出雲大社に置いてあった「さざれ石」の話です。君が代にも出てきます。意味が分からなかったので、気になって調べてみました。さざれ石は、石灰岩の細かい石が長い年月をかけて水で溶解したりして、1個の石の塊になった石だそうです。君が代の歌での意味は、検索によって解釈が多少違うのにはビックリです。検索エンジンのちがいか?Aiの違いかは不明です。それぞれの検索に関しての、私の共通の解釈は、「国が皆で団結して末永く続くように」という意味だと思います。さざれ石の意味を調べてみました。。
何時もの事ながら、年末の年賀状投函となりました。本当は1週間前位には投函しなければ行けませんね。仕事最後の2週間は、ほぼ毎日の忘年会、仕事のしまいとかメチャ忙しかったと、言い訳しています。てか、ここ数年の年賀状投函は30日か31日と成っています。いや、、不精者は一生変わりません、、、かな。。。来年は早く年賀状を出したいと思います。皆様、今年もお世話になりました!!年賀状を投函して今年の仕事は終わりました。
半年くらい前から、Googleの無料ストレージが無くなり始めたと警告が出て、残りのスペース8%とか、6%とか出てきました。ここんところ、5%を切ったと警告が出てきました。で、覚悟を決めてGoogleOneを契約しました。最初の1年間は2,220円で、あとは1年間2,500円です。ま、そんなに高い金額では無いですね。とりあえずは、半年粘って半年分得をしたと思っています。ちなみに、サブスク制度は嫌いです!GoogleOneを契約しました。
昨日は会社の仕事納めでした。朝から大掃除をしてPM3時ころに解散しました。これで今年の仕事の行事は終了しました。夜は今年最後の忘年会でした。今年は仕事での忘年会が何故か多かったです。大体がPM12頃の帰宅でした。毎日がヘロヘロでした。土曜日の今年最後の忘年会は、一番の楽しみにしていた同級生の忘年会です。今年の集まりは22名でした。本当は24名でしたが、2名がインフルエンザに成ってしまい欠席となりました。この忘年会は毎年の行事となっています。入れ替わり立ち代わりと集まっています。地元の居酒屋での開催です。同級生とは、楽しく過ごすことができて、あっという間の3時間でした。これで、私の今年の予定はすべて終了しました。今年も良い年でした。土曜日は仕事納め、夜は同級生の忘年会でした。。
お昼にミニオンのシーフードカップ麺を食べてみました。カップ麺の中にイタズラペーストという袋が入っていました。。入れなくても良さそうでしたが、せっかくなので入れてみました。そうしたら、シーフードカップ麺がイカスミカップ麺に成りました。でも、イカもシーフードである事は、間違いありません。スープが真っ黒になって若干驚きました。しかしながら、カップ麺は美味しく頂けました。流石のミニオン!!!ミニオンのシーフードカップ麺がイカスミに成りました
高速道路のSAにある、ドリップしてコーヒーを入れてくれる自販機の話です。この自動販売機は、コーヒーを入れているところをカメラで見せてくれます。友人1「これは凄い、カメラで自販機の中が見れてる」僕が「これはビデオだ!」と冗談で言ったら、友人2「今時フェイクの訳がない!!」「フェイクがバレたらエラいことになるから、、」と言いました。納得の意見です。自販機をゆらして見ようと思いましたがやめときました。。とりあえずは美味しいドリップコーヒーが飲めました。てか、コンビニの3倍くらいする値段なので、美味しくなければ困ります。そして、最近のSAはコンビニも営業しているので微妙な立場の自販機だと思いました。コーヒーの自動販売機の話です。
忘年会シリーズでの話、、とある焼き肉屋さんでの話。。ごはん物を注文していると、「白ごはん」「ビビンバ」「クッパー」と注文が分かれました。白ごはん派の人は、ごはんを食べながら焼き肉を食べます。ビビンバとクッパー派の人は、焼き肉が食べ終わる位に注文して食べ始めます。ほとんどの白ごはん派の人は、大盛りか中盛りの大きいご飯を注文します。私の場合は、どちらでも対応できます。相棒に会わして注文します。焼き肉を食べながらの白ご飯は最高に美味しく食べれます。あとからの、ビビンバとかクッパも美味しく頂けます。私の場合は、最近はハーフが有ればハーフを注文します。どちらの派閥でも美味しく頂けるなら、どちらでも幸せでしょう!!焼き肉は、白ご飯派とビビンバくっぱー派に分かれる。。
最近は忘年会が続いて、帰宅したらヘロヘロでブログも出来ませんでした。この忘年会シリーズでビックリしたのが味仙の台湾ラーメン8人分でした。味仙でのコースでした。そもそも味仙でコースが有ったのも初めて知りました。ちなみに味仙は名古屋では有名な辛い系の中華料理屋さんです。全ての料理が8人分の大皿で出てきましたが、ラーメン系も大皿でした。大皿のラーメンの器もあるんだー、、です。更にビックリが、取り分け中に、どんどんラーメンがのびてきました。ラーメンくらいは一人前で出して欲しかったです。台湾ラーメンは何時ものごとく辛かったです。。最近の台湾ラーメンは、昔と違い美味しくなくなってきてる感がありました。。味仙の台湾ラーメン8人分にはビックリした!!
