chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 5242 銀座メゾンエルメス フォーラム(中央区5-4-1):「インターフェアレンス」展・2

    JUGEMテーマ:美術鑑賞銀座メゾンエルメス フォーラム(中央区5-4-1)では、「インターフェアレンス」展。フランシス真悟、スザンナ・フリッチャー、ブルーノ・ボテラ、宮永愛子の4人展です。2回に分けて紹介します。2回目は、スザンナ・フリッ

  • 5241 銀座メゾンエルメス フォーラム(中央区5-4-1):「インターフェアレンス」展・1

    「色が変化すること」JUGEMテーマ:美術鑑賞銀座メゾンエルメス フォーラム(中央区5-4-1)では、「インターフェアレンス」展。フランシス真悟、スザンナ・フリッチャー、ブルーノ・ボテラ、宮永愛子の4人展です。2回に分けて紹介します。最初は

  • 5240 StepsGallery(中央区銀座4-4):勝又豊子展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞StepsGallery(中央区銀座4-4)では、勝又豊子展。会場風景。展覧会タイトルは、ー気配 INDICATION ー。重そうな鉄のフレームの写真作品。薄暗い中、光の筋が高いところから差し込む室内。そ

  • 5239 コバヤシ画廊(中央区銀座3-8):福市幸子展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞コバヤシ画廊(中央区銀座3-8)では、福市幸子展。会場風景。筆で描くというより、飛び散らせるといった趣で、絵具の飛散が幾重にも重なっています。色種は綺麗な深みのある暗色系で、画面は水の放流、渦のようなです。画面には

  • 5238 MEGUMI OGITA GALLERY(中央区銀座2-16-12):アオフ・スミス展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞MEGUMI OGITA GALLERY(中央区銀座2-16-12)では、アオフ・スミス(Aof Smith)展。会場風景。展覧会タイトルは、ーHERITAGEー。あり得ない生き物が、緻密に写実的に描かれているので

  • 5237 OギャラリーUP・S(中央区銀座1-4):若松裕子展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞OギャラリーUP・S(中央区銀座1-4)では、若松裕子展。会場風景。白い背景に、下からもこもこ立ち上がる青い塊。山だそうです。作家が暮らす場所からは山がよく見えるそうで、画家の本性から、その形の成り立ちを観察してい

  • 5236 Oギャラリー(中央区銀座1-4):雨宮千鶴展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞Oギャラリー(中央区銀座1-4)では、雨宮千鶴展。会場風景。展覧会タイトルは、ー日々のドローイングー。それが何か特定できない抽象的な図像があって、それらは手前に出てくる何かであったり、奥の背景になる何かであっらたり

  • 5235 GALERIE SOL(中央区銀座1-5):4ee展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞GALERIE SOL(中央区銀座1-5)では、4ee展。会場風景。脇嶋通、石黒元嗣、竹花哲、工藤正毅の4人展。通常のグループ展ならば、今回は4人なので、4つの壁面で展示エリアを区分けして、それぞれの作品が混在しな

  • 5234 ギャラリー小柳(中央区銀座1-7):須田悦弘展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャラリー小柳(中央区銀座1-7)では、須田悦弘展。会場風景。展覧会タイトルは、ー補作と模作の模索ー。本物と見紛うほど精緻な草や花の木彫作品は、高度な技術を体得している職人ならば可能な仕事なのかもしれませんが、それ

  • 5233 ギャラリーゴトウ(中央区銀座1-7):清水啓子展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャラリーゴトウ(中央区銀座1-7)では、清水啓子展。会場風景。展覧会タイトルは、ー二つの風ー。具体的な作品名が示す通り、具体的なモチーフから画業がはじまったものの、画面世界はずいぶんと遠くまで行っています。その事

  • 5232 ポーラ ミュージアム アネックス(中央区銀座1-7):ポーラ ミュージアム アネックス展 2023・後期・3

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ポーラ ミュージアム アネックス(中央区銀座1-7)では、ポーラ ミュージアム アネックス展 2023・後期。会場風景。展覧会タイトルは、ー 自立と統合ー。公益財団法人ポーラ美術振興財団は、若手アーティス

  • 5231 ポーラ ミュージアム アネックス(中央区銀座1-7):ポーラ ミュージアム アネックス展 2023・後期・2

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ポーラ ミュージアム アネックス(中央区銀座1-7)では、ポーラ ミュージアム アネックス展 2023・後期。会場風景。展覧会タイトルは、ー 自立と統合ー。公益財団法人ポーラ美術振興財団は、若手アーティス

