chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mars2015
フォロー
住所
大阪府
出身
未設定
ブログ村参加

2013/07/15

arrow_drop_down
  • 武庫川の土手の桜 Konishiroku Hexar 75mmF3.5 @F5.6

    今年の春はお天気の巡りが良くないです。とにかく晴天が少ない。中途半端な曇天が多く、そこに一時小雨が挟まって来る。少ない晴天を雑事に食いつぶされて、お花巡りに出かけられない。そのうえ寒暖の動きも良くない。そろそろ咲いて欲しい時期に寒さが戻って来て春の花木は急停止、その後は一気に暖かくなって、渋滞していたお花が順番無視で咲き進む。その中でいちばん割を食ったのがソメイヨシノの桜。ちょうど見頃から満開の...

  • 遅れながらも Konishiroku Hexar 75mmF3.5 @F8

    今年の春はお天気が困った状態。とにかく不規則で不安定で晴れの日が続かない。少ない晴天が動かせない用事と重なったりして、せっかくの花を探して出歩けない。この関係で、導入した新機材の様子見が全然進まないまま月が変わってしまいました。 ここへ来て急な暖かさで遅れに遅れた春の花が一気に動き出しています。今日は珍しく朝から晴天。これを逃す手はない。御近所公園を覗くと枝垂れ桜が咲いているのが見える。ならば彼...

  • 逃げられないうちに

    寒さも戻って来てお花巡りに行きにくいです。しかもここしばらくお天気の良くない日が多いです。あれこれ用事を入れ込むと余計に動きが取りにくい。今週もお天気が悪いようです。晴天待ってるうちにお花に逃げられてしまう。お花にはすっきり晴天が似合うけど、先の事も考えればある程度は仕方ない 今日は雨の合間の曇天。少しは陽が差しそうという読みで、和泉市のリサイクル環境公園へ。ここは枝垂梅がたくさん植わってます。...

  • おは花に浸りたい Steinheil Culminar 50mmF2.8 @F.6

    昨年末からお季節の進み具合が中途半端です。だから早春のお花の動きが鈍いです。この時期はもう御近所のあちこちスイセンが咲いているはずなのに、全然咲き進まない。だからお花巡りに行く予定も立てられない。 無理して行って中途半端というのは残念なのでがっつり遠出はし難い。まあ無難そうな所で考えて、今年も千早赤阪村のすいせんの丘へ行く事にしました。咲き具合の情報をネットで拾いながらお天気と雑事の都合を加減し...

  • 思い付きと努力と Mamiya Sekor F.C. 48mmF1.9 @F4

    晩秋の花が終わり、意識は早春の花へ。その隙間の時間で棚の中に溜まった物に目を通しました。いきさつはいろいろありますが、いずれも使わないor使えないもの。そのままでは結局ゴミになりますから、小ネタ半分であれこれ工作しました。 そんな中にひとつ、解体状態のレンズがありました。しばらく前に見つけて購入した物で、改造してデジに付けようとあれこれ検討したものの、結局どうにもならなかった物。しかし、一眼レフに...

  • 星が輝くように

    昔のレンズは絞り羽根の枚数が多く絞りの穴は丸くなりました。自動絞りにする際に動作を軽くするために枚売卯が減り、これはコストダウンにも有効なので、長く絞り羽根が6枚や5枚のレンズが多くなりました。しかし絞りの穴の形はボケの形に影響します。特に木漏れ日など光点のボケには絞りの穴の形が現れる事が多いです。そのためもあって最近は再び羽根の枚数の多いレンズが増えて来ています。 一般的には絞りの穴の形は丸い...

  • 撮れるンです?

    この時期は寒くてお花も乏しくて遠出するような過分になりにくいです。とは言っても時間のかかる大物工作をするほどの活力も湧いてこない。 先日は棚の中の掃除兼ねて細かな物の整理をしました。その中に『何かに使えそう』と思って取り置いたジャンクがいくつかありました。そこでこれを使ってテヌキで作れる簡単工作をひとつ。 出て来たのは部品取りにした故障カメラの解体した部品。一眼レフのファインダーの接眼部のレンズ...

  • 景色の広さ空の広さ Canon EF-S 24mmF2.8 @F2.8

    先日ふとした思いつきで中古の広角レンズを購入しました。中古だけど古レンズではありません。キャノン純正のAFレンズで2014年発売だけど一応現行品。 夏のヒマワリ畑と先日のコスモス畑。一面の花畑の広さを使って構図しようとするとカメラの高さが重要です。昔なら脚立なのですが、今はカメラを頭上に掲げて背面液晶という手があります。しかしそうなると操作の点で手動の古レンズは使いにくい。やはりAFが必要。手元には...

  • のじぎく

    今年の夏は酷暑。その影響が秋の花にも及びました。特に秋薔薇は酷かったです。御近所をいくつか偵察しましたが、どこも実質壊滅状態で綺麗な花を探して回る状態でした。そして暑さの後は一気に冬のような寒さ。心地よい秋はどこへ行ったのか。 季節が秋から冬へ向かう時期に、ちょっと地味だけど見逃したくない花があります。今年の有名人の牧野富太郎が命名した『野路菊』。これは兵庫県の花であり、自生地もある西部の大塩が...

  • コスモスをもうひとつ Color-Skopar 80mmF3.5 @F8

    そろそろ秋薔薇なのだろうけど、御近所の公園などは今年はダメっぽい。一方咲き出しが遅れた分まだコスモスは綺麗そうな感じ。予定外だけど、ネットで拾った情報によってもうひとつコスモス。 行き先は和泉中央の環境リサイクル公園。今年は普通のピンクの手前に白に黄花を植えてあるらしく、ちょっと面白そう。という事でお天気に背中を押されてプチお出かけ。 ここはしばらく前に枝垂れ梅を見に行った所。その時は駅からバス...

  • 波豆川のコスモス畑に行きました

    今年はコスモス三昧。って、3弾目は波豆川のコスモス畑。畑自体の規模もあるけれど、周囲が広々背景もすっきりしてて気分が良い場所。昨年は天候と予定が合わず時期を逃しましたが、今年は何とか行けました。 公園の花壇もあるけれど、やはり広々した畑一面のお花に浸るのは格別。でも大きな花畑はたいてい交通不便。その代表格が三田市の波豆川のコスモス。猪名 川町から三田市の間の丘陵地にあります。近隣を見ると、東側に...

  • コスモスの時期 Kuribayashi C Orikon 7.5cmF3.5 at F5.6

    秋はコスモス。今年はちょっと出足が遅いようだけど、ネット情報手繰って出遅れないように雑事を調整。 今年のコスモス、まず第一弾は兵庫県加古川市の志方東のコスモス畑。ここ数年、毎年行ってだいたい様子が判っている場所です。JR宝殿駅から北へ約5km。折り畳みのちび自転車利用です。今回は現地への道をひと工夫。 播州平野は古い山地の削り残りを埋めた盆地に近い地形。このため小さな丘陵地が散らばっています。宝殿駅...

