chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
人生ひまつぶし https://ameblo.jp/mid-night2013/

乳がん発覚時40代ワーキングマザーから、現在は10年超選手。 初発乳がんからの、原発肺がん、乳がんのリンパ節転移、肺転移、肝転移と、全部で12か所に転移した、ステージ4のダブルキャンサー。UMSオンコロジークリニック患者。

仕事のこと、家族のこと、そして自分のこと。 毎日いろいろなことが起きるから、人生は飽きないね。 乳がんの標準治療を経て、現在は原発肺がんと再発乳がん以降を鹿児島のUMSオンコロジークリニック(旧:UASオンコロジーセンター)に通院・治療中。 癌患者になってからは13年。ステージ4になってからはもう8年!? ステージ4の癌患者だとは外見からは絶対バレない自信あり。 普通に毎日元気。

とと
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/05/25

arrow_drop_down
  • 「私」という主治医。

    すっかりまた放置してしまい、ごめんなさい。…なのですが、それは相変わらずの日常を過ごしているのだとご理解ください。体調もまた相変わらず。息苦しさは息苦しく、歩…

  • 「長生き」したいかしたくないか。

    最近よく考える。生きていくって難しいな、って。他人からはまだまだこれからの年齢!って思われる年頃かもしれないけど正直、自分に関してはよくぞここまで生き延びてい…

  • 春の夢と色褪せない喪失感。

    夢を見ました。・・・友人が経営している会社が移転をしたというので、お祝いがてら新しいオフィスに。新しいオフィスは、いろんなオフィスやお店が入っている大きな雑居…

  • 私を花見に連れてって。

    久しぶりに天気の良い週末。桜も満開?なんだけど、夫も娘も朝から外出中。私は朝から洗濯や片付け、掃除を済まし、ホコッとひと段落していたのですが、せっかくのお花見…

  • 老後生活のリスタート。

    すっかり日常生活にハマり、そうすると癌患者であることを忘れ、そしてこのブログが更新されない、という笑相変わらずの毎日です。息苦しいのも相変わらずです。はあはあ…

  • 「人生ひまつぶし」の理由。

    はじめて告白するけど、物心ついたときから「死」を意識して生きてきてます。 たぶんそれは、幼い頃からひいばあちゃんとかじいちゃんとかばあちゃんとか、それこそ親類…

  • 私の中の働く細胞と癌。

    おおっ!先日のブログがアメトピに掲載されました。『高額療養費問題と癌にかかる金。』私は乳がんステージ4肺がんありのダブルキャンサー初発から17年再発転移から1…

  • 高額療養費問題と癌にかかる金。

    私は乳がんステージ4肺がんありのダブルキャンサー初発から17年再発転移から14年?(もうわからんくなってきた笑)がん治療はお金がかかる。漠然とはみんな知ってる…

  • 近況と最近の体調。

    すっかりご無沙汰になってしまっておりました。 理由は、アメブロのアプリ更新しなければならないのに、私のiPhoneの空き容量がないためにiOSが更新できず、よ…

  • 「抗がん剤をやれば治ったんですか?」

    先日Netflixで日本の連続テレビドラマ「モンスター」を一気見しました。主人公の天才弁護士がどう事件を解決していくかに興味があったから。もともとリーガルモノ…

  • 2025年のスタートです!

    あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。年明けからだいぶ経ってしまいましたが、今年の年末年始はいつに増してのんびりゆっくりできました!特に…

  • 癌になるとなんで民間療法に行くんだろう?

