chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
探鳥チャンネル https://blog.goo.ne.jp/mr-walk1704

北九州市八幡西区「瀬板の森公園」における日々の探鳥記録、探鳥出来ぬ日は「旅日記」等を掲載します。

「旅日記」は主として、五街道(東海道、中山道、甲州街道、奥州街道、日光街道)等の紀行です。

mr-walk1704
フォロー
住所
八幡西区
出身
諫早市
ブログ村参加

2013/08/05

arrow_drop_down
  • 01/31探鳥記録写真-3(思い出のツリスガラ、)

    〇思い出のツリスガラ、ここ数年、暖冬のせいか?ウソ、シメ、イカル、クロジ、ツリスガラ等の姿がマイフィールドで姿が見れません。過去、を思い出し、当時のこれらの姿を掲載します。今回は、ツリスガラを掲載します。◇2014/01/23:響灘ビオトープ◇2017/02/04:響灘ビオトープ01/31思い出のツリスガラ01/31探鳥記録写真-3(思い出のツリスガラ、)

  • 01/31探鳥記録写真-2(某池のトモエガモの群れ&オシドリ、)

    〇某池のトモエガモの群れ&オシドリ、01/29(日)、某池において夥しいトモエガモの群れとオシドリが見れました。◇オシドリン群れ◇トモエガモの群れ01/31トモエガモの群れ&オシドリ01/31探鳥記録写真-2(某池のトモエガモの群れ&オシドリ、)

  • 01/31探鳥記録写真:遠賀川河口の鳥たち(カワアイサ♂×1,♀×1、)

    〇遠賀川河口の鳥たち(カワアイサ♂×1,♀×1、)01/28(土)、狩尾岬における探鳥の後に遠賀川河口の模様を見に行きました。仲の良いペアのカワアイサの姿が見れました。◇当日の周辺の模様◇(岸壁上で甲羅干し中の)ペアのカワアイサ◇(仲良く遊泳中の)ペアのカワワイサ01/31カワワイサ01/31探鳥記録写真:遠賀川河口の鳥たち(カワアイサ♂×1,♀×1、)

  • 01/30探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♀、ジョウビタキ♀、ウミネコの飛翔、イソヒヨドリ♂&♀、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち01/28(土)、狩尾岬における11:10から11:40までの記録です。ウミアイサ♀、ジョウビタキ♀、ウミネコの飛翔、イソヒヨドリ♂&♀、ウミウ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇ウミウ◇ジョウビタキ♀◇イソヒヨドリ♀◇イソヒヨドリ♂◇ウミアイサ♀◇ウミネコの飛翔01/30ウミアイサ♀、ジョウビタキ♀、イソヒヨドリ♂&♀01/30探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♀、ジョウビタキ♀、ウミネコの飛翔、イソヒヨドリ♂&♀、ウミウ、)

  • 01/30探鳥記録写真(某池のトモエガモの群れ&オシドリ、)

    〇某池のトモエガモ&オシドリの群れ、01/28(土)、某池において夥しい数のトモエガモの群れとオシドリが見れました。◇オシドリ◇トモエガモの群れ01/30トモエガモの群れとオシドリ01/30探鳥記録写真(某池のトモエガモの群れ&オシドリ、)

  • 01/29探鳥記録写真-3(思い出のシメ、)

    〇思い出のシメ、ここ数年、暖冬のせいか?ウソ、シメ、イカル、クロジ、ツリスガラ等の姿がマイフィールドで姿が見れません。過去、を思い出し、当時のこれらの姿を掲載します。今回は、シメを掲載します。◇2011/05/17:響灘グリーンパーク◇2013/01/07:響灘グリーンパーク◇2013/01/31:響灘グリーンパーク◇2013/02/12:洞北緑地◇2015.12/12:響灘グリーンパーク01/29思い出のシメ01/29探鳥記録写真-3(思い出のシメ、)

  • 01/29探鳥記録写真-2(2022年度総集編-5:12月分)

    〇2022年度総集編-5:12月分2022年12月に出会った鳥でお気に入りの写真を掲載します。留鳥:エナガ、ムクドリ、カワラヒワ、メジロ、ホオジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、モズ、コゲラ、セッカ、リュウキュウサンショウクイ、ハクセキレイ、イソヒヨドリ、イソシギ、、クロサギ、アオサギ、イソシギ、冬鳥:アオジ、シロハラ、アトリ、ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ミヤマホオジロ、カモ類:トモエガモ、オシドリ、ミコアイサ、マガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、オカヨシガモ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、カイツブリカツオドリ:猛禽:ハヤブサ、ミサゴ、ノスリ◇留鳥◇冬鳥◇カモ類◇カツオドリ01/292022年度総集編-501/29探鳥記録写真-2(2022年度総集編-5:12月分)

  • 01/29探鳥記録写真(2022年度総集編-4:10月~11月分)

    〇2022年度総集編-42022年10月~11月まで、出会った鳥でお気に入りの写真を掲載します。留鳥:エナガ、ムクドリ、カワラヒワ、ガビチョウ、メジロ、ホオジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、モズ、コゲラ、セッカ、ハクセキレイ、イソヒヨドリ、イソシギ、、クロサギ、アオサギ夏鳥コサメビタキ、ノビタキコウノトリミヤコドリ冬鳥:アオジ、アトリ、ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ミヤマホオジロカモ類:ウミアイサ、オカヨシガモ猛禽:ハヤブサ、ミサゴ、ノスリ◇留鳥◇シギ、チドリ◇ミヤコドリ◇コウノトリ◇夏鳥◇冬鳥◇カモ類◇猛禽01/292022年総集編-401/29探鳥記録写真(2022年度総集編-4:10月~11月分)

  • 01/28探鳥記録写真-3(思い出のウソ、アカウソ)

    〇思い出のウソここ数年、暖冬のせいか?ウソ、シメ、イカル、クロジ、ツリスガラ等の姿がマイフィールドで姿が見れません。過去、を思い出し、当時のこれらの姿を掲載します。先ずは、ウソ(アカウソ)を掲載します。◇2011/02/27:瀬板の森公園◇2011/03/05:瀬板の森公園◇2013/01/13:久保白ダム◇:2013/01/17:瀬板の森公園◇2013/01/24:瀬板の森公園◇2014/01/24:瀬板の森公園◇2014/03/03:瀬板の森公園◇2014/03/05:瀬板の森公園01/28探鳥記録写真-3(思い出のウソ、アカウソ)

  • 01/28探鳥記録写真-2(某池のオシドリの群れ、)

    〇某池のオシドリの群れ、01/25(水)、某池で見れたオシドリの群れです。01/28オシドリの群れ01/28探鳥記録写真-2(某池のオシドリの群れ、)

