チュウダイサギ、コサギ、カワウ、)

    〇遠賀川河口堰の鳥たち②05/14(火)、遠賀川河口堰において、ミサゴの狩り模様、トビとカラスのバトル模様、キアシシギ、チュウダイサギ、コサギ、カワウが見れました。◇当日の周辺の模様◇カワウ◇コサギ◇チュウダイサギ◇キアシシギ◇トビとカラスのバトル05/19トビとカラスのバトル、05/19探鳥記録写真-2:遠賀川河口堰の鳥たち②(トビとカラスのバトル、キアシシギ、チュウダイサギ、コサギ、カワウ、)

  • 05/19探鳥記録写真:遠賀川河口堰の鳥たち①(ミサゴの狩り模様、)

    〇遠賀川河口堰の鳥たち①(ミサゴの狩り模様、)05/14(火)、遠賀川河口堰において、ミサゴの狩り模様、トビとカラスのバトル模様、キアシシギ、チュウダイサギ、コサギ、カワウが見れました。先ず、遠目で見れたミサゴの狩り模様、を掲載します。◇当日の周辺の模様◇ミサゴの狩り模様(遠目での証拠写真)05/19ミサゴの狩り模様、05/19探鳥記録写真:遠賀川河口堰の鳥たち①(ミサゴの狩り模様、)

  • 05/18旅日記:山口、津和野、萩行のバスハイク②(津和野城址、殿町通り、本町通り、森鴎外旧宅ほか、)

    〇津和野町の模様津和野町(つわのちょう)は、島根県の南西に位置する町。山間の小さな盆地に広がる町並みは小京都の代表格として知られ、津和野町津和野伝統的建造物群保存地区とし重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。また毎年7月末に行われる祇園祭の中で、街中を練り歩く鷺舞は津和野の代名詞であり、国の重要無形民俗文化財に指定されている。(Wikipediaより)観光スポットの津和野城址、森鴎外旧宅、紙すき場、津和野川、殿町通り、本町通り、の模様を掲載します。◇津和野城址津和野城は「関ケ原の戦い」後には坂崎直盛の居城として、江戸時代には亀井氏の居城として知られています。日本100名城に選ばれています。◇森鴎外旧宅◇紙すき場◇津和野川と鷺舞広場(鷺舞広場:鷺舞モニュメント)◇殿町通り◇本町通り(米屋と鯉)05/1...05/18旅日記:山口、津和野、萩行のバスハイク②(津和野城址、殿町通り、本町通り、森鴎外旧宅ほか、)

  • 05/18探鳥記録写真-2:遠賀川河口の鳥たち(イソシギ、キアシシギ、)

    〇遠賀川河口の鳥たち05/14(火)、遠賀川河口にて、イソシギ、キアシシギが見れました。◇当日の周辺の模様◇イソシギ-1◇イソシギ-2◇キアシシギ-1◇キアシシギ-305/18イソシギ、キアシシギ、05/18探鳥記録写真-2:遠賀川河口の鳥たち(イソシギ、キアシシギ、)

  • 05/18探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、ホオジロ、ハクセキレイ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち05/14(火)、はまゆう公園における7:10から7:40までの記録です。ウグイス、ホオジロ、ハクセキレイ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ハクセキレイ(成長&幼鳥)◇ハクセキレイ幼鳥◇ホオジロ◇ウグイス-1◇ウグイス-205/18ウグイス、ホオジロ、ハクセキレイ、カワラヒワ、05/18探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、ホオジロ、ハクセキレイ、カワラヒワ、)

  • 05/17旅日記:山口、津和野、萩行のバスハイク①(山口:瑠璃光寺)

    某年の青葉薫る5月中旬に、山口、津和野、萩行のバスハイクに参加し、其々の町の景観を楽しみました。先ずは、山口市瑠璃光寺の模様を掲載します。〇山口:瑠璃光寺瑠璃光寺(るりこうじ)は、山口市香山町にある曹洞宗の寺院。国宝の五重塔を中心として、境内は香山公園と呼ばれ、桜や梅の名所にもなっている。大内氏全盛期の大内文化を伝える寺院であり、「西の京・山口」を代表する観光名所となっている。香山墓所は「毛利家墓所」のうちの一つとして国の史跡に指定されている。(wikipediaより)05/17バスタビ①(瑠璃光寺、)05/17旅日記:山口、津和野、萩行のバスハイク①(山口:瑠璃光寺)