  • 5230 ポーラ ミュージアム アネックス(中央区銀座1-7):ポーラ ミュージアム アネックス展 2023・後期・1

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ポーラ ミュージアム アネックス(中央区銀座1-7)では、ポーラ ミュージアム アネックス展 2023・後期。会場風景。展覧会タイトルは、ー 自立と統合ー。公益財団法人ポーラ美術振興財団は、若手アーティス

  • 5229 巷房2(中央区銀座1-9):弓狩直子展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞巷房2(中央区銀座1-9)では、弓狩直子展。会場風景。展覧会タイトルは、〜あめつちのうた ーその八ー〜。表現したい内容から、この画法に至るのと、この画法を生かすために、この内容に至るのが、同時に起こっているようです

  • 5228 ギャラリーQ(中央区銀座1-14):中西悠月展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャラリーQ(中央区銀座1-14)では、中西悠月展。会場風景。絵画は、キャンバス上に絵具を定着させる行為ですが、これらの作品は、絵具を筆で描画してゆくという、「普通の」描き方ではなく、絵具という色を持つ液体の居場所

  • 5227 銀座K's Gallery(中央区銀座1-13):田鶴濱洋一郎展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞銀座K's Gallery(中央区銀座1-13)では、田鶴濱洋一郎展。会場風景。画面は白から黒への階調による四角いパーツ群で構成されています。階調の程度や具合は様々なので、それらの関係によって、画面はモノク

  • 5226 ギャラリー檜 F(中央区京橋3-9):伊藤理恵子展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞会場風景。綺麗な青を背景に、シンプルな大きく有機的な形が描かれています。形なので、フォルムや空間は意識されないはずですが、なぜだか、空間や時間が意識されます。シンプルで有機的な形は様々な連想を生みます。連想が生まれ

  • 5225 ギャラリー檜 e(中央区京橋3-9):野呂 尚 展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャラリー檜 e(中央区京橋3-9)では、野呂 尚 展。会場風景。横長の紙にぽつりぽつりと絵具が置かれ、周りに沁み広がり、他の色と浸食し合っています。紙を画面として使うのではなく、紙は絵画の範囲ではなく、たまたまの

  • 5224 ギャラリー麟(中央区京橋2-6):和田直祐展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャラリー麟(中央区京橋2-6)では、和田直祐展。会場風景。展覧会タイトルは、ーWhole set of No.2 to 8ー。透明感ある色面が何層も重なり、画面は色面の競演の場になっています。これらは絵画以外の何

  • 5223 GALLERY.b.TOKYO(中央区京橋3-5):Shimy(清水美里) 個展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞GALLERY.b.TOKYO(中央区京橋3-5)では、Shimy(清水美里)個展。会場風景。展覧会タイトルは、ーパレードの夜明け前、メリーゴーランドを探してー。基本的なモチベーションとしては絵画のようですが、作家

  • 5222 アートスペース羅針盤(中央区京橋3-5):李宣喜・寺田朋代 二人展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞アートスペース羅針盤(中央区京橋3-5)では、李宣喜・寺田朋代 二人展。会場風景。ともに緻密に描き込まれた抽象表現。とはいえ、方向性はずいぶん異なっています。李宣喜は、マクロに捉えたのか、ミクロに捉えたのかはわかり

  • 5221 ギャルリー東京ユマニテbis(中央区京橋3-5-3):富田菜摘展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャルリー東京ユマニテbis(中央区京橋3-5-3)では、富田菜摘(とみた・なつみ)展。会場風景。展覧会タイトルは、ーMonkey Magicー。形態的な再現ではなく、雰囲気、たたずまい、立ち振る舞い、らしさの再現

  • 5220 ギャルリー東京ユマニテ(中央区京橋3-5-3):富田菜摘展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャルリー東京ユマニテ(中央区京橋3-5-3)では、富田菜摘(とみた・なつみ)展。会場風景。展覧会タイトル、作品名は、ー日常に非ずー。非日常=コロナ禍で、全ての人の日常が奪われました。そして、ウィズコロナから、アフ

  • 5219 ギャラリーなつか C−View(中央区京橋3-4):Cross View Arts Selection展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャラリーなつか C−View(中央区京橋3-4)では、Cross View Arts Selection展。会場風景。加納シゲヒロ(ドライポイント)、今井庸介(エッチング、アクアチント)、吉永晴彦(シルクスクリー

  • 5218 ギャラリー川船(中央区京橋3-3):緑川 俊一 追悼展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャラリー川船(中央区京橋3-3)では、緑川 俊一 追悼展。会場風景。こういうのが絵画です。絵画という手段以外には到達できないこと。何かを表現するとして、あるいは表現すべき何かが自覚できなくても、とにかく表現したい