  • 夏が終わる前にヒマワリを FUJINON 55mmF2.2 @F5.6

    夏は鉄旅でお花めぐりしたいけれど、今年もおもいっきり酷暑で、それが長く続きました。炎天下遠出するどころではない。それでもさすがにお盆過ぎる頃には猛暑ぐらいになり、だんだん残暑っぽくなってきました。そろそろカメラ連れてプチお出かけと。 問題はこの時期何を求めてどこへ行くか。早い年だとそろそろ秋の花が咲き出すのだけど、御近所を見回しても今年は一向にその気配がない。この先ちゃんと秋が来るのだろうか。 ...

  • 鷹と桜 Konishiroku Hexar 75mmF3.5 @F8

    ふとした思い付きから始まって、一昨年昨年と折り畳みの中判蛇腹カメラのレンズがいろいろ仲間入りしました。これらは一時期多くのメーカーが大同小異のさまざなまカメラを製造しましたが、現在は蛇腹が傷んだりシャッターが故障したりといった用修理で外観に難のあるような物はたいへん安価です。中判で焦点距離が長いので、光学部ごとヘリコイドに継いでデジに付けるのはたいへん簡単な工作です。 当時の一般向け中判カメラの...

  • ヒマワリの時期

    いよいよ夏の鉄旅の時期。夏の陽の下、お花や景色探して(今年もプチ版で)お出かけ。中途半端な曇天続きだったお天気はすっきり晴れて夏空・・・なのは良いのだけど、最近ありがちなパターンで一気に真夏の猛暑になりました。 季節の動きが急だとお花の具合も見定めにくいです。こういう時に最近はネット情報に助けられることがあります。今日はそろそろ見頃という情報で、今日は小野市のヒマワリ畑へ。 ここは数回行っています...

  • 薔薇に浸りたくて Nikon GN NIKKOR 45mmF2.8

    今年は御近所の薔薇はどこも咲き加減がいまひとつ不揃いで『お花でいっぱい』という感じにはかなり物足りない。やはりそれなりの薔薇園へ行くしか無い。候補はいくつかあるけれど、ここはやはり定番で行こう。 今日は都合よくすっきり晴天。お花に浸りたくて

  • 春薔薇の時期になりました Tokyo Opt. TOKO 7.5cmF3.5 @F5.6

    今年の春は開花の具合が読みにくいです。そしてお天気の動きも読みにくいです。あれこれバタバタしているうちに前半戦は終わってしまいました。そしてひと息ついてるうちに春薔薇の時期になりました。ここでもやはり問題はお天気。 ひとまとめ一斉に咲き進んで終わってしまった桜とは真逆、今年の薔薇は開花のバラツキが大きい感じです。ひと株一輪を眺めるなら、これは長く楽しめると見ることもできます。でも花いっぱいの情景...

  • チューリップのお庭で春の花にひたる Schneider Xenon 50mmF1.9 @F8

    今年の春は寒さが続いた後は急に暖かくなりました。春の花の先頭の梅は遅れましたが、その後はひと塊に一気に駆け進んで、前半の最後のチューリップもだいぶ前に咲き出しています。できるならいちばんの見頃に行きたいけれど、見逃すともっと悔しい。お花訪ねてお出かけしたい。 何時どこへ行くか。開花のペースが速くても好天が続いてれば(気力と体力と財力次第で)何とかなるのですが、今年はとにかくお天気が不規則不安定で全...

  • 恋のチューリップ畑 Canon EF-S 18-55mm

    今年の春は、今のところ全然ゆったりできていません。急に暖かくなって花暦なんか無視してひとまとめに咲いて散ってゆく。その一方でお天気もめまぐるしく変化する。晴天待っているうちに見頃過ぎてしまう。ゆっくり咲いてくれたら南から北へ追いかけて行くのだけど、今年はどうにもなりませんでした。そしてもう早あちこちチューリップが咲いています。これも一気に開ききって散って行きそうだから、のんびりできません。 地図...

  • いちにちさくらにひたる Argus Cintagon 35mmF4.5 @F8

    ここしばらく4月半ばぐらいの陽気が続いています。これに押されてあちこちの春の花樹が順序無視してひとまとめに咲き出しています。そしてその勢いでどんどん散って行きます。ひと息つく間もない。お天気の具合見て行けそうな所さがしてお出かけ。 私はお出かけすると駅や観光案内所なとに置いているパンフレットをチェックします。これはあちこち訪ねる計画立てる際の重要な資料になる事が多いからです。今回の目的地もそんな...

  • 御近所公園の桜 Tokyo Opt. TOKO 7.5cm F3.5 @F5.6

    お天気が不安定ですが、そんな事は関係なく咲くが咲き進んでいます。この先の予定もあるので、時間のある時にはカメラ連れて行かなきゃ。 御近所の大きな公園には桜がけっこうたくさんあります。広場のあたりとか大通りか見えるあたりはけっこう人がいます。そんな場所は落ち着かない。古レンズで写真撮るには奥まった静かな所の方が都合が良いです。この点では見知った場所というのは安心感があります。 今年の桜は大慌てで咲...

  • 春はおひなさん(柏原)

    いろいろある春のイメージのひとつが旅。あたたかくなるにつれてあちこち花が咲きます。そしてこの時期の行事のひとつが

  • お天気次第 Olympus Zuiko F.C. 7.5cmF2.8 @F8

    しばらくじらされた後は、急な暖かさであちこちの春の花樹がが暴走状態です。そこで問題なのがお天気。とにかく不安定で好天が続かない。雑事の隙間を見合わせているうちに、どんどん開花して散ってゆく。このペースで桜まで進みそう。とにかく見頃の時期に晴天になってほしい。 御近所公園の入り口近くにある背の高いスモモの樹、今年は花が多い感じです。先日通りがかりに寄ってみたら3分咲きぐらいでした。その後はひと雨通...

  • 一足飛び Asahi Opt. T-Takumar 7.5cmF3.5 @F8

    長く続いた寒さが退いたとたんに、一気に暖かさが来ました。季節が2か月ほど進んだ感じです。その影響で膨らんでいた蕾が一斉に開花しています。華やかなのは嬉しいけれど、もう少しゆっくり咲き進む様子も見せてほしい気持ち。せっかく咲いた花だからできれば青空の明るい陽で見たい。 ミザクラは普通の桜より少し色白で早く咲きます。自宅より少し離れた駅近の公園には、なぜか1本このミザクラの樹があります。ほとんどお手...

  • 観梅日和り Schchat Travegon 35mmF3.5 @F8

    ここへ来て年末から居ついていた寒気が一気に動き出しています。そのため遅れていた春の花があわてたように咲き出しています。見逃してしまわないように気を付けなければ。そうは言っても、この時期はあれこれ雑事が入りますし、なにより問題はお天気の波。急に気団が動くという事は寒暖晴雨のリズムがめまぐるしくなるという事。 春の花樹の先陣は梅。御近所公園の樹が次々と咲くのを訪ねるのも良いのですが、やはり田園風景の...