  • 05/17探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(キアシシギ三昧、)

    〇狩尾岬の鳥たち05/14(火)、狩尾岬における6:20から6:50までの記録です。4羽のキアシシギの採餌模様が見れました。◇当日の周辺の模様◇シーン1◇シーン2◇シーン3◇シーン405/17キアシシギ三昧、05/17探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(キアシシギ三昧、)

  • 05/17探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、ホオジロ、ハクセキレイ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち05/13(月)、はまゆう公園における7:30から8:00までの記録です。ウグイス、ホオジロ、ハクセキレイ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇ホオジロ◇ハクセキレイ◇ウグイス-1◇ウグイス-205/17ウグイス、ホオジロ、ハクセキレイ、05/17探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、ホオジロ、ハクセキレイ、)

  • 05/16探鳥記録写真-3:狩尾岬の鳥たち(キアシシギ三昧、)

    〇狩尾岬の鳥たち(キアシシギ三昧、)05/13(月)、6:50から7:20までの記録です。4羽のキアシシギが見れました。◇当日の周辺の模様◇シーン1◇シーン2◇シーン3◇シーン405/16探鳥記録写真-3:狩尾岬の鳥たち(キアシシギ三昧、)

  • 05/16探鳥記録写真-2:若松北海岸千畳敷の鳥たち②(2羽のクロサギと飛翔、)

    〇若松北海岸千畳敷の鳥たち②(2羽のクロサギと飛翔、)05/13(月)、若松北海岸千畳敷における6:20から6を:40までの記録です。3羽のキアシシギ、2羽のクロサギに出会えました。今回は、2羽のクロサギと飛翔、を掲載します。◇当日の周辺の模様◇2羽のクロサギと飛翔05/16若松北海岸千畳敷のクロサギ、05/16探鳥記録写真-2:若松北海岸千畳敷の鳥たち②(2羽のクロサギと飛翔、)

  • 05/16探鳥記録写真:若松北海岸千畳敷の鳥たち①(キアシシギ三昧、)

    〇若松北海岸千畳敷の鳥たち①(キアシシギ三昧、)05/13(月)、若松北海岸千畳敷における6:20から6を:40までの記録です。3羽のキアシシギ、2羽のクロサギに出会えました。先ず、キアシシギの模様を掲載します。◇当日の周辺の模様◇シーン1◇シーン2◇シーン3◇シーン405/16若松北海岸千畳敷のキアシシギ、05/16探鳥記録写真:若松北海岸千畳敷の鳥たち①(キアシシギ三昧、)

  • 05/15探鳥記録写真-3:5月上旬に出会った鳥たち(セイタカシギ、タカブシギ、キアシシギ、オオヨシキリ、ウグイス、シジュウカラ、ほか)

    〇5月上旬に出会った鳥たち5月上旬に出会った鳥たちを纏めました。①探鳥地は、狩尾岬、はまゆう公園、遠賀川河口堰、遠賀川河口、某田んぼ、某池、でした。②旅鳥:セイタカシギ、タカブシギ、キアシシギ、③夏鳥:オオヨシキリ、ツバメ、④留鳥:ウグイス、シジュウカラ、、ホオジロ、カワセミ、ムクドリ、カワラヒワ、ヒバリ、イソシギ、ハクセキレイ、ウミウ、クロサギ、アオサギ、チュウダイサギ、コサギ、⑤猛禽:ミサゴ、トビ、などでした。⑥この期間中、セイタカシギ、タカブシギ、キアシシギの今季初認が出来ました。◇05/01:某田んぼ◇05/02:はまゆう公園◇05/02:遠賀川河口◇05/02:遠賀川河口堰◇05/03:狩尾岬◇05/03:はまゆう公園◇05/03:某たんぼ◇05/04:狩尾岬◇05/04:はまゆう公園◇05/0...05/15探鳥記録写真-3:5月上旬に出会った鳥たち(セイタカシギ、タカブシギ、キアシシギ、オオヨシキリ、ウグイス、シジュウカラ、ほか)

