カレーって幸せになりますよね。私あっきぃらびっとが作ったスパイスカレー・スパイス料理や、食べたスパイスカレー・スパイス料理などを紹介しているブログです。Twitterでつぶやいたカレーをまとめた記事や、カレーのレシピも紹介するかも?
美味しい食事とお酒が大好きな妻の観察日記です。夫である私と一緒に食べたもの等を紹介することもありますし、私の知らぬ間に食べたり飲んだりしてきたものも(妻からもらった写真と話をもとに)紹介してます。
スパイスカレーを作るようになってから、すっかり気に入ってしまったビンダルカレー。ビンダルカレーとは、インドのゴア地方発祥の酸っぱい&辛いスパイスカレーと言えばいいのかな。インド人に聞いたわけじゃないので、厳密なことは知らないわよ。そんなビンダルカレ
さて、この日は肉をジューシーに仕上げたいなぁと思ったので…ブライニング!そうそう、ブライダルみたいなもんです! チキンさん、カレーさん、おめでとう(違ブライニング、料理好きや料理得意な方々の中では当たり前のお肉を柔らかくする方法なんだと思いますが
この日は、辛くないスパイスカレー『ケララシチュー』を作りました~。あ、シチューって言っちゃったその時のツイートはこんな感じ。さてと。今日のブログ更新も終わったし😁あ、少し、おにゃにゃいにゃい😨なので、辛くないスパイス料理スタート♪ pic.twitter.com/zw
あの日、無性にスパイスをウィーンしたくなった私。スパイスグラインダー便利だわぁ〜と独り言を言いながら様々なスパイスをウィ~~~ンう~ん良い香りできあがったミックススパイスを...パクチー等と混ぜるぞ~サーモンとパン粉と入れるぞーっ!丸めるぞー
魚をあまり食べていないことに気づいて、サバ缶のスパイスカレーを作ることに。魚のDHAも摂取できるしね!でもガツンとしたカレーが良いなぁ~とスパイスを思案して作りました。その時の様子とレシピです。
この日は、こんな感じのホールスパイスとパウダースパイスを準備して…茄子とマッシュルームのポークカレーを作りましたぁぁぁぁっ!もちろん市販のカレールーは不使用。あ、マッシュルームって、英語だとキノコ一般を表す言葉らしいですが、ここで言うマッシュ
ふぅ エビの下処理が終わった…今まで食べてきたエビ料理の料理人に感謝! エビの下処理って結構めんどくさいんですねそう!この日は『東インドのエビと菜の花のココナッツカレー』にチャレンジ!どのあたりが東インドなのかは…カ・レ・ー違ったー! ひ・み
バターチキンカレーって良く聞きません? 私は以前から気になっていて、何度か食べたことあるような気もするけど、作ったことはなかったんですよね。というわけで、カレールーなしで(スパイスから)バターチキンカレーを作ってみました
「茄子とベビーコーンのチキンクルマカレー」を作ることに決めたの。クルマ(kurma)カレーは、コルマカレーの南インドバージョンな感じのカレー。カシューナッツととココナツを使ったりするのよね。
こんな小ぶりのジャガイモを買えた日。カスリメティリーフをちょっとアク抜き。じゃがいもを皮ごと良く洗ったら…半分にアチョー!(手刀で切ってるわけでないです掛け声です)マスタードシード準備OK!ディルやパクチーも準備OK!
「マツコの知らない世界」で紹介されたレトルトカレー「チェッターヒン」を様々なレシピを参考に作ってみた時の様子です!
豚スペアリブ――しかも骨なし!――を使ってスパイスカレーを作りました~。小松菜も入れてヘルシー?に。その時の様子をご紹介しています。
カリフラワーって子どもの頃、苦手だった...というか無味無臭な感じでイミワカランって感じだったんですが、大人になってカリフラワーのような主役っぽくないけど良い味出してるのよねってモノの理解ができるようになりました。
【レシピ】カスリメティマサラポーク スパイス等で漬けこんで次の日焼くだけ!
