chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
JIMMY
フォロー
住所
タイ
出身
未設定
ブログ村参加

2013/06/16

arrow_drop_down
  • ロピアがやってきた

    近所に新しいショッピングモールが出来たというので、息子君と散歩してきました。いままでは500mくらい離れたところにセブンイレブンがあっただけなので、ちょっとした買い物にもクルマを出してスーパーに買物に行ってたのですが、まとめ買いするので冷蔵庫がいつもパンパンになります。ちょっとした買い物というのが出来なかったんですね。新しいショッピングモールは、まだ改装中のところもあるけど、まずはレストランが出来てい...

  • リスが光ケーブルを齧ったらしい

    木曜日から、NETが使えなくなってしまった。息子君がいろいろ設定を操作していたんだが、どうもダメだった。設定では直らないという状態らしい。信号が全く見えないらしい。そこでKDDIに電話をして、リモートでチェックしてもらったんだが、断線か機械の故障なのか、全く信号の応答がないようだ。翌日にメンテナンスに技術者を派遣してもらうように手配したけど、NETの無い夜というのは静かなものだ。****************************...

  • 羊羹をつくろう

    まず羊羹を作る前に、こしあんを作ります。昔はあずきを煮て、潰して、コシキで濾してつくったんだけど。それじゃあ効率が悪すぎるから、最近ではさらしあんの粉を使ってます。小豆を煮るのは小豆の風味を活かすためにも、こしあんよりは小倉あんのほうがおいしいからね。さらしあんは、「根津改良さらしあん」を使います。これは築地場外で買ったものです。さらしあん 150g砂糖 220g塩        1g水 400mL...

  • ピザを焼く

    今日はピザにしようと、業務スーパーに行ったけど、ミラノピザの生地が売ってない、それでしかたなくナポリピザの生地にしてみた。どう違うかというと、ミラノは縁が薄くて全体にクリスピー。ナポリは縁が厚い耳ありのピザになる。ナポリのほうがトッピングがたくさん載せられるが、耳が厚いので食べにくい。ミラノは具材はあまり載せられないが、軽いのでいくらでも食べられる。************************************************...

  • 特濃たまごプリンを作ってみた

    「特濃たまごプリン」というのは、シャトレーゼの美味しいプリンのことだけど、バンコクではまだ手に入らない。「それなら自作するっきゃないでしょ」というわけで特濃たまごプリンを作ってみました。あくまでバンコクでも手に入ると思われる材料だけを使ってみます。最初に考えたのは、ハウスのプリンミクスを買っていく方法。これならダイソーに行けば100円で手に入る。いちばん簡単な方法だ。作り方も簡単で、粉末をお湯で溶か...

  • シラチャーソース鍋

    まだまだ白菜はお値段が高騰したままなんだけど、新小岩に行ったらなぜか安かった。たぶん千葉が近いから、地元野菜なら安くなるのかも。その点、スーパーなどはすべての支店で共通値段になるから一か所だけ安売りは出来ないんだと思う。わざわざ新小岩から運んできた白菜を使って今日はキムチ鍋にしましょう。・・・と思ったら、キムチ鍋の素がない。そこで考えた結果、シラチャーソースがあるから、これを使って鍋にしてみましょ...

  • お寿司が50%OFFです

    先週のことですが、武蔵小杉のお寿司屋さん七福を再訪しました。お寿司・丼500円セールだったので、息子君を連れて行くことにします。今月だけで2回目の訪問になるけど、結構美味しかったからね。息子君もメンドくさがってたけど、なんとか尻を叩いて出かけましょう。********************************************************息子君が頼んだのは、お寿司12貫。これで500円。さすがにマグロ尽くしとはいかないが、マグロの巻物4貫...

  • 生成AIのよるレポート

    昨日の打ち合わせ会議では、最近は学生の出すレポートが生成AIを用いたものが多いのでどうするかという議題が主なものでした。それで化学としてはどうしますか、と振られたんだけど。「別に生成AIで作っても構いませんよ」とお答えしておいた。そんなレポートを作ったところで、墓穴を掘るだけだし、レポート内容について説明してくださいと言ったらもう答えられなくなる。そもそも物理や数学が入試にないからと受験してきたような...

  • 東京は雪です

    今日は秋葉原に買い物に行く予定なんだけど。天気予報では雨らしい。それで武蔵小杉に着いたら少し風花が舞っていた。午前中に新小岩について、お昼まで仕事をしていたら、本格的に雪になってきた。来週には桜の開花だというのに、なんてこったい。********************************************************お昼を過ぎたら雪はすっかりあがっていたので、秋葉原に行きましょう。本日のお買い物は、USB-CのハブとUSB-C/HDMIコンバ...

