手術支援ロボット「ダ・ヴィンチ」での僧帽弁副組織摘出手術の記録です。
病名は「僧帽弁副組織」といい、先天性の心臓疾患です。 僧帽弁副組織の多くは幼少期に他の心臓奇形と同時に発症するケースがほとんどで、 単独での発症は極めて稀な症状だそうです。 手術支援ロボット「ダ・ヴィンチ」と金沢大学附属病院での入院の記録を綴っています。
「術後10年経過~最後の投稿」術前の病床からスタートしたブログも目標にしていた10年に到達しましたこのブログを開設してから、繋がるはずのなかったたくさんの方々…
久しぶりの休暇ケリがついたら目指す事を決めていたあの頂へこの頂から全てが始まったそして今に繋がっているなにも足さずなにも引かず在りのままが受容される純粋な領域…
「ZERO POINT」ここから始まるアイデンティティーの拡張存在することに意味があるのならばこの心の眼で確かめたいこの先の未来に何を繋いで行くかを決断する事…
踏み込みかたひとつで燃費もタイヤの磨耗も大きく変化するロールやトラクションもまたしかりブラインドを抜けるたび僅かな時間差で詰め寄るリアルな挙動曲がりくねったこ…
伊那谷に少し遅い春の訪れ心地よい風と花の香りに心を委ねていつものあの場所へと向かう遠く南アルプスの稜線緩やかに時を刻む至福の午後伊那谷のサクラに魅了されはや六…
昨夜、娘の卒業式を無事迎えた知らせが届いた希望していた公立高校に合格出来ず肌の合わない進学私立に入学した結果精神を追い詰められ苦しい日々を強いてしまったねその…
「存在~ Over my self」 Words byWild heartあなたの中に存在する私は私自身の価値を見出だし私の全てありのままをとおしてあなたは…
まだ見ぬ世界への扉を開いたそれは想像した通りいやその上を行く茨の道我々が挑む世界は前例のない未知の世界切り拓くしか残された道はないこの信頼の先に俺は辿り着きた…
「DEEP INSIDE」心の奥深くそれは深い深い闇の中深く深いそれはどこまでも突き抜ける心の闇膝を抱えうつむいた少年乾いた風外側の世界と内側の姿との狭間月…
この先の向こうに何が待っているかそんなことはたぶんどうでもいいことだろう大切な事は心の中にあっていつも傍にいる醜態をさらし本能のすべてを託す覚悟生き抜く勇気と…
春草の作品に逢いに行くのがすっかりライフサイクルの一部になってはや半年心がざわついたり迷いが生じたりすると自然に足を運んでる飯田市生まれの春草が残した絵画の多…
2023. New years day 新しい朝新しい風新しい波空を仰いで共に新時代へ2023年が皆様にとって素敵な一年になりますよう願っています!2023.…
暮れてゆく2022年改めて振り替えると改革を推進するため先陣を斬り闘い抜いたそんな一年であった「一進一退」確信に至ろうとする情熱と携える直感を信じ突き進む日々…
「Merry Christmas ~ War is over」
Merry XmasAnd happy new yearLet's hope it's a good one Without any fear
君は翼がある事を知ってしまったしかもある日突然に君は翼があることを知って躊躇い震えかつて経験した事のない大きな喜びと対極する哀しみにまっすぐ向き合いながら生ま…
新体制下のもと、組織の構造改革に着手して半年が経過した抜穴だらけだった事業戦略にメスを入れほぼ全ての部署と関わり、バラバラだったスキームを丁寧に捌きながら繋ぎ…
はじめて元春の詩を聴いたのはまだ、ガキの頃だった今もなお心の奥底から離れず挑戦者たちを誘う「ふっと迷ってしまいそうな時でもふたりでいれば大丈夫だぜ」「大丈夫」…
「Day by day ~ 挑戦者達へ」music and words byWild heart愛は時をかけてその姿を変えてゆく幾つかの出逢いと別れを重ね合…