  • 01/28探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♂&♀、ジョウビタキ♀、クロサギ、ソヒヨドリ♂&♀、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち01/23(月)、狩尾岬における9:00から9:30までの記録です。ウミアイサ♂&♀、ジョウビタキ♀、クロサギ、ソヒヨドリ♂&♀、ウミウ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♀◇ジョウビタキ♀◇イソヒヨドリ♂◇ペアのウミアイサ◇クロサギ◇ウミウ01/28ペアのウミアイサ、ジョウビタキ♀、クロサギ、イソヒヨドリ♂&♀01/28探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♂&♀、ジョウビタキ♀、クロサギ、ソヒヨドリ♂&♀、ウミウ、)

  • 01/27探鳥記録写真-2(某池のオシドリ&トモエガモの群れ、)

    〇某池のトモエガモの群れ01/23(月)、8:40に某池で、オシドリ&トモエガモの群れ、が見れました。◇オシドリの群れ◇トモエガモの群れ01/27探鳥記録写真-2(某池のオシドリ&トモエガモの群れ、)

  • 01/27探鳥記録写真:1月中旬に出会った鳥たち(ルリビタキ♂、トモエガモ、オシドリ、ジョウビタキ♂、ウミアイサ♂&♀、ミサゴ、セグロカモメ、など)

    〇1月中旬に出会った鳥たち1月中旬に出会った鳥たちを纏めました。①探鳥地は、狩尾岬、はまゆう公園、、遠賀川河口堰、遠賀川河口、某池、②冬鳥:ジョウビタキ♂、アオジ、シロハラ、トモエガモ、オシドリ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、ホシハジロ、カンムリカイツブリ、セグロカモメ、③留鳥:エナガ、ホオジロ、カワラヒワ、イソヒヨドリ、メジロ、カルガモ、クロサギ、ウミウ、カワウ、④猛禽:ミサゴ、トビ、などでした。⑤この期間中は、トモエガモの群れ、オシドリの群れ、翔、ウミアイサを、大いに楽しみました。◇01/11:狩尾岬◇01/11:はまゆう公園◇01/11:遠賀川河口◇01/11:遠賀川河口堰◇01/12:瀬板の森公園◇01/12:狩尾岬◇01/13:某池◇01/13:狩尾岬◇01/14:某池◇01/15:瀬板の森...01/27探鳥記録写真:1月中旬に出会った鳥たち(ルリビタキ♂、トモエガモ、オシドリ、ジョウビタキ♂、ウミアイサ♂&♀、ミサゴ、セグロカモメ、など)

  • 01/26探鳥記録写真-3(某池のオシドリ&トモエガモの群れ、)

    〇某池のオシドリ&トモエガモの群れ、01/22(日)、8:40に某池で、夥しい数のオシドリの群れとトモエガモの群れが見れました。◇オシドリの群れ◇トモエガモの群れ01/26オシドリ、トモエガモの群れ01/26探鳥記録写真-3(某池のオシドリ&トモエガモの群れ、)

  • 01/26鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、アオジ、シロハラ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち01/22(日)、はまゆう公園における8:20から8:50までの記録です。ジョウビタキ♂、ホオジロ、アオジ、シロハラ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇ホオジロ◇ホオジロ-2◇アオジ◇シロハラ◇ジョウビタキ♂-1◇ジョウビタキ♂-201/26ジョウビタキ♂、ホオジロ、アオジ、シロハラ01/26鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、アオジ、シロハラ、)

  • 01/26探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(獲物を抱えたミサゴ、ウミアイサ♀、ジョウビタキ♀、セグロカモメの飛翔、イソヒヨドリ♂、カルガモの飛翔、)

    〇狩尾岬の鳥たち01/22(日)、狩尾岬における7:40から8:10までの記録です。獲物を抱えたミサゴ、ウミアイサ♀、ジョウビタキ♀、セグロカモメの飛翔、イソヒヨドリ♂、カルガモの飛翔、が見れました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♂◇カルガモの飛翔◇セグロカモメの飛翔◇ジョウビタキ♀◇ウミアイサ♀◇獲物を抱えたミサゴ01/26獲物を抱えたミサゴ、ウミアイサ♀、ジョウビタキ♀ほか01/26探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(獲物を抱えたミサゴ、ウミアイサ♀、ジョウビタキ♀、セグロカモメの飛翔、イソヒヨドリ♂、カルガモの飛翔、)

  • 01/25探鳥記録写真-3:遠賀川河口の鳥たち(カワアイサ♂×1,♀×1、)

    〇遠賀川河口の鳥たち(カワアイサ♂×1,♀×1、)01/22(日)、7:20に遠賀川河口で、カワアイサ♂×1,♀×1、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワアイサ♂&♀◇カワアイサ♀◇カワアイサ♂01/25カワアイサ♂&♀01/25探鳥記録写真-3:遠賀川河口の鳥たち(カワアイサ♂×1,♀×1、)

  • 01/25探鳥記録写真-2(某池のトモエガモの群れ)

    〇某池のトモエガモの群れ01/21(土)、8:50に某池で、夥しい数のオシドリの群れとトモエガモの群れが見れました。今回は、トモエガモの群れを掲載します。01/25トモエガモの群れ01/25探鳥記録写真-2(某池のトモエガモの群れ)

  • 01/25探鳥記録写真(某池のオシドリの群れ)

    〇某池のオシドリの群れ01/21(土)、8:50に某池で、夥しい数のオシドリの群れとトモエガモの群れが見れました。先ず、オシドリの群れを掲載します。01/25オシドリの群れ01/25探鳥記録写真(某池のオシドリの群れ)

  • 01/24鳥記録写真-3:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち01/21(土)、はまゆう公園における8:00から8:30までの記録です。ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇メジロ◇カワラヒワ◇ホオジロ◇ジョウビタキ♂01/24ジョウビタキ♂、ホオジロほか01/24鳥記録写真-3:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、)

  • 01/24探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♂、ミサゴの飛翔、クロサギ、イソヒヨドリ♂、セグロカモメの飛翔、)

    〇狩尾岬の鳥たち01/21(土)、狩尾岬における7:20から7:50までの記録です。ウミアイサ♂、ミサゴの飛翔、クロサギ、イソヒヨドリ♂、セグロカモメの飛翔、カルガモ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カルガモ◇セグロカモメの飛翔◇イソヒヨドリ♂◇ウミアイサ♂◇クロサギ◇ミサゴの飛翔01/24ウミアイサ♂、ミサゴの飛翔、クロサギ、セグロカモメの飛翔、イソヒヨドリ♂、01/24探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♂、ミサゴの飛翔、クロサギ、イソヒヨドリ♂、セグロカモメの飛翔、)

