chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
JIMMY
フォロー
住所
タイ
出身
未設定
ブログ村参加

2013/06/16

arrow_drop_down
  • コーヒーを美味しくいれるコツ

    メルカリで注文しておいたタイガーのコーヒーメーカーが届きました。以前、セカンドストリートで買ったコーヒーメーカーと色違いの同じ型番です。こちらはタイに持っていくので、荷物に入れておきましょう。********************************************************ちょうどコーヒーがきれたので、新しいUCCのコーヒーを封を開けましょう。・・・・ところがあまり美味しくない。不味いと言うほどではないが。苦い。どうしたんだ...

  • プリウスやっぱり廃車

    きょうは保険の担当者、トヨタのディーラー、TOYOTA T-UP(トヨタの正規買取ネットワーク)と3者が協議していたらしいので、その結果を聞きにディーラーまで行ってきました。その結果としては、修理後の価値はゼロになるらしい。まあ、レーダークルーズコントロールなどの安全装置が壊れたんだからそれはしかたないかな。そこで安全装備が全く無い状態、つまりは従来のクルマのような状態での修理ということになるがそれの是非はど...

  • 忠犬ハチ公に会ってきた

    今日は東大の大学祭、五月祭です。ひさしぶりに東大に出かけてみましょう。ウチからは乗換なしに直通の電車一本で行けます。ここ南北線「東大前」は東大農学部の敷地内にあります。駅を出て左にもう入口があるんですよ。赤門じゃないですが。入口に入ると正面が三号館、右手が一号館、左が二号館になります。********************************************************二号館の前に弥生講堂アネックスがあります。最近新しく作り直...

  • 松屋でご飯

    ちょっと今日は朝早く出たので、モーニングを食べに「松屋」に行ってみましょう。モーニングといえば、「やよい軒」でも提供しているけど、「松屋」の朝ご飯はどんなものでしょうか。海苔・漬物・味噌汁・牛丼(の上の部分)とご飯で400円でした。まあ可もなく不可もなくといったところだけど、コレ以外は卵かけご飯くらいだから選択肢があまりない。400円ちょっと「やよい軒」の方が上かな。納豆あるしー************************...

  • ステーキサイズの鶏肉のハーブ焼き

    今日はロピアで買ってきた大きな鶏肉のハーブ焼きです。じつはこれはハーブを効かせてじっくり仕込んだわけじゃあ無くて、もうハーブとか下味とか仕込んであって、あとはオーブンで焼くだけになっていた半調理品です。なんか妙に大きいんだが、これを二人で食べたわけじゃあ無くて、コレで一人前です。レタスを敷いて焼き上がったハーブ鶏をどどんと置いて、ただそれだけの夕食です。なんか寂しいなぁ。もっと料理はないの~って思...

  • 天王町のエビチリごはん

    今日は壊れたプリウスの状態を点検するために、天王町にあるトヨタにやってきました。ぶつかった当初は、修理代金が100万円だと言っていましたが、前面がへしゃげているものの、まあまあ走りそうですね。ただこの状態で自走して家に帰ると、途中で整備不良として反則金が取られるかもしれません。タイと違って、そんなヒドイお巡りさんは居ないとは思いますが。この後は、保険会社が来て車の状態と補償金額の算出をおこない、修理...

  • コーヒーメーカー選び

    このまえ購入したタイガーのコーヒーメーカーがとても調子が良い。まとめて6杯分を入れてコーヒーサーバーに溜め込んでいても、味が劣化しない。温め直しをすればいつでも美味しいコーヒーがあるという生活が出来る。ここでふと考えたんだけど。バンコクに置いてあるアビテラックスのコーヒーメーカーだけど、あまり美味しいとは言えない。水のせいかと考えてミネラルウォーターを変えてみると少しは美味しくなった。コーヒーのせ...

  • 今年も薔薇の季節が来ました

    今年も薔薇の季節です。例年訪れていた谷津のバラ園にはなかなか行く機会がない。それに毎年行ってるからちょっと新鮮味にも欠けるしね。まあ三社祭にも行かなかったし、今年はいろいろあったから、家でヒッキー君をやっていようか。・・・という訳ですので、ことしは我が家のミニミニ薔薇園を紹介しましょう。我が家のバラは赤と白の絞り咲きの「ジョージバーンズ」という品種です。今は赤と白ですが、これが7月になってくると、...

