2025/07/19(土) 本当に久し振りのラウンドをした。雨は心配したほどでは無かった。ただ、北海道とは想えないほどの蒸し暑さだった。 前半は 39 だったので、これは大丈夫と思ったが、さすがに疲れて後半は全く駄目。仕方がないのだが、、、それでも、なんとかなりそうな感覚を持つことができた。 明日は 午前7時から ホームコースの月例競技に参加の予定。天候の回復はまだ見込めないようだが、、、 胃瘻のペグ抜去の...
2024/01/30(火) いわゆる ”首が回らない” 状態となった。左の僧帽筋が強く張っているようだ。朝起きたときはそれほどではなかったのだが、だんだんに悪化した。横を向けないので運転にも支障がある。好天だったが、大事を取って、練習には行かなかった。 ロキソニンを服用して、昼過ぎにはようやく少し楽にはなった。ロキソニンは腎機能のことも有るので、少し控えようと思っている。 METの ルサルカ を鑑賞。接すること...
2024/01/29(月) どういうわけか、久しぶりに左手首が痛くて練習には行けなかった。元々腱鞘炎は持病みたいなものだが、ここしばらくは痛まなかった。 なにが幸いするかわからないものである。午前9時半ころ、高校生の下の孫から、私の携帯に電話が入った。学校で発熱。帰りたいが、車で迎えを頼む という内容だった。なんでも、親は二人とも仕事なので、私達の家に電話したが、出なかったという。確かに、非通知の電話には妻...
2024/01/28(日) ベッドに入ったのは、今日になっていたのだが、午前4時前にはやはり目がさめてしまった。それからが、眠られない。 起きて、自室で、以前にも観た ラクメ を鑑賞。前にも増して楽しんだ。主演のソプラノが素晴らしい。この役はあの サザーランド が得意にしていたと思うが、彼女は大柄すぎて似合わなかった。 本来なら、早朝のこの時間には、 WOWOW ON DEMAND で アメリカでの女子ゴルフを楽しむべきな...
2024/01/27(土) 小学校2年で 急性リンパ性白血病 で失った 長男の 45回目の命日だった。現代の医療ならもう少しなんとかなったのだろうが、当時は殆ど成す術も無かった。 治療はできたばかりの旭川医大で受けた。しかし、闘病の約2年間、日赤病院には多大のご迷惑をおかけした。私はかなり自由な勤務を続けさせてもらった。その御礼の意味も少し有って、結局この病院に都合50年間勤める事になった。 当時は、脳神経外科は...
2024/01/26(金) 夕方、病院に出勤。まず、病院前の薬局に寄って昨日の医大からの処方箋で チラーヂン を受け取った。予め、FAXで情報は送ってあったので、待たずに済んだ。 病院で院長と面談があり。まず、4月からの産業医業務の継続を依頼された。健康である限りはと、次年度の仕事は引き受けた。これで、2月4日の 医師働き方改革に関する オンラインでの ロールプレイ に真剣に参加しなくてはならなくなった。本当...
2024/01/25(木) 全国的に大荒れの天候だという。どういうわけか、旭川は平穏な天候だった。 3ヶ月に一度の、旭川医大再診。 幸い、原疾患は大丈夫だった。また、3け月後の受診と決まった。担当医が昇進されたので、担当が変わるのかと覚悟をしていったのだが、そのまま診てくれることとなった。一安心である。 昇進のお祝いを述べた後に、日赤病院をよろしくともお願いした。これも良好な感触だった。勿論私の仕事ではない...
2024/01/24(水) 今日こそ練習に行くつもりだったが、なんとなく気分が乗らず、行かなかった。明日自分の受診日を考えると、今回はまだ大丈夫だろうと思っても、やはり不穏な感じが強くなる。”再発
2024/01/23(火) 明け方に 降雪あり。15センチほど積もったようだ。この量では、市の除雪事業の対象にはならず、ラッセル車は来なかった。雪がまだ乾いているから良いが、これが湿っていたら、車での移動にやや支障を呈すると思われた。 この雪の量でも、除雪と排雪に約3時間かかった。ついでに車庫の床の氷を割った。車に付いてきた雪が溶けて凍っている。車庫入れのときに、その氷に乗り上げたり滑ったりしていた。ツルハシ...
