chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tsunomagari
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/06/02

arrow_drop_down
  • 幼馴染 T-Max400風

    ホントに幼馴染かどうかは知らんけど。おいちゃん達、地縛霊なんじゃないか?ってくらい、ずーっと座ってました。NEOPANはネオパンだなって感じますが、これはT-Max400風なんやろか?VSCOではなく、有志達によるピクコン(Nikon Picture Control)のサイトから拝借しています。そう言えば、日本の自宅の現像液捨ててなかった気がする。次回の帰国時に片付けようと思います。フィルムの値段をB&Hで検索したら、米ドル表示なんで安...

  • 昨日のNEOPAN風

    撮影位置は違うんですけど。Nikon Df + AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VRNEOPAN100って、135-36枚撮りでも120でも1本 2,310円もするんですね。それならPortra400買うわって思ったら、120の5本パックで18,740円(@3,748円)、135-36枚撮りの5本パックで21,870円(@4,374円)だって、全く持って手が出ません。まぁ、フィルムで撮るような情熱は持ち合わせていないのですが。...

  • 合掌

    ここ数日、「GASSHOW」にハマっています。Nikon Df + AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR例によって、Youtubeで流れて来たからなんですが、AIで生成された妖怪画像のBGMになっていました。東日本大震災の鎮魂歌らしいですね。僕の魂も落ち着くような気がします。古文調の歌詞も琴線に触れています。写真は特に意味はありません。サドルを数ミリ上げてみました。悪くはないのですが、気持ち上げ過ぎた感じがするので1mm単位で下げて調...

  • スタンバイ

    出番待ちではありません。Nikon Z5 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED光の当たり具合にもよりますが、中央の2体はメンテナンスされているようです。色が綺麗です。モノクロか、カラーか悩みます。昨日の劇場は何となくモノクロにしました。何となくと言いつつ理由があります。構図だったり、被写体だったり、オリジナルの発色だったり、光の当たり方だったりですかね。最終的には好みなんですけど、昨日はそういう気分、今日はカラ...

  • 劇場

    ハノイ市内の観光客用の劇場とは異なります。Nikon Z5 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED地域に根差した水上人形劇だとこういう劇場でやるんですね。思ってたよりも立派です。今回、撮影に当たり事前に調べたところ、Red River デルタの各コミューンに楽団や劇場があることが分かりました。僕のスタッフの村にもあるそうなので、親御さんに連絡して撮影ができるかお願いをしてみましたが、時期が悪く出来ませんでした。次回のお祭り...

  • 実写版『ゴールデンカムイ』を見てみた

    Netflixのおすすめに出て来たので見てみました。『ゴールデンカムイ』は原作もアニメも見ています。実写版でここまで出来るのかと思いました。かなり原作に忠実に映像化されているではないでしょうか。漫画やアニメでは見ることが出来ない北海道の自然の美しさも見ることが出来て良かったです。制作もNetflixかと思いましたが、WOWOWなのね。WikipediaによるとWOWOWが外資系の動画配信サービスに対抗するために云々とあります。で...

  • 洗濯機

    ヴィンセントは言いました。「お前のジャージきれいだな。洗濯はどうしてるんだ?手洗いか?」「ネットに入れて洗濯機で洗ってるよ。つけ置き洗いもするかな。」ヴィンセントの家の洗濯機では、そこまできれいに落ちないらしい。「うちの洗濯機はMade in Japanだからな!わっはっは!」って、冗談で言っていたんですが、ちょっと洗濯機について調べてみました。僕の感覚だとドラム式洗濯機の方が新しいって思ってたんですけど、縦...

  • 靴下破れた

    クラウドファンディングで買った靴下が破れました。左右の区別がある靴下で履き心地も良かったんですが、強度が足りなかったようです。1度で破れると言うことはありませんでしたが、他のメーカーの安い靴下よりも耐久性が劣っているようです。クリスマスプレゼントで貰ったユニクロのスポーツソックスでいいなと思いました。改めて価格差を考えるとユニクロのコスパ良すぎる。まぁクラウドファンディングの靴下なんで、流通してい...

  • 温厚な私でも流石にブチギレですよ。

    どうも、先々代の里長です!(嘘です)Nikon Z5 + NIKKOR Z 50mm f/1.8 S当初のタイトル案は、「誰かが嘘をついている?」でした。何があったのか?パスポートの期限はもう少しあるんですが、ベトナムの労働許可の期限が近くなり、更新前にパスポートを切り替えることになりました。もう4冊目ですよ。在ベトナム日本大使館からは、旅券番号が変更になるので査証(ビザ)の転記をして下さいとご案内がありました。今までは会社のビ...

  • 告白

    いや〜知りませんでした。Nikon Df + AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VRイソップさんって、小アジア半島の人だったんですね。浦沢直樹の『MONSTER』を見てるんですが、Tri Zaba(3匹のカエル)ってキーワードが出てきたので調べたら、イソップ寓話の一つらしいです。ヘロドトスの『歴史』にイソップの記述があるらしい。ヘロドトスよりも昔の人なのか?と思うと人間って2000年以上経っても成長していないのねと思います。勝手にグリ...

  • 〇〇してくれても良いじゃないですか!