とある100均で温度計を購入しようと思い商品を見ていたら、「この商品は目安計です」と書いて有りました。温度湿度計ではないいんだ。。。とか思い、笑いました!で、気になったので6個の商品の確認をして見ました。温度の方は22.5、21,21,22,24,21.5度でした。湿度の方は26,32,30,35,30,30%でした。温度の方は意外と頑張ってる感が有りますが、湿度の方が上下の誤差が10%もあり、バラツキが多い気がします。買うなら平均的な数字の商品ですね。。温度21度で湿度が32%のヤツです。目安計だから仕方が無いか!温度計と湿度計
チロルチョコ「ストロベリーショートケーキ」を買ってみました。プレミアムシリーズてやつですね。時々メチャ美味しいホイップクリームのケーキが有りますよね。まさにその感じの味でした。クリームの味が上手に再現されて、さらにチロルチョコの味がします。とても美味しいチロルでした。チロルチョコ「ストロベリーショートケーキ」
コメダに久々に行ったら、コメダが信玄餅とコラボとかの商品が出ていました。珍しいことなので、シロノワールの方を注文してみました。本当はドリンクの方も注文してみたかったのですが、間違いなく甘さと量でギブアップしそうなのでやめておきました。。シロノワールは、きな粉と黒密で信玄餅の味が再現されていました。中身は柔らかい信玄餅?に成っていました。美味しく頂きましたが、信玄餅は、何時もの信玄餅の量と大きさで頂くのが一番かと思いました。信玄餅のシロノワール
今年の我が家の柿とミカンは豊作と成りました。写真の手前がミカンで、奥が柿です。食べてみると、ミカンは普通に美味しい!!柿は少し小ぶりですが、甘くてメチャ美味しい!!てな感じでした。順番に収穫していく予定です。今年の柿とミカンは豊作です!!
会社のパソコンのメールソフトで気がつきました。今月だけで迷惑メールが1582件も来てます。世の中は凄いですね。各社のプロバイダーのメールサーバーに蓄積されているメールの約50%近くは迷惑メールだそうです。うちの会社の場合は、数えたわけでは無いのですが、業務メール受信は200通くらいかな。。家の会社の迷惑メール割合は、約85%位です。メールサーバーは迷惑メールだらけです。受信する方も迷惑だし、プロバイダーも不要なメールにディスクを使わないと行けません。法律でも作って、迷惑メール業者に何らかの抑止力が必要だと思います。迷惑メールの数にはビックリしました。
百里基地祭の帰りの高速道路のSAで納豆を買いました。茨城といえば納豆イメージです。SAの納豆のコーナーでは、他所では見ることが出来ないくらいの納豆です。棚は納豆しか置いてありません。凄い量の納豆と種類です。当然、何を選んだら良いかは分かりません。おそらく、全部美味しいでしょう!!ちなみに、ほとんどの商品の賞味期限を見てみましたが、全部の商品が、おおよそ7日くらいでした。友人は、ワラで包んで有る納豆を買っていました。私は沢山買っても食べきれないと思い、少なめの納豆を買いました。スーパーみたいな発泡スチロールのカップ入りは、スーパーみたいで夢が無くなるので辞めときました。良くは分かりませんが、袋入りの「水戸納豆」と書いてある商品を買いました。また、これがメチャ美味しかったです。名古屋では食べた事が無いです。さ...茨城の納豆が美味しかった!!
ここ数日、忙しすぎてブログがご無沙汰してます。ようやく、百里基地航空祭2024の写真を見ることが出来ました。私の場合は、今シーズン初めての快晴での基地祭でのブルーインパルスでした!!ブルーインパルス以外の戦闘機!!小松のF15が来ていました。小松基地祭では見ることが出来なかったF15の背中を見ることが出来ました。少し残念だったのが、百里基地のF2の特別塗装の垂直尾翼が撮影できなかった事です!!順光の写真は写りが良いですね!!何時ものことですが、百里基地の帰りは、東京を貫通して名古屋に帰らないと行けないので、東京渋滞に巻き込まれて、約7時間のドライブとなりました!!これで、今年度の私のブルーインパルスは終了と成りました。来年も頑張ろう!!百里基地航空祭2024
本日の百里基地は、特別公開日でした。基地祭は明日です。とりあえず、今日は基地の外からの撮影です。撮影の写真は、時間が無く現像できず。。3枚だけのアップロードです。撮影後は、百里神社でn参拝。茨城空港を見物して、お土産を購入しました。茨城空港に展示してある、F4ファントム!!ホテルの近くで、本日の反省会しました。。明日は基地祭本番です。早朝から出撃となるので寝る事にします。。。百里基地航空祭2024本日は特別公開
今週は土曜日と日曜日と百里基地航空祭が開催されます。私的には、今年度最後のブルーインパルスです。本日は前泊しに茨城県まで来ています。どうせ前泊するならと、朝から名古屋を出撃しました!!天気は快晴!!靖国神社参拝!!東京はイチョウが綺麗でした!お昼は月島でもんじゃ焼き!!成田空港の南側に有る博物館見物!!本日の宿泊地点、土浦で反省会!!!明日は朝から百里基地!!!明日も快晴をお願いします!!!百里基地航空祭の為に茨城で前泊してます。