    「癌になるとなぜみんな民間療法に行くのだろう?」そういうようなタイトルのネット記事なのかSNSのポストを見ました。全員が全員、民間療法に行くわけじゃないし、民…

  • 夢から受け取るメッセージ。

    うわぉ!なんだかバタバタ毎日追われていたら前回のブログから1か月も空いてしまいました。でもなんにもないの。普通に元気です笑。毎年、11月12月は仕事に追われ、…

  • 死なない医療から生ききる医療へ。

    社会保険料や国民健康保険料の負担に対する不満の声が日増しに増えているような気がする今日この頃…確かに、日頃病院にかかることなく、かかっていたとしても風邪や腹痛…

  • せつない季節に悲しいお知らせ。

    なんとなく気分が上がらないのは秋のせい?それとも昨日のブログに書いたように風邪が怖いから?もしかして年末までのお仕事がミチミチなのも可能性はある。そんな気分が…

  • 最近、ビビりすぎな私。

    寒くなってきたし、インフルが流行っているという聞くし、街に出るとマスク率がまた高まっているような気がします。 私も、9月にひどい風邪を引いてしまい、熱はそうで…

  • 枯れて死ぬのが理想なんだけど。

    癌になったせいで自分がすごく医療に詳しくなったと気持ちが驕っているんじゃないか?と指摘されたら、確かにそうかもしれんなーと多少は反省しますが、でも実際に癌にな…

  • 私は私の道を探り中。

    先日、鹿児島からの紹介状を持参して診察を受けたとある病院にて。紹介先の先生は、時間をかけていただいたのだが、その間中、脇をずっとウロウロする看護師さんがいまし…

  • ご縁と奇跡。

    夫との長崎・五島列島旅にてまたまたご縁を感じる出来事がありました。まず1つめは、たまたま入ったお土産屋さんにて。留守番をしている娘に何か可愛い雑貨でも土産に買…

  • 医者からの言葉は患者にとって凶器。

    やっぱり言葉は凶器だと思う。病は気から、気持ちの持ちようで体調も左右する。特に、私の場合はそのことが顕著。ブログでは強気にみえるかもしれないけど中身は豆腐メン…

  • ただいま勉強中⑦:乳がん術後の画像検査について

    興味深い記事を見つけました。 Mitsuo Terada, MD, PhD@乳腺科医さんが質問に回答しました mondmondでこの回答を読んでみましょう…

  • 生きるのが下手な私だから、人生を楽しむ天才である夫が必要。

    癌患者になって15年をとうに過ぎれば、夫との結婚生活も35年を超えました。  そういえば、結婚20年目に癌になったんだな! 当時はそんなことに気付くひまもなか…

  • 信じる食材は救われる。

    私はどうも「健康」になりたいと思ったら食べ物を信じるタイプのようで、あまり、サプリメントや運動…という方向には気持ちが向きません。食べるの好きだし、「この食べ…

  • 抗がん剤の使うタイミング。

    私はいわゆる標準治療路線を外れた人間なんで、通常の医療界の常識とはきっとかけ離れているだろうし、私の言うことを丸呑みして信じては欲しくありません。あくまで私個…

  • あっという間に過ぎるエンタメ月間。

    うわっ、ぼーっと過ごしていたらあっという間に9月が終わるやん!時間は意識しないと、どんどん過ぎていきますなぁ。風邪引いて1週間くらい寝込んだこともあってますま…

  • 「健康」ってなんだろう?

    なんか最近「健康」ってなんだろな…と思うことがあり、私は癌患者でもう15年以上も癌という病気と付き合ってきててそれはそれは非常に不健康な状態なんだろうとは思い…

  • 癌患者のメンタルケア。

    すっかりのんびりしておりました…またしても癌のことが頭から抜けた日々を送っております。それが幸せっちゃ幸せ。人によるとは思いますが私の場合は「癌患者」を意識す…

  • 時間の進み方と、人生最後の買い物。

    ついに9月だ!歳をとるとあっという間に時間が過ぎていきます。だけど1日1日を大事にもしたくってどうやったら時間の進みをゆっくりできるんだろう?とココ最近考えて…

  • がん治療は最終目的地までの長い旅。

    標準治療とそれ以外の治療の例えで、わかりやすい表現をされている方を見つけました! ああ、まさにこれだな!と膝を叩きました笑。標準治療は「飛行機」のようなもの。…

  • 「標準治療」とお医者さん。

    最近、x(旧Twitter)でお医者さんの投稿をみるんですけど、その中で私が言いたいこと(たぶん笑)をまさしく言ってくれている投稿をみつけました。 この投稿の…

  • 患者に選択肢なんかないのが現実。

    なぜこんなに癌治療における自由診療に対して世間は否定的なんだろう? 癌に無知な一般人だけではなく、医者たちはこぞって「自由診療はありえない」と言い、「標準治療…

  • 過去の過ちは一生許されないのですか?