2024/01/22(月) 今日は気温は下がらなかった。このくらいだと耐えられる。 降雪は5センチほど。その除排雪を終えて、いつもよりは10分ほど遅く練習場に向かった。道路が見違えるほど空いていた。ほんの少しの時刻の違いで、ピークを外れるようだ。今度からは、このパターンにしてみよう。 今週は産業医のお仕事と、医大への受診がある。今のところ何とも無いとは思っても、やはり心が穏やかではない。何か、落ち着かない。 ...
2024/01/21(日) 今朝は寒かった。或る記録によると,、マイナス22度 だったという。我が家は市の中心から離れて、堤防の傍らなので多分それ以下に下がったと思われた。 早朝、自分の部屋では寒くて、居間に降りてこらざるを得なかった。少し左腰痛もあって、練習には行かなかった。家から一歩も外には出なかった。旭川に赴任した当時は マイナス30度以下と いうのが、数日続いたことも有った。それからみたら、確実に温暖化...
2024/01/20(土) マイナス20度近くまで下がったようだが、日中は好天気。窓から入る日差しが赤い。少し嬉しい気分になった。もう少しで春になるだろう。札幌だと、2月に入ると、日中には雪が溶け出すのだが、旭川では2月下旬まで待たねばならない。 産業医にまつわる、講習会の準備を始めた。2週間後に ZOOM を利用しての、ロールプレイ を伴った講習を受講する。4月からの医師面談の資格に絡んでいる。すでにその資格は得て...
2024/01/19(金) 気温は低いが好天気。なんとなく、陽の光が赤く明るくなってきた。冬も半分は終わった感じである。春が来るのが待ち遠しい。 wowow on demand でアメリカで女子ゴルフの中継が始まった。昨年の秋以来のことである。観ようとしたら、うまく接続ができない。カスタマーセンターに電話をしたり、再度の相談の予約をしたりしたが、ようやく見れるようになった。ただ、まだ納得がいかないのだが、、、 加齢のため...
2024/01/18(木) 義兄の三回忌が行われた。妻の長兄で、中学校の校長で退職後は、空知地区から我が家の隣に移り住んでいた。私達夫婦も、息子、孫たちも本当に世話になった。孫たちなどは、私達夫婦よりも身近に感じていたかもしれない。我が家に寄らずに義兄夫婦のところで遊んで帰るということも度々有った。 ごく身内だけの法要だった。私は無宗教で、母の葬儀も無宗教で執り行った。お経が長く感じて辛かった。昼は 花月会...
2024/01/17(水) 気温もそんなに下がらないし、降雪も少ない。今朝も5センチほどの降雪で収まっている。この冬は12月に 2度30センチ以上の降雪が有ったのみである。このまま、少なめで経過して欲しい。 朝の練習場への道は混んでいた。滑る。そういう状態なのに、スピードを出して、縫うようん走る車が結構多い。何か有っても、絶対に止められないだろうが、、、今日も空いていた。皆少し気温が上がってから練習に来るようだ。...
2024/01/16(火) もう1月も半分が終わった。とにかく、一日の経過がが早い。後、もう少し我慢すれば、春になるだろう。例年よりも、特に待ち遠しい。後、何年生きられるか などということは敢えて考えないことにはしている。 今年は車検の、来年は運転免許の更新がある。免許証返上の話も、本当は真剣に考えなければならないのだろう。運転を゙辞めれば、ゴルフもできなくなるし、、、 午前中、練習へ。今日はゴルフ場への道...
2024/01/15(月) 幸い、雪の量はあまり多くはなかった。しかし、吹雪。世の中が真っ白である。 午後、仕事で病院に出かけるときが一番酷かった。神楽橋の上では、前の車のテールランプさえ、見えなくなるくらいだった。これが市街地だからまだ良いが、郊外の道路を走っていたら、雪山に突っ込んでしまうところだろう。とにかく恐ろしかった。病院の駐車場に入ったときには、本当に安心した。しばらくボーっとするくらいだった。...
2024/01/14(日) なんと、もうアマリリスが咲いた。調べると アマリリス トレシック という一番ポピュラーな品種らしい。5個くらいは花が咲くようだが、とにかく楽しみだ。他の3株はいまだまだあまり伸びては来ていないが、、水栽培のヒアシンスは蕾が少し膨らんできた。 明日の産業医面談の書類が届いた。休みだというのに、担当事務の方が届けてくれた。ご苦労さま。明日午後は、面談、巡回、安全衛生委員会と盛りだくさん...