  • 5217 国立新美術館(港区六本木7-22):第99回 白日会展・4(少し抽象)

    JUGEMテーマ:美術鑑賞国立新美術館(港区六本木7-22)では、第99回 白日会展。会場風景。白日展は自他共に認める「具象系の雄」なので、作品は「写実」がほとんどとなります。人の手による写実は、「実態を光学的に記録する」写真の正確さにかな

  • 5216 国立新美術館(港区六本木7-22):第99回 白日会展・3(風景画)

    JUGEMテーマ:美術鑑賞国立新美術館(港区六本木7-22)では、第99回 白日会展。会場風景。白日展は自他共に認める「具象系の雄」なので、作品は「写実」がほとんどとなります。人の手による写実は、「実態を光学的に記録する」写真の正確さにかな

  • 5215 国立新美術館(港区六本木7-22):第99回 白日会展・2(静物画)

    JUGEMテーマ:美術鑑賞国立新美術館(港区六本木7-22)では、第99回 白日会展。 会場風景。白日展は自他共に認める「具象系の雄」なので、作品は「写実」がほとんどとなります。人の手による写実は、「実態を光学的に記録する」写真の

  • 5214 国立新美術館(港区六本木7-22):第99回 白日会展・1(人物画)

    JUGEMテーマ:美術鑑賞国立新美術館(港区六本木7-22)では、第99回 白日会展。第1室 会場風景。白日展は自他共に認める「具象系の雄」なので、作品は「写実」がほとんどとなります。人の手による写実は、「実態を光学的に記録する」写真の正確

  • 5213 ギャラリーQ(中央区銀座1-14):大橋俊介展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャラリーQ(中央区銀座1-14)では、大橋俊介展。会場風景。複数の色線による束が、うねり、絡み合っています。結果的に何かの形に収束する訳ではなく、この状態で広がってゆきます。画面には中心や周辺はなく、空間や奥行き

  • 5212 ホワイトストーン・ギャラリー(中央区銀座5-1-10):猪熊克芳展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ホワイトストーン・ギャラリー(中央区銀座5-1-10)では、猪熊克芳展。会場風景。展覧会タイトルは、「推移−Transition」。マーク・ロスコのように、色彩が形を持たず、何物でもなく、浮遊しているだけ、といった

  • 5211 StepsGallery(中央区銀座4-4):唐詩薏&霜田哲也展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞StepsGallery(中央区銀座4-4)では、唐詩薏&霜田哲也展会場風景。展覧会タイトルは、ーTreat Your Hair To Paradiseー。唐詩薏&霜田哲也展ですが、唐詩

  • 5210 Gallery-58(中央区銀座4-4):新庄良博展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞Gallery-58(中央区銀座4-4)では、新庄良博(SHINJO Yoshihiro)展。会場風景。ギャラリーのHPに、「 平面でも彫刻を表現する」という作家コメントが紹介されていました。確かに作品は紙なので平

  • 5209 コバヤシ画廊(中央区銀座3-8):岡村桂三郎展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞コバヤシ画廊(中央区銀座3-8)では、岡村桂三郎展。会場風景。伝統的絵画の場合、画材(例えば油絵具、筆)や基材(例えばキャンバス)、画法が前提にあって、それらの与条件の中でどこまでできるか的な、ルールありきの競技の

  • 5208 藍画廊(中央区銀座1-5):馬場まり子展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞藍画廊(中央区銀座1-5)では、馬場まり子展。会場風景。会場に入ると、鮮やかな単色で塗り込まれた、大きな四角い色面に取り囲まれ、絵はどこにいったと、困惑します。真ん中あたりの小さなシミのようなものが、描かれたモチー

  • 5207 巷房2・階段下(中央区銀座1-9):高橋和也展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞巷房2・階段下(中央区銀座1-9)では、高橋和也展。会場風景。素材や制作方法はわからないのですが、端部がギザギザした帯状のパーツが、うねり絡み合いながら、立ち上がってゆき、柱状のオブジェになっています。よく、バラン

  • 5206 GalleryK(中央区京橋3-9):渡邊織音・倉品美沙展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞GalleryK(中央区京橋3-9)では、渡邊織音・倉品美沙展。会場風景。展覧会タイトルは、ーbreatheー。サウンドインスタレーションの渡邊織音と、CGプリントの倉品美沙の二人展。会場中央にパイプオルガン風のオ

