chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
仏教ねえさんの灯点し頃の骨休め https://buddhistwoman.hatenablog.com/

仏教・仏像・寺社仏閣・仏陀の言葉・瞑想・ヨガ・写経・写仏・お寺検定・講演会や本の感想。

仏教に関わることについてなんでも記録しています。京都・奈良・大阪を中心に、お寺巡り中。

仏教ねえさん
フォロー
住所
大阪府
出身
愛知県
ブログ村参加

2013/06/09

arrow_drop_down
  • まるっと4日間の接心

    毎日3時45分起床。21時すぎ就寝。 宵っ張りの朝寝坊のわたしは、どう坐禅をしたのか。 果たして坐禅はできたのか。 うつらうつら問題、勃発 案の定、眠い。うつらうつらして、坐禅どころではない。隣に坐っていた新人雲水さんも、もぞもぞ。もちろんわたしよりもうつらうつら、もぞもぞしていませんが、おかげで少し安心していられる。 プリズンブレイク似の青年とお手洗いが同じだった時に、小声で、「寝ちゃうんだけど、みんなどうしてるの?」と訊ねる。 「わからないねぇ〜。ふん!ってがんばるか、すぅはぁすぅはぁの深呼吸ねぇ〜。みんな寝ちゃうことあるよ〜。気にしないね〜」と笑顔で返される。 具体的にコツがあるものでも…

  • 接心前夜

    路線バスを降りて、山道をいざ。 歩き始めて3分。 け、結構しんどいな!とすでに心細い。 と言いながらも、農家の方に出会ったら「こんにちはー!暑いですねー!」なんてご挨拶しながら歩きます。 ここからだんだん坂道が険しくなる。 もう心折れる。 相当登ったよ!やっほー! この道、登ったんだよ。すごいね! もうヘトヘトだから、写真がうまく撮れない。 しばらく行くと、ぱあっと鮮やかな青が目に飛び込んできました。 紫陽花で、やっとお寺さんの敷地内に入ったことがわかります。 汗をかきかき、山道をふぇぇと心折れながらも登ってきたかいがありました。 真っ青でキレイ。咲き乱れるとはまさにこのこと。 イノシシとの格…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、仏教ねえさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
仏教ねえさんさん
ブログタイトル
仏教ねえさんの灯点し頃の骨休め
フォロー
仏教ねえさんの灯点し頃の骨休め

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用