  • 05/15探鳥記録写真-2:遠賀川河口堰の鳥たち(ミサゴ、チュウダイサギ、コサギ、ヒバリ、カワラバト))

    〇遠賀川河口堰の鳥たち05/11(土)、遠賀川河口堰で、ミサゴの旋回、キアシシギ、チュウダイサギ、コサギ、ヒバリ、カワラバトの水浴び、が見れました。◇当日の周辺の模様◇ヒバリ◇カワラバトの水浴び模様◇キアシシギ◇ミサゴの旋回05/15ミサゴの旋回、キアシシギ、チュウダイサギ、コサギ、ほか05/15探鳥記録写真-2:遠賀川河口堰の鳥たち(ミサゴ、チュウダイサギ、コサギ、ヒバリ、カワラバト))

  • 05/15探鳥記録写真:遠賀川河口の鳥たち(キアシシギ三昧、)

    〇:遠賀川河口の鳥たち(キアシシギ三昧、)05/11(日)、遠賀川河口で盛んに採餌しているキアシシギが見れました。◇当日の周辺の模様◇シーン1◇シーン2◇シーン305/15キアシシギ三昧、05/15探鳥記録写真:遠賀川河口の鳥たち(キアシシギ三昧、)

  • 05/14旅日記:下関市角島の景観とハイタカ

    〇下関市角島の景観とハイタカ3月末日に角島へ行きました。目的は、ハイタカの春の渡り模様(大陸へ)見物と角島灯台周りの散策でした。◇ハイタカの渡り模様早朝(6時ころ)、付近の森から塒立し、大陸へ向かうハイタカ◇夢崎波公園、角島灯台付近の模様◇角島大橋山口県下関市豊北町にある角島大橋は、無料で渡れる一般道路としては日本屈指の長さ(1780m)で、絶好のドライブコースです。まるで海外のリゾート地に来たかのようなコバルトブルーの海が見れます。05/14角島の景観とハイタカの渡り模様05/14旅日記:下関市角島の景観とハイタカ

  • 05/14探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、ホオジロ、ムクドリ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち05/11(日)、はまゆう公園における7:10から7:40までの記録です。ウグイス、ホオジロ、ムクドリ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇ムクドリ◇ホオジロ◇ウグイス-1◇ウグイス-205/14ウグイス、ホオジロ、ムクドリ、05/14探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、ホオジロ、ムクドリ、)

  • 05/14探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(キアシシギ、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち05/11(日)、狩尾岬における6:30から7:00までの記録です。キアシシギ、ウミウ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇キアシシギ:シーン1◇キアシシギ:シーン2◇キアシシギ:シーン3◇ウミウ05/14キアシシギ、ウミウ、05/14探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(キアシシギ、ウミウ、)

  • 05/13旅日記:志賀島金印街道一周③(志賀島:東海岸の模様、)

    〇志賀島金印街道一周③(志賀島:東海岸の模様、)玄界灘の荒々しい磯が連続する東海岸の模様です。05/13志賀島:金印街道一周2(東海岸の模様、)05/13旅日記:志賀島金印街道一周③(志賀島:東海岸の模様、)

  • 05/13探鳥記録写真-2:遠賀川河口の鳥たち(キアシシギ三昧、)

    〇遠賀川河口の鳥たち(キアシシギ三昧、)05/10(金)、遠賀川河口における7:10から7:30までの記録です。10羽程度のキアシシギが見れました。◇当日の周辺の模様◇シーン1◇シーン2◇シーン305/13遠賀川河口:キアシシギ三昧、05/13探鳥記録写真-2:遠賀川河口の鳥たち(キアシシギ三昧、)

  • 05/13探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス三昧、)

    〇はまゆう公園の鳥たち05/10(金)、はまゆう公園における6:50から7:20までの記録です。高鳴きで囀るウグイスに出会えました。◇当日の周辺の模様◇ウグイス三昧05/13ウグイス三昧、05/13探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス三昧、)

  • 05/12旅日記:志賀島金印街道一周②(志賀島:休暇村付近の模様、)