  • 春が動き出した Voigtländer COLOR-SKOPAR 80mmF3.5 @F8

    年末頃から居ついていた寒気がやっと緩んで来ています。寒い日はまだかなり冷えますが、合間に挟まる暖かさはすっかり春の陽気。その流れを感じたらしく、遅れていた花たちがいろいろ動き出しています。この先、一気に加速して花いっぱいになるのか。お花は待ち遠しいけれど、あまり急に走り出されると追いつけない。ほどよく順々に咲き進んでくれれば・・・ 咲いたお花には陽が似合います。そして古レンズは曇天が苦手なので、...

  • 春の兆し Meyer Domiron 50mmF2 @F4

    もう立春も過ぎて暦は春。そろそろ春らしい日があっても良さそうなのに今年はいつまでも寒い。それに加えて感染状況が一向に改善しない。というか、あちこち行動の緩みで余計にリスクを避けにくくなっている。結果『春の花求めて遠出』という雰囲気には程遠い。 それでも少し季節が動きかけています。寒暖の振れが増して、高気圧と低気圧が通って行きます。油断していると一気に春になるのかもしれない。見回すと植物たちの中に...

  • すいせんの丘 Soligor Miranda 50mmF1.9 @F4

    今年は寒い日が続いています。お花を撮りに行きたいけれど植物たちの動きが鈍いです。カメラ連れて歩いても御近所では空振り続き。こんな時は暖かい所狙って遠出と行きたいのだけど、ここへ来て感染状況が悪化する一方、警戒の緩みでヤバそうな場面がむしろ増えている。道中を考えると行けそうな所は限られてくる。結局ちぢこまったまま1月も後半へ。 来週から先、寒気の流れ込みが強くなる予想。ひと荒れする程度ではなく雪が...

  • 気の配り方 Tokyo Opt. TOKO 7.5cmF3.5 @F5.6

    写真用のカメラには被写体までの距離に合わせてピントを調節する仕組みが必要です。これは一部の特殊な物を除くとレンズのあたりの『距離環』を回転させるようになっています。古いレンズが集まって来ると、このあたりもさまざまです。AF以前の一眼レフの(ズームを除く)レンズの主流はレンズ部全体がまっすぐ前後に動く直進ヘリコイドでした。 今年は戦後すぐの時期の大衆カメラのレンズを外してデジに付ける改造をいくつかやり...

  • Tokyo Opt. TOKO 7.5cmF3.5 @F5.6

    ひと昔前の一般向けカメラのレンズの定番が4枚構成のテッサー形と3枚構成のトリプレット。これらは前玉だけ少し動かすことでピント合わせができる『前玉回転』方式が使えます。これは折り畳みカメラなど絞りと一体になったシャッターユニットを使うカメラには好都合。距離計連動の無い比較的廉価な機種の多くがこの前玉回転でした。問題は、レンズの位置が変わると収差の補正の具合が変わること。前玉回転のレンズは最接近距離...

  • るいとも AGFA Solinar 50mmF2.8 @F8

    物との出会いも縁。気付かずに見過ごしていたものでも、気になってしらべるとあれこれあります。由来も出自もさまざま、同僚もあればライバルもあり。その縁を拾って行くうちに類が類を呼んで累々と。おおまかに見れば全部同じようなものの、子細に見ればそれぞれ個性的です。 ふとした思い付きから始まって、今年は古い中判カメラのレンズが集まりました。折り畳みのスプリングカメラの多くは前蓋を開けると伸びる蛇腹の先にシ...

  • 槇尾山の野路菊

    秋を代表する花のひとつが菊。丁寧に育てられて見事に咲いた大輪の菊は素晴らしいものだけど、ちょっと高貴すぎて気おくれしてしまいます。私には庶民的な雰囲気で気ままに咲く小菊の方が好ましく思えます。 身近な小菊というと兵庫県の花でもある野路菊。その名のように、この時期は道端の余地や庭先などあちこちでちまちまと咲いているのですが、加古川と姫路の間のあたりの大塩にはこの野路菊が群生している(植えられいる)場...

  • 秋の薔薇も Tokyo Opt. TOKO 7.5cmF3.5 @F8

    ここ数年は気軽にお出掛けできる状況でなくなっていますが、それ以前は秋のお出かけで訪ね歩いていたひとつが薔薇。御近所の公園にも薔薇花壇はありますが、花いっぱい華麗な雰囲気というには程遠い。特に最近はどこもお手入れが不十分で、これに酷暑が重なったからでしょう、一応偵察したけれどかなり寂しい状態。 遠征は難しいけれど、プチお出掛けぐらいならお天気と時間の都合見合わせて行けるのではないか。そう思ったもの...

  • コスモス遠征その2 Nikon GN Nikkor 45mmF2.8 @F5.6

    コスモスの和名には秋が入っています。明治時代に渡来した外来種ですが、なんとなく日本の秋の風景に馴染んでいます。街中や道端に咲く姿も季節の風情ですが、やはり一面に色どり混ぜて華やかなに咲くのは別格。という事で、毎年あちこちコスモス畑を訪ね歩いていましたが、ここ数年はどこへ行くにしても気遣いが要る状態です。結果、現地も道中も様子が判っているような所を選んで、用心しながら訪ねる状態。そのコスモス畑訪問...

  • コスモス遠征その1 Fujinon 55mmF2.2 @F5.6

    名前に秋が付いている花のコスモス。見回せばあちこちで咲いています。御近所公園の花壇にもあるけれど、やはり広々一面に咲いているのが最高。という事で、毎年あちこち遠出してコスモスに浸っています。花で有名な植物園や公園もありますが、ひろびろ広大で花一杯という点では休耕田などを利用してやっているコスモス畑がいちばん。近郊エリアにもありますが、当然ながら大規模なのは郊外の農村部。行くとなると交通に工夫が要...

  • 秋の花の時期 Voigtländer COLOR-SKOPAR 80mmF3.5 @F5.6

    今年はお天気の巡りが良くないです。暑さが過ぎて少しは動きやすくなったけど、台風がふらふらと通って行くし。お天気の波と雑事の波の狭間狙ってカメラ連れて出ようとしてもなかなか具合良く行かない。依然コロナは警戒が必要な状態です。集計の上の数は減っていますが、見回すといちこち対策が形骸化している。だからまだしばらくお花巡り遠征には行き難い。ならばそれほど遠くない所で面白そうな所を探そう。 先日の

  • 今頃のひまわり Canon EF 22-55 @55mmF11

    夏の花の代表格はヒマワリ。ちょっと遠出して畑一面のヒマワリに浸る。でもここ数年はゆったりヒできていませんでした。困難な状況下で公開している畑から、人流さけて行けそうな所を探して、あれこれ警戒しながらちょこっと訪問する。暑さと中途半端なお天気の中で、7月に何とか2箇所訪問しました。でもちょっと不完全燃焼という感じ。 あちこちのヒマワリ畑は7月初旬から8月半ばという所が多いです。中にはこれより遅く咲...