    なんだかすご〜く残念な投稿を見てしまいました。  全く知らないお医者さんのSNSです。たまたま私のSNSに流れてきました。 「お願いなので、癌と診断されたらき…

  • モンスターペイシェントにはなりたくない。

    最近いろいろネット検索しているせいで有象無象な投稿やニュースも目に入ってきて本当に「癌」にまつわる話はたくさんあるんだなぁということを改めて認識しています。そ…

  • 思い出のN医師に会うかどうか迷う。

    便りがないのは元気な証拠。癌のことが頭になくなると、とたんにブログ更新頻度が低くなるワタシです笑。まあまだ勉強中ですし、これからもしばらくは情報収集をし続けま…

  • 施設ではなく、良い医者に辿りつかなくてはいけないのです。

    最近お医者さんを調べていて、いろいろと気づくことがあります。例えば、SNSで意欲的に発信されているお医者さんもたくさんいて、フォロワーさんにも紹介されるような…

  • 「たかが副作用」と言うなかれ。

    がん治療といえば抗がん剤。とてつもない研究開発費をかけて頭脳集団が研究に研究を重ねて開発されたエビデンスのあるお薬。抗がん剤なくして癌治療の進化はなかった。抗…

  • モノは言いよう、伝えよう。

    こんなポストを見かけまして。投稿主は放射線治療医と名乗るお方。まさしく「こういうことなんよー!」と膝をたたきました。x.comx.com読みながら、私の頭の中…

  • 「民間療法」と癌患者。

    癌患者にとって「民間療法」は切り離せない話題だと思います。私もこれまで多くの民間療法を勧められてきたし、多くの民間療法を実践してきました。民間療法のすべてを否…

  • 日本の保険診療制度と医療費。

    友人に皮膚疾患が見つかり、医者に診てもらったところ、手術と病理検査となったそうで。「悪性だったらやだな〜」ってそりゃそうだよね。いきなり「悪性です!」なんて言…

  • 全身の排水管清掃をお願いします。

    最近我が家のトイレの排水管が調子が悪いのです。完全に詰まる、ということはないものの、3日に一回くらい、ゴボボボボッと大きな音で吸い込まれていったり、家族3人連…

  • ステージ4は末期ではありません。

    またまた面白いコラムに関する情報提供をいただきました!https://news.yahoo.co.jp/articles/f7e2780997f179e0e5…

  • ただいま勉強中⑥:最近がん統計のデータ収集方法とは。

    令和の虎チャンネルという、その昔「マネーの虎」というテレビ番組のフォーマットを採用したYouTubeチャンネルがあり、たま~にみることもありました。 そこの主…

  • ただいま勉強中⑤:情報発信しているお医者さんの読み方選び方。

    「ただいま勉強中」という投稿を始めてというもの、いろいろな方が情報発信をされているお医者さんのブログやコラムを教えてくださいます。 こんなに情報発信されている…

  • ただいま勉強中④:定位放射線治療の保険適用拡大してた。

    またまた昨日からの続き。 『ただいま勉強中①:オリゴメタ転移とは。』最近知って驚いたこと。医学は本当に進化しているってこと。だからやっぱり諦めないって大事です…

  • ただいま勉強中③:岡田医師「このまま死んでる場合じゃない!」を読んで。

    昨日からの続き。医学は進化しているという話。『オリゴメタ転移』という新しい概念です。 『ただいま勉強中①:オリゴメタ転移とは。』最近知って驚いたこと。医学は本…

  • ただいま勉強中②:オリゴメタ転移の治療成績。

    『オリゴメタ転移』という考え方があり、それに自分があてはまっているのではないか?と思ったのが昨日のブログ。 『ただいま勉強中①:オリゴメタ転移とは。』最近知っ…

  • ただいま勉強中①:オリゴメタ転移とは。

    最近知って驚いたこと。医学は本当に進化しているってこと。だからやっぱり諦めないって大事ですよね。   先日のブログでも書いたけど『医学は日々進化し、ガイドライ…

  • 私は「医者から見放された患者」にはならない。