    〇志賀島:休暇村付近の模様、博多湾を囲むように伸びる海の中道の先端にある志賀島は、玄界灘のアイランドリゾート。海水浴場が目の前にある休暇村は夏休みなど家族連れでにぎわいます。05/12志賀島:金印街道一周②(休暇村付近の模様)05/12旅日記:志賀島金印街道一周②(志賀島:休暇村付近の模様、)

  • 05/12探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(クロサギの採餌模様、キアシシギの採餌模様、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち05/10(金)、狩尾岬における6:10から6:40までの記録です。クロサギの採餌模様、キアシシギの採餌模様、ウミウ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇ウミウ◇キアシシギの採餌模様◇クロサギの採餌模様◇ウミウほか05/12探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(クロサギの採餌模様、キアシシギの採餌模様、ウミウ、)

  • 05/12探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、トビの飛翔、)

    〇はまゆう公園の鳥たち05/09(木)、はまゆう公園における6:50から7:20までの記録です。ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、トビの飛翔、が見れました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ホオジロ◇ウグイス◇トビの飛翔05/12ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、トビの飛翔、05/12探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、トビの飛翔、)

  • 05/11旅日記:志賀島金印街道一周①(海の中道、西海岸、蒙古塚の模様、)

    〇志賀島金印街道一周①志賀島:金印街道一周のドライブをしました。先ず、海の中道、西海岸、蒙古塚の模様、を掲載します。◇海の中道からの眺望(博多湾側)((玄界灘側)(海の中道)◇金印街道:西海岸◇西海岸:蒙古塚文永・弘安の役(1274・1281年)で戦死した蒙古兵士供養のため、昭和2年に建設された石碑である。また張作霖書による「蒙古軍供養塔賛」の碑も建てられている。かつては北側の丘陵上にあったものであるが、平成17年の福岡県西方沖地震により大きな被害にあったため、南側の現在地に移されたものである。海を隔て、毘沙門岳と柑子岳にはさまれた今津の海岸線が美しい。05/11志賀島金印街道の旅-①(海の中道、西海岸、蒙古塚)05/11旅日記:志賀島金印街道一周①(海の中道、西海岸、蒙古塚の模様、)

  • 05/11探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(キアシシギ三昧、)

    〇狩尾岬の鳥たち05/09(木)、狩尾岬における6:10から6;40までの記録です。キアシシギに出会えました。◇当日の周辺の模様◇◇シーン1◇シーン205/11キアシシギ三昧、05/11探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(キアシシギ三昧、)

  • 05/11探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、ホオジロ、ムクドリ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち05/07(火)、はまゆう公園における7:00から7:30までの記録です。ウグイス、ホオジロ、ムクドリ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ムクドリ◇ホオジロ◇ウグイス05/11ウグイス、ホオジロ、ムクドリ、カワラヒワ、05/11探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、ホオジロ、ムクドリ、カワラヒワ、)

  • 05/10東海道を流れる大河と大橋-②(天竜川、長良川、揖斐川、など)

    〇東海道を流れる大河と大橋-2(天竜川、長良川など)東海道歩行時に渡った大河と大橋の模様です。天竜川、かささぎ大橋、木曽川、、長良川、揖斐川、瀬田の唐橋、三条大橋、などです。◇天竜川とかささぎ大橋◇瀬田の唐橋◇尾張橋(878m)木曽川にかかる大橋で878mの長さです。◇伊勢大橋(1106m)長良川、揖斐川にかかる大橋で1106mの長さです。◇長良川◇長良川&揖斐川◇伊勢大橋(1106m)◇三条大橋江戸~京都間の東海道&中山道の始点です。05/10東海道を流れる大河と大橋-2(天竜川、長良川など<)05/10東海道を流れる大河と大橋-②(天竜川、長良川、揖斐川、など)

  • 05/10探鳥記録写真-2:遠賀川河口の鳥たち(キアシシギ三昧、)

    〇遠賀川河口の鳥たち05/06(月)、遠賀川河口において、約8羽のキアシシギが確認出来ました。◇当日の周辺の模様◇シーン1◇シーン2◇シーン3◇シーン4◇シーン505/10探鳥記録写真-2:遠賀川河口の鳥たち(キアシシギ三昧、)