  • 駆け出す前に Kuribayashi Orikon 7.5cmF3.5 @F5.6

    ちょっとの思いつきから始まって、今年は春から古いレンズがいくつも仲間入りしています。これらは一時期は大量に作られた蛇腹の中判カメラのセットレンズ。子ども時代の記憶では、当時の普及クラスのカメラのトリプレットはかなり悲惨なイメージなのですが、それなりに癖玉であってもそれなりに写りました。さすがにあまりに酷い物は早々に淘汰されたのでしょう。 ペトリのセミ判折り畳みカメラがやって来ました。ペトリの栗林...

  • ひまわり畑訪問 Canon EF-S 18-55mm

    夏はヒマワリ。夏の鉄旅であちこちのヒマワリ畑を訪ねたいのですが、ここ数年は不自由な状況です。今年も開催見送りの所もあります。感染の状況が急に悪化しているので行程的に行き難い所も多いです。そしてこの状況で公式/非公式とも情報が薄い。行けそうな場所の見頃を調べ、天気の巡りと重ね合わせて計画を立てるけど、お天気もお花も当日現地へ行って見なければ判らない。正解の無いパスルです。 昨年は中止になった丹波市...

  • ヒマワリは夏の花 Canon EF 22-55 @22mmF11

    夏らしい花はいくつかあるけれど、一番派手で目立つのはヒマワリ。公園の花壇とかでも咲いているけど、やはり畑一面が黄色くなったのを見たい。夏の間あちこちで見掛けるのは植えた時期が違うからで、ひと株の花の期間は短いです。だから何時頃に何処へ見に行くか日程調整が必要です。 ヒマワリ畑の多くは夏の鉄旅で18切符の時期と重なりますから、期間中に見頃になる所を探します。以前でも現地の混雑は避けるようにしていたけ...

  • おとしどころ Tokyo Opt. TOKO 7.5cmF3.5 @F5.6

    春以来普及クラスの蛇腹の中判カメラのレンズで遊んでいます。状態の良くないカメラはほとんど処分価格。改造してデジに付けるのはかなり手間がかかるけど、その分安く遊べているとも言える。その流れでもうひとつ。見つけたジャンクカメラについていたのは、なんと東京光学のレンズ。 このカメラは1950年代前半頃の昭和光学精機製の蛇腹カメラ、セミレオタックスDL型。ライカ模倣機のレオタックスは東京光学(トプコン)のレンズ...

  • 花菖蒲を見に行きました Argus Cintagon 100mmF3.5 @F8

    依然西風の動きが目立ちます。高気圧がちぎれながら漂って来て、その合間に生まれた低気圧が育ちながら通過して行く。数日ごとに天気が変わります。それにつれて気温も乱高下。 それでもそろそろ南の横長の前線が動きそうです。お出掛けするなら晴れのうちに。そうなるとどこへ行くかが問題。社会状況を見ると、鉄旅とかがっつり遠出はまだリスクが大きそう。かと言って御近所はどこもこの時期は寂しい状況。 この時期らしい花...

  • 想いと違っても Olympus Zuiko F.C. 7.5cmF2.8 @F8

    ふとした思いつきから始まった事。昔の普通の中判のカメラは絞り付きのシャッターの前後に硝玉を嵌め構造。このユニットごと摘出して一眼レフに付ける工作はそれほど難しくない。見回してみると、大衆向けの折り畳みカメラはかなり安い。修理困難そうなもの、特に破損品や外観不良など飾りにもならない物はほとんど処分価格。それらの搭載レンズは名の残るメーカー品から正体不明までさまざま。 古い安物カメラのレンズはトリプ...

  • まわり回って Doimar Anastigmat 8cm F3.5 @F8

    今年の春もなかなか遠出しにくい状態です。感染症の蔓延も安心にはほど遠いですし、お天気も良くない。遠出でなくても人流の多い所は避けたい。街中のお店であれこれ見つけて手を出す事は減りましたが、パソで通販を探していると思い付いてしまう事もある。そんな流れで、ジャンク物の昔の日本製の蛇腹のスプリングカメラに手を出してしまいしまた。 昔の中判の2眼レフとか折り畳みカメラとかのレンズはトリプレットかテッサー...

  • 曇り続き Olympus OM Zuiko 28mmF3.5 @F8

    今年は晴天が続きません。冬の間もそうだったし、春になっても一向に安定しません。中途半端な曇天がしばらく続いて、それが動き出せば急速早回しになる。先月後半から続いた晴雨日替わりの後はここへ来てまた曇天続きに戻るらしい。 まだしばらく遠出は難しい状況です。だから今年も春薔薇目当ての遠征は無しで、近辺の綺麗を探してプチお出掛けです。近辺であっても、風あたりなのか何なのか、それぞれ見頃の時期が微妙に違い...

  • 晴れ間狙い ISCO ISCONAR 50mmF2.8 @F8

    今年の春のお天気は読みにくいです。動きが速いしその動きの速さ自体が不安定。数日先どころか翌日の天気さえ怪しい。あれこれ雑事を調整してと思っても全然予定どおり行かない。 実に長い大型連休でした。この間もポチポチと晴れ間はあり、一応カメラ連れて御近所公園ほ様子見には行きましたが、けっこう人が出ていました。それもやっと終わり街の動きは平常に戻って来ています。春のバラもそろそろ半ば過ぎですから梅雨までの...

  • 三つ子の魂? Tomioka Opt. TRI-LAUSAR 8cmF3.5 @F5.6

    春は暖かさとともにあちこち遠出するのが定番だったのですが、それが一転動きづらくなって今年で3年目。規制解除されても反動が恐い。もう少し様子見です。そのかわりにはならないけど、開いた時間で思いついたことを形にしました。思い付いたのは昔の日本のカメラの3枚玉レンズ。戦後すぐの35mm判カメラが普及する前の時期、中判の二眼レフや折り畳みカメラが作られ、それらには3枚玉が付けられていた。 私の子ども時代のイ...

  • 薔薇の花の時期に

    不自由な春も今年で3年目。ここまで我慢したのだから、あとしばらく油断してはならない。あちこち行きたい所はあるけどまだまだ用心。連休にかけて昔のレベルに近いぐらい人流が増えてる所もあるような。いずれにしてももうしばらく様子見。 街中に買い物に出る頻度を極限まで減らす配慮をしてきました。その結果通販を利用する場面が多くなりました。そして合間にあれこれ見るうちに、ふと思いついたのが蛇腹の古い折り畳みカ...

  • 見まわせば Asahi-kogaku T-Takumar 7.5cm F3.5 @F.6

    今年は春の花のスタートが遅れました。そうでなくても、鉄旅など遠出はしにくい状況。そんな事などで、この春はいくつか古レンズの工作をやっています。 昔の蛇腹の中判カメラ。当時はたいへん高かったけれど、一部の有名な機種を除けば、完全な故障品や破損品は格安。さらに外観不良で装飾品にもなれないとなれば処分価格。でもレンズだけならデジに付けて使えそう。中判のレンズは一眼レフに付けるのは容易。7.5cmぐらいの長...

