2008年類内膜腺癌3C期と診断、リンパ郭清術、人工肛門閉鎖術、寛解13年目。76歳母の日常です。いまはリウマチ性多発筋痛症の治療をしています。
久々の更新のオランジュです(^O^)/ 遡った話になりますが、2月に母の半年に一度の検診がありました。 がんの腫瘍マーカーに変化は見られませんでした。 が、しかし 今回から骨粗鬆症と動脈硬化の検査が 新
緊急入院した母、病院の集中治療室に かけつけてみると話はできる状態まで回復していました しかし会話が変で、私を見るなり 母「あら?何しに来たの?」 私「お母さんが緊急入院したからかけつけたんだよ
カジュアルBoxさんのゆるい帽子、頭が大きいわたしたち家族にはありがたい帽子。 母がタキソールの治療中は、髪の毛が全部ぬけてしまって、でかけるときはかつらをしましたが、 家ではこちらの帽子を愛用してました
母が、卵巣がんを2008年に見つかってから、13年たちましたが、いまはがんは経過観察で 新たな病気を2019年に発症し、リウマチ性多発筋痛症の治療をしています。 リウマチ性筋痛症とは? まず、母は肩が痛くなりまし
ようやく、 6/81回目のワクチンを無事に打つことができました😊✨ 次の日、37.5の微熱がでたようですが、他はなにもないとのこと。寝てればなおることでしょう。 7年ぶりの更新ですが、母は76歳になりました。 200
こんにちはオランジュです(^-^)/ 残暑お見舞い申しあげます うちの旦那さまは、汗をかくと自分の汗の成分でかゆくなり ポツポツと湿疹がでてしまいます。 昨年の夏は髪の中までかゆくなり、かきむしりすぎ
こんにちはオランジュです(^-^) 母の退院後、お風呂場ですべらないように 浴槽にパナソニックの浴槽手摺、グリップをとりつけました。 トルク制御で適正な締め付け。コンパクト軽量タイプ・お風
こんにちはオランジュです(^O^)/ 埼玉を襲った竜巻の映像。すごい勢いで怖いですね。 日本全国どこででも自然災害に巻き込まれる 恐れがあるとみにしみて感じました。 そして、うちの母みたく家の中でも転
こんにちはオランジュです(^O^)/ 毎朝私は6時に起き、 朝ごはんの支度をしますが、 一番最初にセットするのがこちら 漢方を煎じるガラス器にお水と 漢方薬を入れます。 だいたい40分〜50分かかるのです
こんにちは、梅雨バテ中のオランジュです(^-^)/ 不安定な天気 ジメジメした暑さで体調不調で困っています。 気圧の変化に頭痛が起こり、 耳もぼーっとした感じになるので不快 そして、冷房つけないと寝れ
天気が不安定ですね。 九州地方の大雨早く落ち着くといいな。 こんにちはオランジュです(^-^)/ わたし、こういう気圧の変化があるとき、 頭痛がでるんですよね。 先月上旬、神奈川県に大雨が降って、 小
こんにちはオランジュです(^-^)/ 高齢者とは何才からなのかしら? 高齢者でもお元気な方だと決めつけられたくない方だと うかつにおばあちゃんって呼べませんね。 うちの母の場合見た目は若いですが
こんにちはオランジュです(^-^)/ 母の住んでるのはマンションなので 並行移動なので以前の一軒家より楽になりました。 しかし、この段差すごいでしょ? つっかかって、足がとられて、危ないんです。
こんにちはオランジュです(^O^)/ 2週間の入院中、 心臓の検査をいろいろとしました。 最初は狭心症の疑いあり? でしたがきょうさくしているところが ないので病名としては、 痙攣性狭心症の疑いあり?と
こんにちはオランジュです(^O^)/ 歩くと動悸がすごくするというので、病院で心電図の検査を したところ、そのまま検査入院となってしまいました。 診察室からでるときは車イスにのせられ そのままオペ
こんにちはオランジュです(^O^)/ キユーピーテイスティードレッシング モニターキャンペーン 抽選で100名に キユーピーテイスティードレッシング 黒酢たまねぎ キユーピーテイスティードレッシング 明
こんにちはオランジュです(^-^)/ 食事は糖質制限ダイエットをしていますが、 運動は週に1度のヨガと月に2度のピラティスをしています。 ヨガは始めて1年半ですが、骨盤まわりの筋肉がだいぶゆるんだ おか
こんにちはオランジュです(^-^)/ 明日は防災の日ですね。 今朝のあまちゃんでもいよいよ来週から 震災のシーンが描かれていきそうです。 住んでいる地域にもよりますが、まずは地震の揺れでの倒壊の怖さ、
こんにちはオランジュです(^-^)/ 夏からはじめた糖質制限ダイエット なるべく炭水化物、お砂糖などの摂取を制限しています。 ひと月たちダイエットの成果は3kg 減らすことに成功しました。結構たくさ
「ブログリーダー」を活用して、オランジュ2021さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。