熱田神宮の境内にある上知我麻神社に初恵比寿の熊手を予約してきました。1月の5日の夜中の12時から、神社の境内に行き、大量の人の中で熊手を買う自信が無かったので、最近??かは分かりませんが、予約できるようになっているので、予約しに行って来ました。Netとかでは予約できなく、必ず神社に行かないといけないシステムです。熱田神宮の上知我麻神社に初恵比寿の熊手を予約してきました。
お昼に何時もの同士と喫茶店に入りました。ランチもありましたが、量が多そうだったのでタマにはカレーを注文しました。コレが失敗でした。カレーは美味しかったのですが、ご飯がメチャ多かったです。。大盛りを注文したわけでは無いのです。よくある、メチャ食べて食い過ぎた。。状態になりました。あまり食べないようにしようと思ったら、メチャメチャ食べてしまいました。昔なら、普通に食べてたかもしれません。いやいや、オッサンに成った。。。と落ち込みました。。最近は、お昼にお店に入ると食べ過ぎる気がして仕方が無い!でも、誰かといると付き合うのが当たり前だと思うので仕方がありません!私的には、コンビニのおにぎり1個とお茶で十分です。カレー食べて、ハラパンになりました。。
Amazonのブラックフライデー。。タマタマ、買いたい物が有って、タマタマ、ああ、、安く買えたのでラッキー!!という僕のモバイルバッテリーの購入だったら良いけど、安いから買っておこう!!なら無駄遣いになりますね。。Amazonは商売が上手です。AmazonのHPを見ていると、大筋10%オフか、もしくは15%オフが標準で、それ以上に安いのは、旧型商品や売りたい訳のある商品な気がしました。僕の安いから買っておこう商品は、特別に安くなっていないので買うのは辞めときました。売り手と買い手のマッチングも重要ですね!Amazonのブラックフライデー。。。
最近の私のiPhone12のバッテリーが弱くなりました。普段は良いのですが、趣味の時にカメラ連携とかしてると1日使えなくなりました。アンカー製の5,000mahモバイルバッテリーを持っているのですが少し小さい感が有ります。とりあえずは無くなったことは無いのですが、これが無くなったら、、と心配して使ってます。で、10,000mahのモバイルバッテリーを買いました。たまたま、Amazonのブラックデーで、2,590円でした。通常は3,500円だそうです。安い感も有り良かったです。もちろん、安心のアンカー製のバッテリーです。結構な小型で、知らないメーカーなら容量を疑いますが、アンカー製なので大丈夫でしょう。購入時は26%充電されていました。。モバイルバッテリーをまた買いました。。
ダイドーの自販機でビックリした面白い商品を見つけたので、、鯛の茶漬けのスープ!!鯛のスープ缶て美味しいのかしら??飲料で飲む??いや、持ち帰ってお茶漬けで、ご飯を食べてみるべきかな??話の種に買ってみようかと思いましたが気分が乗りませんでした。だめだ、、タマに行く場所なので、次回は買うだけ買ってみようかな。。次は、さつまいもミルク、、さつまいもの甘さとミルクの甘さのコラボですね。。意外と行けるカモです。コーンとおしるこは、美味しいですね。何度か飲んだことがあります。意外と気になったのがココア。。缶に復刻版と書いてあります。復刻??どんな味がするのだろうかと気になりました。ダイドーは、色々な商品を出すので好感が持てますね。。ダイドーの自販機。。
「ブログリーダー」を活用して、sai10さんをフォローしませんか?
出雲大社に置いてあった「さざれ石」の話です。君が代にも出てきます。意味が分からなかったので、気になって調べてみました。さざれ石は、石灰岩の細かい石が長い年月をかけて水で溶解したりして、1個の石の塊になった石だそうです。君が代の歌での意味は、検索によって解釈が多少違うのにはビックリです。検索エンジンのちがいか?Aiの違いかは不明です。それぞれの検索に関しての、私の共通の解釈は、「国が皆で団結して末永く続くように」という意味だと思います。さざれ石の意味を調べてみました。。
本日は米子に宿泊しました。朝から米子駅に行ってみました。おお、、米子駅は山陰本線の発祥の場所だそうです。初めて知りました。凄い駅です。なるほど大きな駅でした。米子駅は車両の整備工場も有って大きな駅でした。山陰本線の発祥の地境港に行くホームはゼロ番線!!米子駅を楽しんだ後は、岡山に爆走しました。ネットで調べた、岡山名物??どろ焼きを食べました。美味しかったです。姫路城に行き見物しました。昔からの現存する木造のお城です。本当に大きなお城でした。姫路城を見物して、PM4時頃から名古屋に向けて出発しました。PM9時30分頃には自宅に着きました。今回の遠征は、航空祭ツアーが観光ツアーになりましたが、それはそれで、まま楽しんで行くことが出来ました。やめられなくて、、、島根に来てます。その2
美保基地航空祭が中止に成りました。しかしながら、何時もの仲間とかのスケジュールとか、ホテル等の段取りが出来ていたので、全員の同意の上、美保航空祭2025ツアーが、米子出雲観光2025ツアーに変更となりました。名古屋から約450km以上で約6時間の爆走となりましたが、頑張って現地に出撃しました。予行飛行を見る為に金曜日から行きました。朝8時から行ったので、昼14時頃に出雲大社に到着となりました。出雲大社をまわり、出雲の駅、参道を見て、その日は玉造温泉の宿に行きました。本日土曜日は結構な雨でした。これでは、中止に成っていなくても、ブルーインパルスの予行飛行は見れなかったでしょう。そんな運命の航空祭だったかもしれません。本日は国宝松江城をめぐり、恵比寿様の総本山である美保神社に行って来ました。美保神社はと周辺の...やめれなくて、、、島根県に来ています。