  • 05/10鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、ウミウ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち05/05(日)、はまゆう公園における6:20から6:50までの記録です。ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、ウミウ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ホオジロ◇ウグイス05/10ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、ウミウ、05/10鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、ウミウ、)

  • 05/09旅日記:東海道を流れる大河と大橋①

    〇東海道を流れる大河と大橋①東海道歩行時に渡った大河と大橋の模様です。多摩川-六郷橋、相模川-馬入橋、富士川-富士川橋、大井川-蓬莱橋&大井川橋等◇多摩川と六郷橋(443.7m)◇相模川と馬入橋(563m)◇箱根湯本:早川◇狩野川◇富士川と富士川橋(399m)◇大井川と蓬莱橋(897.4m:世界一長い木造橋)大井川と大井川橋(1026.4m)05/09東海道を流れる大河と大橋-105/09旅日記:東海道を流れる大河と大橋①

  • 05/09探鳥記録写真-2:オオヨシキリ

    〇某池のオオヨシキリ05/04(日)、某池でオオヨシキリと出会えました。04/28に続き2度目の出会いでした。05/19オオヨシキリ、05/09探鳥記録写真-2:オオヨシキリ

  • 05/09探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(キアシシギ、クロサギ、アオサギの飛翔、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち05/04(日)、狩尾岬における6:40から7:10までの記録です。キアシシギ、クロサギ、アオサギの飛翔、ウミウ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇キアシシギ◇クロサギ◇アオサギの飛翔◇ウミウ05/09キアシシギ、クロサギ、アオサギの飛翔、ウミウ、05/09探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(キアシシギ、クロサギ、アオサギの飛翔、ウミウ、)

  • 05/08旅日記:震災前の熊本城訪問②(天守閣の展示品、)

    〇震災前の熊本城訪問②(天守閣の展示品、)2008/06/28、熊本城訪問の際に、天守閣で見れた展示品です。05/08旅日記:震災前の熊本城訪問②(天守閣の展示品、)

  • 05/08探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス三昧、)

    〇はまゆう公園の鳥たち05/04(日)、はまゆう公園における6:00から6:30までの記録です。2羽のウグイスに出会えました。◇当日の周辺の模様◇ウグイス-1◇ウグイス-205/08ウグイス三昧、05/08探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス三昧、)

  • 05/08探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(キアシシギ、カワセミ、ミサゴ、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち05/03(金)、狩尾岬における7:00から7:30までの記録です。キアシシギ、カワセミ、ミサゴ、ウミウ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワセミ◇キアシシギ◇岩礁上のミサゴ◇ウミウ05/08キアシシギ、カワセミ、ミサゴ、ウミウ、05/08探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(キアシシギ、カワセミ、ミサゴ、ウミウ、)

  • 05/07旅日記:震災前の熊本城訪問①

    〇震災前の熊本城訪問①熊本城は好きなお城で、過去数回訪れています。震災前の、2009/10/28に訪れた際の模様を掲載します。05/07熊本城の模様①(震災前)05/07旅日記:震災前の熊本城訪問①

  • 05/07探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、ホオジロ、ムクドリ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち05/03(金)、はまゆう公園における6:30から7:00までの記録です。ウグイス、ホオジロ、ムクドリ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ホオジロ◇ムクドリウグイス05/07ウグイス、ホオジロ、ムクドリ、カワラヒワ、05/07探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、ホオジロ、ムクドリ、カワラヒワ、)

  • 05/07探鳥記録写真:タカブシギ

    〇タカブシギ05/03(金)、某田んぼで今季初認のタカブシギに出会えました。705/07探鳥記録写真:タカブシギ

  • 05/06探鳥記録写真-3:遠賀川河口堰の鳥たち(ミサゴ、カワウ、チュウダイサギ、コサギ、)

    〇遠賀川河口堰の鳥たち05/02(木)、遠賀川河口堰で見れた、ミサゴの旋回、カワウの飛翔、チュウダイサギ、コサギ、の模様です。◇当日の周辺の模様◇コサギ◇チュウダイサギ◇カワウの飛翔◇ミサゴの旋回模様05/06探鳥記録写真-3:遠賀川河口堰の鳥たち(ミサゴ、カワウ、チュウダイサギ、コサギ、)