カスリメティリーフとスパイスで豚肉をマリネして、フライパンで焼くだけで美味しくできました。名付けて「カスリメティマサラポーク」。レシピ書きました。
ホワイトデーが近いですね。というわけで、今回は2019年のホワイトデーに作ったカレーをご紹介。あ。作ったよ報告ですので、レシピではないですが、日々の料理の参考やきっかけになったら嬉しいなぁ。
さば水煮缶に話かけられたので、スパイスカレーにしてあげました。
kurumari年越しイベントでスパイスカレー作ってきました
東京都中野のボードゲームカフェkurumariの年越しイベント「kurumari大晦日ゆく年くる年会2019」で、スパイスカレーを作ってきました! その時の調理の様子と、感想と盛り付けの反省を書いています。レシピではないです。
エキストラバージンココナツオイルを使って「茄子のケララチキンカレー」を作りました。作っている様子を写真とともに紹介しています。
挽きたてスパイスで「しめじと白菜のムルギビンダルカレー」作りました
ホールスパイスを挽いてスパイスカレー「しめじと白菜のムルギビンダルカレー」を作ってみました~。スパイスの存在感があって美味しかったです。レシピではなくて作った報告です。
ビックカルダモン、カルダモン、クローブ、シナモンを使って豚肉を別焼きした、「こんがりポークのスパイスカレー」作りました。その時の様子です。
この日の家カレーは、カシューナッツを使いました~。もちろんカレールーを使わないでスパイスから。メインの具は豚肉。まずは前の晩から豚肉を漬け込み。
仕上げのスパイスにローズマリーを使った後焼きチキンカレーを作りました~。
この日は3種の青物野菜を買ってきてサグカレーを作りました~。作った時の記録です。レシピではないです。いずれ鮮やかな緑を出したい!
パニールという、インドなどで一般的に作られているチーズを作って、パニールカレーにしようかと。というわけで、パニール(カッテージチーズ)に初挑戦してから、それを具にしてスパイスカレーを作りました。
この日はウインナーとチーズのチャナダル(ひよこ豆)のカレーを作りました~。フェンネルシードとクミンシード、そして青唐辛子だったかな。
カレーって自由で良いですよね。ってなわけで卵焼きが入ったスパイスカレーを作ってみました。最近2作目のオムレツカレーを作ったんですが、今日の記事は1作目のオムレツカレー。この頃は卵焼きカレーとツイートしてたので、それにしておきます。
戸田公園の【Cafe戸田日和lab.】のボドゲパーティ―でカレー作ってきました
すんごくオシャレなカフェでスパイスカレーを作ってきました。その時作った2種のカレーの写真など。
冬瓜って、あんまり得意じゃなかったんですが、この日は、急きょ家にあるものでスパイスカレーを作ることになったので、冬瓜を使うことになりました。冬瓜ってば、カリウムを多く含むので、血圧を正常に保つ働きがあるんですって?いいですな!作り始めた時のツイ
カフェのボドゲ会でカレーを作ることになったので試作したカレーのこと
カフェで開催されるボドゲ会でカレーを作らせていただくことになったんですよねカフェのオーナー&店長さんからお誘いがあってもう感激ボドゲ会が開催される素敵なカフェの名は…JR埼京線が停まる「戸田公園駅」からほど近い場所にあるカフェ『戸田日和』さん。『コ
カスリメティ、ご存知です?私はスパイスカレーに出会うまで存在を知らなかったんですが、レシピ本に出てきたので…買っちゃいました。どうせならと、大きなサイズ買ったカスリメティはこちらカスリメティ 100g Kasoori Methi Leaf リーフ フェネグリーク スパイス
あぁ…香しいカヲリと肉汁シャウエッセンって良いですよね。私は大好きですそんなシャウエッセンが冷蔵庫に、そしてジャガイモが野菜置場にあることを知った私は、シャウエッセンを入れたスパイス料理を作ることにしました~予想以上に美味しくできたので、調子に乗っ