  • シャトレーゼの新作アイス

    春になってシャトレーゼから新作アイスがいろいろ発売されています。なかにはどうなの~コレ。ってものもあるけど、ほとんどは150円クラスに値上げされ高級アイスとなっています。イマドキ150円ってセブンだと並のクラスなんだが。シャトレーゼでは高級ということで。最初は「プレミアム・ストロベリー・アイス」なにがプレミアムかというと、イチゴがちゃんと入っている。フレーバーだけじゃないよ。それで、イチゴの甘さとか酸っ...

  • 今日はステーキ

    歯の治療が終わったので、ようやくステーキが食べられそうだ!っということで、ロピアで肉を買ってきました。最近は牛肉はやすいんですねー、逆に鶏肉はやたらと高くなってきた。豚>>牛=鶏くらいな順かな。まあ豚と鶏はほぼ国産、牛は米国産だけど。大200gくらいのが2枚入って1000円くらいでした。付け合せの野菜のほうが高くて1000円もするので、缶詰のコーンだけを炒めて付け合わせにします。*******************************...

  • 歯の治療が完結しました

    日本に帰ってから、歯医者さんにずっと通っていましたが、ようやく治療が終了です。日本の歯医者さんは丁寧なのはいいけれど、一回につき一つの治療しかしないんですね。歯の欠けた部分をレジンで修復するというので1回。歯の痛みを止める作業で1回。抜歯するので一回。抜歯の後処理をするので1回。抜け落ちた歯の後処理で1回。抜け落ちた歯の型取りで1回。抜け落ちた部分の仮カバーで1回。義歯挿入で1回。時間ばかりがやたらとか...

  • 確定申告は今日が締切

    確定申告は3月17日が郵送での締め切りです。わかっちゃいるけど、なかなかコレが捗らない。アレコレと雑用が多いというのもあるんですが、本質はメンドウなのでやりたくない。なんで税金取られるのに、こんなことしなくちゃいかんのかというのがある。********************************************************それでも最近では医療費については昨年度の医療費はこれだけかかってますという明細書が送られてくるようになった。も...

  • シャトレーゼのプリン

    きょうはシャトレーゼにプリンを買いに行きましょう。息子くんがのど風邪ぎみでのどが痛いので、ここはかりびーさんのお勧めのプリンも買っていきましょう。シャトレーゼでプリンと言ってもいろいろな種類がある。「契約農場たまごのプリン」「特濃たまごプリン」「特濃生クリームプリン」「ホイップクリーム苺プリン」「マンゴープリン」と100円から170円までと様々。それでも一番高くても170円ですむというのが嬉しいところで、...

  • シャインマスカットアイスを検証してみた

    今日は寒さが一段落して、すこし春めいてきましたので、シャトレーゼにアイスを買いに行きましょう。本日のアイスは、「果実食感シャインマスカット」です。これで1本が70円だから、16バーツなんですよ。このお値段でシャインマスカットは入ってないだろうけど、どうしてマスカットを食べた気になるんだろう。不思議じゃありません?********************************************************成分表を見てみましょう。ぶどう果汁...

  • 500円のサークライト

    ダイニングのサークライトが少し暗くなってきた。(ような気がする)こころなし点灯したときにもチカチカする。(ような気がする)LEDにしては寿命が早い気もするが。点かなくなってから慌てるよりは、早めの手当をしておきましょう。歯医者さんに行ったときに、お隣が2nd STREET(セカンドストリート)だったので、少し覗いてみました。ハードオフと同じく中古品屋さんです。するとLEDサークライトが500円だって。。。。大丈夫かな...

  • レオ君の散髪

    レオ君の毛が伸び切って大変です。自分でも毛が伸びてうっとうしいらしく、しきりにクシャミをしたり、毛布に体をこすりつけたり。それでもトリミングに行かなかったのは、この寒さでカットしたら風邪を引いて体調を悪くするに違いないと思ったからです。この前の寒い夜には、おふとんに潜り込んで、朝ご飯も食べるのを忘れて暖か布団で朝寝坊をしていたくらいです。かといって犬用のセーターを着せると怒り出すしねぇ。ワガママな...

  • PCを買ってきた

    このまえノートPCが不調だという話をしたけれど、物価高支援給付金が降りたので、新しくPCを買いました。メルカリで2021年モデルが3万円で出ていたので、ポチッとな。新しいPCは東芝 Dynabook G83/HS(A6G9HSFAD911)Core i5-1135G7(第11世代)2.4GHz / 4コア 16GB/SSD 256GBです。Windowsも11になっており、OFFICE2021が入っています。2021年モデルで、ちょうど4年のリース落ちの品物です。発売当初の価格は586,000円だそうです...

  • 雪も降ってきたのでクリームグラタンコロッケにします。

    今日は朝から寒い。3℃だって。こんなに寒いんだったらバンコクに居ればよかったよ。レオくんは1日中毛布から出ていかない。毛布でも寒いときは膝の上に上がり込んでくる。外をみるとすっかり雪景色じゃあないですか。寒いわけだ。********************************************************こんな寒い日にはクリームグラタンコロッケ一択だね。本来なら鍋にしたいところだけど、白菜が買えないからね。このクリームグラタンコロッ...

