約25年間撮り続けた福岡タワーのNow and Thenをご紹介します。たまにクラシックも。
当サイト内の掲載物の無断掲載・転載・複写・複製はお断りさせていただきます。
2022年2月28日月曜日、午後11時10分現在時外気温9.7℃湿度62%、南の風1m/s。短期間お世話になった元職場の同僚と、お昼を一緒した。全員がその職場を去った者たちである。職場で体験した話は、延々二時間。積もりまくっていた鬱憤は多い。皆、定年で社会の第一戦から身を引いた者たちであるが、高い就労意欲で就いた仕事だったのだが、過去に経験したことのない出来事や、人間関係に嫌気が差し、割と短期間で退職したのである。同じような共通点を持ち、歳も近い高齢者であるため、話は大いに盛り上がった。さて、明日から行政職の非常勤職員として、区役所にお世話になる。短期間の予定であるが、延長の可能性も有る。月〜金でフルタイム、土日と祝日が休みとなるので、これまでのように、平日にぶらりと撮影に出かけることは出来なくなる。それも良し...新たな道具、α-7IVで撮る・カワヅザクラ
2022年2月23日水曜日祝日(天皇誕生日)、午前4時30分現在時外気温2.4℃湿度58%、北西の風2m/s。今日は終日、横になっていたような一日だった。実際には起きてなんやかんやとやっていたのだが・・・終日、肌寒い一日。来週には3月が来ようというのに。新たな道具でのショット、2枚目。@福岡市中央区福岡城址梅園(舞鶴公園内)M(マニュアル)モード105mm,1/320,f/8,ISO100,+0.3ev,W/B日陰,露光量+1.00SONYα-7IV,FE24-105/F4GOSS石垣の日陰に、良い枝ぶりの紅梅を見つけた。枝に咲く数点の紅梅。斜光が花に差す好きな構図だ。背景を黒落ちに、をイメージしてかなりアンダー目。現像時、W/Bを日陰に、露光量をちょいと上げて仕上げる。撮った時のイメージに近くなった。マニュア...新たな道具、初ショット・その2(α-7IV)
2022年2月23日水曜日祝日(天皇誕生日)、午前4時30分現在時外気温3.5℃湿度56%、北西の風1m/s。まだまだ寒い日が続く。例年以上の寒さのように感じるが。私自身の日常は、高齢者就活の日々である。昨年3月末、3年間お世話になった事務所を辞して以来、次への就職活動を続けている。就活の日々がルーチンになった。そのような状況の中、映像表現の道具に新たな道具が加わった。初ショットはこれです。@福岡市中央区平和台陸上競技場周辺24mm,1/320,f/11,ISO100,+0.3evSONYα-7IV,FE24-105/F4G/OSSRAWデータで41.4MB、JPEGに書き出して30.2MBのサイズである。現行機α-7IIIのサイズ6,000☓4,000に対し、α-7IVは7,008☓4,672。一回り大きくな...新たな道具、初ショット(α-7IV)
2022年2月19日土曜日、天候小雨。午後1時丁度現在時外気温6.3℃湿度88%、西の風1m/s。明け方からずっと雨模様。雨降りを、久しぶりに見るように思う。晴れ間続きだとホコリもたまるし、空気も乾燥して、健康にもよろしく無いだろうし。今日が週末で良かった。平日の昼間に降られると、ちょっともったいない気がする。北京オリンピックは明日で終わりか。日本選手、良く頑張っているようだ。明日午前、カーリング女子決勝戦。日本チームのロコ・ソラーレが初めて、決勝に進出した。銀メダル以上確定に驚いているし、ぜひ頂点に立ってほしい。雨のしずく・・・背振の春。Minoltaα-9000,80/200/F2.8/APO,Fuji-Velviaかれこれ20年以上も前の写真である。2月の雨
【4k】福岡・博多の情景 act.30・・・SONY α-7IIIで捉えた『立春・福岡城址』“紅白梅満開”
2022年2月16日水曜日天候天候曇り。午前8時40分現在時外気温3.5℃湿度70%、西の風5m/s。新作動画完成(↓↓↓ここをクリック↓↓↓)【4k】福岡・博多の情景act.30・・・SONYα-7IIIで捉えた『立春・福岡城址』“紅白梅満開”【4k】福岡・博多の情景act.30・・・SONYα-7IIIで捉えた『立春・福岡城址』“紅白梅満開”
トータル訪問者数が340,000人に達しました。ありがございます❢
2022年2月16日水曜日、天候曇り。午前8時20分現在時外気温3.5℃湿度70%、西北西の風5m/s。気温3.5℃、三寒四温と言いますが、今朝は寒さがぶり返した様子。昼間は好天の日も多いのですが、夜間から朝方に雨も降ります。もっと気温が下がると、雪とかになるのでしょう。昨日訪れた福岡城址内の梅園。紅梅白梅は見頃を迎えております。さて今朝は嬉しいご報告。訪問者数累計で34万人を超えました。読者の皆様に改めてお礼申し上げます。ブログ開設以来3,194日目です。時季折々の話題と共に、記事をアップして参りますので、今後とも宜しくお願いします。トータル訪問者数が340,000人に達しました。ありがございます❢
【4k】Karl Böhm: V.P.O, Beethoven: Leonore III Overture, @NHK Hall, 1977 福岡・博多の情景 番外編 act.29
2022年2月15日火曜日天候曇り。午前8時20分現在時外気温8.2℃湿度64%、西の風4m/s。新作動画完成(↓↓↓ここをクリック↓↓↓)【4k】KarlBöhm:V.P.O,Beethoven:LeonoreIIIOverture,@NHKHall,1977福岡・博多の情景番外編act.29【4k】KarlBöhm:V.P.O,Beethoven:LeonoreIIIOverture,@NHKHall,1977福岡・博多の情景番外編act.29
【4k】福岡・博多の情景 act.28・・・SONY α-7IIIで捉えた 「立春の候 」part-III “
2022年2月15日火曜日天候天候曇り。午前8時10分現在時外気温8.2℃湿度64%、西の風4m/s。新作動画完成(↓↓↓ここをクリック↓↓↓)【4k】福岡・博多の情景act.28・・・SONYα-7IIIで捉えた「立春の候」part-III【4k】福岡・博多の情景act.28・・・SONYα-7IIIで捉えた「立春の候」part-III“
2022年2月3日木曜日、天候曇り。午前8時40分現在時外気温4.7℃湿度58%、北北東の風1m/s。新作動画公開中です(↓↓↓ここをクリック↓↓↓)福岡・博多の情景act.27・・・SONYα-7IIIで捉えた「初春の候福岡市植物園」“陽光編”新作動画公開中・・・福岡・博多の情景act.27
「ブログリーダー」を活用して、chimao_fukuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。