    最近ずっと心にひっかかっていることがあります。 今の私は「医者から見放された患者」なのか?8月末で放射線治療をやめる植松先生は「患者を見放した医者」なのか? …

  • 医学は日々進化し、ガイドラインも日々変わっていく。

    7年ぶりに再発転移してから約1か月間ほど毎日投稿を続けることができました。 でも昨日は久しぶりに投稿なし! 私のブログの特徴は、癌に関して頭になにか思うことが…

  • がん克服者の「7つの共通点」プラスワン。

    先日コメントで紹介していただいたこちらの記事↓「2年生存率0%」から回復 “命のマガジン”編集長が語る、がん克服者の「7つの共通点」(週刊女性PRIME) -…

  • 運命は勝手に転がっているようで、自在に転がしているのかも。

    昨日、久しぶりの友人とランチ。 その友人は私が癌患者だと知らないしもちろんステージ4なんてことは夢にも思っていません。見かけはただのぷくぷくして元気なおばちゃ…

  • ネガティブは心の闇に根を張っている。

    私は今、手に入れた情報を元にどんな治療があってどこにクリニックがあってどんなお医者さんがいるかを一生懸命リストアップしています。鹿児島のUMSオンコロジークリ…

  • 癌への良くないプロパガンダと、いろいろ思うこと。

    SNSでこんな投稿を見ました。 ↓↓↓「母は全身にガンが転移していた。1ヶ月前は元気だったのに、今は夜も眠れず食事も取れないほど弱っている。」↓その投稿のリプ…

  • 癌と向き合う患者としての心構え、

    最初に言っときます。まだまだ勉強中です。今の癌治療について。すっかり気を抜いていたらあっさり再発転移しており慌てて次の手立ての情報収集をしている最中。標準治療…

  • 2024年現時点での自己紹介を改めて。

    またまたアメトピ掲載ありがとうございます。タイトル「がんが再発転移して気付いたこと」の中身はこちらです↓『達成感だけじゃ生きていけない。』7年ぶりに再発転移し…

  • ガイドライン信仰。 #負けられない戦いはここにもある

    勝ち負けじゃないとは思っているけど、とりあえずもうしばらくは生き延びて人生を楽しみたいと思っているのでいろんな選択肢を検討したいと思っています。 どちらかとい…

  • 達成感だけじゃ生きていけない。

    7年ぶりに再発転移したときに実は真っ先に思い浮かんだことがあります。それは…この数年、とっても満たされた充実感と達成感に浸っていた、ということ。もちろん、日々…

  • いつでも情報はウエルカム。

    本当にブログをやっていて良かった!と思ったことは今回ほどなかったかもしれません。 7年ぶりの再発転移に驚き、それなのに鹿児島のUMAオンコロジークリニックは8…

  • 癌の放射線治療と安楽死について。

    す7年ぶりの再発転移の動揺の中でいろいろネット検索をしていて見つけた、とある方のXでのポスト。 https://x.com/mahomelc?s=21 x.c…

  • 私は自分で探して自分で選んで自分で決めたい。

    まあ、この歳にもなると癌以外のいろんなところもポンコツになってくるのです。去年あたりに高血圧気味ということが発覚してそれ以来、近所の循環器内科クリニックに通っ…

  • 現実に直面したくないのだ。

    今日は、7年ぶり再発転移してから初の地元の主治医のところへ。もう10年以上も通っているので受付の方や看護師さんにも顔は通ってます。みなさん、優しくて「あ〜とと…

  • 日本のドクターハウス。

    いろいろ検索している中で、こんなところを見つけた。千葉大学 総合診療科総合診療科|千葉大学医学部附属病院千葉大学病院総合診療科のご紹介ページです。診断のついて…

  • DAY13 :私の日常が再びはじまる。

    鹿児島最後の夜となる昨夜、あんまりぐっすり寝られなくて朝方からぼんやり寝たり起きたりを繰り返し。 ついに、約2週間滞在したこの部屋を去り、ホテルチェックアウト…

  • DAY12:ありがとう、鹿児島。

    今日で治療終了。長かったようで短かった。ホテル一人暮らしも終了。 オンコロの施設を後にするとき、看護師さんも技師さんも事務の方もこのロビーも治療室も見納めかぁ…

  • DAY11:私の人生、何章目?

