chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tsunomagari
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/06/02

arrow_drop_down
  • 住所が変わります

    明日からベトナムの住所が変わります。日本の都道府県に当たる省(地方自治体)の合併の為です。ハノイではQuanとHuyenが無くなります。新しい地図はこちら。送られて来たPDFをスクショしました。拡大しても読めません。Phường(坊)とXã(社)だけになりますが、地図で1点だけ異なる表記を見つけました。トゥラム社だけ、Xãの表記がありません。ちょっと見るだけじゃんと思いますが、気が付かないのでしょう。新行政区移行の為、...

  • 縮小する昔ながらのカフェ

    今朝読んだコラムです。ベトナムの文句ばかり言っていますが、別に嫌いなわけではありません。コラムでは、昔ながらの人と人との繋がりのあるカフェが少なくなって来ているという話です。Vietnamese coffee shops: A shrinking refuge for connection, escape都会に限った話なんだろうけどね。ハノイの旧市街には、まだまだこういうカフェはありますが、観光客ゾーンからは、ちょっと離れているかもしれません。暇だ。帰宅したい。...

  • 僕は馬

    鹿じゃないぞ。いや、こっちが馬かな?ベトナムの拝み屋?民間信仰かな?、地鎮祭とかに飾られる張子の動物たちです。民間信仰を否定する気はないのですが、ベトナムでは、所謂、迷信的なものが生活に根付いています。師匠は肺癌だったんですが、ベトナムでは癌で亡くなった方の葬式に行っちゃいけないと僕のスタッフが言ってました。何故?って聞いたら、感染るからだそうです。チミ達は、癌がどんな病気か知らないのかね?と尋ね...

  • A Good Day

    良い天気です。昨夜は、ロードバイク仲間を中心に師匠を偲ぶ会がありました。3年半の付き合いしかありませんが、僕のロードバイク生活のほぼ全てに影響を与えてくれた人物です。昨夜の会では、故人の様々なエピソードが披露され、良い会だったと思います。当初は師匠のご家族の為に昨夜の会を録画したのですが、メンバーの一人からハノイを離れているメンバーにも動画をシェアして欲しいと依頼されたので共有しました。僕は自分の...

  • What a day!

    家を出ると南西の空に線状降水帯の様な雲が見えました。僕は北西に向かうので雨とは無縁だなと思っていました。と・こ・ろが、積乱雲の塊が北上して来るではありませんか!?目の前にはお先真っ暗な雲が待ち構えています。信号の先でポンチョを羽織りましたが、予想以上の豪雨で両袖とズボンがビチョビチョになってしまいました。靴はボロの方の革靴だったので不幸中の幸いでした。今、外に干しています。おニューのワイシャツは汚...

  • 雑感

    都議選とか、イランへのバンカーバスターとか、公安部のニュースとか。都議選だけじゃないけど、各政党の支持率調査を見ると自民は誰がそんなに支持してるの?と毎回思います。でも、個々の選挙区だと票を獲得できる人達がいるのよね。石破首相を支持してる人って、どんな人達なのかな?石破さん、素晴らしい!って言ってる人に会ったことがないです。都民じゃないから知らないけど、ニュースで見る限り百合子都政って問題ありそう...

  • Back to TGV

    2019-20年に住んでいた地区に帰って来ました。以前住んでいた裏路地ではありませんが、新しい部屋にも慣れて来ました。サイクリングメンバーの多くが住んでいるので、朝練以外のミーティングとか、時間の都合がつけ易く便利です。先週末、裏路地をウロウロしていたら、小洒落たベトナム料理屋を見つけました。1人で入っても定食メニューがあり、値段も手頃で女性の一人旅でも入りやすいと思います。写真は酢豚定食で、75,000VND /...