2024/01/13(土) 今年になってから、あまりまとまった降雪は無い。降らないのは、単純にありがたい。まあ、総量はおおよそ決まっているのだろうから、これから、降るのだろうが、、、日中、溶ける量も多くなるはずだ。寒いと言っても、マイナス20度を超えるようなことは少なくなった。 いつもの、練習場には行った。狭かった道路が排雪されて広がってはいたが、今度は滑る。ダンプで削った後は、テカテカで恐ろしい。広くなった...
2024/01/12(金) 今日の道路はあまり混んではいなかった。昨日は何が有ったのだろう。それでも道幅は狭く、途中バスや雪を満載したダンプカーとすれ違うときには、できるだけ左に寄って、止まってやり過ごした。この状態はいつまで続くのだろう。まあ、後2ヶ月の辛抱だろうが、、、 右大腿部は痛まなかった。尤も、負担をかけるような練習は避けているが、、、片手打ち で 左はスムースなのだが、右がどうも頼りない。右利き...
2024/01/11(木) 昼頃、久しぶりに練習に行こうと、家を出た。ところが、大雪通りが渋滞で全く動かない。朝の通勤ラッシュでもないので、あるいは先で事故があったのかもしれない。信号が数回変わって殆ど動かない。諦めて帰ってきた。珍しいことだと思うが、あるいは、道路を変更する必要もありそうだ。 MAP で調べたが、どれもやはりかなりの遠回りになるようだった。 降雪が少ないとはいえ、朝1時間ママさんダンプでの排雪...
2024/01/10(水) 半年に一度の PEG の交換の日だった。2020年の1月からの 入院中 抗がん剤や放射線照射の影響で、摂食障害が起きるのを懸念して、胃瘻を造設されていた。 (この 闘病中の記録 は 他の ブログ に転載してある。) 実際には、ほんの数回しか利用しないで済んだ。抜去を勧められたが、再発時にもう一度入れるのは面倒なのでそのまま留置を続けて居る。 半年に一度医大内科でPEGを交換している。今日...
2024/01/09(火) 一日、ほとんど何もせずに過ごしてしまった。連休明けで、道が混むだろうと、ゴルフの練習も遠慮した。車庫の出口の隣家の雪山を、少し除かせてもらった。これで、車庫からの、出し入れが少し容易くなるだろう。 旭川は天災の少ないところなので、我が家では災害に対する備えが、ほとんどできてはいない。停電のブラックアウトを考えて、 カセットボンベストーブ を先日購入してきた。その試運転もしてみた。...
2024/01/08(月) 成人の日。後志地方は大雪とのことだが、旭川はここしばらくまとまった降雪は無い。 日がようやく長くなってきた。夜の明けるのは相変わらず遅いのだが、夕方の明るさが間違いなく、遅くまで続くようになった。後2ヶ月の辛抱である。 妻と道路の雪割りの続きを、一時間ほど行った。するべき範囲はまだまだ残っているのだが、慣れない仕事ですぐに疲れてしまう。このまま、春が早く来てくれれば良いのだが、、...
2024/01/07(日) 雪割り とは本来 3月の雪解けの時期の仕事である。ところが、今回は必要となった。わざわざ、新しい ツルハシ を購入もしてきた。家の前の 排雪が十分でないため、深い溝ができた。自分の車の車庫入れのとき、スタックまではいかないが、かなり難渋するようになった。 4輪駆動ではあるが、その効果はあまり上がらないようだった。 ママさんダンプの操作にはようやく慣れてはきたが、ツルハシで硬い雪を...
2024/01/06(土) 新春第一土曜日の午後、 病院で幹部職員研修会 が開催されている。当然、後日全職員は オンデマンド で視聴可能となる。通知をもらったので、私も出席した。 病院の四役が、今年の方針を述べ、新たな治療法を導入した臨床部門の部長がその内容を発表したりする。今回は私は3/4 を参加した所で退席を余儀なくされた。残念だったが、所用が有った。後日、残りの部分は、ネットで視聴するつもりである。 今の...
2024/01/05(金) 今日も降雪量はごくわずかだった。気温が上がるとのことだったが、期待したほどには上がらなかった。 練習には行った。今日はまだ空いていた。基礎練習中心だが、最後にウッドも打ってみた。幸い、右大腿部には響かなかった。もう少し大事に経過を見よう。少なくとも、悪化はしていないようだ。 練習の帰りに、豊岡の方を回った。妻の注文で フライドチキン を購入した。初めての店なので、車のナビを頼りに...