  • 05/06探鳥記録写真-2:遠賀川河口の鳥たち②(キアシシギ三昧、)

    〇キアシシギ三昧、05/02(木)、遠賀川河口で見れたキアシシギの採餌模様、前回の続きです。◇当日の周辺の模様◇キアシシギの採餌模様05/06キアシシギ三昧、05/06探鳥記録写真-2:遠賀川河口の鳥たち②(キアシシギ三昧、)

  • 05/06探鳥記録写真:遠賀川河口の鳥たち①(キアシシギ&イソシギ、)

    〇遠賀川河口の鳥たち(キアシシギ&イソシギ、)05/02(木)、遠賀川河口で3羽のキアシシギと1羽のイソシギに出会えました。キアシシギは今季初認です。(昨季は、5/5でした。)◇当日の周辺の模様◇キアシシギ&イソシギ◇キアシシギ05/06キアシシギ&イソシギ、05/06探鳥記録写真:遠賀川河口の鳥たち①(キアシシギ&イソシギ、)

  • 05/05探鳥記録写真-3:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、シジュウカラ、ホオジロ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち05/02(木)、はまゆう公園における6:10から6;40までの記録です。ウグイス、シジュウカラ、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ホオジロ◇シジュウカラ◇ウグイス05/05探鳥記録写真-3:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、シジュウカラ、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 05/05探鳥記録写真-2:4月下旬に出会った鳥たち(キマユホオジロ、タイワンハクセキレイ、シロエリオオハム、チュウシャクシギ、オオヨシキリ、ほか)

    〇4月下旬に出会った鳥たち4月下旬に出会った鳥たちを纏めました。①探鳥地は、狩尾岬、はまゆう公園、遠賀川河口堰、遠賀川河口、宗像大島、某所、某池、でした。②冬鳥:シロエリオオハム、ヒドリガモ、③旅鳥:キマユホオジロ、チュウシャクシギ、④夏鳥:オオヨシキリ、ツバメ、⑤留鳥:ウグイス、シジュウカラ、ガビチョウ、ホオジロ、ムクドリ、カワラヒワ、ヒバリ、キジ、イソヒヨドリ、イソシギ、ハクセキレイ、キセキレイ、ウミウ、タイワンハクセキレイ、クロサギ、アオサギ、チュウダイサギ、コサギ、⑥猛禽:ミサゴ、トビ、などでした。⑦この期間中、キマユホオジロ、タイワンハクセキレイ、チュウシャクシシギ、オオヨシキリ、の今季初認が出来ました。04/21:狩尾岬◇04/21:はまゆう公園◇04/22:狩尾岬◇04/22:はまゆう公園◇...05/05探鳥記録写真-2:4月下旬に出会った鳥たち(キマユホオジロ、タイワンハクセキレイ、シロエリオオハム、チュウシャクシギ、オオヨシキリ、ほか)

  • 05/05探鳥記録写真:セイタカシギ

    〇セイタカシギ05/01(水)、某田んぼで、セイタカシギ3羽に出会いました。セイタカシギは今季初認でした。05/05探鳥記録写真:セイタカシギ

  • 05/04探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ガビチョウ、ウグイス、ホオジロ、ハクセキレイ、ムクドリカワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち04/30(火)、はまゆう公園における7:20から7:50までの記録です。ガビチョウ、ウグイス、ホオジロ、ハクセキレイ、ムクドリ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ハクセキレイ◇ムクドリ◇ホオジロ◇ウグイス◇ガビチョウ05/04ガビチョウ、ウグイス、ホオジロ、ほか05/04探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ガビチョウ、ウグイス、ホオジロ、ハクセキレイ、ムクドリカワラヒワ、)

  • 05/04探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギの採餌模様、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち04/30(火)、狩尾岬における6:40から7:10までの記録です。クロサギの採餌模様、ウミウ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇ウミウ◇クロサギの採餌模様05/04クロサギの採餌模様、05/04探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギの採餌模様、ウミウ、)

  • 05/03旅日記(朝倉市杷木町:夕月神社の桜)