とうてい言葉じゃ足りない形容のしようもないただここに存在しているだけ繋がっている感覚が心を満たしてゆく感じたことのない「領域」肉体と精神を委ねながら共鳴する魂…
今繋げたい想いがあったり守りたい人がいたり泣いたり笑ったりどれもこれも生きているから感じられること生きててよかった生き抜いてきてよかったそう思える今を大切にし…
いろんな事と対峙してきたと思っていたちゃんと噛み砕いて受け入れられたと思っていたでもそれは過ぎ行く季節の一端にすぎず僕は僕自身の核となる大切な記憶から逃げてい…
「Sympathy」Song and words byWild heart通りすぎる日常の中に佇む君を見つけたどこか遠い眼差しで笑う君は少し寂し気だっ…
幼い頃から活動の場は輪の中心か、中央付近今を切り拓く立場に自然に導かれていた経験を重ねていくなかで培った記憶は闘う為に必要な心の武器となり僕自身を守るための装…
「新体制発足」ほぼ、原案のまま新しい枠組みが採用されよりフレキシブルで柔軟な体制を整える事が出来た当初は3年で形にする予定でいた7ヶ月遅れだが新たなる旅立ちの…
「西へ東へ~旅立ちの合図」Song and words byWild heart気楽に旅がしたいなら荷物は最小身軽がいいさ地図とコンパスそれさえあれば…
だいたい突然だよ衝動に焚き付けられて本能のまま理性や理論じゃ証明出来ない眼には見えない世界に吸い込まれていく僕の世界観は何処に繋がってるかな?君の世界観に到達…
「夏返し~君がいる夏」Song and words byWild heart風に響き渡る蝉の声虫籠を抱えて走る子供達陽が暮れるまで遊びほうけとぼとぼと…
アルプスを覆う、夏らしい雲駒ヶ根で暮らしはじめて4年ようやく、この土地に腰を降ろせる組織内部の構造改革に着手して約2年自ら提案した改革の原案が全面的に採用され…
「LOVE AND SOUL」Song and words byWild heart2022.7.28研ぎ澄まそうぜ「LOVE AND SOUL」夜が…
「奏~君に贈る詩」Song and words byWild heart2022.7.18はじめて君の瞳に触れたとき時は止まり身動きすらとれず音もなく惹き込ま…
うまく伝えようとか 伝えたいとかそんなんじゃないそれぞれの在りかた振動のパターンが共鳴する奇跡が動揺と混乱を招いているこれほどまでに魂を揺さぶる君は誰で何処か…
The answer, my friend, is blowin' in the windThe answer is blowin' in the wind
「術後9年経過」早いもので、あの日からもう9年もの歳月が過ぎ去りました。今、こうして息をして生きていること。あたりまえの事ではなくたくさんの支えがあり成立して…
Are you going to Scarborough Fair?Parsley, sage, rosemary and thymeRemember me …
「吟遊詩人のように」Written by wild heartこの永い旅路の果てでもう一度巡り会えるのならそのときは重荷を降ろしありのまま心の眼を開こう吟遊詩…
今日は久しぶりに仕事の話!5月の晴天写真は移動中、梓川サービスエリアに立ち寄った際におさめた北アルプスの美しい稜線。2018年の11月に今の組織に転職してきて…
ウクライナのメッセンジャーから届いた便りリアルな現実本気の現実ここに写る映像は現在進行形の「生きる姿」この動乱の先に人類は何を見出だすのだろうこの混乱を越えて…
明日のデビューライブ見に行けなくてごめんよたくさんの苦しみや悲しみを越えて、今この場所に自分の脚で、立っている事を誇りに思いなさいそして君と君の存在を認め支え…
春爛漫里に遅い春の到来鳥のさえずりと風の声を聴きながらいつものあの場所へ薄紅色に染まる里の風景歳を重ねる度四季が織りなす美に魅了されこの国に生まれたことへの感…