  • メヒカリの天ぷら

    いつもの居酒屋「くつろぎ」に来ています。だいぶ頻繁に来るので大将も話しやすくなってきて、いろいろ今日のオススメは~とか言ってくれます。今日のオススメは「メヒカリ」の天ぷらだそうです。メヒカリって名前だけは聞くんだけど、そんな魚かなー目が青く光る深海魚なので、メヒカリだそうですが。それではなんだかよくわからない。福島の特産物で、もうこれは絶品の魚らしい。そこまでは話半分だとして、ふつうは大きさがワカ...

  • 新しいコーヒーメーカー

    昨日、LEDシーリングライトを買うついでにコーヒーメーカーも探してみました。セカンドストリートに置いてある中古コーヒーメーカーとしては、タイガー ADC-A060とアイリスオーヤマ IAC-A600があります。[タイガー ADC-A060][アイリスオーヤマ IAC-A600]アイリスオーヤマ IAC-A600はコーヒーミルが内蔵されています。ただ口コミを見ると意外に評価は低いようです。評価が低いのはミルとしては完成度が低いので、粉が飛び散ってしま...

  • キッチンの照明をLEDに替えよう

    古くなると家電製品は壊れがちになるけれど。キッチン照明が突然つかなくなった。キッチンの照明というのはもっともタチがわるい。手元が見えないので、料理どころか、皿洗いでさえも大変になる。翌日、脚立をたてて外してみます。この蛍光管というのは最近は無いんだよね。翌日にセカンドストリートに行ってLED照明を探してみるけれど、LEDはサークライトしかない。そのなかで一番照度の低いのを探すと1300円。安いのを選んだわけ...

  • コーヒーが出てこない

    いつも使っているタイガーのコーヒーメーカーなんですが。今朝セットしてみたけど、全くコーヒーが出てきません。目詰まりとか考えられますが。そもそもの話で、水が吸い上げられてゴボゴボという音がして沸騰した湯がコーヒーの上に降り注ぐはずなんだけど。その音が全くしないんですよ。当然のことながらタンクに入っている水も全く減っていません。コーヒーメーカーの後ろ側を見てみます。型番はACT-B040というようです。その下...

  • 事故のお値段

    いまプリウスが事故を起こして、クルマは修理するかどうか検討中なんですが。トヨタのセールスが言うには、修理価格は概算として101.5万円。もう少し高くなるか安く済むかは一度クルマをばらばらにしないと分からない。バラバラに開いて金額を出すには作業費用がかかるとのことです。それは修理の場合は保険でおりるからいいんですが。プリウスは200万円で購入したクルマなので、修理金額に101万円もかかるなら、追加で100万円払っ...

  • 交通事故

    昨日は交通事故の処理で大変でした。よくある話だけど、プリウスを駐車場に入れようとしたら、暴走して駐車場の壁面にぶつかった。実際にこういうのはよくブレーキとアクセルの踏み間違いとして処理され、高齢者の事故原因の代表的な例になるのだが。実はブレーキとアクセルの踏み間違いということはない。というか、ブレーキもアクセルも全く踏んでいない。駐車はする時はアクセルなどは踏まずにクリーピングを使うので、アクセル...

  • 最近の子はキーボードが打てない

    いま大学で授業をしながら、宿題を出しています。宿題はPDFにしてメールで◯◯日までに出すようにという指示をしています。締切を過ぎても出さない学生には注意をしているんですが。メールで送ったのに送れなかったという学生が数名いるんですね。LINEなら既読が付くけどメールでは付かないから、受け取ったかどうかがよくわからない。それで念の為にアンドロイドだけでなくiPhoneでも送ってくる。こちらは二重に送られてくるからメ...

  • お昼は最安値の定食

    今日のお昼ごはんは、いつもの「くつろぎ」でいただきましょう。この前は、最安値の天丼850円でしたが、「くつろぎ」にはもっと安い定食もあるようです。くつろぎごはん700円、お愉しみごはん600円というのもランチとしては最安値の方に入ります。お楽しみご飯はシャケや煮込みなどの朝ご飯的なもののようですし、くつろぎご飯は野菜天ぷらも付くということですので、くつろぎご飯にしてみましょう。天丼も魅力がありますが、他の...

