chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
英検1級には受かったのですが… https://blog.goo.ne.jp/madame-octobre

やっと1級に受かりました。この先、どこまで伸びるのか。お気楽トレーニングの記録です。

おくとーぶる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/07/31

arrow_drop_down
  • The Japan Times STで増やす、「使える単語」

    久しぶりに、TheJapanTimesSTを購読することにした。理由は、スピーキング力&ボキャブラリー強化のため。ボキャブラリーとは、「知っている単語」または「使える単語」と定義されるらしい。母国語の場合、「知っている単語」は、ほぼ「使える単語」になるわけだが、英語の場合、そう簡単にはいかないわけで…私の場合は、「知っている単語」という大きな母集団の中に(大きい、のかどうか自信なし)「使える単語」という小さい集団がちょこん、といる感じ?段階的に言えば、レベルその1見たことがある…(これって、「知っている」に入るのか?)レベルその2主な意味がわかるレベルその3複数の意味がわかるレベルその4相手が使ったときに理解できるレベルその5自分も会話の中で使えるこんな感じか。ちょこん、とした小さな集団をどれだけ大きくできるか...TheJapanTimesSTで増やす、「使える単語」

  • 通訳案内士2次試験終了…来年もがんばろっと。

    まさかの1次試験合格から3週間、ひたすら情報をインプットするだけという付け焼き刃的な対策のみで臨んだ2次試験が、昨日、無事終了。ネット上では、すでに「受験速報」なるレポートを読むことができる。ざっと目を通して思ったのは…私の対策、あながち間違いじゃなかったかも、ということ。特に、今年のスピーチの出題テーマは多様すぎて、「これだけ覚えれば絶対OK!」という方法はあまりにリスキーだと思われる。街コン、デパ地下、血液型、日本のハロウィン、殺陣、地下足袋、渋谷のスクランブル交差点…日本語でいいよ、と言われても、難易度が高いものばかり。一方で、日本の歴史や文化についてもちゃんと出題されている。暗記したものがバッチリ当たった人、かなりラッキーだったと思う。ちなみに、逐次通訳の問題、私は「山梨県は山『なし』県というが、山が多...通訳案内士2次試験終了…来年もがんばろっと。

  • youtubeでお手軽鑑賞、日本の伝統芸能

    そういえば、この歳になるまで、恥ずかしながら、歌舞伎だの、能だのといった日本の伝統芸能をちゃんと観る機会がなかった。そんな人が通訳案内士になんかになれるであろうか、いやない…というわけで、youtubeでお手軽に歌舞伎、能、狂言、文楽の舞台をさらっと鑑賞(!)してみた(いや、本当に便利な世の中になったもんだ)能面をつけて演じるのが能で、能の幕間に行われる滑稽な劇が狂言、花道のある舞台で大衆を楽しませるようなエンターテインメントが歌舞伎、大人向け人形劇が文楽、と、英訳文を覚えるのでも頭の中にイメージがあるのとないのとでは大違いだと感じる。そして、ここ最近の英会話レッスンのテーマは「先生が、日本について知りたいことは何???」あるときは、東京でできる日本っぽい体験は?と聞かれ、ベタな浅草見物をはじめ、寄席で落語を聞...youtubeでお手軽鑑賞、日本の伝統芸能

  • 丸暗記?絶対無理なので、これやってます<通訳案内士2次対策>

    いよいよ、通訳案内士の二次試験まで残り2週間となった。「300選」(ご存知の方はご存知か、と)を丸暗記する!とか、スピーチ原稿を作ってひたすら覚える!とか、記憶力で勝負する受験者が多いようだ。私はといえば…もう40代も半ばにさしかかるおばちゃんにとっては記憶力で勝負!なんて、無理無理、絶対無理。仕方がないので、ひたすら情報をインプットすることに。情報源は、お約束のjapan-guide.comや、WebJapanなど様々。先日、ニュースでとりあげていたKyotoFanのFBページも覗いてみたりして。書籍では、「日本紹介ハンドブック」音声がないのが残念だけれど、読んでいるととても勉強になる。何より、自分のレベルで使えそうな英語が使われているのがいい。記憶力が悪い、とはいえ、「日本事情」や「必須表現グループ100」...丸暗記?絶対無理なので、これやってます<通訳案内士2次対策>

  • 通訳案内士、一次試験の結果は…

    先週、通訳案内士の一次試験合格発表があった。私も今年初挑戦したのだが、あまりに難問珍問の多かった「一般常識」にウンザリ。受かる気は全くなく、再挑戦する気もなく…受けっぱなしで忘れかけていた。ところが、届いた通知には、なんと「合格」の文字が!ありゃりゃ、受かっちゃったよ。さて、二次試験の準備、全然してない。どうするか。とりあえず、今回は様子見で(!)来年に向けて頑張ることにしようかな?試験日は来月13日。子どもの高校受験よりも先に、私がまず試練の時(?)を迎えることになったわけだが、ここは親として立派な背中を見せねばなるまい。…しかし、覚えなきゃいけないことが多すぎ。どうなることやら。にほんブログ村通訳案内士、一次試験の結果は…