  • 01/24探鳥記録写真(某池のオシドリの群れ)

    〇某池のオシドリの群れ01/20(金)7:30、未だ暗い中、某池において、相当数のオシドリの群れが見れました。01/24オシドリの群れ01/24探鳥記録写真(某池のオシドリの群れ)

  • 01/23探鳥記録写真-3:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ三昧、)

    〇狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ三昧、)01/20(金)、狩尾岬に7:40に到着。北西風が強く、岬先端までは行けず、壊れ波戸手前で採餌しているウミアイサ♀を見て、早々に退散しました。◇当日の周辺の模様◇ウミアイサ♀の採餌模様01/23探鳥記録写真-3:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ三昧、)

  • 01/23探鳥記録写真-2:遠賀川河口の鳥たち(カワアイサ♂×2,♀×1、)

    〇遠賀川河口の鳥たち(カワアイサ♂×2,♀×1、)01/20(金)、7:20に遠賀川河口で、カワアイサ♂×2,♀×1、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワアイサ♂×2,♀×1◇カワアイサ♂×2◇カワアイサ♂×101/23カワアイサ01/23探鳥記録写真-2:遠賀川河口の鳥たち(カワアイサ♂×2,♀×1、)

  • 01/23探鳥記録写真(某池のトモエガモ&オシドリの群れ)

    〇某池のトモエガモ&オシドリの群れ01/19(木)、某池において、トモエガモ&オシドリの群れが見れました。◇オシドリの群れ◇トモエガモの群れ01/23トモエガモ&オシドリの群れ01/23探鳥記録写真(某池のトモエガモ&オシドリの群れ)

  • 01/22探鳥記録写真-3:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♀、ミサゴの狩り、クロサギ、イソヒヨドリ♂、)

    〇狩尾岬の鳥たち01/19(木)、狩尾岬における7:40から8:10までの記録です。ウミアイサ♀、ミサゴの狩り、クロサギ、イソヒヨドリ♂、が見れました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♂◇ウミアイサ♀◇クロサギ◇ミサゴの狩り01/22探鳥記録写真-3:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♀、ミサゴの狩り、クロサギ、イソヒヨドリ♂、)

  • 01/22探鳥記録写真-2:遠賀川河口の鳥たち(カワアイサ♂×2,♀×1、)

    〇遠賀川河口の鳥たち(カワアイサ♂×2,♀×1、)01/19(木)、7:20に遠賀川河口で、カワアイサ♂×2,♀×1、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワアイサ♂×2&♀×1◇カワアイサ♂◇カワアイサ♀12/22カワアイサ01/22探鳥記録写真-2:遠賀川河口の鳥たち(カワアイサ♂×2,♀×1、)

  • 01/22探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち②(ウミアイサ♂、ミサゴの狩り、イソヒヨドリ♂、)

    〇狩尾岬の鳥たち②01/18(水)、狩尾岬における13:00から13:30までの記録です。ウミアイサ♂&♀、ミサゴの狩り、イソヒヨドリ♂、ウミウ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♂◇ウミアイサ♂◇ミサゴの狩り01/22ウミアイサ♂、ミサゴの狩り、イソヒヨドリ♂01/22探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち②(ウミアイサ♂、ミサゴの狩り、イソヒヨドリ♂、)

  • 01/21探鳥記録写真-3:狩尾岬の鳥たち①(ウミアイサ♂&♀、ミサゴの狩り、イソヒヨドリ♂、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち01/18(水)、狩尾岬における13:00から」13:30までの記録です。ウミアイサ♂&♀、ミサゴの狩り、イソヒヨドリ♂、ウミウ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♂◇ウミアイサ♀◇ウミアイサ♂◇ミサゴのホバリング◇ミサゴの狩り◇ウミウ01/21ウミアイサ♂&♀、ミサゴの狩り、イソヒヨドリ♂、ほか01/21探鳥記録写真-3:狩尾岬の鳥たち①(ウミアイサ♂&♀、ミサゴの狩り、イソヒヨドリ♂、ウミウ、)

  • 01/21探鳥記録写真-2:遠賀川河口の鳥たち(カワアイサ♂×2,♀×1、カルガモ、)

    〇遠賀川河口の鳥たち01/17(火)、10:10に遠賀川河口で、カワアイサ♂×2,♀×1、カルガモ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワアイサ♂×2,♀×1、カルガモ、◇カワアイサ♂◇カワアイサ♀&カルガモ01/21カワアイサ三昧01/21探鳥記録写真-2:遠賀川河口の鳥たち(カワアイサ♂×2,♀×1、カルガモ、)

  • 01/21探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち01/17(火)、はまゆう公園における9:40から10:00までの記録です。ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇メジロ◇◇カワラヒワ◇ホオジロ-1◇ホオジロ-2◇ジョウビタキ♂01/21ジョウビタキ♂、ホオジロほか01/21探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、)

  • 01/20探鳥記録写真-3:狩尾岬の鳥たち(イソヒヨドリ♂、ミサゴの飛翔、イソヒヨドリ♂、ウミウ)

    〇狩尾岬の鳥たち01/17(火)、狩尾岬における9:00から9:30までの記録です。ウミアイサ♂、ミサゴの飛翔、イソヒヨドリ♂、ウミウが見れました。◇当日の周辺の模様◇ウミウ◇イソヒヨドリ♂◇ウミアイサ♂◇ミサゴの飛翔◇ウミウ01/20ウミアイサ♂、ミサゴの飛翔、イソヒヨドリ♂01/20探鳥記録写真-3:狩尾岬の鳥たち(イソヒヨドリ♂、ミサゴの飛翔、イソヒヨドリ♂、ウミウ)

  • 01/20探鳥記録写真-2(某池のオシドリの群れ)

    01/17(火)、某池においてオシドリの群れが見れました。01/20オシドリの群れ01/20探鳥記録写真-2(某池のオシドリの群れ)

  • 01/20探鳥記録写真:瀬板の森公園の小鳥たち:ルリビタキ♂三昧

    〇瀬板の森公園の小鳥たち:ルリビタキ♂三昧01/17(火)、瀬板の森公園における7:30から8:00までの記録です。当日も、フレンドリーなルリビタキ♂が、可愛い色んなポーズを見せてくれました。◇シーン1◇シーン2◇シーン3◇シーン4シーン501/20ルリビタキ三昧01/20探鳥記録写真:瀬板の森公園の小鳥たち:ルリビタキ♂三昧

  • 01/19探鳥記録写真-3:遠賀川河口の鳥たち(岸壁で甲羅干し中のカワアイサ、)