2024/01/04(木) 無駄な努力をしてしまった。家の前の道路だが、排雪が十分でなく、中央が盛り上がって居る。気温が上がると、雪が緩んで、車庫入れのときに、タイヤが取られそうだ。いまのうちに、少し平らにしようと試みた。ツルハシも使って、硬い雪を割ろうとしたのだが、無駄だった。固くて、全く刃が立たなかった。無駄な努力で、手首の腱鞘炎を誘発しそうだった。 あっさりと諦めた。これは気温が上がってザクザクになっ...
2024/01/03(水) あっという間に、正月が終わった。幸い、降雪量は少なかった。それでも、積んだ雪の移動に、1時間強はママさんダンプを扱った。裏に運んだ雪の量は、昨冬の最大量にもう達しているようだ。とにかくこの冬の雪の量は多い。これから、後 2ヶ月 。降雪量が少ないことを願いたい。 練習に行った。さすがに、道路が混んでいなくて快適だ。いつもこうなら良いのだが、、、今日もおおきなクラブは振らなかった。恐...
2024/01/02(火) 今日も降雪は殆ど無かった。 本当に久しぶりにゴルフの練習に行った。正月中で、道路は混んではいなかった。国道を離れてからの、細めの道で、前の車がゆっくりと走ってくれていて助かった。雪道で、前の車がスピードを出されて間隔が開くと、焦ってしまう。良いことではない。 ここの練習場も、冬季間値上げのようだった。90分打って、去年より200円上がっていた。 私の右大腿部はまだ痛む。ウッドを打とう...
「ブログリーダー」を活用して、satoshigさんをフォローしませんか?
2025/07/19(土) 本当に久し振りのラウンドをした。雨は心配したほどでは無かった。ただ、北海道とは想えないほどの蒸し暑さだった。 前半は 39 だったので、これは大丈夫と思ったが、さすがに疲れて後半は全く駄目。仕方がないのだが、、、それでも、なんとかなりそうな感覚を持つことができた。 明日は 午前7時から ホームコースの月例競技に参加の予定。天候の回復はまだ見込めないようだが、、、 胃瘻のペグ抜去の...
2025/07/18(金) 朝から断続的に雨。久し振りに孫を高校まで送った。今日は自転車通学は無理だった。 練習を1時間した後に眼鏡店へ行って、眼鏡を受け取った。きっとこの8日間の間に度数の変化があったのか、ちょっと何か合わない感じがした。2ヶ月も経ったら、もういちど作り直す必要がありそうだ。 午後から、免許センターに行った。混んではいないで、ごくスムースに更新手続きは終わった。視力検査は、この8日間使っていた...
2025/07/17(木) 今日も34度で、雨持ちで蒸し暑かった。居間のエアコンが活躍した。ただ、2Fの自室に上がる気持ちにはなれず、涼しい居間で一日過ごした。 日中は、妻達の生協への買いものの送り迎えのみ。車のドアを開けると熱風が襲って来る。 今のところ、夏バテにはならないようだ。食欲も減退はしていない。 眼鏡店から、完成したとの連絡あり。明日、受け取って、支障が無ければ、午後免許センターに行ってみよう。 明...
2025/07/16(水) 朝、出勤。産業医としての職員との面談があった。久し振りの自室なので、電子カルテをチェックしたり、DESKNET の予定を更新したりはできた。 レポートも病院で仕上げて、職員課にメールに添付して送った。 帰宅後、練習へと思ったが、なんとも蒸し暑くて家からでれなかった。午後から、雷雨の予報で、シニアクラブの例会の中止の知らせは、朝のうちに届いていた。 ただ、降雨はお湿り程度で、雷も鳴らなかっ...
2025/07/15(火) 気温は30度を少し越したくらいだろうが、非常に蒸し暑い。 練習場は今日は閑散としていた。扇風機をいくら回しても暑くて、私も途中で辞めた。無理することは無い。 カサブランカ が見事に咲いている。昨年よりも、蕾の数が遙かに多いようだ。次はいよいよダリアの番だが、これは少し遅れている。百日草は相変わらず低い位置で咲いている。なにか気候がおかしいのだろうか。 明日は、シニアの例会だが、午後か...