  • 5205 ギャラリー檜 e・F(中央区京橋3-9):石村 実展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャラリー檜 e・F(中央区京橋3-9)では、石村 実展。会場風景。展覧会タイトルは、ー触覚性絵画ー。画面は賑やかに小さな色の断片が重なり合っています。図像は結ばれず、中心、周辺はなく、空間も想定されず、多くの色が

  • 5204 SILVER SHELL(中央区京橋2-10):Choi Seung-yoon展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞SILVER SHELL(中央区京橋2-10)では、Choi Seung-yoon(チェスンユン)展。会場風景。展覧会タイトルは、ースタートの断面ー。書道の筆の動きは、書き始めの起筆(きひつ)、線の書き収めの収筆(

  • 5203 木之庄企畫(中央区京橋2-11-11):Jung Hyeryun展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞木之庄企畫(中央区京橋2-11-11)では、Jung Hyeryun(チョンヘリョン)展。会場風景。展覧会タイトルは、ーExhibition US2-Live Like Waterー。抽象表現は、内面の何事かの視覚

  • 5202 art space kimura ASK?(中央区京橋3-6):中村龍馬・吉野桜花展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞art space kimura ASK?(中央区京橋3-6)では、中村龍馬・吉野桜花展。会場風景。展覧会タイトルは、ー海に孵(かえ)るー。絵画の二人展で、「海に孵る」という展覧会タイトルもありますが、作風、制作モ

  • 5201 アートスペース羅針盤(中央区京橋3-5):藤澤伸介・安田洋2人展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞アートスペース羅針盤(中央区京橋3-5)では、藤澤伸介・安田洋2人展。会場風景。展覧会タイトルは、ーもりのつばめの二重奏ー。主に立体の藤澤伸介と日本画の安田洋の二人展。立体は実体で具体的なもので、絵画は情景が中心な

  • 5200 ギャルリー東京ユマニテ(中央区京橋3-5-3):加納光於展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャルリー東京ユマニテ(中央区京橋3-5-3)では、加納光於(KANO mitsuo)展。会場風景。展覧会タイトルは、ー《雲形の遍歴者》「伊勢物語」第六段拾遺ー。「伊勢物語」の第六段は、主人公の男が長年の求愛に末に

  • 5199 Gallery-58(中央区銀座4-4):山下耕平展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞Gallery-58(中央区銀座4-4)では、山下耕平展。会場風景。モチーフは人物というか、人の姿。人の姿は、人のつぶやき、うめきのようで、もっと上手に再現的に描かれていたら、上手な再現で終わっていて、このあたりの

  • 5198 ギャラリー小柳(中央区銀座1-7):中村裕太・ユアサエボシ展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャラリー小柳(中央区銀座1-7)では、中村裕太・ユアサエボシ展。会場風景。展覧会タイトルは、ー耽奇展覧ー。※耽奇(たんき)会:江戸時代後期に曲亭馬琴など時の好事家たちが珍奇な古書画や古器物を持ち寄って論評しあった

  • 5197 Oギャラリー(中央区銀座1-4):田中寛紀展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞Oギャラリー(中央区銀座1-4)では、田中寛紀展。会場風景。透明感のある抽象表現で、具体的な事物は見えてこないのですが、不思議なことに、具体的な光を感じることができます。視覚的な情報を通してではなく、視覚的な刺激を

  • 5196 コバヤシ画廊(中央区銀座3-8):赤塚祐二展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞コバヤシ画廊(中央区銀座3-8)では、赤塚祐二展。会場風景。展覧会タイトルは、ー9 suspenseー。具象の場合、表現の拠り所として、特定のモチーフがあるので、絵画制作という行為には確信(実体)がベースになってい

  • 5195 ギャラリー椿 GT2(中央区京橋3-3):天明里奈 個展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャラリー椿 GT2(中央区京橋3-3)では、天明里奈(Rina TEMMYO)個展。会場風景。展覧会タイトルは、ー微熱を飼うー。漆黒という言葉通り、艶があり、深みのある黒、おめでたい朱色、奥行きのある溜(ため)な

  • 5194 ギャラリー椿(中央区京橋3-3):河原朝生展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャラリー椿(中央区京橋3-3)では、河原朝生展。会場風景。大きな背景に小さなモノがくっきりと描かれています。背景は単色で塗り込まれているように見えますが、塗り重ねによって、濃密な空気、時間が漂います。モノは、何な

  • 5193 巷房・階段下(中央区銀座1-9):山根真奈 陶展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞巷房・階段下(中央区銀座1-9)では、山根真奈展。会場風景。陶による立体作品。フォルムなら、三角錐。表面は伝統文様的な「麻の葉」「鱗」風に、削られていて、規則的に三角の陰影が繰り返されます。そのような成り立ちは、人