  • 物価高支援給付金

    郵便物を片付けていたら「横浜市 物価高支援給付金」という封筒が来ていました。内容は物価高騰・エネルギー価格高騰の対策として、1世帯当たり3万円を支給するというもの。税金を下げると何十兆円が不足すると言いながら、別の財布ではバラマクようだ。********************************************************先日は高校の授業料は無料にするというらしい。無料にしたら、とても家計が楽になるかというと、そうでもない。高校...

  • ニトリのまな板

    今日は新横浜のニトリに来ています。ニッポンのニトリはさすがに大きいですねービル一つ分が全部ニトリです。ちょいと時計が動かなくなったので、新しいのを探しています。それで見つけたのは、冷凍庫。冷蔵が無くて冷凍だけなんですが。60Lで22,990円。3万円から10円だけ安いというのがニトリらしい。でも60Lなんて需要があるのかなー。3万円あれば普通の冷蔵庫のお値段になるから、3万円のサブ冷蔵庫を買って、収納を分けた方が...

  • 今度はPCトラブル

    Panasonic Let's noteを開いてみるが、スイッチ入れてもウンともスンとも。どうしたんだ。立ち上がれ。お前はそんなところで諦める奴じゃない。息子君にしばらく見てもらったんだけど、どうも電源アダプターの接触不良らしい。タイからの帰りの機内ではちゃんと動いていたんだけど、それは電源をつなぎっぱなしにしていたから、バッテリーがフル充電していただけのことのようだ。これではいつまた不具合が起こるかもしれないので、...

  • 今夜は手巻き寿司

    クルマも直ったことだし、今夜はスーパーに行って野菜などを買ってきましょう。。。と、出かけたんだけど、何コレ。お米が5kgで5000円だって。白菜は1個が1000円近い。ウワサでは聞いていたけど、もうコメ騒動寸前だね。イザ!!大塩平八郎になって、幕府に反旗を翻さん。そのまえに大砲を買わなくっちゃあいけないんだけど、当時の最先端兵器が大砲だから、今ではF-35かな。F-35買えないんで、一揆はおあずけのヘタレということで...

  • クルマが動かない~どうしよう

    さて自宅に戻ってきて、大雪対策のために食料品の買い出しに行きましょうか。そこでプリウスのエンジンをかけようとしますが、ウンともスンとも言わない。最初にドアを開いたときは、ドアは開いたのですが。エンジンがかからなくなってからはドアもロックができません。バッテリー切れですね。プリウスのマニュアルを開いてみると、HVのスターターは3種類のバッテリーで構成されています。キーの電池・補器バッテリー・本体バッテ...

  • ニッポンの味を満喫

    バンコクからの帰り道の再掲です。当初は成田であちらこちらと散歩して帰宅するつもりだったんですが。実際は成田は寒い小雨模様。おまけにみぞれ混じりなので、散歩どころか外にいるだけで大変でした。予報ではこのあとに雪になるらしい。ただ積もるほどではないようです。とにかく電車が動いているうちに新横浜まで向かいましょう。東京と横浜って近いようですが、実際は天気がかなり違います。東京が雪なら八王子は大雪、横浜は...

  • 本日早朝に帰国しました

    本日の深夜0時半のAIRJAPANで帰国です。成田到着は朝の8時半ころかな。完全にブログ作成の時間帯になるので、本日の記事は予約投稿になります。ちょっと写真などが現在とは変わっているかもしれない。天気予報では成田は雪らしい。雪で着陸できなくてフライトがキャンセルになってたりすると、明日の記事が「まだーバンコクからですー」ってなことになるかもしれないけど。******************************************************...

  • ベーリン餃子館

    バンナーのお隣ベーリンの話です。ベーリンの駅直下に火鍋屋さんがあったのだが、最近店名を変えて「湘菜餃子館」となっていた。店内のテーブルには火鍋の設備も残っているが、メニューには火鍋は載っていない。経営者が変わってしまったのかな。火鍋はサムローンのインペリアルデパートの地下に2店も新規オープンしたから、ちょっとベーリンでは何もないから苦しいと思う。*****************************************************...

  • パンケーキ

    タイの滞在も残り少なくなってきました。そこで冷蔵庫まわりも片付けたいと思います。冷凍で済むものは、どんどん冷凍庫へ。あとには、タマゴと牛乳が残った訳ですが、日本と違って生卵を食べるという事も出来ない。親子丼とかカツ丼とか、タマゴ消費の多いものはだいたいやってしまった。ダシ巻きタマゴとかは、どうなんだろう。やったことがないけど、玉子焼き用のフライパンは無いし・・・そこでパンケーキを焼いてみることにし...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、JIMMYさんをフォローしませんか?

ハンドル名
JIMMYさん
ブログタイトル
Breezeの東
フォロー
Breezeの東

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用