  • FとD

    「E」が無いじゃないかって?ブラのカップ、おっ○いの話じゃないですよ。「DとF」でも良いですけど、写真の順番で「FとD」にしました。小出しにしてる廃教会の写真です。朝方なんで、フィルムで撮ってる方が遅い時間なんですけど、ドラマチックに見えるので先出しです。デジダルだとこんな感じです。朝練の写真ばかり披露してもしょうがないので、普通の写真もあげようと思いまして予約投稿です。子供の頃、毎週日曜日教会に行かさ...

  • 師匠デザインジャージで朝練

    改めてお別れの会は開催される予定ですが、今日は師匠デザインのジャージで朝練に行って来ました。先頭のブルー、2番目のパープル、3番目のグリーンのジャージが師匠デザインです。グリーンの所有者は3名のみかな。過去のデザインも復刻で作って貰えないかな?MUDEにデザインが残ってるはずだから、今度、提案というか、募ってみよう。1着でも作ってくれんかな?黒い鯉のジャージが欲しいんだけど。。。朝練後のカフェでバイクラ...

  • On A Sad Day

    事前に分かっていても酒癖が悪い奴と飲むと大変です。かなり酔ってて絡んで来ましたが、朝練があるので、断りを入れて、昨日のうちに帰りました。いい歳して店の人や他人に迷惑かけるのは、どうかと思うね。夜中の12時過ぎに帰宅、即、就寝で朝4時半には起床です。ぼちぼちというか、今日は控えめペースで頑張りました。朝練後にみんなでカフェで談笑、帰宅してシャワーして、スーパーカブで出勤していると僕のスマートウォッチに...

  • ネタがありません

    管はいくらでも巻けますが、写真ブログに掲載する写真がありません。引越しによるストレス低減&我が家ではちょっとしたイベントがあり、管を巻く必要はないのですけどね。既出かなぁと思いながら、こういう写真はブログに載せてないと思ったので、アップしてみました。F3で撮ってるのは間違いないのですが、フィルムなんやろ?赤いからKodak ColorPlus200あたりかな?いやLomographyの可能性も捨て難い。朝焼け時の写真なので、Fu...

  • 断捨離

    引越し完了しました!今年だけで3回目の引越しです。2回目は同じ建物の4階から3階への引越しでしたけど。もう少し荷物を減らさないといけないと思いました。ロードバイクを自走で2回、大きなバックパックとカメラリュックと仕事用のリュックをからってスーパーカブで1回、友人の小型SUVで3回に分けて運びました。日に何度も同じ辻を通ってはいけないって、陰陽師で読んだ気がしましたが、ナマズの妖は出ませんでした。今回...

  • 『サマータイムゴースト』

    水曜日のカンパネラは、ヴォーカルが詩羽ちゃんに変わってからも好きです。いつも突拍子もないというか、歴史をネタにしたおふざけ曲が多いと思ってたのにアニメのテーマソングもやっちゃうんですね。ちょっと前にレコードジャケットと音楽だけの『サマータイムゴースト』が公開されてましたが、最近、アニメ版のMVが公開されていました。その動画のコメントに元香港住人と思しきコメントがあります。日本語ですが、コメ主は在英香...

  • 引越し

    今年3月に引越したんですが、また転居することにしました。別に漁村に引っ越すわけじゃなくて、ネタ切れで過去写真を引っ張ってきてるだけです。ホアンキエムも悪くはないんですが、サイクリング仲間が住んでる地区の方が何かと都合が良いので手頃な物件を探しました。新しい大家さんも良い人そうなので問題はないと思うけど、ロードバイクを部屋に運ぶのにはレベーター使わないでって言われてる。低層階なので、階段で全然問題な...

  • その後

    アプリのサブスクリプションですが、翌日には更新されました!タイムゾーンの関係なんでしょうかね?Expire Dateの判定がアップルとソフトウェア会社のシステムで違うのかもしれません。とりあえず、不便なのは1日だけでした。それとアドビのお布施ですが、従来のフォトプランから、Lightroomのみのプランに変更しました。僕はAdobeからの通知で以前に手続きをしていたようです。以前のフォトプランの金額 1180円今月からのフォト...