ノンアルコールビールも最近は新しい物もなくなり始めました。で、まえから販売されているけど、まだ飲んだこと無いノンアル買って見ました。一番搾りのノンアルです。それが予想外に美味しかったです。私のおすすめ、バドワイザー、アサヒドライの次くらいに美味しかったです。これも、お進めに入れておこうと思います。ノンアルコールビールの研究。。その6
今日の打合せ場所の横に有った公園の話です。公園の名前が城跡公園。。。城??公園の中に入っていくと小田井城跡と石柱が立っていました。この公園は広いのです。4方向が道になっていて、真っ平らです。周りが住宅街で普通の公園です。石垣も無し、城の痕跡も無しです。石柱が無ければ全く分かりません。織田家の清洲城の出城みたいな城だそうです。城跡には何カ所も行ったことが有るのですが、普通は何か城の痕跡らしい物が少しでも残っています。城の痕跡が全くない城跡は初めてだった。。。みたいな体験をしました。小田井城跡
本日、美保基地航空祭の中止が発表されました。観戦に行く予定でしたが仕方が有りません。しかしながら、前泊する予定だったので、本日から宿のキャンセル料金がかかります。何時もの仲間は「観光旅行に変更だ!!」と言ってるので、出雲大社、松江城、美保神社、水木ロードと観光旅行になりました!!美保基地航空祭2025が中止になりました。
在庫で持っているボタン電池が、液漏れ?してました。こんな電池は使って居るときは液漏れの経験は有りますが、使って居ないのに液漏れは初めてです。電池在庫は余り持たないのですが、この大きさの電池は、1回に4個とか使うので多く有ります。この電池は、購入してから1年は経っているかもしれません。流石の安物中華製です。やっぱり、中国製でも日本のメーカーの電池に方が安心ですね。右が何とか救い出した電池です。左側が液漏れのグループです。約60%位処分しました。ボタン電池の液漏れ
名古屋市の東側の長久手町にあるトヨタ博物館に、クラウン70周年記念展を見てきました。トヨタ博物館に行くのは、30年ぶりくらいだと思います。今日は時間が有ったんでクラウンを見に行こうかという気になりました。博物館はこんな感じです。クラウン70周年記念展は別館での開催でした。あまり古いクラウンは記憶に有りませんが、大体は覚えている車体でした。ピンクのクラウンは当時話題になりましたね。ここのクラウンは、まだまだ町中で走っています。今日のおやつはケーキセット!ルパン三世が乗ってたみたいな旧車は特に何とも思わなかったのですが、自分が知ってる時からの車は楽しかったです。レビンも良かったし、友達が乗っていたクーラーも付いていなかったビートルには、思い出して笑った。。。ちなみに、かつて、我が家に有ったトヨタ車です。まだ、...トヨタ博物館にクラウン70周年記念展を見てきました。
今ではモバイルバッテリーと言えば、アンカー製品しか買わないのですが、その昔に買ったモバイルバッテリーの本体のプラがベトベトに成っていました。久々に引き出しから出した商品です。ううう、、まただ、、、です。しかし、これはどんな品質のチェックしているんでしょうか、、日本のメーカーでもマレには有るんですが、特に多いのが、聞いたことが無い中国のメーカーに、こんなことが多い気がします。コストダウンの意味は分かるのですが、数円のコストのような気がします。このベトベトの成分は体に悪そうです。本当に、プラがベトベトに成ると気分が悪いです。プラの品質が悪い商品
ヤマダ電機でヤマダの乾電池を見つけました。なんと、単三電池4本で99円です。メチャ安いです。ビックリしました。この物価高のなか凄いです。いまは、カインズでも大手の量販店では何処でもオリジナル商品が安値で売っています。こんな商品を見るたびに、こんなで、いくら儲けているんだ??いままで大手のオリジナル商品で儲けてきているのに、小売りの分際で、他の会社の商売の邪魔をして、何を考えているんだ。。本当に良い商品が無くなってしまうぞ!!!とか思うのは僕だけですかね。。ヤマダ電気の乾電池にはビックリした。
とあるカップ麺の自動販売機で見つけたカップ麺!!370円もします。カップ麺としては値段がソコソコ高いぞ。。。みたいな感じです。高級なカップ麺だ!!一度食べてみようと思い買って見ました。入れる物は、全て「召し上がる直前」です。しかも、3種類です。できあがりの見た感じは、普通のカップ麺です。おおお、、スープはメチャ美味しい!!お店で食べる美味しいラーメン屋さんみたいです。でも、麺は普通のカップ麺テな感じです。いや、、美味しいカップ麺でした!!値段が高くて逆に食べてみたくなったカップ麺
名古屋の星ヶ丘に有るスーちゃんハウスに行って来ました。スーちゃんハウスは、スガキヤの新しい店舗です。とりあえずは、普通のスガキヤと同じメニューが出てきます。そして、他店には普通は売って居ない、スーちゃんシェイク、たこ焼き、スーちゃん焼きとかが有ります。スーちゃんグッズも売っています。内装も特別な内装に成っています。今回の私は、スーちゃん焼きとスーちゃんシェイクを頂いてきました。もちろん、美味しく頂きました。この近辺に来たら、また行ってみよう!!スーちゃん焼きスーちゃんシェイクスーちゃんハウスに行って来ました。