    〇岸壁で甲羅干し中のカワアイサ、01/16(月)、遠賀川河口の岸壁上で、甲羅干し中のカワアイサ♂×2、♀×1が見れました。◇当日の周辺の模様◇カワアイサ♀◇カワアイサ♂01/19カワアイサ♂&♀01/19探鳥記録写真-3:遠賀川河口の鳥たち(岸壁で甲羅干し中のカワアイサ、)

  • 01/19探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(風乗りのミサゴ、ウミウの飛翔、)

    〇狩尾岬の鳥たち(風乗りのミサゴ、)01/16(月)、狩尾岬における10:50から11:10までの記録です。雨上がりの後で強い北西風が吹いていました。4羽のミサゴが、この強風に乗り、楽しんでいるかのように?見えました。◇当日の周辺の模様◇ウミウ◇強風乗りのミサゴ01/19風乗りを楽しむミサゴ01/19探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(風乗りのミサゴ、ウミウの飛翔、)

  • 01/19探鳥記録写真(某池のオシドリの群れ)

    〇某池のオシドリの群れ01/16(月)、某池でオシドリの群れが見れました。01/19オシドリの群れ01/19探鳥記録写真(某池のオシドリの群れ)

  • 01/18探鳥記録写真-3:遠賀川河口堰の鳥たち(ミサゴのホバリング、ジョウビタキ♀、ヒドリガモ、オカヨシガモ、)

    〇遠賀川河口堰の鳥たち01/15(日)、天候が回復した午後、遠賀川河口堰へ行きました。ミサゴのホバリング、ジョウビタキ♀、ヒドリガモ、オカヨシガモ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇ジョウビタキ♀◇ヒドリガモ◇オカヨシガモ◇ミサゴのホバリング01/18探鳥記録写真-3:遠賀川河口堰の鳥たち(ミサゴのホバリング、ジョウビタキ♀、ヒドリガモ、オカヨシガモ、)

  • 01/18探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、アオジ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち01/15(日)、はまゆう公園における9:20から9:40までの記録です。ジョウビタキ♂、ホオジロ、アオジ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇ホオジロ-1◇ホオジロ-2◇アオジ◇ジョウビタキ♂01/18ジョウビタキ♂、アオジ、ホオジロ01/18探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、アオジ、)

  • 01/18探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♂&♀、イソヒヨドリ♂&♀、)

    〇狩尾岬の鳥たち01/15(日)、狩尾岬における8:40から9:10までの記録です。ウミアイサ♂&♀、イソヒヨドリ♂&♀、が見れました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♀◇イソヒヨドリ♂◇ウミアイサ♀◇ウミアイサ♂01/18ウミアイサ♂&♀、イソヒヨドリおs&♀01/18探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♂&♀、イソヒヨドリ♂&♀、)

  • 01/17探鳥記録写真-3(某池のオシドリの群れ)

    〇某池のオシドリの群れ01/15(日)、某池でオシドリの群れが見れました。01/17オシドリの群れ01/17探鳥記録写真-3(某池のオシドリの群れ)

  • 01/17探鳥記録写真-2:瀬板の森公園の小鳥たち:ルリビタキ♂三昧

    〇ルリビタキ♂三昧01/15(日)、瀬板の森公園における7:30から8:00までの記録です。フレンドリーなルリビタキ♂が色んなポーズを見せてくれました。◇シーン1◇シーン2◇シーン3◇シーン4◇シーン501/17探鳥記録写真-2:瀬板の森公園の小鳥たち:ルリビタキ♂三昧

  • 01/17探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(ヒメウの飛翔、)

    〇狩尾岬の鳥たち(ヒメウの飛翔、)11/14(土)、狩尾岬における12:20から12:50までの記録です。今季初認のヒメウの飛翔が見れました。◇当日の周辺の模様◇ヒメウの飛翔01/17ヒメウの飛翔01/17探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(ヒメウの飛翔、)

  • 01/16探鳥記録写真-3(某池のオシドリの群れと飛翔、)

    〇某池のオシドリの群れと飛翔01/14(土)、某池でオシドリの群れと飛翔が見れました。01/16探鳥記録写真-3(某池のオシドリの群れと飛翔、)

  • 01/16探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち②(クロサギ、ジョウビタキ♀、イソヒヨドリ♂&♀、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち②01/13(金)、狩尾岬における13:10から13:40までの記録です。ウミアイサ♂&♀、クロサギ、ジョウビタキ♀、イソヒヨドリ♂&♀、ウミウが見れました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♀◇ジョウビタキ♀◇イソヒヨドリ♂◇クロサギ-1◇クロサギ-2◇ウミウ01/16クロサギ、イソヒヨドリ♂&♀、ジョウビタキ♀ほか01/16探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち②(クロサギ、ジョウビタキ♀、イソヒヨドリ♂&♀、ウミウ、)

  • 01/16探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♂&♀、)

    〇狩尾岬の鳥たち01/13(金)、狩尾岬における13:10から13:40までの記録です。①ウミアイサ♂&♀、クロサギ、イソヒヨドリ♂&♀、ウミウが見れました。②先ず、ペアのウミアイサの模様を掲載します。◇当日の周辺の模様◇ペアのウミアイサ:シーン1◇ペアのウミアイサ:シーン2◇ペアのウミアイサ:シーン301/16ウミアイサ三昧01/16探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♂&♀、)

  • 01/15探鳥記録写真-3(某池のオシドリの群れ)

    〇某池のオシドリの群れ01/13(金)、某池で12:20に見れたオシドリの群れです。01/15某池のオシドリの群れ01/15探鳥記録写真-3(某池のオシドリの群れ)

  • 01/15探鳥記録写真-2:1月上旬に出会った鳥たち(カツオドリ、トモエガモ、オシドリ、ジョウビタキ♂&♀、ウミアイサ♀、イソシギ、ミサゴ、セグロカモメ、など)

    〇1月上旬に出会った鳥たち1月上旬に出会った鳥たちを纏めました。①探鳥地は、狩尾岬、はまゆう公園、頓田貯水池、遠賀川河口堰、②冬鳥:ジョウビタキ♂&♀、アオジ、シロハラ、トモエガモ、オシドリ、マガモ、ハシビロガモ、キンクロハジロ、カンムリカイツブリ、セグロカモメ、③留鳥:エナガ、ホオジロ、カワラヒワ、イソヒヨドリ、メジロ、カルガモ、クロサギ、ウミウ、カツオドリ、④猛禽:ミサゴ、トビ、などでした。⑤この期間中は、トモエガモの群れ、オシドリの群れ、カツオドリの飛翔、ウミアイサを、大いに楽しみました。◇01/01:頓田貯水池◇01/01狩尾岬◇01/03:頓田貯水池◇01/03:狩尾岬◇01/04:頓田貯水池◇01/04:狩尾岬◇01/04:はまゆう公園◇01/05:頓田貯水池◇01/05:狩尾岬◇01/05:...01/15探鳥記録写真-2:1月上旬に出会った鳥たち(カツオドリ、トモエガモ、オシドリ、ジョウビタキ♂&♀、ウミアイサ♀、イソシギ、ミサゴ、セグロカモメ、など)