  • モンチッチと朝ご飯

    今日は新小岩に来ています。新小岩といえば、最近はモンチッチの町として売り出しているんですよ。モンチッチ公園(モンチッチが生まれた場所)とか、モンチッチの銅像とか、いろいろなモニュメントがあります。でもどうしても下町の町工場の感じからは抜け出せない。。。。モンチッチ公園も、製造元のセキグチの工場跡地というだけなので、変哲もない普通の公園です。果たしてこの双子のモンチッチは兄妹なんでしょうか、恋人なの...

  • レオ君の大好物

    今日のデザートは、ロピアのベイクド・チーズケーキ390円です。四角いチーズケーキをバーナーで炙っただけなんですが、これは安くて美味しい。1個買うと4切れは取れます。なんでもかんでもロピア頼りだから、シャトレーゼに行く機会が少ないですね。********************************************************このチーズケーキの空の容器をレオ君にあげてみました。少しくらいならチーズケーキが付いているからペロペロ舐めるかな...

  • シェヘラザードを聴きに行く

    今日は朝から雨が続いています。なんか出かけたくない気分だったけど、川崎駅前のミューザ川崎でコンサートがあるので行ってきましょう。川崎といえば実は最低区間の280円でいけるんですよ。ただし品川を回るから時間はけっこうかかります。距離があっても直線距離では短いから運賃が安いというJRの7不思議です。********************************************************さて本日の演目は、リムスキー=コルサコフのシェヘラザー...

  • 安い天丼はどこだ

    いろいろな安い天丼があるんですが、最低限の条件としてエビは2本欲しい。キスも欲しい。野菜もいくつか欲しいところです。この条件でいろいろ探してみましょう。安い天丼の代表格といえば、まずは「てんや」ですね。620円からあります。でも「てんや」で620円というのは、エビが1本しか付いてないのと野菜がほぼ皆無です。それでエビをもう1本追加して茄子も追加すると1000円になってしまいます。「てんや」では、見かけでは安く...

  • メガネを買いに行こう

    最近、目がよく見えていない。運転免許の対策があるから、いちおうは免許をパスできるだけの視力は整えて入るんだけど。本を読むのはひどく疲れる。スマホは疲れないんだけど、PCのモニター画面のファイル名などはよく見えない。老眼が進んだんだろうか。そんなに進むものかねぇ。それで新小岩に行った時にメガネを調達することにします。新小岩の駅前にルミエール商店街というのがあって、メガネスーパーとメガネの愛眼が並んでい...

  • 使えないジューサー

    5月のゴールデンウィークは、同時に春の大バーゲンセールの時です。GWで行楽地に行っても大渋滞ばかりで疲れるから、家でゴロゴロしてる人がターゲットということですね。今日はハードオフに行ってガラクタの中から面白そうなものを買ってみました。今日の面白そうなものは「シトラスジューサーSCJ-17」。柑橘系の絞り器ですね。アマゾンでは1929円とありますが、なんと70円でした。*********************************************...

  • 簡単なカツカレー

    簡単なカツカレーを作ってみました。まずはロピアで「厚切りロースカツ」を買ってきます。これは必ずしも作りたてでなくてもいいので、閉店間際の10%オフ、30%オフ、50%オフでもかまいません。次にカレーを用意するわけですが、カツカレーの場合は具が少ないココイチカレーみたいなもののほうがいいようです。具たくさんだとカツとの相乗効果で重いカツカレーになってしまいます。なんならレトルトカレーでもいいし、もっと極端...

  • とちおとめ

    すっかり春になりました。春といえば桜ですが、実は桜の季節は春と言っても肌寒い。北海道では雪になることも珍しくない。まあ早めの春といったところでしょう。早春と書くと正月になるからねーロピアに夕方の食材を買いに行く途中。ツツジが咲いていた。これがロピアまでの道路沿いにずっと続いています。正面にあるタワマンがロピアになりますね。********************************************************さて本日のお昼ご飯は...

  • 換気扇の取替工事

    注文しておいた「三菱換気扇EX-25LH9」が届きました。どうもタイ製のようです。最近の白物家電はみんな東南アジアで作るんですね。まずはレンジフードから外していきます。けっこう汚れているので外すだけでも油汚れがベッタリ付きます。レンジフードを外すと換気扇本体です。これはまずはファンを外し、カバーを外してから、換気扇の上側にあるネジ2本を緩めて壁から抜き取ります。換気扇を抜き取ると、壁にはポッカリ穴が空いた...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、JIMMYさんをフォローしませんか?

ハンドル名
JIMMYさん
ブログタイトル
Breezeの東
フォロー
Breezeの東

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用