2025/07/14(月) 朝、練習に行った時にはそれほどではなかった。しかし、昼頃から気温が上昇。35度を越えたらしい。我が家でもこの夏は冷房機が活躍している。夜も寝苦しかった。 大学病院から電話あり。何かと思ったら、先日の外来での請求漏れだという。確かに、内科でのペグ抜去が請求されていなかった。それでも、次回受診の9月に払うので良しとの事で、納得した。何の点数にあてはめたのかは知らないが、結構な金額だった。...
2025/07/13(日) 気温が30度までは上がらず。凌ぎやすい一日だった。 練習には行った。なんとか水曜日のシニアの例会には間に合いそうだ。医師仲間には会わなかった。ラウンドをしているのだろう。 庭のカサブランカがもう少しで咲きそうだ。株を増やしたので、咲いたら豪華な筈だが、、、 眼は特に変化なし。早く眼鏡ができて運転免許の更新を果たしてしまいたい。どこかでもう一度眼鏡を作り直す必要になるようだから、、、...
2025/07/12(土) 本当に久し振りに練習場へ。体力も減少しているし、違和感も有って、2時間の練習が長く感じられた。実戦に戻るにはしばらくかかりそうな感じも有る。 ペグを抜去したその跡が簡単には閉鎖しないようだ。胃の内容物が、咳き込んだりすると漏れているようだ。そもそも、5年間も入れ続けて、抜去の例があるのだろうか。ヘンテコな瘻孔などにならないよう願いたい。 夜コンサドーレの試合を見る。しかしあまりもの...
2025/07/11(木) 旭川医大を受診した。 総合受付を経て、泌尿器科外来へ。まずここでかなりの待ち時間が有った。採血と検尿の指示が予め出たということで、検査室へ。ここが猛烈な混みようだった。さらに、尿が出ない。普通は尿を提出して、採血の順番を待つのだが、尿カップを持ったまま、採血の順番を待った。 30分以上の待ち時間後、採血。その後ようやく採尿ができた。外来受付で待つこと又1時間。遙か彼方の部屋で私の名前...
2025/07/10(木) 眼科受診。経過は良好なようだ。眼鏡の処方をもらった。保護眼鏡の着用も要らなくなった。 眼圧は正常範囲でここ暫く点眼薬は使わないことになった。手術に伴う 抗菌薬とステロイドの点眼薬は当分は続けるとのこと。 眼科受診の次回は今月末。帰りに、いつもの平和通りの眼鏡店に寄った。3月に作った眼鏡のレンズ交換を頼んだ。なんと 無料とのことだった。文句は無いが、一体料金体系はどうなっているの...
2025/07/09(水) 夜、本当に久し振りに入浴を果たした。2週間ぶりかもしれない。初めは 風邪、後半は 白内障手術後 ということで入れなかった。 もちろん、体は拭いたが、この暑い時期でかなり辛かった。風邪薬もこの二日間全く服用せずに済んでいる。夜中にタンが絡む事もあるが、咳も殆どでなくなった。 それにしても、今回の風邪は酷かった。微熱の継続といい今まで経験したことが無かった。 一緒にいる妻によく感染しなか...
2025/07/08(火) 昨日よりは少し涼しいようだった。最高気温が2度低かった。これでもかなり違う様だ。 殆ど家から出ず。庭の花に水をやるくらい。術後の 比較的安静 は十分に守ってはいる。しかし、何か呆けてきそうだ。今週末から練習を始めようと思っている。眼鏡にどのくらいかかるかはべつにしても、以前野目がねでもなんとか代用はできそうだ。 目の方が目処がついてきたら、今度は 前立腺が気になってきた。これは金曜...
2025/07/07(月) 午前中に眼科受診。視力測定で、視力は十分回復していた。まずは、良かった。次回、眼鏡の処方をして貰うことにした。すぐ、作って免許の更新を果たしてしまいたい。 眼科からの帰りに、歩いて帰宅した。GOタクシー を利用しようとしたのだが、どういうわけか位置情報がうまく作動しなかった。たった、2キロ弱の距離だが、炎天下で結構辛かった。家に近づいて、堤防の桜並木の下が、木陰で涼しくて気持ちが良か...