  • 5192 藍画廊(中央区銀座1-5):菊池絵子展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞藍画廊(中央区銀座1-5)では、菊池絵子(KIKUCHI Nuiko)展。会場風景。紙に余白をたっぷり残して、小さな人物群と、スケールアウトした点景が、丁寧に、色鉛筆で描かれています。全体の様子を眺めていると、それ

  • 5191 ポーラ ミュージアム アネックス(中央区銀座1-7):ポーラ ミュージアム アネックス展 2023・前期

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ポーラ ミュージアム アネックス(中央区銀座1-7)では、ポーラ ミュージアム アネックス展 2023・前期。会場風景。展覧会タイトルは、ー 自立と統合ー。公益財団法人ポーラ美術振興財団は、若手アーティス

  • 5190 巷房2(中央区銀座1-9): 香久山 雨 展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞巷房2(中央区銀座1-9)では、香久山 雨(Kaguyama Ame)展。会場風景。高い画力があれば、モチーフの姿形を正確に描写することができます。目から入ってくる視覚的情報を正確に紙の上に再現することは技術ですが

  • 5189 GalleryK(中央区京橋3-9):石川美咲展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞GalleryK(中央区京橋3-9)では、石川美咲展。会場風景。展覧会タイトルは、ーPray for Negative Handsー。※ネガティブ・ハンド(反転した手)紙の上に手をかざし、顔料を吹き付ける。すると、

  • 5188 ギャラリー檜 e・F(中央区京橋3-9):井上賢一展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャラリー檜 e・F(中央区京橋3-9)では、井上賢一展。会場風景。展覧会タイトルは、ー魍魎ー。基材は焼き杉板のようで、絵具の隙間(余白)に木目が見え隠れしています。木目が自然の成り立ちなら、描かれたのは人為のはず

  • 5187 SILVER SHELL(中央区京橋2-10):山口かよこ展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞SILVER SHELL(中央区京橋2-10)では、山口かよこ展。会場風景。展覧会タイトルは、ーLove Natural Worldー。モチーフは女性。一番生き生きとしている時間。それは後からわかることで、その最中

  • 5186 GALLERY.b.TOKYO(中央区京橋3-5):伊勢裕人展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞GALLERY.b.TOKYO(中央区京橋3-5)では、伊勢裕人展。会場風景。描かれたのは何かはわかる。でも描かれたのは一応、図像であっても、画面上では、図像の視覚情報(再現)以上に、強烈な物質感による、何かの実体

  • 5185 art space kimura ASK?(中央区京橋3-6):中村恭子・郡司ペギオ幸夫展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞art space kimura ASK?(中央区京橋3-6)では、中村恭子・郡司ペギオ幸夫展。地階会場風景。展覧会タイトルは、ーフーリエの日々ー。2人展ですが、2階と地階の別々の会場での個展形式なので、2回に分け

  • 5184 art space kimura ASK?(中央区京橋3-6):中村恭子・郡司ペギオ幸夫展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞art space kimura ASK?(中央区京橋3-6)では、中村恭子・郡司ペギオ幸夫展。会場風景。展覧会タイトルは、ーフーリエの日々ー。2人展ですが、2階と地階の別々の会場での個展形式なので、2回に分けて紹

  • 5183 アートスペース羅針盤(中央区京橋3-5):羅針盤セレクション 4人展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞アートスペース羅針盤(中央区京橋3-5)では、羅針盤セレクション 4人展。会場風景。ギャラリーの4面の壁に、4人の画家の作品が展示されていて、視点が90度回転するごとに、4つの絵画世界が展開します。画家の見たこと、

  • 5182 ギャルリー東京ユマニテbis(中央区京橋3-5-3):辻えりか展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャルリー東京ユマニテbis(中央区京橋3-5-3)では、辻えりか展。会場風景。展覧会タイトルは、ー空間・物語ー。絵画・版画の目的は、画家が美しいと感じた実体を平面的に再現して、新たな美しさを作り出す場合と、実体の

  • 5181 ギャルリー東京ユマニテ(中央区京橋3-5-3):林孝彦展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャルリー東京ユマニテ(中央区京橋3-5-3)では、林孝彦展。会場風景。展覧会タイトルは、ーMulti-Axis, Swirling Linesー。羊皮や仔牛皮上にアクリル絵具で描かれています。渦巻く線が執拗に引か