  • 最終ランナー Carl Zeiss Tessar 45mmF2.8 @F8

    梅から始まる春の花のリレー。今年は中途半端な寒さが居座ったせいで進行がかなり遅れました。それが緩んで暖かくなったら、今度はあわてたように一斉繰り上げスタートという感じで、桜の仲間たちはまとめて駆け過ぎてゆきました。そして、最終ランナーの八重桜ももう満開。 西から高気圧が小さくちぎれながら通って行きます。その合間に南北の気団も押して来ます。お天気が読みにくいです。天気予報もころころ変わってます。こ...

  • チューリップのお庭へ Petri E.E. 55mmF1.8 @F5.6

    最後に駆け足になりましたが、例年より少し遅れて桜が終わりました。その間にいろんな花が咲き進んでいます。その最大の大物はチューリップ。御近所公園の花壇でも咲いていますが、チューリップだけでは面白く無い。たいていの花壇は同じ色が整列して咲いている。植えるのも管理するのも簡単なのは判るけど、花のある情景としては面白く無い。 色とりどり、チューリップだけでなくいろんな花が入り混じって咲く。そんな所があり...

  • さくらづつみ Nishida Opt. WESCON 7.5cmF3.5 @F11

    御近所の桜がちょうど満開の時期はお天気が良くなかったです。そうでなくても休日の公園の花の下とか人でいっぱいでなんとなく近寄りがたい。はやり広々した風景の中でのんびりたくさんの桜に浸りたい。という感じで、思いついたら情報収集と計画。ちょうどこの時期は鉄旅ですから、お天気とお花の具合を読みながらお出かけという感じだったのですが、ここ数年は感染リスクの問題が加わっています。現地が広々のんびり人出も少な...

  • 引き寄せる ARGUS CINTAGON 100mmF3.5 @F8

    土日と天気が悪かったです。まあ、ここ最近の情勢で天気が良くても休日はお出かけは避けているのですが。という事で、少し前に米国から届いた古レンズの改造をやってました。 標準の50mmはデジで使うとちょっと長いポートレート画角。ほど良い密度感でお花とか寄って撮るのにも便利。もう一歩、中望遠っぽい圧縮感が欲しい事もあり、75mmぐらいのレンズも増えました。では、ぐっと引き寄せた感じのレンズ・・・となると100mm前...

  • ひとときの華やかさ Nishida Opt. WESCON 7.5cm F3.5 @F5.6

    依然お天気振れ幅が大きいですが、西からの動きがだいぶ北寄りになっています。ここしばらく暖かな日が続いていて、春の花が前倒しぎみに動き出しています。一部波に乗り損なったような物もありますが、桜の近縁たちはあわただしく咲き進んでいます。どうもこのままひとまとめに駆け抜けて行きそうです。どこへとの花を見に行くか、お天気の具合もあるのでたいへん悩ましいです。 ふと見つけた蛇腹の折り畳みカメラ。昔の日本製...

  • ちょっと早い桜 CZJ Tessar 7.5cm F2.8 @F8

    ここ1週間ほどでずいぶん春らしくなって来ました。そうなるとやはり春らしいお花に浸りたくなります。あちこち桜の開花が告げられています。 御近所の公園などのソメイヨシノはちらほら咲きだしてます。でもこの分だと見頃まではまだもう少し。暖かい所へ桜を迎えに行きたいけど、今年の春もなかなか遠出はし難い状況。でも、桜や桜の仲間もいろいろあります。普通の桜より早く咲く樹なら、もう満開のはず。現地はもちろん、道...

  • 隙間狙い Doimar Anastigmat 8cmF3.5 @F8

    そろそろ春のお花巡りの時期ですが、今年も遠出はしにくい状況です。そのうえ、一気に開花が進みそうなのにお天気の巡りが読みづらくなって来ています。という事で、予報と(嬉しい方に)違って陽のある午後、御近所の春の花の様子の偵察を兼ねてお散歩。休日だけどこの時間なら人は少ない?? 川の土手の桜の中にまぎれて1本生えている樹。南高梅だというのですがよく判りません。ふりふりふんわりの感じはアンズに似ているけど...

  • 前哨戦 ISCO WESTAR 100mmF4.5 @F11

    今年は妙に寒さが残った関係で、春の花の動きがだいぶ遅れました。それがやっと動き出した。それも急に暖かくなったので、待機してたのが一斉に動き出した感じ。例年の感覚でお花を待っていたら見逃してしまいそうです。いつどこへ何を見に行くか行けるのか。 ここしばらく暖かい日が多かったですが、来週は少し寒さが戻りそう。咲き出した季節の花に浸りたいけれど、天気予報のお天気マークも雲の間に傘が見えます。 今日は休...

  • 暖かさに乗じて Meyer Primoplan 58mmF1.9 @F4

    先週までと大きく変わって今週は暖かい日が続いています。また週末は下り坂で、来週はまた不安定という予報なので、暖かい晴天のうちにプチ遠征することにしました。今年は定番の花処はハズして穴場探しです。この時期の花は梅ですから梅園/梅林を狙えば確実なのですが、偵察という点では『梅もある○○』というのも意味があります。その中には、他の時期にも面白そうな花が咲くらしいという所もあります。 という事で、今日は加...

  • 春が動きだしました ARGUS Sandmar 35mmF4.5 @F8

    今年は春の花が遅れています。寒さが長く居座っていましたが、その後も動きが鈍いです。確かに北風は弱まりましたが、西からの高気圧が頼りなくて中途半端な曇天が多くなかなか寒気が抜けません。それでも春に向けて花暦がひとつ動いています。 御近所では、白い水仙はもうほとんど終わり、菜の花も早くから咲いていたグループは終わりかけ。かわりに梅が見頃になりかけています。ただ、咲き始めがゆっくりだった関係か、少しづ...

  • 梅を訪ねてプチお出かけ A.Schacht Travegon 35mmF3.5 @F5.6

    そろそろ2月の終わりが見えて来ました。そして、厳しい寒さもそろそろ終わるような気配。寒さが過ぎてお花が動き出す。しかし急に動き出すと対処できない。なにより、まとめて動き出して混戦状態になられるとどうしようもない。 この後一気に暖かくなって花が咲き出すのでしょうか。そうなればお花の具合と日程の調整が要りますが、事態を面倒にしているのが依然続く感染蔓延。現地はもちろん、道中も人流との交錯のリスクが小...

  • あらためて INDUSTAR-61L/Z 50mmF2.8 @F5.6

    このコーナーは2007年5月に始まりました。デシ一眼レフ導入の流れで仲間入りした古今東西のちょっと怪しい古レンズて撮った写真とレンズの紹介などの駄文を載せるのが本来の趣旨。その中でいつのまにか主役っぽくなっている抱き人形たちは、当初は風景に添えるアクセントという感じで出演していました、 この抱き人形たちは酒飲みの雑談がきっかけで作ることになってしまった物。作り始めるとそれなりに何とかなるもので、2002...