2025/07/06(日) 今日も暑かった。殆ど家から出ないで過ごした。 今週で眼科通院は終わる筈である。今のところ、明るくはなったが著名な改善とはいえないようだ。まあ、なるようにしかなるまい。いざとなったら、運転もゴルフも諦めよう。考えようによっては思いがけず楽しめたのだから、、、 金曜日には 旭川医大泌尿器科の受診が控えている。あまり重要視して考えてはいないが、どうなるか、、、 自分の体調と比べようもな...
2025/07/05(土) 朝から暑かった.33度までは上がったらしい。私の部屋は 34度まで上がっていた。今年初めて居間のエアコンを作動させた。 午後から、コンサドーレを DAZN で応援。1-0 で勝った。勝ったのに文句を言いたくは無いが、なんともお動作が遅い。相手のドリブルには、なす術も無く、やりたい放題だった。シュートの精度の低さに救われた。 いよいよ次試合あたりが正念場となりそうだ。 オペラは WOWOW で ...
2025/07/04(金) 左目の眼帯も外れた。著名な変化は感じられないようだ。ただ、明るくはなった。視力の回復はどうなるか。楽しみでもあるが、何か恐ろしい感じも有る。 明日はもうコンサドーレの試合である。相手は降格圏。この相手に勝つか負けるかと言っているようでは、もう駄目なのだが、、、、逆に 慢心と油断も恐ろしい。 次回の受診は、月曜日。...
2025/07/03(木) 気温の上昇が実感できるようになった。扇風機の風に当たるのが嫌では無くなった。 風邪は少しずつ改善か、、、それでもまだ レッグウオーマー は装着したままである。 奇跡的に手術中は咳も出ず、痰も絡まないで手術は終わった。 白内障の手術と istent の装着だった。前回ほど緊張せず手術時間も短く思われた。20分強かな、、、 右側の眼圧は今日は 13 と著名に下がっていた。もう少し緑内...
2025/07/02(水) 昨晩も結構な咳だった。せっかく入れた眼内レンズが外れるのでないかと心配になった。日中の咳は気になるほどではない。 午前中に外来へ。右目のガーゼを外した。私の入れたレンズは単焦点で、ピントは近くにあわせてあるので、著名な変化は感じられない。 ただ、裸眼で2メートルくらい先のものがはっきりと見える。少し青みがかかっているようだが、、、 眼圧は少し高め 22 ということだったが、点眼薬を...
2025/07/01(火) 奇跡的に咳が止まって、無事に右側の白内障手術が終了した。・超音波乳化吸引術+眼内レンズ装着術となる。緑内障に対しての istent の装着も併用した。 昨夕は咳なかなか止まらず、これは手術を辞退した阿呆が良いのではとさえ思った。しかし幸医に今朝になったら、他一両に服用した 市販の咳止め が効いて、喀痰も咳もかなり治まった。 30度を優に超えたというのに、長い靴下を装着して長ズボンを手放...
2025/06/30(月) 完治にはほど遠い。夜間咳がでるようだ。日中はなんとかコントロールされている発熱は無くなった。なんとかこの一週間を乗りきって欲しい。 午後、妻と義妹を イオン西 に送迎。イオン近くの ローソンが 眼鏡市場 に代わっていた。市内でもう一つ、蕎麦やに代わったローソンも有る。コンビニで問題があったのは、ローソンでは無かったはずだが、、、 ホームコースから会員証変更の案内が届いた。要するに...
2024/07/20(土) 夜、眠い目をこすりながら、 コンサドーレ を応援。なんと勝った。ただ、なんとも不安の残る勝ち方だった。武蔵の2点は良いが、またあの監督は彼を重用しそうだ。彼には往年の力はもう無いのははっきりしているのだが、、、残留には、奇跡が起きるのを期待するしか無い。昔の エメルソン のような選手で現れなければ、無理だろう。 上層部は違約金等を計算して原監督を解雇できないのだろうが、本当は次...
2024/07/19(金) 夕方、電話があり。念の為修理に出したドライバーが治ったという。宅急便で送るので、日曜日には届くらしい。なんとも、迅速で丁寧な対応だった。機会があれば、またその店から購入したい。 午前中は、妻の機能訓練に付き合った。リハビリ室は涼しかったが、病院内は冷房が十分には効いてはいなかった。帰宅後私は練習に行った。さすがに空いていた。扇風機だけではやはり辛かった。途中、トイレに行ったら冷房...