  • 01/15探鳥記録写真(遠賀川河口堰の鳥たち:ミサゴの狩り模様)

    〇遠賀川河口堰の鳥たち:ミサゴの狩り模様01/12(木)、遠賀川河口堰に行きました。ミサゴが見事に、獲物をゲットする場面が見れました。◇当日の周辺の模様◇ミサゴが見事に獲物をゲット01/15ミサゴの狩り模様01/15探鳥記録写真(遠賀川河口堰の鳥たち:ミサゴの狩り模様)

  • 01/14探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♂、ミサゴの飛翔、イソヒヨドリ♀、ウミネコの乱舞、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち01/12(木)、狩尾岬における8:20から8:50までの記録です。ウミアイサ♂、ミサゴの飛翔、イソヒヨドリ♀、ウミネコの乱舞、ウミウ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♂◇ウミアイサ♂◇ミサゴの飛翔◇ウミウ◇ウミネコの乱舞01/14イソヒヨドリ♂、ミサゴの飛翔ほか01/14探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♂、ミサゴの飛翔、イソヒヨドリ♀、ウミネコの乱舞、ウミウ、)

  • 01/14探鳥記録写真:瀬板の森公園の小鳥たち:ルリビタキ♂初認

    〇瀬板の森公園の小鳥たち:ルリビタキ♂初認01/12(木)7:30、瀬板の森公園で可愛いルリビタキ♂と出会えました。遅まきながら、ルリビタキは今季初認でした。(昨季の初認は12/23でした。)01/14ルリビタキ♂01/14探鳥記録写真:瀬板の森公園の小鳥たち:ルリビタキ♂初認

  • 01/13探鳥記録写真-3:遠賀川河口の鳥たち:カワアイサ♂×2初認

    〇遠賀川河口の鳥たち:カワアイサ♂×2初認01/11(水)8:50、遠賀川河口でカワアイサ♂×2が確認できました。今季初認でした。(前季は12/05でした。)◇当日の周辺の模様◇カワアイサ♂:シーン1◇カワアイサ♂:シーン2◇カワアイサ♂:シーン301/13カワアイサ三昧01/13探鳥記録写真-3:遠賀川河口の鳥たち:カワアイサ♂×2初認

  • 01/13探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち01/11(水)、はまゆう公園における8:10から8:30までの記録です。ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇メジロ◇カワラヒワ◇ホオジロ-1◇ホオジロ-2◇ジョウビタキ♂01/13ジョウビタキ♂、ホオジロほか01/13探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、)

  • 01/13探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♀、クロサギの飛翔、ジョウビタキ♀、イソヒヨドリ♀、カルガモ、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち01/11(水)、狩尾岬における7:30から8:00までの記録です。ウミアイサ♀、クロサギの飛翔、ジョウビタキ♀、イソヒヨドリ♀、カルガモ、ウミウ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇カルガモ◇イソヒヨドリ♀◇ジョウビタキ♀◇ウミアイサ♀◇クロサギの飛翔◇ウミウ01/13ウミアイサ♀、クロサギ、ジュビタキ♀01/13探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♀、クロサギの飛翔、ジョウビタキ♀、イソヒヨドリ♀、カルガモ、ウミウ、)

  • 01/12探鳥記録写真-3:狩尾岬の鳥たち②(ウミアイサ♀、ミサゴの飛翔、ジョウビタキ♀、イソヒヨドリ♀、セグロカモメ、)

    〇狩尾岬の鳥たち01/10(火)、狩尾岬における7:40から8:10までの記録です。カツオドリの飛翔、ウミアイサ♀、ミサゴの飛翔、ジョウビタキ♀、イソヒヨドリ♀、セグロカモメ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♀◇ジョウビタキ♀◇ウミアイサ♀の採餌模様◇セグロカモメ◇ミサゴの飛翔01/12ウミアイサの採餌模様、ミサゴの飛翔、ジョウビタキ♀ほか01/12探鳥記録写真-3:狩尾岬の鳥たち②(ウミアイサ♀、ミサゴの飛翔、ジョウビタキ♀、イソヒヨドリ♀、セグロカモメ、)

  • 01/12探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち①(カツオドリ三昧)

    〇カツオドリ三昧01/10(火)、狩尾岬における7:40から8:10までの記録です。①カツオドリの飛翔、ウミアイサ♀、ミサゴの飛翔、ジョウビタキ♀、イソヒヨドリ♀に出会えました。②先ず、カツオドリの飛翔を掲載します。◇当日の周辺の模様◇カツオドリの飛翔01/12カツオドリ三昧01/12探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち①(カツオドリ三昧)

  • 01/12探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち01/09(月)、はまゆう公園における8:20から8:50までの記録です。ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇メジロ◇ホオジロ-1◇ホオジロ-2◇ジョウビタキ♂01/12ジョウビタキ♂、ホオジロほか01/12探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、)

  • 01/11探鳥記録写真-3:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♀の採餌模様、ミサゴの飛翔、、ウミウ、カルガモ、)

    〇狩尾岬の鳥たち01/09(月)、狩尾岬における7:40から8:10までの記録です。ウミアイサ♀の採餌模様、ミサゴの飛翔、、ウミウ、カルガモ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇カルガモの飛翔◇ウミアイサ♀の採餌模様◇ミサゴの飛翔◇ウミウ01/11ウミアイサの採餌模様、ミサゴの飛翔01/11探鳥記録写真-3:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♀の採餌模様、ミサゴの飛翔、、ウミウ、カルガモ、)

  • 01/11探鳥記録写真-2(頓田貯水池の鳥たち:オシドリの群れ、)

    〇オシドリの群れ、01/09(月)7:20、頓田貯水池において、オシドリの群れ、が見れました。01/11オシドリの群れ01/11探鳥記録写真-2(頓田貯水池の鳥たち:オシドリの群れ、)

  • 01/11探鳥記録写真(遠賀川河口堰の鳥たち:ミサゴの狩り模様)

    〇ミサゴの狩り模様01/08(日)、久しぶりに遠賀川河口堰へ行きました。ミサゴの狩り模様が見れました。◇当日の周辺の模様◇獲物をゲットしたミサゴ01/11ミサゴの狩り模様01/11探鳥記録写真(遠賀川河口堰の鳥たち:ミサゴの狩り模様)