今回の商品の商品名はコンベックスと言うらしいですが、僕は何時もはスケールと言ってます。これが私の商売道具の一つです。このスケールの買替えをするときは、自分で置き忘れたりして無くす、、人に貸して返して貰うのを忘れる。。とかで無くなります。何時もは運が悪いと、数ヶ月で無くなり、運が良いと年スパンで使えます。通常は、壊れることは通常は有りません。でで、今回も、またスケールをなくしてカーマーで買ってきました。この5.5mの商品で、メーカーにもよりますが、だいたい1,800円から2,500円くらいします。ところが、カーマにカーマのブランド商品でスケールが800円で売ってました。で、何時ものセコセコ性格が手伝って、カーマブランドの800円のスケールを買いました。すこし安っぽい気がしましたが、ままま手な感じでした。だけ...安物買いして損をした話。。
観光地とかに旅行に行くと必ず地ビールて有りますね。今回の群馬県でも地ビールが有りました。群馬のビールと書いて有りました。私の場合は、地ビールが有ると必ず注文します。誰もが、お酒は飲みなれたお酒が一番美味しいと思います。だから、地ビールがメチャ美味しいとは思いません。でも、地ビールを飲んで、今回は群馬で、ここのビールは、こんな味なんだと楽しみます。写真の左側は、「ゆずのビール」らしいです。味は、えええ???みたいな感じの味がしました。右側は、濃いめのビールで、おおお、、これは行けるな。。。て思いました。地ビール飲みは、意外と楽しいですよ。。地ビールについて、、、
伊香保温泉に宿泊した旅館で、この旅館に昭和56年に宿泊された、昭和の天皇陛下が使われた椅子が展示してありました。そして、この椅子に腰掛けて記念撮影しても良いと説明書が置いてありました。昭和56年と言うことは、44年前ですね。ここは、由緒ある旅館なんだーと思いました。良いところに泊まれたと思いました。昭和の天皇陛下が使われた椅子
伊香保温泉の2日目です。本日の群馬県は本降りの雨でした。昨日は雨が降らなくて良かったです。本日は雨の中、観光地2カ所を巡り早めの新幹線で名古屋に帰ります。伊香保から榛名神社へ行きました。鳥居から本殿まで15分位かかりました。道中は森に囲まれていて、とても良い道で良かったです。でも、本殿と神楽殿が令和の大修理中でした。次に富岡製糸場に行きました。群馬と言えば、最近はココが有名ですね。じっくり見物すると、90分くらいかかりました。なかなか、良いところでした。昼食は、昭和11年創業の小澤家というお店で「たてっけえし」という、うどんを食べました。昔ながらの製法で作られている、うどんだそうです。メチャ美味しかったです。夕食はJR高崎駅で、群馬で有名??な「ぎょうざの満州」でぎょうざ定食を頂きました。ぎょうざの満州て...伊香保温泉に来ています。その2
本日は伊香保温泉に来ています。朝もAM7時の新幹線に乗り、東京で新幹線を東北新幹線に乗り換えて、JR高崎駅まで来ました。道のりは約3時間でした。ここからレンタカーで1時間でした。私も知りませんでしたが、日本三大うどんの一つが伊香保に有ります。水沢うどんです。街道沿いに沢山のうどん屋さんが有りました。伊香保に行く途中なので、昼食を水沢うどん街道で食べました。どのお店も満員状態でした。谷屋の水沢うどん。水沢うどん街道のスグ北側の観音さん、伊香保温泉今日の食べ歩きは、伊香保名物の玉こんにゃくと温泉饅頭石段の頂上は、伊香保神社伊香保は、なかなか楽しく過ごせました。伊香保温泉に来ています。
本日は嫁と栄地区に遊びに行く予定に成っていました。本日の栄地区は、今年一番と言わんばかりの人出で有ったと思います。大津通も歩行者天国になっていました。松坂屋の前の公園ではベルギービール展が開催されていました。ベルギービールは、日本のビールと似ていて、とても美味しい事を覚えています。松坂屋も今年は100周年らしいです。でで、松坂屋に、今では全国で珍しくなった、デパートの屋上遊園を見てきました。屋上遊園は廃止されていましたが、最近に復活したと宣伝していました。屋上は昔みたいに、ミニ観覧車の様なハデな乗り物は無く屋上には、お店が面倒くさくない様な安全第一のような乗り物が配置されていました。そして、全体的に整備されて、とても綺麗な屋上に仕上がっていました。現代的な屋上庭園でした。そして、栄を楽しんで帰りました。。...松坂屋の屋上遊園を見てきました。
最近はスマホの使える通信ギガ数も増えて、なかなかモバイルルーターも使う機会が少なく成りました。今ではノートパソコンでも持ち出すときに位にしか使わなくなりました。いや、iPhoneでデザリングすれば使わなくても大丈夫ですね。私のNECのモバイルルーターはsimも入ってるし、解約もしないで持っているので、通信電力事情とかも考案して、ノートパソコンを持ち出すときには使って居ます。OCN契約で親子simを数枚持ってて、仕事に使うiPadとかに入れてます。OCNを解約して、使うsimと使わないsimの整理とかしたいとか思っているこの頃です。モバイルルーターを久々に充電!