  • 5180 BAG-Brillia Art Gallery(中央区京橋3-6-18):POINT OF JAZZ展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞BAG-Brillia Art Gallery(中央区京橋3-6-18)では、POINT OF JAZZ展。会場風景。展覧会タイトルは、ーART in MUSIC ー。筆者は、約半世紀の間の音楽生活を、L

  • 5179 ギャラリーなつか C−View(中央区京橋3-4):中島由絵展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャラリーなつか C−View(中央区京橋3-4)では、中島由絵展。会場風景。具体的で特定の風景ではなく、心象にある風景、あるいは、風景としての心象を描こうとすれば、作家にとっての言葉のように記号化された、パーツ、

  • 5178 ギャラリーなつか(中央区京橋3-4):いちのしのぶ展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャラリーなつか(中央区京橋3-4)では、いちのしのぶ展。会場風景。展覧会タイトルは、ー蓄陽光装置ー。日中、雲がなければ太陽が顔を出し、陽光がさんさんと降り注ぎます。ベランダに出て洗濯物を干す時の太陽。猫が屋根で日

  • 5177 ホワイトストーン・ギャラリー(中央区銀座5-1-10):Demos Chiang 個展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ホワイトストーン・ギャラリー(中央区銀座5-1-10)では、Demos Chiang(デモス・チャン)個展。会場風景。展覧会タイトルは、ー神畫ー。台湾人アーティスト、デモス・チャン(Demos Chiang)による

  • 5176 NICHE GALLERY(中央区銀座3-3):廣田智代 個展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞NICHE GALLERY(中央区銀座3-3)では、​廣田智代 個展。会場風景。ほわっとした感じの抽象表現のようで、観ていて和んでゆくのですが、作品名を見て、改めて作品を見直して、あれ、これは具象表現だ

  • 5175 Gallery-58(中央区銀座4-4):成田鐘哲展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞Gallery-58(中央区銀座4-4)では、成田鐘哲(NARITA Shotetsu)展。会場風景。とても薄く溶かれた絵具が、幾層も塗り重ねられ、その重ね方の調子で、ほのかに形が浮かび上がります。一方、画面の下端

  • 5174 OギャラリーUP・S(中央区銀座1-4):チョウ・イ展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞OギャラリーUP・S(中央区銀座1-4)では、チョウ・イ展。会場風景。特定の場所の風景が描かれているようですが、作画にとって、見えている風景はきっかけに過ぎず、版画家は、それを見て、何かを感じた自分自身の中に分け入

  • 5173 Oギャラリー(中央区銀座1-4):西村正幸展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞Oギャラリー(中央区銀座1-4)では、西村正幸展。会場風景。展覧会タイトルは、ー版画 1988-2003ー。美術(ファインアート)のモチベーションは、ポスター(デザイン)などの、正確な情報伝達、プロパガン

  • 5172 柴田悦子画廊(中央区銀座1-5):直野恵子展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞柴田悦子画廊(中央区銀座1-5)では、直野恵子展。会場風景。作品名があるので、何かを描こうとしているようなのですが、筆の動きを見ていると、描くべき対象の形があって、それをなぞっている、というより、描くべき対象への思

  • 5171 ポーラ ミュージアム アネックス(中央区銀座1-7):Chroma Distance展・2

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ポーラ ミュージアム アネックス(中央区銀座1-7)では、Chroma Distance展。会場風景。株式会社ポーラ・オルビスホールディングスと、現代アートのオンライン販売事業を展開する株式会社TRiCERAとの共

  • 5170 ポーラ ミュージアム アネックス(中央区銀座1-7):Chroma Distance展・1

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ポーラ ミュージアム アネックス(中央区銀座1-7)では、Chroma Distance展。会場風景。株式会社ポーラ・オルビスホールディングスと、現代アートのオンライン販売事業を展開する株式会社TRiCERAとの共

  • 5169 ギャラリー椿(中央区京橋3-3):望月通陽展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャラリー椿(中央区京橋3-3)では、望月通陽(Michiaki Mochizuki)展。型染という画法によって、その作風はある程度規定されます。奥行きはなく、平面的で、色面、色線の構成は、装飾的になります。無駄が

  • 5168 藍画廊(中央区銀座1-5):吉野涼子展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞藍画廊(中央区銀座1-5)では、吉野涼子展。会場風景。近くにあるから満足。そばにいるから満足。この世のどこかにいるから満足。的な、ともにあることに驚き、静かに喜ぶ感じ。そのような心持の絵画化は困難です。緻密に写実し

  • 5167 巷房2(中央区銀座1-9):日野弘子展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞巷房2(中央区銀座1-9)では、日野弘子展。会場風景。抽象表現の自身にとっても観る側にとっても、心地よい着地点。観る側にとっての意味不明の奔放さ、激しさは、作品の暴走に、観る側が置いてけぼりになってしまい、傍観する

