chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
DIY LIFER あーるす【with 木工】 https://gtm5572.blog.fc2.com/

DIYベースの情報ブログ。 木工治具、自作ドリル旋盤の作り方、電動工具の選び方解説、包丁研ぎ理論、機械修理の備忘録、庭木剪定、カラオケアプリ「ポケカラ」、生活お得情報、健康器具まで色んな事を解説してます。

2012年に木工ブログをはじめて、コツコツと日記を書き綴っていたのですが、2019年3月からブロガー目線で本腰を入れて書き直し始めました。 なので、リライト前とリライト後の記事が入り混じってはいますが、リライト後の記事は我ながらすごく読みやすいと思うので、DIYに関心のある人はぜひ一度読ん絵見てもらえると嬉しいです。 お待ちいたしております👍

あーるす
フォロー
住所
丹波市
出身
丹波市
ブログ村参加

2013/07/03

arrow_drop_down
  • レシプロソー(セーバーソー)の選び方

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、レシプロソー(セイバーソー)の選び方について分かりやすく解説します。-「レシプロソー」イメージ画像-あー!これ見たことあります!レシプロソーって言うんですねーそうです。レシプロというのはReciprocating(レシプロケーティング)の略で、日本語にすると「往復式」という意味なので、レシプロソーは「往復式ノコギリ」ということになりますね。ちなみに、セイバーソーのセイバーというの...

  • 【これ大事】 空調服はアイスベスト併用でクーラー化すると断然涼しくなります

    こんにちわ、あーるすです☆(bmbk2020)今回は、屋外作業での熱中症対策アイテムの「アイスベスト」を紹介します。アイスベストですか?空調服じゃダメなんですか??そうですね。普通の暑さなら空調服でも全然良いんですけど、空調服は外気温が体温を超えると気化熱の作用が小さくなって全然涼しくならないという弱点があるんです。前々回の記事で理由を詳しく書いてます。関連記事 ✅外気温が高いと空調服が涼しくない理由特に、近...

  • 電動工具の選び方についての特設ページ

    切る工具電動丸ノコ選び方はこちら卓上丸ノコ選び方はこちらスライド丸ノコ選び方はこちらテーブルソー選び方はこちら削る工具木工サンダー選び方はこちらトリマー選び方はこちら自動カンナ選び方はこちら穴を空ける工具ボール盤選び方はこちら...

  • DIYで使う充電式チェーンソーと言えばマキタMUC204!【7つの理由を徹底解説します。】

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、DIYにおすすめの充電式チェーンソー【マキタ MUC204DGXR】を紹介します。えっ?チェーンソーにもバッテリータイプがあるんですか?そうなんです。しかも、このMUC204の何がすごいかと言うと、6Ahのバッテリーを付けても本体の重さが3㎏っていう超軽量チェーンソーなんです。ほかにも、MUC204にはメリットがたくさんあるので、その辺もふまえながら今日は進めていこうと思うので、DIYで使うチェ...

  • 【DIYチェーンソー選び】ゼノアの「こがる」シリーズがおすすめな4つの理由

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、DIYユーザー向けのおすすめエンジンチェーンソーを紹介します。DIYでチェーンソーとか使うんですか?そうですねー使う人は使うという感じかなと思いますけど、最近の薪ストーブブームやキャンプブームでチェーンソーユーザーがどんどん増えて来てるんですよね。となると、「チェーンソーってどれがいいのかな?」って思ってる人もいると思うので、DIYユーザーでも使いやすいチェーンソーを紹介し...

  • ポケカラで歌った曲を投稿しない方法を画像付きで解説します。【聴かれたくない人向け】

    こんにちわ、あーるすです☆今日もポケカラの話で、歌った曲をマイページに投稿しない方法について説明していこうと思います。人には聴かれたくないって人って結構いますからねーそうなんですよね。なので今回は、ポケカラで歌った曲を、・保存はするけど投稿はしない・保存も投稿もしないという2つのパターンに分けけて解説していこうと思います。歌の練習をしたいだけで、別に残す必要ないはないなーとかいう場合もありますからね...

  • 【大丈夫。】電子ブレーカーで評判のネオコーポレーションを調べてみた。

    こんにちわ、あーるすです。今日は、電子ブレーカー最大手で評判のネオコーポレーションを調べてみました。何でかと言うと、最近、木工機械やエアコン、エレベーターやポンプなどの電気機械を使うために、200vの電源を引き込んでる人におすすめの節電方法を紹介しているんですけど、そうなると、節電するために必要な電子ブレーカーの最大手ネオ・コーポレーションとはどんな会社なのか?ということが気になったので調べてみまし...

  • 【切れ味復活】チェーンソーの刃の研ぎ方のコツを教えます。

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、チェーンソーの刃の研ぎ方(目立て)についてご紹介します。えっ?チェーンソーの刃って研げるんですか??はい、研げますよ。チェーンソーやノコギリの刃を研ぐ事を「目立て」と言うんですけど、この目立てができるようになると、新品と同じような切れ味が復活しますからね。目立ての基本をちゃんと理解すれば、「全く切れないチェーンソー」でも必ず切れるようになります。それに、チェーンソー...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あーるすさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あーるすさん
ブログタイトル
DIY LIFER あーるす【with 木工】
フォロー
DIY LIFER あーるす【with 木工】

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用