時々、メールの添付ファイルが圧縮ファイルになっていて、その圧縮ファイルにパスワードがかかって居ることがあります。たいていの場合は、2通のメールが来て1通目のメールが圧縮ファイルで、2通目のメールがパスワードが書いて有ります。解凍したファイルは、私のパソコンとかに生で保存されます。何時も思いますが、ファイルの解凍時に手間が増えるだけで意味が無い気がしませんか??間違えて違う人に送った場合でも、パスワードと同時に送るから意味ないですよね。セキュリティを高めるならば、生のデーターにパスワードを付けて、ソフトを開けるたびにパスワード表示が出るようにして、パスワードは、電話で教えるの方が良い気がしますよね。パスワード付きの圧縮ファイルの意味。。。
何時もつけ麺を食べながら思うところ。。麺が多い!!スープが無いから??替え玉は無いよね??最終的カロリーはラーメンと同じ??だったら、ラーメンの方がスープを残せばラーメンの方が良い!!つけ麺の方が太るぞ。。と思いながら全部食べちゃう。。とか何時も思いながらつけ麺を食べるクセがあります。つけ麺を食べながら何時も思う事。。
何時も夜に自宅でお茶を飲んでいます。しかしお茶も安いですね。。特にカインズの製品??に成っている物はデフレを誘発する値段です。小さなお茶でも、すでに安い値段が付いていると思われるメーカー製の半額です。カインズのお茶は180gで28円です。安すぎて、カインズの名前が無ければ不安で買うことが出来ない値段ですね。。で、見つけたのがラベルレスで600mlで1本59円です。メチャ安いです。。そして、これを購入しました。本当は2000mlが安かったのですが、飲みきるのが大変ぽかったので辞めときました。飲んだ感じですが、薄めの味でウーロン茶??いやいや麦茶??言われてみたらウーロン茶??みたいな味でした。ラベルレスのペットボトル買ってみました。
テレビ見てると最近は自民党が袋だたき状態ですね。そして、テレビ見てると立憲はパーティは禁止だ。。と言っています。ヤフーニュースを見てたら、立憲の岡田さんはパーティすると言っていましたが、批判が多くて中止にしました。私は政治のことは詳しくはないです。しかしながら、私の感じたことは、立憲のパーティ禁止しろ法案は国民的アピールです。政府の自民党が絶対に禁止しないことが分かっているので、言ってるだけ。。禁止になったら立憲も困る。。。なんと姑息なことをやってるんだ。。。と感じました。もちろん、私の自己中的なカンで事実は分かりません。。最近の立憲は姑息だと思った。
旧友人と居酒屋に行ったときです。生牡蠣が売って居たので注文しました。生牡蠣が三種類という贅沢な食べ物です。私的には久々の生牡蠣です。生牡蠣に名前が付いているという高級ぶりです。写真の左から、雪解け1,300円丹波1,000円浦村600円です。順番に食べてみました。値段の高い牡蠣の方は、少しですがクリーミー感が多く有りました。完食したときに私的に、600円の浦村が一番美味しく感じました。。。もちろん、三種類ともとても美味しかったのは間違いありませんです。美味しくなければ、値段的にも怒ります!!食べ終わった後に思ったのは、食べ物と飲み物は、何時も思っていますけど、値段が高いから一番美味しいとは限らない!!そして、美味しいとは限らない!!と言うことです。食べ物とか飲み物は値段が高い物が一番美味しいとは限らない。。。と思った。。
母親のソフトバンクのスマホをワイモバイルにしてきました。私のワイモバイルのiPhoneの家族割りに入れました。シンプルプランSです。一見980円に見える合法的な詐欺表示ですが、これは2.365円です。家の母親希望で通話し放題に入りました。これで、1.980円+2.365円で4.345円です。でで、ここから家族割り-1.100円です。更にビックリしたのが、60歳以上の人は-1.000円です。これで、2.246円です。通話し放題が無ければ、266円??最近まで、スマホ1台に10.000円近く払ってきたからウソみたいな感じでした。。ワイモバイルが値段が安いと思った。。
我が家のメダカです。家の母親がメダカの稚魚用に30リッター水槽を買ってきてセッチングしていました。数匹のメダカがこのところ卵を持っていたからです。メダカの卵が取れたら、卵が付いてるらしい水草を30リッターに移し替えてたら、なんと!!メダカの稚魚が30リーター水槽に30匹以上いるではないですか!!これが全部成長したら水槽は多分満員です!!家の母親は「はりこのエサ」を買ってきて、せっせと与えています。メダカが凄いことになってた!!