2024/07/18(木) 今日も暑かった。涼しいうちにと、練習場へ。扇風機が打席ごとに設置はされている。それでも、客の入りは悪いようだ。北国の住人は暑さには慣れてはいない。 代理のドライバーが振りやすい。練習場では、少し飛ばないように思うのだが、先日の実戦では遜色はなかった。やはりシャフトの硬度に関係しているようだ。この次、もし購入する機会があったら、 r シャフトにしてみよう。 庭の ナメクジ はまだ駆...
2024/07/17(水) 病院で何回目かの機能評価受審の準備が始まっている。私の院長時代に初めて受審してこれで何回目になるのだろう。わたしはサーベイヤーとしてもかなり活動した。他の日赤病院への受審勧誘やキックオフへのお手伝いもした。諏訪、大阪、盛岡、北見等々今思うとよく動き回ったものである。 ただ、もう昔の話である。サーベイヤーとしての訪問100回目を目前に、私は病気でサーベイからリタイアせざるを得なかった...
2024/07/16(火) ゴルフクラブの ドライバーの話。シャフトの中で、カラカラと異音がする。発売元に電話してみた。丁寧な対応で、 ”一応着払いで送ってみて” とのことだった。午後、早速 クロネコヤマトで送ってみた。さあ、どうなるか。留守中に使用するドライバーを練習しなくてはなるまい。 T氏とラウンド。前半は 36 と快調だったが、後半にやはり崩れる。最近その傾向が強い。ただ、今回はショートアイアンは...
2024/07/15(月) ようやく 30度を越えた。確かに暑い。我が家でも、クーラーが活躍した。 午前中は、いつもの3人で ゴルフ。今日もまだ不調。アイアンが駄目なようだ。二人に負けた。祭日だというのに空いていて、午後からの予定に十分間に合った。 ドライバーの故障の件はまだ解決せず。一応、ゴルフ場から事故証明を出してはもらった。修理屋さんに、きいてくれたところでは、修繕は不可能で買い替えしか無いということだ...
2024/07/14(日) もう7月も半ばである。今日も30度まではならなかった。 私は不調。体調ではなく、ゴルフの状態であるが、、、片側が30台が出るが、後半にどういうわけか大たたきをする。 午前中,月例競技、午後は タイトリスト杯というのに参加したが、いずれも同じパターンだった。今がどん底と思って練習するしかあるまい。 ネット で ネトレプコ のトロヴァトーレ を鑑賞。野外での大まかな演出だったが、楽しめた...
2024/07/13(土) 久しぶりに、午前、午後 2ラウンドをした。午前中はいつもの後輩と、午後は ホームコースの オープンコンペだった。昼に帰宅する時間は無かった。 気温は30度まではいかなかったので、暑くて困るということはなかった。パットが改善したかにおめたが、午後はまた駄目だった。 ドライバーの異音が気になって来た。できるだけ早く修理を頼まなければ、、、治ってくれると良いが、、、...
2024/07/12(金) 午前中、医大内科受診。半年に一度の胃瘻のペグ の交換をした。胃瘻に関しては、入院中に数度使ったのみ。何度か抜去を勧められたが、お守りのように、入れたままになっている。 毎晩、入浴後の絆創膏の張替えくらいで、たいした苦にもなっては居ない。 今回はかなり待たされた。まあ、仕方あるまい。 午後は練習には行くことができた。蒸し暑かった。 例のスライドだが、やはり見つからなかった。ただ、北...
2024/07/11(木) 午後から、旭川医大病院を受診した。放射線科ではいつものお話。頭頸部外科では ファイバースコープ での検査を受けた。いつもの、教授はさすがに、出張ということでおられなかった。担当が変わるわけではないらしい。 結果は異常なし。3ケ月後の再来となった。治療後、ほぼ4年半過ぎたことになる。思いがけない僥倖である。感謝しなければ、、、 明日は胃瘻のペグ の交換である。 午前中は、妻の厚生病院...
2024/07/10(水) 機能評価の前回の受審では、私がキックオフの話をしたらしい。覚えては居ないのだが、、、今回の受審にあたって、現在サーベイヤーとして活躍している、H医師がその任に当たるようだ。彼女から前回のスライドが有ったら、欲しいとのメールが来た。 さあ、どこに有るかわからない。パソコンは一度クラッシュを起こして、販売元まで送って、総入れ替えを行っている。メモリー類の保管がどうなっているか思い出せ...