  • 01/10探鳥記録写真-3:狩尾岬の鳥たち(カツオドリの飛翔、ウミアイサ♀の採餌模様、ジョウビタキ♂、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち01/08(日)、狩尾岬における7:50から8:20までの記録です。カツオドリの飛翔、ウミアイサ♀、ジョウビタキ♂、ウミウ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇ジョウビタキ♂◇ウミアイサの採餌模様◇カツオドリの飛翔◇ウミウ01/10カツオドリの飛翔、ウミアイサ♀ほか01/10探鳥記録写真-3:狩尾岬の鳥たち(カツオドリの飛翔、ウミアイサ♀の採餌模様、ジョウビタキ♂、ウミウ、)

  • 01/10探鳥記録写真-2(頓田貯水池の鳥たち:トモエガモの飛翔、オシドリの飛翔、)

    〇トモエガモの飛翔、オシドリの飛翔、01/08(日)7:20、頓田貯水池において、トモエガモの飛翔、オシドリの飛翔、が見れました。◇オシドリ◇トモエガモの飛翔◇オシドリの飛翔01/10トモエガモの飛翔、オシドリの飛翔01/10探鳥記録写真-2(頓田貯水池の鳥たち:トモエガモの飛翔、オシドリの飛翔、)

  • 01/10探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、アオジ、シロハラ、カワラヒワ、メジロ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち01/06(金)、はまゆう公園における8:20から8:50までの記録です。ジョウビタキ♂、アオジ、シロハラ、カワラヒワ、メジロ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇メジロ◇カワラヒワ◇アオジ◇シロハラ◇ジョウビタキ♂-1◇ジョウビタキ201/10ジョウビタキ♂、アオジ、シロハラほか01/10探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、アオジ、シロハラ、カワラヒワ、メジロ、)

  • 01/09探鳥記録写真-3:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♀、クロサギ、ジョウビタキ♀、イソヒヨドリ♀、)

    〇狩尾岬の鳥たち01/06(金)、狩尾岬における7:40から8:10までの記録です。ウミアイサ♀、クロサギ、ジョウビタキ♀、イソヒヨドリ♀、が見れました。◇当日の周辺の模様◇ジョウビタキ♀◇イソヒヨドリ♂◇ウミアイサ♀◇クロサギ01/09ウミアイサ♀、クロサギほか01/09探鳥記録写真-3:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♀、クロサギ、ジョウビタキ♀、イソヒヨドリ♀、)

  • 01/09探鳥記録写真-2(頓田貯水池の鳥たち:オシドリの群れと飛翔、)

    〇オシドリの群れと飛翔、01/06(金)、7:20に頓田貯水池においてオシドリの群れと飛翔が見れました。01/09オシドリの群れと飛翔01/09探鳥記録写真-2(頓田貯水池の鳥たち:オシドリの群れと飛翔、)

  • 01/09探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、アオジ、シロハラ、ホオジロ、メジロ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち01/05(木)、はまゆう公園における8:20から8:50までの記録です。ジョウビタキ♂、アオジ、シロハラ、ホオジロ、メジロ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇メジロ◇アオジ◇シロハラ◇ホオジロ◇ジョウビタキ♂◇ジュビタキ♂-201/09ジョウビタキ♂、アオジ、シロハラほか01/09探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、アオジ、シロハラ、ホオジロ、メジロ、)

  • 01/08探鳥記録写真-3:狩尾岬の鳥たち(カツオドリの飛翔、ウミアイサ♀、イソヒヨドリ♀、イソシギ、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち01/06(金)、狩尾岬における7:40から8:10までの記録です。カツオドリの飛翔、ウミアイサ♀、イソヒヨドリ♀、イソシギ、ウミウ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♀◇イソシギ◇ウミアイサ♀◇カツオドリ◇ウミウ01/08カツオドリの飛翔、イソヒヨドリ♀、イソシギ、イソヒヨドリ♀ほか01/08探鳥記録写真-3:狩尾岬の鳥たち(カツオドリの飛翔、ウミアイサ♀、イソヒヨドリ♀、イソシギ、ウミウ、)

  • 01/08探鳥記録写真-2(頓田貯水池の鳥たち:オシドリの群れと飛翔、)

    〇オシドリの群れと飛翔、01/05(木)、7:20に頓田貯水池においてオシドリの群れと飛翔が見れました。01/08オシドリの群れと飛翔01/08探鳥記録写真-2(頓田貯水池の鳥たち:オシドリの群れと飛翔、)

  • 01/08探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、ムクドリ、セグロカモメ、ウミネコ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち01/04(水)、はまゆう公園における8:20から8:50までの記録です。ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、ムクドリ、セグロカモメ、ウミネコ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ムクドリ◇ホオジロ◇ジョウビタキ♂◇ジョウビタキ-2◇ウミネコ◇セグロカモメ01/08ジョウビタキ♂、ホオジロ、セグロカモメほか01/08探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、ムクドリ、セグロカモメ、ウミネコ、)

  • 01/07日記:2023年最初の満月:ウルフムーン

    :〇2023年最初の満月:ウルフムーン本日(01/07)、19:35に北九州上空に浮かんだ2023年最初の満月です。アメリカの先住民は季節を把握するために、各月に見られる満月に名前を、動物や植物、季節のイベントなど実に様々につけていました。アメリカの農事暦(TheOldFarmer'sAlmanac)によると、1月の満月は別名「ウルフムーン(WolfMoon/狼月)」と呼ばれるそうです。01/07日記:2023年最初の満月:ウルフムーン

  • 01/07探鳥記録写真-3:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♀、クロサギ、ミサゴ、イソヒヨドリ♂、イソシギ、)

    〇狩尾岬の鳥たち01/04(水)、狩尾岬における7:40から8:10までの記録です。カツオドリの飛翔、ウミアイサ♀、クロサギ、ミサゴ、イソヒヨドリ♂、イソシギが見れました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♂◇イソシギ◇ミサゴ◇クロサギ◇ウミアイサ♀01/07ウミアイサ♀、クロサギ、イソシギ、イソヒヨドリ、ミサゴ01/07探鳥記録写真-3:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♀、クロサギ、ミサゴ、イソヒヨドリ♂、イソシギ、)

  • 01/07探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(カツオドリ三昧、)

    〇カツオドリの飛翔01/04(水)、狩尾岬における7:40から8:10までの記録です。①カツオドリの飛翔、ウミアイサ♀、クロサギ、ミサゴ、イソヒヨドリ♂、イソシギが見れました。②先ず、カツオドリの飛翔を掲載します。◇当日の周辺の模様◇カツオドリの飛翔01/07カツオドリ三昧01/07探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(カツオドリ三昧、)

  • 01/07探鳥記録写真(頓田貯水池の鳥たち:オシドリの群れと飛翔、)