    何故だよ?Nikon Df + AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR僕にお願いする人にも色々な人種がいるんですが、お願いの内容が適当な人がいます。「兎に角、よろしくお願いします!」的な。自分が同じお願いされたらどうするの?「言ったじゃないですか!」いや、聞いてないよ。と言うか、まだ何回かしか会った事ないだろ?僕が君のお願いを聞く義理や理由は何だね?そもそも僕の時間とお金を何だと思ってるんだ。チミは?僕の時間やお金...

  • 黙念師容

    「もく ねん し よう」と読みます。Nikon Z5 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED中国語だと「mo nian shi rong」(4声2声1声2声)ですね。師匠の動きを覚えて、再現しながら稽古をするという意味(の秘伝)らしいです。中国武術から来ている言葉ですが、武術だけには当てはまらないと思っています。身体操作にイメージは大切ですよね。自分の姿は見えないのにどうやって人間は自分の動きをコントロールしてるんでしょうか?頭の中の...

  • 税金の話

    僕は非居住者です。Nikon Df + AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR非居住者なので日本で所得税と住民税は払っていません。でも固定資産税は払っています。代わりにベトナムで所得税や社会保険料を払っています。まぁ、日本で所得が発生した時はきちんと納税していますよ。確定申告で取り戻せる程度の所得税だし、納税管理人を長女に指定しているので還付金は娘のお小遣いになっちゃうんですけどね。ベトナムでは法律上、居住者個人の...

  • 木偶

    水上人形劇の村の続きです。Nikon Z5 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED木偶と言えば、北斗の拳のアミバですが、最近の僕には、頑張れって感じの緑谷出久です。『僕のヒーローアカデミア』の7期がスタートしましたね。OPもEDもイマイチピンと来ないのですが、慣れたら良くなるのか、琴線に触れないのでSkip機能で見ないことにするのか、多分、後者な気がします。コロナ禍で元々嫌いではないアニメにハマってしまい、そのまま見続け...

  • 水面

    ヴィンセントは言いました。Nikon Df + AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR「日本語は難しいのか?」「うん、多分ね。」僕のGarmin Watchを見せながら彼と話していた時の話です。日本語表示にしていたからです以前、ハーフジャパニーズのことを書いたことがあります。ヴィンセントは彼の友達です。ハーフジャパニーズインターネットの情報によると日本語習得の為に必要な語彙数は他の言語に比べると多いのだそうです。また、アメリカ...

  • 悪い子はいねぇが?

    水上人形劇の人形です。Nikon Df + AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR美しくは無いけれど、クセのあるハマるデザインになっています。ベトナムって共産主義なのに選挙があるんですよ。で、一党独裁だからと言っても一枚岩では無いのですよ。内部抗争というのは、どんな組織でもあるのです。チャイナ7というのをご存知でしょうか?中国共産党中央政治局常務委員会のメンバーを指します。ベトナムにも似たような組織があります。去年...

  • 池の中を通る橋です。Nikon Df + AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR狭そうですが、欄干が付いています。蓮の花が咲く時期なら良い風景が撮れたんじゃないかな。1週間朝練を休んでいたので、ついに捜索願いが出されました。機械のアイツが出てこないなんて、きっとメカニカルトラブルに違いない。メッセージの第一声が、

  • Water Puppet Village

    水上人形劇の人形を作ってる村に行って来ました。Nikon Df + AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VRいつもの撮影会です。直接的に僕のリクエストじゃないけど、間接的に僕のリクエストです。今回、マナーの酷い人はいませんでしたが、まぁ、いろいろと思うことはあります。まぁ、いいか。とりあえず、毎日薬を飲んで朝練は控えています。今週末にはサイクリングを再開したいと考えています。来週末には副業のお友達が日本からやってくる...

  • Angel's Eye Mountain

    秘境Cao Bang シリーズ最後の目的地 Angel's Eye Mountain / Núi Mắt Thần です。ハノイのインターナショナルサイクリングチーム内では、Made in Japanの ”The Machine” の異名がある僕ですが、久しぶりに持病の発作が出てしまいましたが、お守りの緊急薬が全く効かず、今回ばかりは死ぬと思いました。死ぬなら誰に最後に連絡しようかなと真面目に考えましたが、何とか自力で病院へ辿り着き、生きながらえています。発作が治れば、...

  • 秘境 Ban Giocの滝

    秘境 Cao Bangへの道、2日目です。Tinh Cao Bang 漢字で書くと省高平らしいです。冒頭の写真は今回の目的地の一つバンゾックの滝(中国名:徳天瀑布、ベトナム名:Thác Bản Giốc)です。ベトナムと中国の国境にあり、向こう岸と山は中国領になります。遊覧ボート乗り場です。右側がベトナム、左側が中国側です。時間を巻き戻して滝に向かう道中の写真です。ご覧の通り、山、山、山です。暑さ対策に適宜休憩を入れます。カフェでレ...

  • 秘境カオバンへの道 / Road to Cao Bang

    皆様、ゴールデンウィークは如何お過ごしでしょうか?僕は告知通りにロードバイクで遠出して来ましたよ。トータル4日間、当初は5日間の予定を組んでいましたが、思いの外キツくなかったので1日短縮しました。以下、4日分のGPXファイルを繋いだルートです。総走行距離 710km, 総獲得標高 8374mです。今回は1日目をお届けします。首都ハノイを出発して、北東の国境地帯を目指します。ハノイ、バクニン、バクザン、ランソンを走ります...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tsunomagariさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tsunomagariさん
ブログタイトル
tsunomagari photo studio
フォロー
tsunomagari photo studio

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用