  • 意味がわからない!中3教科書の長文なのに…

    上の子供は、サンシャインという教科書を使用している。巻末に"ExtensiveReading"としていくつかの話が掲載されているのだが、そのうちの1つを読み終わった後、頭の中が、?????状態になった。"TheHat"というタイトルがついたその話。冒頭では、日本語での説明が。ギリシャのとある町に住んでいた若者、ジョージ・パブリデスは愛用の帽子をなくしたことで波瀾万丈の人生を歩むことになります…すごく要約すると、なくした帽子を求めて、ギリシャからイタリアのベニスへさらにはアメリカへと移り住んでいくジョージが、持ち前の勤勉さと性格のよさも手伝って、次々と成功をおさめていく。ある日、ビジネスで対立している相手、マイアーと会うことになったジョージ。相手の頭を見てびっくり仰天。そこにはなくしたあの帽子が!返せ、いや返さな...意味がわからない!中3教科書の長文なのに…

  • 英語力の前に、「国語力」でしょう

    先月、高3の英語力についての調査結果が報道されていたが、まあ、こんなもんだろうな~というのが率直な感想だった。「読む、聞く」の平均的学力は英検3級(中学卒業程度)相当、「書く、話す」はさらに低く、書くは過半数が正解率1割以下だった。国の教育振興基本計画の目標(高卒時英検2~準2級程度)とは大きな差があり、英語嫌いの生徒も多かった。中学校のテストを見ていても、平均点は大体50点前後になることが多い。模擬試験のような難しいテストではないのに、それでも50点程度になってしまうって…今や、高校に進学する生徒がほとんどだが、受験生の中には、bookをdookと平気で書いてしまう生徒、「Iの後はis?are?」と真顔で質問する生徒、あげくの果てには「アルファベット全部覚えてません」と告白する生徒…など、多数存在するのも事実...英語力の前に、「国語力」でしょう

  • とりあえず、合格。今後の課題は「スピーキング力強化」

    よほどのことがない限り大丈夫だろう…とタカをくくっていた上の子の英検2次試験だが、無事に合格することができた。とはいえ、点数的には、満足できるものではなく、やはり「スピーキング力の強化」が一番の課題だということも明らかになった。こればかりは、ひたすら経験を積むしかないので英会話のレッスンを上手に利用しながらスキルアップを図っていくことになるだろう。次は準1級ということになるのだが、こちらは高校生になってからチャレンジする予定。大学1年のときに2級、そのあとブランクが空いて20代で準1級、さらにブランクが空いて40代で1級…という超ゆっくりペースの私に比べれば、我が子ながら、けっこう頑張っているのではないかと思う。今さら感がありつつも、ハリーポッターを原書で読んでみたいというのでさっそく1巻目をアマゾンで購入して...とりあえず、合格。今後の課題は「スピーキング力強化」

  • 「新たな野望」が一番の収穫~2級2次試験終了~

    昨日は英検2次試験の日。上の子も2級2次に挑んできた。子どもから聞いた内容を忘れないうちに書いておこうと思う。面接官は50歳前後の男性。日本人。無愛想でもなく、かといってフレンドリーでもない感じ。何となく、せかせかとしていて、早く面接を終わらせたいような雰囲気だったとか。…その場の雰囲気を分析できるなんて、そんなに緊張することなく、まあ落ち着いて受け答えできたのかな、と少し安心する私。ネットでの情報によると、質問カードは数種類(3種類?)うちの子に当たったのは、"unusualpets"というテーマ。外来種をペットとして飼育すると、環境に悪影響を及ぼす場合があるので飼う人は気をつけなければならない…という内容のパッセージだったようだ。1つ目の質問は、最初意味がよく分からず、一度聞き返してちょっとあやふやだったけ...「新たな野望」が一番の収穫~2級2次試験終了~

  • 2次対策、はりきる鬼コーチ

    今日の午後、上の子の英検1次合否が判明。結果は…めでたく合格。さあ、2次対策に本腰を入れねば!2次の面接では、質問に対し、自分の意見を述べなければならない。とはいえ、2級の面接で求められるレベルは、ものすごく高いものではない。問われる内容も、ごくごく一般的なものだ(…と思われる。問題集が適切であるとすれば)そこで、私が問題集を参考に質問を考え、子供に答えさせる練習を開始した。本日のお題の中からいくつか挙げると…☆お米の消費量を増やすために、生徒達は毎日給食でご飯を食べるべきだという人がいる。それについてどう思うか。上の子の意見→同意できない。私のクラスではパンを食べたい人が大勢いる。他の学校でも同じだと思う。給食ではパンもご飯も食べるべきである。☆体を清潔に保つにはシャワーを浴びれば十分なので、バスタブは必要な...2次対策、はりきる鬼コーチ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おくとーぶるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おくとーぶるさん
ブログタイトル
英検1級には受かったのですが…
フォロー
英検1級には受かったのですが…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用