    〇オシドリの群れと飛翔、01/04(水)、頓田貯水池において7:10、オシドリの群れと飛翔、が見れました。01/07オシドリの群れと飛翔01/07探鳥記録写真(頓田貯水池の鳥たち:オシドリの群れと飛翔、)

  • 01/06探鳥記録写真-3:狩尾岬の鳥たち(カツオドリの飛翔、ウミアイサ♀、ジョウビタキ♂、アオジ、クロサギ、)

    〇狩尾岬の鳥たち01/03(火)、狩尾岬における7:50から8:20までの記録です。カツオドリの飛翔、ウミアイサ♀、ジョウビタキ♂、アオジ、クロサギ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇ジョウビタキ♂◇アオジ◇クロサギ◇イソヒヨドリ♀◇カツオドリの飛翔01/06ウミアイサ♀、カツオドリの飛翔、ジョウビタキ♂、クロサギほか01/06探鳥記録写真-3:狩尾岬の鳥たち(カツオドリの飛翔、ウミアイサ♀、ジョウビタキ♂、アオジ、クロサギ、)

  • 01/06探鳥記録写真-2(頓田貯水池の鳥たち:オシドリの群れと着水模様、)

    〇オシドリの群れと着水模様、01/03(火)、頓田貯水池において、7:20にオシドリの群れと着水模様、が見れました。◇オシドリの着水模様◇すごい数のオシドリの群れ01/06オシドリの群れ01/06探鳥記録写真-2(頓田貯水池の鳥たち:オシドリの群れと着水模様、)

  • 01/06探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(カツオドリの飛翔、ウミアイサ♀、クロサギ、イソヒヨドリ♂、ウミウ、)

    01/06探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち01/02(火)、狩尾岬における7:50から8:20までの記録です。カツオドリの飛翔、ウミアイサ♀、クロサギ、イソヒヨドリ♂、ウミウ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♂-1◇イソヒヨドリ♂-2◇クロサギ◇ウミアイサ♀◇カツオドリの飛翔01/06カツオドリの飛翔、ウミアイサ、クロサギ、イソヒヨドリ♂ほか01/06探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(カツオドリの飛翔、ウミアイサ♀、クロサギ、イソヒヨドリ♂、ウミウ、)

  • 01/05探鳥記録写真-3:12月下旬に出会った鳥たち(カツオドリ、トモエガモ、オシドリ、ジョウビタキ♂、エナガ、ウミアイサ♀、イソシギ、ミサゴ、セグロカモメ、など)

    〇12月下旬に出会った鳥たち12月下旬に出会った鳥たちを纏めました。①探鳥地は、狩尾岬、はまゆう公園、頓田貯水池、②冬鳥:ジョウビタキ♂&♀、シロハラ、トモエガモ、オシドリ、ミコアイサ、マガモ、ハシビロガモ、キンクロハジロ、カンムリカイツブリ、セグロカモメ、③留鳥:エナガ、ホオジロ、カワラヒワ、イソヒヨドリ、メジロ、カルガモ、クロサギ、ウミウ、カツオドリ、④猛禽:ミサゴ、トビ、などでした。⑤この期間中に、ミコアイサの今季初認が出来ました。◇12/21:狩尾岬◇12/22:狩尾岬◇12/25:頓田貯水池◇12/26:狩尾岬◇12/26:頓田貯水池◇12/26:はまゆう公園◇12/27:狩尾岬◇12/27:頓田貯水池◇12/27:狩尾岬◇12/28:はまゆう公園◇12/28:頓田貯水池◇12/29:頓田貯水池...01/05探鳥記録写真-3:12月下旬に出会った鳥たち(カツオドリ、トモエガモ、オシドリ、ジョウビタキ♂、エナガ、ウミアイサ♀、イソシギ、ミサゴ、セグロカモメ、など)

  • 01/05探鳥記録写真-2(頓田貯水池の鳥たち:オシドリの群れと飛翔、)

    〇頓田貯水池の鳥たち01/02(月)、頓田貯水池で、7:20にすごい数のオシドリの群れと飛翔が見れました。◇すごい数のオシドリの群れ◇オシドリの飛翔と着水模様◇オシドリの着水模様01/05オシドリの群れと飛翔01/05探鳥記録写真-2(頓田貯水池の鳥たち:オシドリの群れと飛翔、)

  • 01/05探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(カツオドリの飛翔、ウミアイサ♀、ジョウビタキ♀、セグロカモメ、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち01/01(日)、狩尾岬における7:40から8:10までの記録です。カツオドリの飛翔、ウミアイサ♀、ジョウビタキ♀、セグロカモメ、ウミウ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇ジョウビタキ♀◇ウミアイサ♀◇セグロカモメ◇カツオドリの飛翔01/05ウミアイサ♀、カツドリの飛翔、ジョウビタキ♀ほか01/05探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(カツオドリの飛翔、ウミアイサ♀、ジョウビタキ♀、セグロカモメ、ウミウ、)

  • 01/04探鳥記録写真-4(2022年総集編-3:7月~9月)

    〇2022年総集編-3:7月~9月旅鳥:エゾビタキ、チュウシャクシギ、キアシシギ、ソリハシシギ、ダイゼン夏鳥:ブッポウソウ、ホトトギス、コサメビタキ、メボソムシクイ、アマサギ、留鳥:アオバト、ウグイス、エナガ、ムクドリ、カワラヒワ、ガビチョウ、メジロ、ホオジロ、シジュウカラ、コゲラ、ハクセキレイ、イソヒヨドリ、イソシギ、、クロサギ、アオサギ猛禽:ハヤブサ、ミサゴ、ハチクマ◇2022年7月◇2022年8月◇2022年9月01/042022総集編-3(7月~9月)01/04探鳥記録写真-4(2022年総集編-3:7月~9月)

  • 01/04探鳥記録写真-3(頓田貯水池の鳥たち:オシドリの群れと飛翔、)

    〇頓田貯水池の鳥たち:オシドリの群れと飛翔、01/01(日)、頓田貯水池での初撮りでした。7:20にオシドリの群れと飛翔、が見れました。01/04探鳥記録写真-3(頓田貯水池の鳥たち:オシドリの群れと飛翔、)

  • 01/04探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち12/31(土)、はまゆう公園における8:20から8:50までの記録です。ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇メジロ◇カワラヒワ◇ホオジロ◇ホオジロ-2◇ジョウビタキ♂01/04探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、)

  • 01/04探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(カツオドリの飛翔、クロサギ、ウミアイサ♀、イソヒヨドリ♂、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち12/31(土)、狩尾岬における7:50から8:10までの記録です。カツオドリの飛翔、クロサギ、ウミアイサ♀、イソヒヨドリ♂、ウミウ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♂◇ウミアイサ♀◇クロサギ◇ウミウ◇カツオドリの飛翔01/04カツオドリの飛翔、クロサギ、ウミアイサ♀ほか01/04探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(カツオドリの飛翔、クロサギ、ウミアイサ♀、イソヒヨドリ♂、ウミウ、)