  • コスモス畑 偵察 Canon EF-M 15-45 @18mm F22

    10月はコスモスの時期。あちこちお出かけしてお花に浸りたい。今のところ関西地域の感染者数は減ってますが油断はできません。あれこれ考えて、今年は交通状況や現地の様子が良く判っている2箇所へ行き、それぞれのんびり堪能できました。しかし新しい刺激もちょっと欲しい。来年以降の事も考えて、気になった所を偵察に行きました。 ネット情報を手繰っていて見つけのは『波豆川のコスモス畑』。三田駅からバス便が平日は毎時...

  • コスモス畑遠征 その2 Petri Orikkor 50mmF2 @F5.6

    10月はコスモスの時期。喧噪は避けて、秋の陽の下で田園の風にあたりながら一面のお花を眺める。目新しい場所も魅力だけど、今年は様子の判っている所へ行くことにしました。こんな年だから余計に人との交錯が気になるので。 先日は加古川の北の方端の志方へ行きました。2つ目は竜野の南端の猪名川町馬場。昨年同様今年もイベントは無しですが、畑にコスモスは咲いているという。現地はJR竜野駅から南へ約5km。バス便などは無...

  • コスモス畑遠征 その1

    10月はコスモスの時期。あれこれあっても、やはり季節のお花に浸りに行きたい。御近所公園の花壇では不満足。秋の陽の下で田園の風にあたりながら一面のお花を眺める。広い事はもちろん、こんな年でなくても人が少ないのも重要。 どこや行くか、何時とうやって行くか。感染爆発は表面的には落ちついて来ているけれど、全然安心できる状況ではない。傍から見てあきらかにヤバい行動の人が増えている。現地はもちろん、いちばん心...

  • そろそろお彼岸 Olympus OM Zuiko 85mmF2 @F8

    今年も夏はあまり遊べませんでした。いちばん大きいのは依然続く感染症の危険ですが、これに加えて酷暑の後は豪雨が繰り返し襲来。お花以外のお出かけもほぼ壊滅でした。それでもだんだん猛暑が残暑になって、あちこち周りに秋らしい花が見られるようになって来ました。 そろそろお彼岸。まだ中途半端な曇天は多いし暑さは残ってるけど、晴れたらすっかり秋の雰囲気。動き難いのは依然同じだけど、このまま秋の花を見逃すのは悔...

  • 夏空にひまわり Canon EF 28-80mm

    依然というか一層というか、とにかく感染拡大が続いています。しかし緊急事態が常態化して緩みも目立ちます。とにかく何事も用心警戒が一番。 そんな状態だけどやはり一面のひまわりに浸りたいです。あちこちのひまわり畑が休止になっていますが、あれこれ調べてると公開している所もあります。都市公園や観光農園を除けばヒマワリ畑をやるような所はだいたいが辺鄙な所。現地は御近所公園よりも遙かに疎なのが普通。最大の問題...

  • ヒマワリ畑に行きました Canon EF 22-55mm

    こんな時だけど、やはり一面のひまわりに浸りたいです。今年も休止の所が多い。探せば公開している所もありますが、悩ましいのは現地への交通。 先週の

  • 夏ならやはり EF-M 15-45mm

    夏は鉄旅でヒマワリなのだけど、今年も、というか昨年以上にやばい状態で遠出どころじゃない。良く行っているヒマワリ畑も休止が多い。だからと言って、ヒマワリ全然見れないというのもそれはそれで悔しい。 だいたい、特にイベントとかやってなければヒマワリ畑自体はそれほど密な訳じやないし、花/人比で言えば御近所公園の方が密なぐらい。そもそも人が多いと広々お花に浸る感じじやない。問題となるのは道中。鉄旅なんて到...

  • 見頃の百合を訪ねて CZJ Tessar 50mmF2.8 @F4

    感染拡大は多少落ちついて来ていますが、変異種が入れ替わりに拡がっている感じ。このまま緩んでしまうと爆発再来もあり得る。まだまだ警戒が必要です。でも季節のお花に逃げられるのも悔しい。梅雨の合間を縫って、ぎりぎりリスク避けながら少しだけお出かけ。 この時期の花のひとつが百合。百合もいろいろありますが、陽差しに輝くカラフルな百合というのも良い感じ。で、お目当ては

  • 花菖蒲 Helios-65 Automat 50mmF2 @F5.6

    今年は花暦の進みが早いです。油断してるとお花に逃げられそうです。季節の方も前倒しで、早々と梅雨になってるし。5月中は週末に崩れるパターンでしたが、ここへ来て位相がズレて来ています。週末が晴れるかわりに週半ばで崩れる。週末は人出が読みにくいのでステイホームにすると、動ける日が少なくなる。 だいたい花暦は1~2週間早目に動いています。そう見ると、花菖蒲はもうそろそろではないかしら。今年はあちこちの公...

  • お散歩 KOWA H 48mmF2.8 @F8

    気候が良くてお花の多いこの時期、あちこちお出かけしたいのですが、昨年につづいて今年もいろいろ気遣いが要る状態です。この分ではおそらく来年も同様でしょう。 季節は春から夏へ向かってどんどん動いています。季節の進み具合を見通して何時どこへ行けばどんな花に巡り合えるか。毎年そんな事を繰り返して来ましたが、この状況では行けるか、行っても良いのかという問題が加わっています。現地の事もありますし、道中の事も...

  • 綺麗な薔薇が見たいので Soligor Miranda 50mmF2.8 @F5.6

    今年の春の花は少し早目に動いています。連休も過ぎて薔薇の時期も終わりが近い。綺麗なところを見逃すのは悔しい。まだこれからという所もあるけど、遠出はし難い。綺麗なお花に浸れそうで、混雑する交通を使わずに行ける穴場的な所。近隣地域にも薔薇の綺麗な公園などありますが、あちこち施設の閉鎖で行き場の無い人で有名な所は混雑しているらしい。 そんな場所のひとつが北隣の箕面市にあります。昨年春に初めて訪問して、...

  • ひと押し Miranda TM 50mmF1.8 @F4

    一眼レフの発達の歴史の中で重要な考案のひとつが自動絞りです。一眼レフではファインダーの像は撮影レンズを通った光です。絞ると視野は暗くなり見難くなりますから、フレーミングには絞りを開けた状態が良いです。また被写界深度の関係で開けた方がピントの山が掴みやすくなります。しかし撮影の際には明るさや被写体の奥行き、そしてレンズ自体の特性の関係で所定の値まで絞る必要があります。だから、構図とピントを合わせる...

  • チューリップの時期 EBC Fujinon 55mmF1.8 @F5.6

    春の花の時期です。去年は軒並み中止だったお花関係のイベントも開催されているものが多いです。しかし地元関西は変異型も合わせて感染爆発中。 行き先は比較的安全だろうけど、道中は不安ですし、だいたいヤバい大阪圏から平穏な地方へ出かけて良いのだろうか。あれこれ気になる事は多いですが、季節のお花は待ってくれない。少しでも安全安心なように考えて、何とかできるなら何とかしたいです。 ここしばらく、春の桜の直後...