  • 5166 銀座K's Gallery(中央区銀座1-13):浅野修展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞銀座K's Gallery(中央区銀座1-13)では、浅野修展。会場風景。鉄製のオブジェと、それを版木にして刷り出した版画が、※筆者にはそのように見えます。並置され、一体の作品になっています。本体とその影の

  • 5165 ギャラリー檜 e・F(中央区京橋3-9):沢村澄子展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャラリー檜 e・F(中央区京橋3-9)では、沢村澄子展。会場風景。展覧会タイトルは、ーListen again!ー。墨による抽象画のようですが、書道家沢村澄子にとっては書です。書は書く(Writing)行為の結果

  • 5164 GALLERY.b.TOKYO(中央区京橋3-5):李燦辰 個展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞GALLERY.b.TOKYO(中央区京橋3-5)では、李燦辰(リ・ サンシン)個展。会場風景。展覧会タイトルは、ー彗星の魔術師ー。薄く塗られた淡い色合い、具象的人や生き物、複雑な背景で構成されます。人や生き物は、

  • 5163 アートスペース羅針盤(中央区京橋3-5):田尾憲司展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞アートスペース羅針盤(中央区京橋3-5)では、田尾憲司展。会場風景。展覧会タイトルは、ーsuibokuー。水墨画を描いたというより、水墨画の気分で描いたといった趣。水墨画のモチベーションは、​西洋絵画の

  • 5162 ギャルリー東京ユマニテbis(中央区京橋3-5-3):磯崎海友展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャルリー東京ユマニテbis(中央区京橋3-5-3)では、磯崎海友(ISOZAKI Miyu)展。会場風景。展覧会タイトルは、ーHOLICー。人にはそれぞれ趣味嗜好があり、それだけならいいのですが、それに対する依存

  • 5161 ギャルリー東京ユマニテ(中央区京橋3-5-3):石井厚生展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャルリー東京ユマニテ(中央区京橋3-5-3)では、石井厚生(ISHII Atsuo)展。会場風景。展覧会タイトルは、—かたちのまにまに…—。実体である彫刻の確かさ。確かな、自由と喜び、楽しさ。確かな

  • 5160 ギャラリーなつか C−View(中央区京橋3-4):桑原理早展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャラリーなつか C−View(中央区京橋3-4)では、桑原理早(KUWAHARA Risa)展。会場風景。画家は女性の姿を足掛かりにして、自身の内面に分け入ります。ですから、描かれる女性の姿は、形だけではなく、内

  • 5159 ギャラリーなつか(中央区京橋3-4):豊泉綾乃展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャラリーなつか(中央区京橋3-4)では、豊泉綾乃(TOYOIZUMI Ayano)展。会場風景。紙に水彩で描かれています。具象的な表現ですが、その視点、強調されるポイントに意表を突かれます。描かれたモノはわかる。

  • 5158 Hikarie8/ CUBE 1,2,3(渋谷区渋谷2-21渋谷ヒカリエ8F):DELIRIUM Vol.4

    JUGEMテーマ:美術鑑賞Hikarie8/ CUBE 1,2,3(渋谷区渋谷2-21渋谷ヒカリエ8F)では、DELIRIUM Vol.4。会場風景。展覧会タイトルは、ー本能を呼び覚ますアート展ー。確かに、作品制作のモチベーションは、美をめ

  • 5157 国立新美術館(港区六本木7-22):Idemitsu Art Award展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞国立新美術館(港区六本木7-22)では、Idemitsu Art Award展。会場風景。筆者にとって最も気になる公募展である、次代を担う若手作家のための公募展「シェル美術賞」は、2022年より名称を新たに「Ide

  • 5156 Hikarie8/ CUBE 1,2,3(渋谷区渋谷2-21渋谷ヒカリエ8F):ホームシックラプソディ展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞Hikarie8/ CUBE 1,2,3(渋谷区渋谷2-21渋谷ヒカリエ8F)では、ホームシックラプソディ展。会場風景。展覧会タイトルは、ー郷愁狂想曲(Homesick Rhapsody)ー。国際的なキュレーターで

  • 5155 ホワイトストーン・ギャラリー(中央区銀座5-1-10):山崎雅未/Oharu展・2

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ホワイトストーン・ギャラリー(中央区銀座5-1-10)では、山崎雅未/Oharu展。展覧会タイトルは、ーContrapuntal—瞬間を対位するー。山崎雅未とOharu(おはる)の2人のアーティストによる2人展。二

