chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
美容・茶道・そして猫だらけ http://hairstadiocarouge.seesaa.net/

表千家不白流を45年。茶事を積極的に行い、懐石、和菓子レシピ、茶花を紹介。美容の世界にも参入。猫4匹

積極的に茶事を取り入れた茶道の稽古を行い、懐石、和菓子は自作のため、レシピ公開。禅語の解釈も。花も四季折々紹介。働きながらエステシャの資格を取ったので、これから着付け、メイクの勉強を始める予定。健康と美しさは一体のもの。体に良い美容法、コスメ、ダイエット法なども紹介。お茶の心でストレスの多い現代女性の心も体もほぐします。4匹の猫とのまったり生活も紹介。とにかく美しいもの、美味しいものが好きです。

白猫
フォロー
住所
高知県
出身
高知県
ブログ村参加

2013/07/22

arrow_drop_down
  • 植野食堂 きんぴらごぼう

    日本一ふつうで美味しい植野食堂で、きんぴらごぼうを習いました。 代々木上原のお惣菜と煎餅もんじゃのさとう、というお店です。 ごぼうとにんじんは3対1。 砂糖3、醤油2、酒2、塩少々、炒めるごま油3。 先に人参を炒めて冷ましておきます。 その後、ごぼうを炒め、調味料。 最後に人参を合わせてゴマを振る。

  • 高麗神社(こま じんじゃ)

    車で御朱印をいただきに行こう!ということで、 カレンダーに素晴らしい枝垂れ桜の写真が出ていた高麗神社に 参拝に出かけました。 埼玉県日高市にあり、最寄りの駅は高麗駅、高麗川駅。 期待以上に素晴らしいお寺、高麗山聖天院と、 美しい高麗神社に出会いました。 聖天院は真言宗。私の深く帰依する弘法大師のお寺です。 山肌に広がる壮大な伽藍でこんな山の中に! と驚きました。 高麗(こま)という地名の由…

  • 猫の日 春巻 ウインナーコーヒー

    日本一普通の美味しい食堂、植野食堂。 ダンチューの編集長の番組。 この前は、大塚のぼんご、のおにぎりを学びましたが、 今日は春巻。

  • 即やせダイエット

    私は本当に食いしん坊で、その上定期的な運動をしていないので 簡単に太ってしまいます。 特に冬は、帰宅途中で体が冷えて、 帰るとすぐに温かいおうどんとか食べてしまうんです。 夜遅いからいけないことはわかっているのに。 この体重は健康に良くないと内心焦ってました。 そこへ、今日カルージュのお客様が、 本を紹介してくださいました。

  • 霜柱だ!

    庭の土が持ち上がったようになっているので、よく見ると霜柱でした。 子供の頃は、霜…

  • 黒糖クルミゆべし

    与那国島産の黒糖をいただいたので、 黒糖クルミゆべしを作りました。 黒糖、白玉粉、上新粉、薄力粉、砂糖、醤油、クルミ、ぬるま湯を混ぜて、 50分蒸します。

  • 西荻で台湾を味わう

    前から気になっていた西荻の台湾餃子の張記。 時分どきをはずして2時前にランチ。 ルーロー飯(肉ご飯)と焼き餃子

  • 布団乾燥機は快適

    2階に布団を干す為に担ぎ上げるのがしんどくなったので、 アイリスオーヤマの布団乾燥機を買いました。 何と快適。 ぺちゃんこだった布団はふっくらと弾力が蘇りました。 入ると程よく全体が温まっていて、幸福感の中にすぐに寝ついてしまいます。 いつも寝つきが悪く、I時間余り考え事などして辛かったのが、 あっという間です。 もっと早く買っとけはよかった家電です。 このところの暖かさで、ご近所の庭の白梅が…

  • 没後50年、今夜はトコトン三島由紀夫

    昨夜は大変な揺れがありました。 所沢でも結構揺れが長く続いたので、不安を感じました。 被害に遭われた方々、心よりのお見舞いを申し上げます。 没後50年、今夜はトコトン三島由紀夫 という番組を録画してあったので観ました。 三島由紀夫、と聞いては素通りできません。 これを称して、三島沼にハマる、というそうですが、 どっぷりハマっている私です。 好きだけど嫌い、嫌いだけど好き、という深〜い沼です。 …

  • 映像の世紀、昭和激動の宰相

    映像の世紀、第12集、昭和激動の宰相たち、を録画してあったので昨夜観ました。 このシリーズを観ると、嗚呼、これがあるからNHK。 受信料を払う価値があります、と思ってしまいます。 冒頭で、喜劇王チャップリンが、奇しくも五・一五事件、二・二六事件の両方に遭遇していたエピソードが紹介されました。 戦前戦中戦後の総理大臣をつうじて、 日本人の思い、暮らしの変遷を描きます。 そりゃあ私だって日本人です…

  • 麹谷八幡宮

    狭山ヶ丘駅近くにある麹谷八幡宮(こうじや)。 力強い狛犬のお守りがあるというので出かけました。 まずは杉の葉でできたトトロがお出迎え。 となりのトトロ、はこの辺りが舞台なんですよね。

  • 高知産紅茶の美味しさに脱帽

    高知から高知産紅茶、烏龍茶、黒糖、ミルクジャムが届きました。

  • こんな所に豊川稲荷さん発見

    初詣した所沢の天神さん。 2月になれば御朱印を書いてくださるとのことだったので、 主人と出かけました。 2種類あったので、それぞれに書いていただきました。

  • 行列を作っておにぎりを食べる?

    車で出かける用事があり、大塚の近くを通ったので、 おにぎり専門店のぼんごに寄ってみました。 先日、植野食堂という番組で、 日本一のおにぎり屋さんと紹介されて、 私も観てにぎり方を覚えたお店です。 時分どきを外したので、すぐに入れました。 アクリル板で一人ずつ仕切られていました。 ネットで下調べはしてあったので、注文の仕方もバッチリ。 主人ともども味噌汁付き3個セット。 私は筋子、梅、鮭。定番…

  • 40年前の怒りが。

    今日、一足早いバレンタインのプレゼントをいただきました。 ガリガリに痩せていて、…

  • 優しい花嫁さん

    コロナ禍で減ったとはいえ、結婚式のためのブライダルシェービングのご用命をいただきます。 施術中は、気立の良いお嫁さんたちと話が弾み、 楽しい時間を過ごすのですが、 あくまでシェービングは準備段階。 そして、そこまでのお付き合い。 どうしても花嫁姿を拝見するには至りません。 中に数人、お忙しい新婚生活の合間をやりくりして お式の写真を送ってくださる方があります。 昨日は、昨年末に挙式された方がメ…

  • 聴雪

    2月になったので、待合のお軸は寛州和尚の「聴雪」 京都御所には聴雪の間があるそう…

  • 生ハムピザとフルーツピザ

    今日は、ピザを作りました。 一次発酵は例の如くホームベーカリーに任せて、 あとは2次発酵、盛り付け、焼き、となります。 トッピングは、大好きな生ハム、マッシュルーム、オリーブ、トマト、ルッコラとバジル。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、白猫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
白猫さん
ブログタイトル
美容・茶道・そして猫だらけ
フォロー
美容・茶道・そして猫だらけ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用