  • あらためて見直すと YASHICA ML C 50mmF1.9 @F4

    関西は感染拡大が一段と深刻な状態になっています。しかし慣れか疲れか、暖かくなるにつれて人の動きが増えています。このため行動にともなうリスクは昨年より遙かに高くなっています。今年はお雛さん訪問は全部取りやめました。縁あって集まった古レンズたちの活躍の場を少しでも多くしてやりたいけれど、お花巡りもおそるおそるの状態。 部屋で過ごす時間が増えれば、その分手間のかかる事に振り向けられます。興味を覚えて取...

  • 見方をかえれば LZOS Jupiter-9 85mmF2 @F8

    今年の春は小さな低気圧が次々と通ってお天気が不安定です。激しい荒天はありませんが晴天が続かず、寒暖の差が大きいです。それでも暖かい日が増えて来て、花暦は一気に進んでいます。お花の見頃と雑事の隙間とお天気を合わせるのが難しいです。 桜はほぼ南から北へ咲き進みます。だから、余裕があれば、迎えに南へ行き、後を追って北へと鉄旅するのですが、今年は一気に咲き出したので見頃の時期の差が少ないです。そして、コ...

  • のんびり桃源郷へ

    大阪圏の感染拡大は一段と厳しい状況になっていると思うのですが、昨年の緊迫した雰囲気とは大違いで、見掛ける人の中には『あたらしい行動様式』とは逆行するような姿も多く見られます。こうなると、余計に自分自身の行動について、リスク低減を考えなければならなくなります。 そうは言っても、季節の花をすべて見送るのは悔しい。現地はもちろん道中も接触リスクが少ないように知恵を絞って、行っても大丈夫そうな時間と場所...

  • サクラでさくら Konica Hexanon 52mmF1.8 @F8

    微妙に個性的な古いレンズが集まっています。それぞれ得手不得手はあるけれど、できれるだけいろんな場面で使ってやりたい。春は『桜』だから、やはりこのレンズを使ってやらなきゃという物がひとつ。 今は無き老舗のコニカこと西六写真工業(六桜社)。フィルムは『サクラ』のブランドで有名でした。そのコニカの初期の一眼レフのレンズ。残念ながら鏡胴の構造の関係でデジ一眼レフには付けられず、仕方無しにライカマウントにし...

  • 御近所 Roeschlein Luxon 50mmF2 @F4

    今年はもう早あちこち桜の花便りが聞こえて来ています。でも、地元関西圏は変異種の拡散が酷い状態。例年であれば、あちこちお花を訪ねる旅の計画を立てるのですが、今年は例年とは全く違う気遣いが要る状態です。現地の人出はもちろんですが、道中が一番心配です。そして、危険地帯から他地域へ行くという事自体がどうなのかという視点も。 今年は春の進み具合がおかしくて花の予想が立てにくいし、お天気は不規則で先の様子が...

  • 出遅れないように INDUSTAR-69 28mmF2.8 @F5.6

    今年の春はお天気の振れ幅が大きいです。しかもその動きが速い。西から来る高気圧は小粒でその間の雲が大きい。流れ込む湿り気で雨が降る。それでも、ひと雨ごとに暖かくなるのが実感できるのがちょっと楽しい。 依然感染拡大が危惧される状態が続いています。状況は昨年のこの時期より遙かに厳しいにもかかわらず、慣れというか緩みというか、対策が形骸化してあちこちヤバい状態になってる。だから、今年は昨年以上に行動に気...

  • 春のお出かけ~綾部山梅林 Staeble Lineogon 35mmF3.5 @F8

    関西圏は緊急事態は解除されましたが、そのリバウンドが恐いです。まだ状況は去年のこの時期より悪いのに、見回すと緩みきった状態がかなり見られます。感染慣れというか警戒疲れというか。しかし大阪も兵庫も変異種が多数確認される状態ですから、余計に警戒が必要なはずです。 そんな状況で、春も遠出鉄旅は自粛します。そのかわり、プチ遠出ぐらいで、現地も道中も混雑避けられる所を探しています。この時期はやはり梅なので...

  • 春が忙しくなる前に LZOS Jupiter-9 85mmF2 @F8

    依然寒暖の振れ幅は大きいですがずいぶん春っぽくなって来ました。真冬の間ちぢこまっていた植物たちがそろそろ春に向かって動き出しています。問題は青空の晴天が続かないこと。カメラ連れて出かける予定を立てにくくて困ります。 遠出の目当てでもあれば多少はモチベーション上がるのですが、地元大阪は依然警戒が必要な状況。あちこちの梅まつりも雛祭りも自粛や縮小の告知が出ています。この先、桜や薔薇の花がどうなるか、...

  • サクラが咲いた

    花の春が始まってます。でも、地元大阪は依然警戒が必要な状況。とにかく不要不急の外出は避ける。当然遠出なんてできません。お買い物自転車で行けるあたりで季節のお花探し。 そろそろ桜が気になります。おそらく市内でいちばん早く咲くのは近所の川の土手の寒桜(川津桜?)。数日前に見たら例年より少し早くほぼ満開。で、今日はすっきり青空の晴天。これを無駄にはしたくない。お昼を食べてすぐにカメラ連れて。 待ってた春...

  • 春の花が始まりました KMZ Industar-50-2 50mmF3.5 @F5.6

    そろそろ花の春が始まっています。例年だと、1月の水仙から一拍置いて梅に桃に桜と続いてチューリップからバラへとお花巡り遠征が続きます。その合間に各地のひな祭りも挟まって、あちこち遠出の計画に悩むのですが、今年は別の意味で気を遣います。どこへ行けるのか、どうやって行くのが良いのか。 昨年はステイホームで発生した時間を利用して、手間のかかる改造で仲間入りしたレンズがあります。そのほか、再改造したりあら...

  • 春の手前

    年末からの寒い日が続いています。今年は日本海側は大雪です。大阪でも風に乗って白いものがチラチラ舞ったりしてます。それでも冬至から1月ほど。大寒も過ぎて陽差しはだいぶ戻って来た感じ。寒さで縮こまった春の花芽も少しづつ動き出しているようです。 地元大阪は感染多発継続中。例年この時期は、お花探して遠出してるのだけど、今年は当然自粛。私が行くような所は人の少ない場所なのですが、問題はそこへの道中。人の多...

  • 御近所のサザンカ KOWA-H 48mmF2.8 @F8

    コロ×感染で、今年はお花を訪ねて気軽にお出かけできる状況ではありません。これはまだしばらく続きそうです。だから、途中の交通も考えてこの冬も遠出の自粛します。 特に地元大阪はすでに制御不能状態ですが、どうも危機感が足りない気がしてます。近郊の庭園や公園に行くにも気を遣います。花の多い所へ遠征したいけど我慢。そのかわり、ここしばらくは近くで人が集まらなさそうな所でお花探ししています。 今年のサザンカ...

  • 秋の実り LZOS Jupiter-9 85mm F2 @F11

    コロ×感染、地元は大阪は実質爆発状態です。人混みは避けて遠出も自粛しています。 とは言っても、だいぶ寒くなって来たこの時期は観光の名所でもなければ公園や庭園はどこも閑散としていますから、問題は途中の交通、そしてお天気。一年でいちばん日照が短く弱々しくなる時期で、綺麗に写真撮れる時間は限られています。しかも今年は特にお天気が中途半端の日が多く、時間の都合と合わないことが多いです。そこで思いきり居直...