私という人間の思考が全てエゴであるならもはやそこには生きる理由さえも存在せず形だけスケアクローの様な滑稽な彫刻が佇んでる「愛」は「エゴ」を超越できますか?私の…
試練に立ち向かい我欲と恐れから己の魂を解放した時本当の旅が始まるその旅は人類の進化に多大な影響を与え新たな指針を示すであろうこの先に道が無ければ皆の手で、切り…
You may say I’m a dreamerBut I’m not the only oneI hope some day you’ll join us…
警告を無視して計画どおりに殺戮が実行されている「人は何故、殺しあうの」子供達が君に聞く人類が選択した道にひとすじのヒカリが射し込んでいるここからすべてがはじまる
多くのロシア人は戦争を望んでいないしかし政治的イデオロギーという「正義」のもと戦争は始まってしまった多くの民間人が爆撃を受け命を落としているこのタイミングで戦…
相反するものを受容することは時に困難であり無謀でもある「否定」から創造されるものはなく全ては「肯定」から発展していく事を本当は皆知っているあまりに大きすぎて全…
対極の現在与える者と奪う者古き習わしや呪縛から解放される者とそうでない者今、必要なのは「人知」を越えた「愛と勇気」「共存共栄」そして「地球救済」平和へと続く道…
真新しい世界眼には見えない何かが導きを与えてくれている今、必要なのは「人知」を越えた「愛と勇気」「共存共栄」そして「地球救済」平和へと続く道を僕たちは進んでいる
目の前に映る光景が幻影であるのならば怒りの感情にフォーカスする必要もあるまい今、恐れを超越して進化の道を選択するとき全てを受け入れたなら光は世界を照らし人類を…
目の前に映る光景が目を背けたくなる程の惨劇でも目の前に立ちはだかる鉄壁がどれ程の厚さを持っていようと恐怖を克服してその手を伸ばす事が出来るのなら光は世界を照ら…
自分を信頼することそして、行動すること小さな波紋は拡張しながらその方向を模索する新しい可能性変化に順応するには日々の小さな経験の積み重ねが大切また、ひとつ大き…
2022. New years day 新しい朝新しい風新しい波空を仰いで新しい時代へ2022年が皆様にとって素敵な一年になりますよう願っています!2022.…
仕事納め無事、駒ケ根に帰還闘いのフィールドが急速に移行する中で「今まで」と「これから」を繋ぐ為の活路を見出だし社会活動の中に落とし込んでゆくそんな、2021年…
聖なる夜に、口笛吹いて静寂のなか、祈りを捧げよう心穏やかに、この身を預けて何者にも抵抗せず、ただ僕のままでさらけ出した、ありのまま剥き出しの、僕のままそれは現…
「綺麗だな」とか「美しい」なとかその都度感じてる理由は分からないけど最近は、写真を撮る機会が減ったなそれより大地や自然と溶け合うことが心地いいからね新しい時代…
聴こえるか友よ走馬灯のように流れ行く数々の想い出俺から贈る最期の「手向け」闘い抜いたその肉体と精神を休め安らかに眠れよ神の御加護と共に
あなたが花ならたくさんのそれらと変わりないのかもしれないそこからひとつを選んだ僕だけに唄える詩があるあなただけに聴こえる詩があるそれぞれが在り続ける証拠それは…
風に吹かれ山に抱かれ旅は続く尾根を辿り空を仰ぎ時を刻む伝えたい事は山ほどあるけれどいつも適切な言葉が見つからないまま時間だけが目の前を通過してゆくなんだか言葉…
「日比谷野外音楽堂」表現者達の聖地16歳の時生きる理由を求めて手にしたguitarあの頃一番のお気に入りだったのにライブじゃ一度も演らなかたったこの唄の意味が…
本当に久しぶりの休暇あえて予定は入れずただ気が向いたまま自然に寄り添う快晴の空遠く仰ぐ中央アルプス連峰生き急ぎ過ぎてきた若き日々を振り返りながら木洩れ日の径を…
心臓手術がきっかけとなりブログで繋がった少年から届いた素敵な「宣言」とても勇敢で愛に溢れていてただ、うれしくてなにか目には見えない力を授けられたような不思議な…