    甘木公園の桜見物を始めに、筑後川流域の桜の名所を巡りました。本日は、最終日、朝倉市在住の友人からの情報を頼りに、杷木町の「夕月神社」へ行きました。噂の通り、素晴らしい桜並木を見物することが出来ました。大分自動車道杷木IC北側の丘陵地に夕月神社がありました。鳥居から神殿までの約120mの参道に約200本のソメイヨシノがありました。ライトアップの道具が設置されており、夜は素晴らしい光景が出現するものと思われました。ここの桜見物を最後に、桜見物の旅を終了し家路につきました。天気に恵まれた最高の旅でした。〇朝倉市杷木町:夕月神社の桜05/3杷木町:夕月神社の桜模様、05/03旅日記(朝倉市杷木町:夕月神社の桜)

  • 05/03探鳥記録写真-2:某池のオオヨシキリとカワセミ

    〇某池のオオヨシキリとカワセミ04/28(日)、某池で今季初認のオオヨシキリとカワセミが見れました。◇オオヨシキリ◇カワセミ05/03探鳥記録写真-2:某池のオオヨシキリとカワセミ

  • 05/03探鳥記録写真:遠賀川河口の鳥たち(イソシギ、ヒドリガモ、)

    〇遠賀川河口の鳥たち04/28(火)、遠賀川河口において、イソシギ、ヒドリガモ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇イソシギ◇ヒドリガモ05/03イソシギ、ヒドリガモ、05/03探鳥記録写真:遠賀川河口の鳥たち(イソシギ、ヒドリガモ、)

  • 05/02旅日記(朝倉市:秋月城下町の桜模様)

    日田市:大原八幡宮側のしだれ桜、亀山公園の桜を見物後、朝倉市の秋月城下町の桜を見るべく、秋月へ向かいました。3/31に訪れましたが、雨で見物できませんでした。本日はそのリベンジでした。12時に公営駐車場に到着。早速、杉の馬場(昔、お城への登城道)周辺の桜見物です。見物人でごった返していましたが、満開の桜を満喫できました。〇秋月城下町の桜模様◆往路◆復路05/02朝倉市:秋月城下町の桜模様、05/02旅日記(朝倉市:秋月城下町の桜模様)

  • 05/02探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(4羽のチュウシャクシギ、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち04/28(火)、狩尾岬における6:00から6:30までの記録です。4羽のチュウシャクシギとウミウ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇チュウシャクシギ◇ウミウ05/024羽のチュウシャクシギ05/02探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(4羽のチュウシャクシギ、ウミウ、)

  • 05/02探鳥記録写真:シロエリオオハム三昧、

    〇シロエリオオハム三昧、04/28(日)、某所で美しい夏羽のシロエリオオハムが見れました。海の中道海浜公園で、冬場に見れる遠目のシロエリオオハムの姿とは、別物?のようでした。◇シロエリオオハム三昧05/02シロエリオオハム三昧、05/02探鳥記録写真:シロエリオオハム三昧、

  • 05/01旅日記(日田市:亀山公園の桜模様)

    日田市:大原八幡宮付近のしだれ桜を見物した後、桜で有名な亀山公園へ向かいました。見事な満開の桜と共に三隈川(筑後川)の情景を楽しみました。その後、次の訪問地の朝倉市:秋月城下町へ向かいました。〇亀山公園の桜模様山公園の桜模様05/01日田市:亀山公園の桜模様、05/01旅日記(日田市:亀山公園の桜模様)

  • 05/01探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、シジュウカラ、ホオジロ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち04/27(日)、はまゆう公園における7:40から8:10までの記録です。ウグイス、シジュウカラ、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ホオジロ-1◇ホオジロ-2◇シジュウカラ◇ウグイス05/01ウグイス、シジュウカラ、ホオジロ、カワラヒワ、05/01探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、シジュウカラ、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 05/01探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(ミサゴの飛翔、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち04/27(土)、狩尾岬における7:00から7:30までの記録です。ミサゴの飛翔、ウミウ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇ミサゴの飛翔◇ウミウ05/01ミサゴの飛翔、05/01探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(ミサゴの飛翔、ウミウ、)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mr-walk1704さんをフォローしませんか?

ハンドル名
mr-walk1704さん
ブログタイトル
探鳥チャンネル
フォロー
探鳥チャンネル

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用