  • 小菊の時期 KOWA Prominar 50mmF2 @F5.6

    コロ×感染、地元は大阪は実質爆発状態です。秋薔薇が過ぎて菊の時期になってるけど、GOTOどころではない。人混みは避けて遠出も自粛。御近所でお花探し。でも、御近所の公園などには菊は少ししか咲いていない。自転車でちょこっと行ける範囲であれこれ考えて、思い出したのは数年前に見つけた場所。 今日はひんやり空気の青空。カメラ連れて朝のうちにママちゃりで。お目当ては隣市の道路脇の土手に咲く小菊。近隣の方が植えて...

  • ひと巡り Color-pantar 45mm F2.8 @F8

    コロ×感染、地元は大阪は実質爆発状態です。人混みは避けたいです。写真撮りに行くような場所は基本的に人影は疎なのですが、道中の事を考えると行けそうな所が限られて来ます。 もともと秋も後半になるとお花も乏しくなって、どうもカメラ連れて出る意欲が沸いて来ません。日照は短くなり気温も低下するし、すっきり晴天の日は案外少ない。つまり、感染の問題は無くても、実質的にステイホームになりやすい。結果、春に比べて...

  • 晩秋の陽差し

    そろそろ秋のお花も終盤へ。あたりが寂しくなる前に写真撮りに行きたい。でも、地元は依然感染者多発。遠出は遠慮して、お買い物自転車エリアで済ますつもりでいます。 今日も朝から青空。上空に入って来ている換気に放射冷却も加わって、ひんやりというよりも肌寒いぐらい。休日だけど、せっかくの秋の陽を無駄にはしたくない。今日は人出を避けて朝のうちに御近所公園へ。狙いはそろそろ満開の秋明菊。園内のあちこちに秋明菊...

  • 出会いと機会と Soligor Miranda 50mmF1.9 @F5.6

    朝晩は涼しいというより寒い感じの日が続いてます。あちこち木々の葉が色付いて来ています。秋のお花も一気に終盤に向かってます。例年なら、秋薔薇が咲いてるいちにとあちこちお出かけするのですが、今年は然地元近辺は感染者多発継続で遠出は控えています。現地よりも道中の交通が心配なので。 うちには縁で集まった古レンズがいろいろあります。素性も経歴もさまざまで、出会った縁もさまざま。玉石混交で性能や使い勝手もま...

  • 温故知新 KOMZ INDUSTAR-22 50mmF3.5 @F4

    コロ×の影響があちこちに及んでます。ステイホームで半端な時間が増えて、その副作用で雑多なおもちゃが増加しています。そのひとつが、衝動買いしたミラーレス一眼。セットレンズが沈胴なのだけど、伸縮操作がたいへんしにくく、全然サッと出して素早くセットして撮るという具合には行きません。使いにさに腹立って買って、その勢いで買ってしまったのはロシア物の沈胴レンズ。携帯して実用するためなのは当然ですが、半分はネ...

  • たつの馬場のコスモス畑

    コロ×感染、大阪は依然悩ましい状態。特に地元近辺は依然感染者が多発しています。お出かけ先を考えるのは当然だけど、道中の事も考えなければなりません。 秋はコスモス。和名に

  • 東志方のコスモス畑 Super Takumar 55mmF2 @F5.6

    10月は秋桜の時期。季節の花を見に行きたい。でもコロ×感染はまだ油断できない状態。特に地元吹田近辺は継続的に発病者の発生が続いています。どこへ行くにしても、遠慮無く「大阪から来ました」と言えるようになって欲しい。 ほぼ壊滅したヒマワリ畑同様、あちこちの中止の告知出ています。でも、花のイベントはできなくてもお花の種蒔きをした所もあるようです。去年行ってすごく綺麗だった加古川市東志方、規模を縮小して開催...

  • 琵琶湖岸の彼岸花 Meyer Helioplan 40mmF4.5 @F11

    コロ×感染、大阪はまだ油断ならない状態が続いてます。政府はGOTOなんとか言ってますが、どこへとへうやって行くかが問題。お花関係で見ても、中止や縮小がほとんど。それでも時期が来れば、自然の中の花は咲きます。今はちょうど彼岸花の時期。のんびりお花に浸りたい。風通しの良い広い畑地は都市公園の花壇よりも安全なはず。ただ問題なのは道中の混雑。 台風の後に居着いている秋雨前線。ここしばらく、それが少しづつ揺れ...

  • 多可町間子の彼岸花 EBC FUJINON 55mmF1.8 @F5.6

    コロ×感染 大阪は依然ヤバい状態継続。でも少しはお出かけしなきゃ。春の梅から桜に春薔薇そして夏のヒマワリと、季節のお花イベントは軒並み中止。でも季節のお花を見れないのはやはり寂しいです。郊外の人出の少なそうな所の自生の花ならそれほど人出は多くないはず。 今日はぎりぎり晴れ。ヒガンバナ目当てに

  • 遊び友だち Canon FD 50mm F2 @F8

    大阪近辺は依然としてコロ×拡散継続中。気分的に出歩きにくいし、だいたい行き先もあちこち自粛状態だったり。結局はステイホーム。その副作用でおもちゃが増加してます。その流れでデジカメ買ってしまいました。 衝動買いしたのはミラーレス一眼。ミラーレス一眼は手もとに1台ありますが、これは不調になったコンパクトデジの代替に2011年末に購入した物。当時、直視ファインダーの付いたコンパクトなカメラはすでに絶滅して...

  • 心地よい居場所 LZOS Jupiter-9 85mmF2 @F4

    ズームレンズから写真に入った方には判りにくいようですが、レンズの焦点距離が違うと、画角が違うので背景の写り込みが変わります。撮影距離が変わるので遠近感(奥行き感)が変わります。情景を広く入れて説明的にスナップを撮るには広角が便利ですが、背景を整理したり重ねたりするには望遠ぎみが具合良いです。 35mmフィルムカメラ用のレンズをデジで使うと、イメージセンサのサイズによっては本来より望遠ぎみの画角になりま...

  • 時間のある時に HELIOS-65 AUTOMAT 50mmF2 @F4

    例年夏はけっこう忙しいのですが、今年は状況がまったく違います。特に大阪はたいへんヤバい状況が続いてます。どこへ行くにしても、自分の身近も事も心配ですし、行った先の人も心配なはずです。そのため、花巡り、街探訪、鉄旅もすべて自粛してステイホーム。(季節もののヒマワリ畑自体ほとんど中止してますし。) 春のお出かけの時期と同様に、この夏もできた時間でお部屋で手間のかかる事しました。だいたい工作とか手芸とか、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mars2015さんをフォローしませんか?

ハンドル名
mars2015さん
ブログタイトル
魔女たちの眼に映るもの
フォロー
魔女たちの眼に映るもの

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用