粘土あそび教室。オリジナル作品の展示。5人の母です。ピンクが大好き!
粘土を使って、子ども達や子育て中のお母さん方むけの教室を開いています。赤ちゃんや季節の行事に合わせて飾れるオリジナルの作品です。小児科クリニックで作品の展示をしてもらっています。
例年一番忙しい時期(仕事)は11月なのですが、今年は10月から前倒しで忙しくなってしまい、トホホな気分です。冬支度が遅れをとっています。シャコバサボテンは、とっくに屋内へ移動しているはずなのにボサボサのまま放置されています。もう手入れする気力もありません。生き残っている枝を水にさしてあとは運に任せることにシャコバサボテンさん、ごめんなさい。冬支度やらねば
レモンが大袋で売っていたので買ってみました。まずはいつものはちみつ漬け。蜂蜜が残りわずかだったので蜂蜜の量に合わせて少しだけ。 そして最近お気に入りのショウガとレモンの砂糖漬け。 今回は氷砂糖で これはシロップにお酒(焼酎やウオッカ)を加えて楽しんでもよし 炭酸で割って飲むもよしさっぱりしていて元気が出る飲み物になってくれます。 最後は甘くなったショウガもレモンもそのままパクリ。 最後に初挑戦でレモンの紅茶ティラミス カステラを紅茶(アールグレイ)につけたのとレモン風味のマスカルポーネのクリームを重ねてレモンの皮もトッピング コーヒーで作るよりさっぱりとして上品。 最高に幸せな味に仕上がり本日お休みを満喫いたしました。 レモンがたくさん♡ 備忘録として作り方を <材料> カステラ6切れ紅茶(アールグ...レモンの紅茶ティラミス~レモンが大袋で売っていたので
久しぶりにブログを開けてみたらなんと1か月のご無沙汰でした。このシーズン例年ブログが滞りがちになるけど… 気持ち切り替えて朝ドラの話を書こうと思って開いたのでした。今やっている朝ドラ『エール』先週ラスト感動しました。栄冠は君に輝く歌声がしみます。金曜日の放送を3度見してしまいました。 窪田さんの福島弁もとても上手です。最初あら彼は福島出身なのかしらと思うほどでした。 福島出身の作曲家ということで小さいころから知っていたつもりの古関裕而さんです。ドラマとは言えたくさんの葛藤を超えて作られたと知りますます良い曲だと 高校の時、高校野球の開会式でこの『栄冠は君に輝く』を歌いました。当時、合唱部にいたので野球場へ赴き市内の高校合唱部一同での大合唱に参加したのです。スポーツには縁遠い私ですが、初めて野球観戦もしました。 ...朝ドラエールのこと
「ブログリーダー」を活用して、ちゃ〜さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。