日曜日は静浜基地航空祭2024に行って来ました。天気予報は曇りのち雨です。撮影には厳しい天候です。曇りはともかく雨がふってきたら大変です。行くのは迷いましたが、仲間の同士一同が行く気満々でした。今年は基地祭のブルーインパルスは少ないので、ブルーインパルスに合う回数も少なそうなので、私も行くことにしました。日曜日のAM3時に名古屋を出撃しました。天候も暗い曇りでした。撮影しているときもポツポツと小雨が降ってきましたが、頑張って撮影してきました。写真は天候が悪かったので暗い写真ばかりになりました。しかしながら、ブルーインパルスも頑張って演目をしてくれたので、写真はともかく楽しい航空祭でした。AM5時頃に焼津のすき家で朝食しました。今度はリニア賛成の知事が当選することを祈ります。帰りは、焼津で有名な「さかなセン...静浜基地航空祭2024に行って来ました。
フジフイルムの社長の決算発表会で、カメラの供給不足が「平常な状態」と言う言葉で色々と言われています。僕も言葉の前後とか読んでると、良い取り方と悪い取り方が有ると思いました。良い取り方は、マイペース生産。。つまり、ブームでタマタマ売れてるからて生産ラインを増やさない。売れなくなったときに大変なことになるから。。もちろん、現状の生産ラインではフル生産している。現状の状態ではビビらずに「平常な状態」で商売している。。ただの言葉足らず。。。悪い取り方は、高飛車商売。。記事の通りで、値段を下げないように、ブランド力を高めたい。。でも、あげ足とりのプロのマスコミのが「平常な状態」と聞いていて、フジの社長が自分から「平常な状態」と言っていない、「はい」と言っただけみたいです。誘導的質問で「はい」とツイツイ言ってしまった...フジフイルムの社長の言葉て。。
時々、会社にふるさと納税のお願い封筒が来ます。今回は関ヶ原町からです。でも、何時も思いますが馬鹿じゃ無いの。。。とか思います。何故かというと、こんな感じの封筒はだいたいの返礼品が感謝状です。そして高額納税になるとベネフィット。。。なにそれ意味不明???Googleで言葉を調べると、同等の報酬と書いてあります。。なに???です。。民間の会社に郵送を委託してお金を使い、訳の分からない返礼品。。。今回は関ヶ原町の紹介ですが、色々な所から同じような内容の封筒が時々来ます。高価な返礼品、感動する返礼品、地場の特産物的な返礼品ならともかく、こんな返礼品では、ふるさと納税をしてくれる会社はいないと思います。。決めつけてはいけません!!ふるさと納税をしてくれる会社はメチャ少ないとか思います。ふるさと納税について
久々にしまってあったジッポのライターを見ました。ガチで紙巻きタバコを吸ってたときのライターです。それがビックリです!これはサビ?ただの変色??使って居たときはシルバーでした。それがガンメタ?メチャ色が変わってました。右は1992年にジッポの60周年記念で発売されたライターです。32年前ですね。左は愛知万博で買ったライターです。これは20年前ですね。両方とも使わなくなって、15年は経っています。右のジッポは、開きが壊れて3回くらい修理して貰って使ってました。ジッポは永久保証なので修理は無料でした。この変色具合は普通では無いと思いました。ジッポはみんなそうですか?ただ保管が悪いだけかな??この金属の特性?部屋の棚に入ってただけです。おそらく、2度と使わないライターですね!ジッポのライターて、、変色するんですね。。。
2段階認証をしていると、SMSで携帯に認証番号が飛んで来ます。最近の私のドコモ携帯は、時々SMSで認証番号が飛んでこない事があります。いやいや、困った物と他の認証方法にしたりして何とかしていました。しかしながら、今回はなんとも成りませんでした。繋ぎたかったサイトはマイノートンです。ここは何とも成らなかったので、色々と調べてみました。よくよく考えてみると、迷惑メールに困ってドコモの安心パックに入ってからです。結果は、国内同士のSMSは大丈夫ですが、海外から来るSMSは拒否する設定に成っていました。ドコモの安心パックに入ったら、海外から来るSMSは拒否する設定に成ったみたいです。これを受信するに変更しました。e-mailは普通に海外から迷惑メールが来るような気がしますが、ショートメールで海外から迷惑メールは来...2段階認証のSMSが届かなくなった。。。色々と調べたら原因が分かりました。
私のPCにも等々出ました。トロイの木馬型スパイウェアに感染した、、警告、、人のパソコンでは見たことが有りますが、自分のパソコンでは初めてです。警告が出たパソコンを使って居る人には何時も「何を見てたの??」と聞きます。で、全員の人が分からない。。。と言います。。これは何時も何言ってるのと思っていました。私の場合は、最近のGoogleの最初の画面て、昔と違い下にニュースが出るように成りましたよね。ソコのニュースにXperiaの新型スマホのニュースが出ていました。私はそのニュースをクリックしました。そして、Xperiaのニュースを読みました。5月15日(水)に新型スマホが出るみたいです。そして、その画面を他のニュースに切り替えようと、そのニュース画面のボタンをクリックしたらトロい警告が出ました。自分で経験して分...トロイの木馬型スパイウェアに感染した、、警告が出ました。