一日仕事をして帰ってくるとグッタリですよね…そんな夜、私は…あっきぃらびっと@カレー日記も始めたよ@akkiiy_rabbitふぃ〜疲れたぁ…😓こりゃガツンとスパイシーなカレーでも作らなきゃ、やってられんな https://t.co/LJPoCWRm3r2019/08/27 18:51:29ってな感じでスパ
先日、お米を炊き忘れていたので、炊飯器より早くお米が炊ける、湯取り法で簡単ターメリックライスを作りましたぁ~
先日、ふと、欧風ビーフカレーが作りたくなったんですわ。でもせっかくスパイスから作るんだし、何か工夫できないかなーとそして登場したのが…ムングダール君。そう緑豆の挽き割りですわそして調理開始。こんなふざけたツイートしてたあっきぃらびっと@ボドゲ記事1
この日は、ひよこ豆(チャナダル)の挽き割りを使ってカレーを作りました~ひよこ豆って、挽き割りじゃないと前の晩から水につけたりする必要があるみたいなんですが、この挽き割りならそんなに長い時間はいらないので便利なんですよね~あっきぃらびっと@ボドゲ記事1000
サグカレーって良いですよね。青物野菜を入れる分、なんか健康的でなんかちょっと苦いのも食べたい気分だったので、ビターな感じで作ってみましたあっきぃらびっと@ボドゲ記事1000本超えたらしい@akkiiy_rabbit呼んでいる…今日も彼奴らが俺を呼んでいる…っ! https://t.c
ごろごろポークと蓮根のスパイスカレーを作った時のtweetまとめです。自分用のまとめのようなものです。すいませんあっきぃらびっと@ボドゲ記事1000本超えたらしい@akkiiy_rabbitパウダースパイス「今行くぞ〜ビックカルダモン君たち〜! それぇ〜!」 https://t.co/071
赤レンズ豆のショウガカレーを作ったこの日。あっきぃらびっと@ボドゲ記事1000本超えたらしい@akkiiy_rabbit赤レンズ豆のショウガカレー完成❗️ショウガカレーと言いつつニンニクもしっかり目に入ってて、美味しいスパイシー😋🔥 アチャールとかも同時に作ったので、盛り
バナナの葉は無かったけど、アルミでも良いらしいので作ってみました。作った時のツイートメインですが…自分の記録も兼ての記事なのであっきぃらびっと@ボドゲ記事1000本超えたらしい@akkiiy_rabbit今日のスパイス料理は、ミーンポリチャットゥ(魚のバナナ葉包み焼き)を
黄色いズッキーニを初めて料理に使ってみました~あっきぃらびっと@ボドゲ記事1000本超えたらしい@akkiiy_rabbit明日の夕飯用の #スパイスカレー を作り始めまーす♪今日は黄色いズッキーニとチキンのカレーの予定。トマト無しでココナツファインベースにしようかと。 https
こんなチャレンジングなカレーも作ってみました。そう。紫キャベツ。どんな感じになるのか試してみたくなっちゃったの出来上がったスパイスカレー自体は、意外と大したことない色になったんですわ。あっきぃらびっと@ボドゲ記事1000本超えたらしい@akkiiy_rabbit『紫キ
好きなんですよね。ポークビンダルカレー。そんなに酸っぱいの得意じゃないんですが、ビンダルカレーは別。まあビネガー控えめにしちゃったりするんですがこんなふざけたツイートをしながら作ってましたあっきぃらびっと@ボドゲ記事1000本超えたらしい@akkiiy_rabbit
広島からボードゲームで知り合ったお友達が我が家に来てくれるというので、スパイスカレーを作りました~■ツナとイカのダブルスープカレー一品目はスープカレー。昆布だしを取ったりしました。スタータースパイスはこんな感じ。パウダースパイスはこれこちらは
イカって美味しいですよね。刺身のイカも好きですが、火を入れたイカも好きです。ってなわけで…スパイスカレーにイカを入れてみることにしました~
「ブログリーダー」を活用して、あっきぃらびっとさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。