  • 5154 ホワイトストーン・ギャラリー(中央区銀座5-1-10):山崎雅未/Oharu展・1

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ホワイトストーン・ギャラリー(中央区銀座5-1-10)では、山崎雅未/Oharu展。展覧会タイトルは、ーContrapuntal—瞬間を対位するー。山崎雅未とOharu(おはる)の2人のアーティストによる2人展。二

  • 5153 NICHE GALLERY(中央区銀座3-3):大川心平作品展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞NICHE GALLERY(中央区銀座3-3)では、​大川心平作品展。会場風景。展覧会タイトルは、ー吹き溜まりは空に溶けてー。絵画は平面の限られた区画内に、見ることのできる何かを描いて、何かが表現された

  • 5152 Oギャラリー(中央区銀座1-4):住谷重光展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞Oギャラリー(中央区銀座1-4)では、住谷重光展。会場風景。展覧会タイトルは、ー循・環・境ー。見えたもの、感じたこと。感じたことを絵画という形式で表現する行為。作品は、実像の残滓が見え隠れしながら、画家が過ごしたそ

  • 5151 藍画廊(中央区銀座1-5):瀬古徹展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞藍画廊(中央区銀座1-5)では、瀬古徹展。会場風景。展覧会タイトルは、ーその庭を通りぬけてー。画廊に入れば、まずは、作品がどこにあるのかを探し、次に、寄って行って、作品を観て、後は、この場な何なのかを考えます。小さ

  • 5150 ギャラリーゴトウ(中央区銀座1-7):塚本猪一郎展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャラリーゴトウ(中央区銀座1-7)では、塚本猪一郎展。会場風景。毎年暮れになると、ここ、ギャラリーゴトウでは、塚本猪一郎展が開催され、静かなクリスマス気分というか、しっとりした楽しみの時間が味わえます。日頃は特別

  • 5149 GalleryK(中央区京橋3-9):和野哲也展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞GalleryK(中央区京橋3-9)では、和野哲也展。会場風景。展覧会タイトルは、ーいつくしみ深きー。正方形、同一サイズのキャンバスに描かれた3枚の抽象表現。会場の3壁面に1点づつ展示されています。全体感を味わった

  • 5148 SILVER SHELL(中央区京橋2-10):Kim Min-song展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞SILVER SHELL(中央区京橋2-10)では、Kim Min-song(キム ミンソン)展。会場風景。現実世界では出会えない風景、でもそこに身を置いてみたい風景は、それを夢み、希求している本人の内面だけにあり

  • 5147 ギャルリー東京ユマニテbis(中央区京橋3-5-3):東尾文華展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャルリー東京ユマニテbis(中央区京橋3-5-3)では、東尾文華展。会場風景。展覧会タイトルは、ー燦ー。版画という画法や、写真のコラージュには、作家と作品との間に、ワンクッション、バッファーが生じます。発想〜手(

  • 5146 ギャルリー東京ユマニテ(中央区京橋3-5-3):黒田克正展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャルリー東京ユマニテ(中央区京橋3-5-3)では、黒田克正展。会場風景。展覧会タイトルは、ーキャバレー・ヴォルテールは開いているか Part IIー。キャバレー・ヴォルテールとは、スイス、チューリヒにあった、チュ

  • 5145 ギャラリーなつか(中央区京橋3-4):高浜利也展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャラリーなつか(中央区京橋3-4)では、高浜利也展。会場風景。展覧会タイトルは、ーいえあつめー。エッチング・アクアチント等による版画作品展ですが、単に作品を制作し、展示したのではなく、落石(おちいし)計画と称され

  • 5144 SOKYO ATSUMI(品川区東品川1-32-8):シルヴィ・オーヴレ展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞SOKYO ATSUMI(品川区東品川1-32-8)では、シルヴィ・オーヴレ展。会場風景。展覧会タイトルは、ーマーガレット / Margueritesー。陶による大型のオブジェ、小品とペインティング3点。大型オブジ

  • 5143 THE ANZAI GALLERY(品川区東品川1-32-8):コムロタカヒロ展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞THE ANZAI GALLERY(品川区東品川1-32-8)では、コムロタカヒロ展。会場風景。筆者も含め、ほぼすべての人達が、子供のころにお世話になっている、ソフビと呼ばれる人形玩具があります。ソフト塩化ビニール

ブログリーダー」を活用して、紋谷幹男さんをフォローしませんか?

ハンドル名
紋谷幹男さん
ブログタイトル
画廊めぐりノート
フォロー
画廊めぐりノート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用