やっとこさデカイ現場が終わって久しぶりのドライブ幌開けて走るにはちょうどいい曇り加減コイツに乗るようになってから不思議と話し掛けられる事が増えた「オープンカー…
気持ちを楽にして「今」の感覚に触れ過去の悲しみを受け入れようそして弱い自分の存在を認め怯えている内側の自分を解放しよう過去の記憶をずっと封印してきたのは体験し…
争いのない世界が訪れるまであと何万年の歳月が必要なのだろうヒトと人が、互いを認め理解し分けあえるのにあと何億年必要なのだろう足元の全てが崩れ落ちて居場所も、立…
術後8年が経過しました急激な変動と、重なるプレッシャー相変わらず、右往左往の日々喜怒哀楽を謳歌出来るのも生身の肉体があっての事今年は、時間がないので昨年の記事…
選択は僕の「自由」でありそれは君の「自由」でもある争いや、闘争もまた、それぞれの自由であり哲学的な視点から見ればそれも「学び」この肉体の存在そのものに価値があ…
何もかも全てを 明け渡したいそう願っても心の奥深くに潜む感情と欲望は容赦なく魂を切り刻む表裏一体の世界それはきっと完全な信頼背中を突き合わせ互いの視界を拡張し…
久しぶりの投稿加速する進化に順応することが精一杯心も身体も、よく頑張って踏ん張ってる先月、国家試験の合格通知が届き取り巻く環境も、急激に変化してゆく「一級土木…
ヒトは愛に触れ愛を知るそして愛に溺れ愛に背く果てなく続く葛藤の日々暗闇の中で怯え恐怖し真実の姿を己の中に見出だすヒトは陽を浴びて立ち上がり本能が目指す場所へ旅…
逝っちまってだいぶ経つ死んでも叫んでやがるイカれてるでも最高にイカしてるよ親父は銀行強盗だったそう世界一の強盗だった
何故ヒトは自分の愚かさを知ろうとしないその醜い姿を直視せず張りぼての倫理や正義を装って容易く他者を傷付ける事を選択する右も、左も偽りの愛に溢れ悲しみの雨に打た…
風よ何処からきて何処に向かうのか僕達は知っているそうこたえは風に吹かれている事を…風は留まることを知らず空を流れ時を運び四季を誘う風よ何処からきて何処に辿り着…
政府がようやくその重い腰を上げ新しい世界の構築を目指し立ち上がった目的は「地球救済」そして「新世界の樹立」人類が生き延びるため人類のみの発展のために我々がこの…
2021. New years day 新しい時新しい朝新しい風空を仰いで新しい季節へ・・・2021年が皆様にとって素敵な一年になりますよう願っています!本年…
今年は3年ぶりに年末ギリギリまで仕事で今日が仕事納め事故も怪我もなく笑顔で一年を締めくくれた事にただただ、感謝!改めて振り返ってみて「挑戦と種蒔き」を繰り返す…
2020年の登り納め千畳敷から中岳そして木曽駒ヶ岳へカールを越えたらガスガスの稜線しかも、烈風しばらく雲とにらめっこあと、風の変化を確認降りる人も多くて迷った…
この2ヶ月の間続けた、緩めのトレーニングあれだけ辛かった肩と上腕の痛みも和らいで肉体も精神もまずまずの仕上がりホームコースもすっかり雪化粧「しん」と空気が静ま…
久しぶりの投稿昨日は、実地試験の会場となった愛知国際展示場に行ってきた今年一番の目標だった「一級施工管理技師」国家資格取得への挑戦…コロナの影響で試験日の変更…
仕事も、プライベートも人生の転機とも言える大きな節目を迎えた久しぶりの休暇記憶を辿りながら丁寧な捌きでひとつひとつコーナーをトレースしてゆく…冷たい風が頬を掠…
今朝、ぼんやりとハンドルを握って車を走らせていたら知らぬ間に口ずさんでた10代後半よく聴いていたARB30年の時を経てようやく還ってきた…そんな感じかな…男ら…
人は人として産まれ人として生きる人が何者なのかさえも認識されないまま…「生きて」「彷徨」辿り着くであろう究極の現実点は線になり線は千の束になりやがて無限の輪と…
夏の記憶 愛する娘と共に駒ヶ根の地へ写真が好きな娘は目の前に映る大自然を興味深く見つめて丁寧に夏の記録を綴っていた圧倒的な自然の美しさを繋ぎたかったパパが山に…