  • システム不具合

    サブスクリプションの更新が出来ないって、どういうことなん?アップルとソフトウェア会社間の連携の問題だと思うので、明日まで待ちます。Olympus Pen-EE3 / Kodak ColorPlus200そう言えば、従来のアドビのフォトプランも新規が無くなってましたね。今、確認したらお布施の金額が倍になってるじゃん。Lightroomだけのプランに変更しようかな。Photoshopは、ネガフィルムの反転くらいしか使わないし。弊社のシステムも15日ぶりに復...

  • 懐古主義

    理由は覚えていませんが、急に高橋留美子の『人魚シリーズ』が読みたくなって、YouTubeで検索してみました。とりあえず、「人魚は笑わない」だけ見ました。その影響かどうか分かりませんが、YouTubeが新しい『うる星やつら』のオープニングソングを流して来ました。新しいと言っても、ちょっと前の作品なんですが、なかなか良いなと思いました。アニメ自体は見ていないのですが、うる星やつらっぽくて好感が持てます。高橋作品は、...

  • ライチと

    ライチのマーケット情報です。近所の路上では、1kg当たり 25,000VNDくらいで売ってます。田舎の方(工業団地周辺)だと15,000VNDくらいです。スーパーで買うともう少し高いと思います。今年は豊作らしいので、これくらいの価格が妥当なのかな。出回ってるのは、あまり熟していないので、熟したものだけを食しています。何だかんだと生ライチは美味いです。楊貴妃が好むのも理解できますね。毎年6月は楊貴妃を思い出します。彼女に...

  • 違和感

    参院選が近くなりましたね!以前から国民民主の玉木さんは怪しいと思っていたんですが、やっぱり信用ならんですよね。ということで、代替案として、Youtubeが参政党の神谷宗幣氏の演説を僕に見せるようになりました。榛葉さんも全国区になって来たから、榛葉さんが党首でも良さそうですが、支持基盤が連合ってのが問題ですかねぇ、やっぱり。参政党の神谷氏の言ってる事は、至極真っ当だし、国民民主から離れた”保守層”の受け皿に...

  • who you know

    ホアルーの廟の龍です。ベトナムはコネ社会です。と言っても、日本もコネ社会だし、世界中、どこでもコネ社会じゃないのか?It's not what you know, it's who you know.英語にもこんな決め台詞があるじゃない?裕福ではありませんが、適当に生きていけるのは、コネがあるからであって、決して自分の実力ではないと自覚しております。バラライカ様も仰っておりました。「弾に当たんように頭は低く生きて行け。」頭が高い人が多くて...

  • 雑記

    Netflixでのハイキューの配信が5月30日までとアナウンスが出ていたのに翌日になっても配信されていました。何でなんやろ?烏野高校VS白鳥沢学園まで見ましたが、いつでも視聴できると思ったので、もういいやと思いました。で、「チ。ー地球の運動についてー」の視聴2周目に入りました。2度目でも異端審問や火刑は怖いなと思います。中世の人々は、天国とか、イエスの復活とか、最後の審判とかを信じていたのだろうか?僕はカトリ...

  • 賓館とは?

    私の記憶が確かならば、賓館とは賓客をもてなす高級ホテルだった気がします。中国語の「宾馆」(bīnguǎn)も日本語と大体同じです。僕のベトナム語と中国語の理解の範疇では、nhà nghỉは、賓館ではないと思います。ジロ・デ・イタリアは劇的な結果に終わりましたね。ステージ20で、EFのカラパスが勝負を仕掛けるかなと思っていましたが、まさかのサイモン・イエーツがアタック!ワウトがサポートして最終的に勝利を掴み取りました...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tsunomagariさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tsunomagariさん
ブログタイトル
tsunomagari photo studio
フォロー
tsunomagari photo studio

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用