電車が去ったあと、ぽつんと残された水筒。暑すぎて、ぼーっとして,忘れちゃい...
コロナウイルス・パンデミックによる緊急事態宣言を受けて,私も出来る限り在宅ワーク...
3月末で法律事務所豊凜を退所し、4月1日より下記事務所へと移籍しました。子どもの...
「ブログリーダー」を活用して、弁護士さんをフォローしませんか?
電車が去ったあと、ぽつんと残された水筒。暑すぎて、ぼーっとして,忘れちゃい...
先日、役所で行われた市民法律相談を担当しました。1人30分で、相続や離...
大曲の花火。秋田県まで足を運ばないと観れないなんて,一生観ることができな...
回ったパビリオンを忘れないためにも,記事を投稿しています。今回の記事は,来場2...
今回は7日前抽選で初パビリオンが当たりました。日本館です。主催国たる威信をかけて...
5月28日 憲法記念市民講座「子どもの権利の今を考える」を受講してきました。講師...
日本国宝展ってすごないですか。全部,国宝です。3月に改装した大阪市立美術館,2...
とうとう通期パスを買ってしまいました。これでいつでも万博行けます。先日は大阪...
万博ボランティア初活動日でした。概要は,私は昼活動で,12時集合17時過ぎ解散。...
大阪関西万博テストランに行ってきました。基本的には府民限定が抽選で招待されたは...
フジテレビの第三者委員会による調査報告書(公表版)を読破しました。3日くらいかけ...
5時間の会合を終えて,私はクタクタだった。私自身が口をはさむことはなかったが,会...
くまモンスクエアにも,ミャクミャクいました いよいよ万...
自殺未遂者支援研修(若年層)を受講してきました。大阪府こころの健康総合セン...
サンタクロースになっていたミャクミャク...
2025年大阪・関西万博ボランティアスタッフとして,着々と準備を進めています。と...
うつ病の治療のイメージは,「不安やトラウマはなくならない。なくなるわけはないが,...
フロイトは,個人単体の心に絞った研究(「超自我・自我・エス」がその基本型)の後に...
うつ病の患者さん方は苦しんでいる。苦しい,ということはあとちょっとのところまでき...
自分らしさって何でしょう。心は脳なので,遺伝子である程度の設計図が出来上がって...
実は,2025年大阪・関西万博を楽しみにしています。ミャクミャクも(キモ)かわい...
大阪弁護士会子どもの権利委員会のメンバーにより,子どものためのLINE無料相談が...
大阪弁護士会子どもの権利委員会では,令和6年5月18日(土) 午前10時~午後4...
枚方市立長尾中学校は,文部科学省が実施する「GIGAスクールにおける学び...