2024/07/09(火) 気温は30度までは上がらないのだが、なんとも蒸し暑い。我が家でも 冷房機が活躍した。 練習場もやはり人が少なかった。扇風機が備えられているとはいえ、やはり日中の練習は辛いものがある。それでも2時間練習はした。左片手打ちの飛距離が明らかに伸びて来た。変な癖がつかなければ、良いが、、、 オペラは数年前の NHK の ドン・ジョバンニ 。演奏会形式 だったが、これは楽しめた。変な演出で辟易...
2024/07/08(月) 夏至が過ぎて、明らかに日が短くなった。朝も3時半では、まだ薄暗い。嫌だ。このまま短い夏はすぐに終わってしまうのだろう。あの、冬のイメージがすぐに目の前に浮かんでくる。 車検の案内が届いた。ショートメール で係の方と連絡して予約ができた。代車もお願いした。5年目となるわけだ。kルマを購入して、その冬に発病したことになる。 午前中はいつものお二人とラウンド。今日は、Y女史に完膚なきまでに...
2024/07/07(日) 今週は、医大受診の週である。木曜日には 耳鼻咽喉科・放射線科診察 金曜日には 胃瘻のペグ の交換である。今のところ、自覚症状も皆無だし、なんともないとは思うのだが、、、それでも、なんとなく落ち着かない。 朝の練習場で、主治医にお会いした。挨拶を交わしただけではあるが、、、私は今日は 3時間 練習することができた。7番アイアンをうまく打てない。 午後からは雨。雨の前に花の苗を少し植え...
2024/07/06(土) 午後からは雨。午前中は幸いゴルフのラウンドに支障はなかった。まだ、アイアンが不安定である。アイアン、ウッドともに少し距離が伸びているのが、実感できるのだが、、、確実性がまだ十分ではない。 ちょっと不可解なことが有った。懸念したようなことでなければ良いが、、、 夜、コンサドーレを応援。当然負けた。新加入のO選手の能力が、やはり抜きん出ていることが、垣間見られた。ということは、現有の...
2024/07/05(金) さすがに夏である。30度を越えた。 妻の 機能訓練 の付き添いをした後で、いつもの練習へ。暑さのせいか、混んではいなかった。扇風機を最大にして回しても、汗が止まらなかった。7番アイアン の練習を始めた。先日、8番はかなりうまく打てたので、7番もと狙ってみた。ただ、やはり不安定だった。昔は 3番アイアン も難なく打っていたのに、、、 オペラは先日放映された、ムーテイ のアイーダ。演奏会形...
2024/07/04(木) まだ ナメクジ の騒ぎは続いている。罠としては、ビールが一番効果がありそうだ。ただ、飲めるビールをむざむざナメクジに提供するのも、勿体ない。発泡酒を購入してみた。これなら、安価である。次の雨が終わったら発泡酒でも効果があるのか、確かめてみよう。 ダリアが咲きそうだ。ただ、大輪の球根を購入したはずだが、どうも中輪のようだ。どこで間違ったのだろう。 午前中はいつものメンバーでゴルフ。...
2024/07/03(水) ナメクジ対策として、今度は バナナの皮を置いた。朝、観るとたしかに小さい糸のようなナメクジが群がっていた。大きいのはもういなくなったのか、、そのあたりは不明である。ただ、花の苗の被害は見られなくはなった。 今までの感覚では、ビールが一番効果があるように思われた。 午前中は、いつもの練習。左手での片手打ちの距離が明らかに伸びた。実戦につながるかは別にして、良いことだろう。 午後から...
2024/07/02(火) 朝から、妻の受診の付き添い。厚生病院は相変わらず外来が混み合っていた。診療に対する病院の方針が、少し異なっているようだ。 終了後、私はいつもの練習に行った。この時間ほぼ満員だった。喜ばしいことではある。 左片手打ちにほぼ専念した。うまく両手打ちに繋がってくれると良いが、、、私はいつも、打席が固定しているのだが、もちろん今日は違う。気分が違ってそれも良いものだと思われた。 Operaは...
2024/07/01(月) 午後、登院。産業医としてのお仕事が有った。或る医師との面談。あまり問題もなく短時間で終了した。帰宅後、レポートを書いて終了。 雨模様で、上の孫の実習先までの送り迎えが有った。 雨模様ということで、予定していた午前中のゴルフは中止となった。一応、ゴルフ場には集合したのだが、無理することもあるまい ということになった。こういうときには 家から 10分 という近さはありがたい。 帰りにい...