  • 01/03探鳥記録写真-3(2022年総集編-2:4月~6月)

    〇2022年総集編-2:4月~6月冬鳥:ホシムクドリ、カシラダカ、ミヤマホオジロ、アトリ、アオジ、シベリアアオジ、ジョウビタキ、シロハラ、セグロカモメ、旅鳥:キマユホオジロ、ホウロクシギ、オバシギ、コオバシギ、チュウシャクシギ、メダイチドリ、オオメダイチドリ、セイタカシギ、キアシシギ、タカブシギ、タマシギ、クロハラアジサシ、夏鳥:コチドリ、ノビタキ、コマドリ、オオヨシキリ、ヨシゴイ、留鳥:ケリ、キジ、カワラヒワ、ガビチョウ、メジロ、ホオジロ、ホオアカ、ヤマガラ、コゲラ、ハクセキレイ、イソヒヨドリ、イソシギ、、クロサギ、アオサギ猛禽:ハヤブサ、ミサゴ◇2022年4月◇2022年5月◇2022年6月01/17ミサゴ&クロサギの飛翔ほか01/03探鳥記録写真-3(2022年総集編-2:4月~6月)

  • 01/03探鳥記録写真-2(頓田貯水池の鳥たち:オシドリの群れと飛翔、)

    〇頓田貯水池の鳥たち:オシドリの群れと飛翔12/31(土)、頓田貯水池、7:20にオシドリの群れと飛翔が見れました。01/03探鳥記録写真-2(頓田貯水池の鳥たち:オシドリの群れと飛翔、)

  • 01/03探鳥記録写真(狩尾岬の鳥たち:カツオドリ三昧)

    〇カツオドリ三昧12/30(金)、狩尾岬における8:00から8:20までの記録です。遠目ながら、カツオドリの飛翔が見れました。◇当日の周辺の模様◇カツオドリ:シーン1◇カツオドリ:シーン2◇カツオドリ:シーン301/03カツオドリ三昧01/03探鳥記録写真(狩尾岬の鳥たち:カツオドリ三昧)

  • 01/02探鳥記録写真-3(2022年総集編-1:1月~3月)

    〇2022年総集編-1:1月~3月冬鳥:コホオアカ、カシラダカ、ミヤマホオジロ、ジョウビタキ、アオジ、シロハラ、カワアイサ、ウミアイサ、セグロカモメ、ホオジロガモ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、オシドリ、マガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ヒメウ旅鳥:ダイゼン留鳥:カワラヒワ、メジロ、ホオジロ、ヤマガラ、コゲラ、エナガ、セッカ、ホオジロハクセキレイ、ハクセキレイ、イソヒヨドリ、イソシギ、シロチドリ、クロサギ、アオサギ猛禽:ハヤブサ、ハイタカ、ミサゴ◇2022年1月◇2022年2月◇2022年3月01/022022年総集編-2:4月~6月分01/02探鳥記録写真-3(2022年総集編-1:1月~3月)

  • 01/02探鳥記録写真-2(頓田貯水池の鳥たち②:エナガ、シロハラ、ジョウビタキ♂、カイツブリ三種、ほか)

    〇頓田貯水池の鳥たち②12/30(金)、頓田貯水池でオシドリの群れを見た後に、別場所へ移動、エナガ、シロハラ、ジョウビタキ♂、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリが見れました。◇エナガ◇シロハラ◇ジョウビタキ♂◇カルガモ◇ホシハジロ◇キンコロハジロ◇カイツブリ◇ハジロカイツブリ◇カンムリカイツブリ01/02ジョウビタキ♂、エナガ、カイツブリ3種01/02探鳥記録写真-2(頓田貯水池の鳥たち②:エナガ、シロハラ、ジョウビタキ♂、カイツブリ三種、ほか)

  • 01/02探鳥記録写真(頓田貯水池の鳥たち①:オシドリの群れと飛翔、)

    〇オシドリの群れと飛翔、12/30(金)、頓田貯水池7:20に、オシドリの群れと飛翔、が見れました。01/02オシドリの群れ01/02探鳥記録写真(頓田貯水池の鳥たち①:オシドリの群れと飛翔、)

  • 01/01探鳥記録写真-3:米子水鳥公園の鳥たち(コハクチョウ、オナガガモ、)

    〇米子水鳥公園の鳥たち2013/02/17、に訪れた米子水鳥公園の模様です。①期待していましたが、コハクチョウ、オナガガモ、が見れるに過ぎませんでした。②、つばさ池、背後の冠雪した伯耆大山の姿が、印象的でした。◇ネイチャーセンター◇つばさ池と背後の伯耆大山◇コハクチョウとオナガガモ◇コハクチョウ◇オナガガモ01/01米子水鳥公園01/01探鳥記録写真-3:米子水鳥公園の鳥たち(コハクチョウ、オナガガモ、)

  • 01/01探鳥記録写真-2:島根県斐伊川河口の鳥たち②(コハクチョウ、コウノトリ、ハマシギ、)

    〇島根県斐伊川河口の鳥たち②2013/02/16に、①島根県斐伊川で、マガンのV字飛行、マガンの塒入り、コハクチョウ、コウノトリ、ハマシギ、を見ることが出来ました。②コハクチョウ、コウノトリ、ハマシギ、の模様を掲載します。◇当日の周辺の模様◇コハクチョウ◇コウノトリ◇ハマシギ01/01コハクチョウ、コウノトリ、ハマシギ01/01探鳥記録写真-2:島根県斐伊川河口の鳥たち②(コハクチョウ、コウノトリ、ハマシギ、)

  • 01/01探鳥記録写真:島根県斐伊川河口の鳥たち①(マガンのV字飛行、マガンの塒入り、)

    〇島根県斐伊川河口の鳥たち2013/02/16に、島根県斐伊川で、マガンのV字飛行、マガンの塒入り、コハクチョウ、コウノトリ、ハマシギ、を見ることが出来ました。先ず、マガンのV字飛行、マガンの塒入り、の模様を掲載します。◇当日の周辺の模様◇マガンのV字飛行◇マガンの塒入り01/01マガンのV字飛行&塒入り01/01探鳥記録写真:島根県斐伊川河口の鳥たち①(マガンのV字飛行、マガンの塒入り、)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mr-walk1704さんをフォローしませんか?

ハンドル名
mr-walk1704さん
ブログタイトル
探鳥チャンネル
フォロー
探鳥チャンネル

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用