世界の山ちゃんの唐揚げバーガーをスーパーで見つけました。山ちゃんといえば、手羽先イメージしか無いのですが、、でも、同じ鳥料理ですね。初めて見る物は冒険したくなる性格なので買ってみました。値段も198円と安いです。食べた感じは普通に美味しい唐揚げバーガーでした。別に山ちゃんじゃ無くても良い感じでした。美味しい唐揚げバーガーなので、バガーが好きな人にはお勧め手な感じです。世界の山ちゃんの唐揚げバーガー
ガソリンスタンドの店員さんに勧められて、エスティマをコーティングしました。最近流行ってる??KeePerというコーティングです。何時もいくスタンドは、KeePerの指定店に成っています。KeePerを施工するには、講習会に行って資格を取らないと行けないそうです。KeePerは、1年間ピカピカの大丈夫なコースと、3年間、5年間と3コース有ります。私の場合は、1年間ピカピカコースを選択しました。半日車を預けて、代車を借りて、、みたいな感じです。もうすぐ7年になるエスティマはピカピカに成りました。エスティマのボディを手で触ると、ツルツルてな感じに成っていました。車が綺麗だと気分が良いですね!!エスティマをコーティングしてきました。
毎月10日はジブリパークの7月分のチケットの販売日です。時間はPM2時からです。先月はチケット購入作戦に失敗しました。今月は先月の教訓をいかしての挑戦です。1.ローチケにあらかじめ登録してログインしておく。2.2時ピッタシにパークチケット販売HPにアクセスする。です。そして、HPに2時ピッタシにアクセスしたのに、すでに6000人待ちでした。そして、約30分くらい待ったら購入画面に切り替わりました。そうしたら、まだまだ週末チケットは余裕で買うことが出来る状態でした。。おおお。。今回は余裕で購入することが出来ました。こんな感じで、今回の購入作戦は終了しました。本日はジブリパークの7月分のチケット販売日でした。
同僚が脇腹が痛くて息がしにくい気がする。。。とか言い始めて、昨日から続いていると言いました。。。これはマズイかもしれないと病院にPM1時頃から付き合いました。診断して頂いたお医者さんには、原因が不明と言われて検査にまわされて、CT検査、血液検査、オシッコの検査をしました。お医者さんの診断から、各検査と全ての行動が待ち待ちでした。やっと全ての検査が終わり、最終診断にたどり着いたら、PM4時30分に成っていました。やっぱり、原因が良く分からない状態で、細かい話をすると長くなるので結論だけ言うと、極度の便秘でありました。本人も認めて下剤コースと成りました。会社に帰ってきたらPM5時30分を過ぎていました。往生しました。。これは昨日のことで、本日は調子が良くなったと、同僚は元気に仕事をしています!!とりあえずは、...病院の付き添いで半日かかりました。
ディズニーランドにコンデジを持っていきました。このコンデジは、簡単に白黒写真に切り替えれます。これは普通に撮影した写真です・・これは昔によく見た白黒写真です。これは、黒白が大きくハッキリしている、黒が濃く出ている白黒写真です。両方の白黒写真は一長一短がありますね。僕は上の薄い白黒写真の方が普通に見えます。。下の写真は、カラーだとタダの写真ですけど、白黒で撮影すると、作品みたい感が有ると思います。白黒は、ゴチャゴチャしてる被写体より、スッキリした被写体の写真の方が、似合うと思いました。しかしながら、私の場合は、今のところ記憶に残しておく写真はカラー写真であることは間違いないです。白黒写真が意外と面白いかもしれない。。と思った。。。
連休の後半の後半、5日6日とディズニーランドとシーに行って来ました。家の母親と嫁が僕に何も聞かずに段取りしていました。何時もの写真撮影仲間から、ブルーインパルスが飛来する米軍の岩国基地航空祭を打診されていましたが諦めました。。これでディズニーランドを断ったら、命が危なくなる気がしました。5日はディズニーシーに行き、6日はディズニーランドというスケジュールでした。でもディズニーランドは何年ぶりでしょうか??初めて行ったのは大学時代のディズニーランドの開業した年に行った記憶があります。それからは、1回か2回か行ったと思います。故に半分くらい覚えていない状態でした。夜もシーのパレードに動員されて、写真撮影よりもハードなスケジュールでした。とりあえずは、任務完了で楽しく過ごすことが出来ました。。この二日間、歩き回...ディズニーランドとシーに行って来ました。
おお、名古屋でメチャ有名な「ぴよりん」が弁当に成っていました。「ぴよりん」は、いわゆるご当地ヒーローみたいな感じです。名古屋駅の弁当屋さんで見つけたのは、おにぎりと、ご飯の上にたまごを乗せて「ぴよりん」です。おにぎりは小さすぎる感が有ります。いや、、、、僕は絶対に買いません。。「ぴよりん」はケーキのハズですけど。。。
最近は食パンて流行らなく成った???とか思います。高級食パンとか言って売ってたとか思います。専門店も有った気がしますが、既存のパン屋さんでも、マネをして特別な食パンを売ってたと思います。食パンは1斤とか0.5斤とかの単位で買いましたが、メチャ重量がある食パンもあれは、軽い食パンもありました。重い食パンは食べるときも繊維の密度が有るな。。とか思い、食べたら胃にもたれそうで太るとか思いました。お店も有名なお店や、イオンでも無農薬とか、○○の有名店の食パンとかで売ってたと思います。そして、イオンで売ってる通常の食パンの値段を見て、値段の安さには驚いた記憶があります。ただ、私的には食べてメチャ美味しいと感動してリターンした高級食パンはありませんでした。いや、パン虎の500円の食パンは何回も買いました。写真のあん食...最近は、食パン専門のお店屋さんて見なくなった気がします。。