「カーボンニュートラル」への挑戦 水と緑の惑星美しい地球「カーボンニュートラル」日本語で表現すると炭素排出量=酸素生成量地球が呼吸するバランスの整った環境であ…
久しぶりの富津岬潮風が心地いい大潮かな海底が露出してる山が好きだけどたまには海もいいもんだ岬の突端対岸は三浦半島大きな貨物船が外洋に向けてゆっくりと航行してる…
心臓手術から7年…毎年、この時期になるとオペを依頼した渡邊剛先生のブログやニューハートワタナベ国際病院のホームページを閲覧して最新の情報を確認しています。完全…
日常を少しずつ取り戻す町並みに子供たちの笑い声朝の通学路にはいつもの光景が映っている行き交う車の数も増して人々の笑顔に安堵する長期出張前の最後の日曜日久しぶり…
「風に吹かれて」music and words byWild heart君の住む町を掠めてとばすハイウェイ週末の午後環状から中央へ抜けて見慣れた町並みにさよ…
今夜は久しぶりに独り言この騒ぎで図書館も閉鎖されて資格取得の為の勉強を何処でやろうかってさまよって結果近所の喫茶店…こんな時期だけれど他県ナンバーの古い車嫌な…
感情や感性を覆わず本能のまま唄おう理屈はいらない「今」この時を賢明に生きる君の姿はただ、ひたすらに美しいただ、美しい俺からのエールこんな騒ぎでスタジオも閉鎖だ…
今緩やかなカーブを画いてゆっくりと原点に還っているオリジナルの自助論は20代前半に読んだけど若すぎて漠然とした概要しか理解出来なかった150年前に記された諭し…
Desperado…超訳「旅人」旅人よ本当は気付いてるだろう…フェンスに寄り掛かったままいつまでそうしてる?相変わらず頑なな奴だな…君の中の理由はわかってるで…
里に春の知らせ地球規模のパンデミック新型ウイルスの猛威はとどまることを知らずまるで人類に警告を出しているかのよう…自然は自らのバランスを整えるためその姿を変え…
遠くから声が聞こえる昔から繰り返し聞こえていた「声」「誰だ?」問いかけても答えなどありはしない…ひとりは馬上から…ひとりは炎の向こうから…馬上の男は中世の騎士…
快晴の蒼空のもと旅立ちの時長いようで短かった3年間笑って、泣いて感情の渦に揉まれながら数々の試練を乗り越えてきた堂々と胸を張って受け取った卒業証書新たな夢に向…
小さな船で大海原へ…迷いを断ち切り孤独と向き合ってきた「君」何が正義?愛ってなに?ストレートな問い掛けの度に揺さぶられる魂想い深くビジョンが追い付かない…今は…
装備を新調してリベンジマッチ晴れていても烈風が吹き荒れる北アルプスの稜線目的地は「西穂独標」山頂駅から西穂山荘までの道のり樹林帯を潜り抜けながら時折、視界が広…
いよいよ憧れの北アルプスへ…下見がてら新穂高ロープウェイに乗り西穂高へと向かった山頂駅の展望台から望む西穂高岳樹氷の美しさがよりいっそう稜線の存在を際立たせて…
明日は愛娘の公立入試ハードルを上げて頑張ってきたね仲間達が安全圏を選択する中でも君は怯まず最後まで意思を貫いた珍しく「会いたい」って…きっと不安に押し潰されそ…
北八ヶ岳縦走北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅から入山して「坪庭~八丁平~雨池峠~縞枯山~茶臼山鞍部~茶臼山~五辻~坪庭」晴天の北八ヶ岳針葉樹の樹林帯を潜り抜けるよう…
新しい機材の試し履きを兼ねて日帰りで北八ヶ岳の蓼科山へ!あいにくの曇り空だったけどガスったりはなかったので北アルプスの稜線までバッチリ見えました!蓼科山は独立…
フィールドの拡張へ向けて新たな相棒を手に入れた!スノーシューとワカンの中間的な道具軽くてザックにも納まりがいい!ブーツの手入れもしたし新しいフィールドへ出発す…
「ブログリーダー」を活用して、WILD HEARTさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。