    あっという間に時間がすぎる。明日はもう帰宅。オンコロでの治療も今日で最後。   思えば、UMSオンコロジークリニックとの付き合いもだいぶ長い。10年?15年?…

  • DAY10:最後の診察。

    今日は朝から大忙しです。   まずは、病院に行って血液検査。 朝イチに行かないと混みそ~~~~!と、開始時間10分前には病院に到着。 だが、もう受付は始まって…

  • DAY9:ランチ難民の出来上がり。

    9日目ともなると、もはやブログに書くような特別な出来事はなく「鹿児島で治療」という毎日のルーティンに落ちていく。ただ、最初の鹿児島滞在時に比べ環境はかなり変わ…

  • DAY8:安定の先に、やっと周囲がみえるようになる。

    治療8日目。今日からまた新しい一週間が始まる。 今日もまた無事に治療が終わる。 そもそも他の患者さんとすれ違うことがないので、果たして今はどれくらい患者さんが…

  • DAY7:結局いつもと変わらぬ休日。

    今日は治療がお休み。 毎日午前中が治療のため、なんとはなしに目覚まし時計をかけていたので(でも別に目覚まし関係なく起きてはいたけど)今朝は目覚ましをセットせず…

  • DAY6:仕事の締切、迫る!

    あっという間に鹿児島六日目。今日も無事に治療終了。 8月末に終了に向けて患者さんを絞ってきているため、最近は午前中で治療が終わってしまうことが多いようです。 …

  • DAY5:ご褒美あんぱんの日。

    本日5日目。。。たぶん。 もう何日目かもわからなくなってきた(笑)。 本日もいつものようにオンコロに治療に行って無事終了。   オンコロの放射線治療は、治療着…

  • DAY4:行動しようと思う気持ちも大事。

    昨日の私の願いが通じたか、今日の桜島は雲が抜けててっぺんが見えました! 天気予報でも雨予報だったのに、一日中快晴だったし。まるで夏。 本日も治療は滞りなく終了…

  • DAY3:桜島のてっぺん。

    鹿児島3日目。 はっと目覚めたときに一瞬家ではないことに驚き、そうだった鹿児島だったと思いだした朝でした。 まだ三日目なんだけど、もう三日目という気分もあり。…

  • DAY2:知らないうちに自分に負荷を与えていた。

    今日から治療開始。 目覚ましは一応かけてはいたけど、朝方からなんとなく目が覚めてしまいベッドの中でウロウロバタバタしているうちに起きる予定の時間に。 昨日のP…

  • DAY1:結局、これが人生だしな。

    ※今日からしばらく鹿児島治療日記です。————久しぶりでもない鹿児島。でも、治療での訪問は7年ぶりの鹿児島。 地元は朝から雨。前もって頼んでおいたので、夫が駅…

  • やりたいことをやる。

    そういえば、というか、鹿児島のUMSオンコロジークリニックが放射線治療を8月末までで辞めることになりました。http://www.ums-oc.com/202…

  • 命とQOLを天秤にかける。

    なんかねーもはや、癌に勝つとか癌に負けるとか、そういう次元じゃないんだよね。もうこうなったら持病じゃん。今回発覚する前から持病認定は自分の中ではしていたし、科…

  • 勲章が増えた。

    昨日アメトピ掲載されました。ありがとうございます。アメトピ掲載されたブログはこちら。『癌ヒストリーの中での一番の衝撃。』思えば、17-18年に亘る私の癌ヒスト…

  • 癌ヒストリーの中での一番の衝撃。

    思えば、17-18年に亘る私の癌ヒストリーの中でどのタイミングが一番衝撃だったかと言うともしかして今回かもしれない。最初に乳がんとわかったとき。そりゃ、ショッ…

  • 自分の人生、どうすんの?

    7年ぶりの再発転移に衝撃を受けつつも私を安心安定の状態に保ってくれるのはやはり変わらぬ「日常」で、昨日と同じ今日がやってきていつもと同じように日が過ぎていくこ…

  • 青天の霹靂から、むき出しの魂まで。

    7年ぶりの再発転移。それはもう青天の霹靂。感情停止にもなりますわな。それでも直後は、あまりたいしたことには感じてなかった。たぶん、心にフタをした。家族にLIN…

  • 7年ぶりの再発・転移発覚ですよ。

    こんなブログをアップする日が来るなんて、というか、ついに来ちゃったというか。   が~~~~~~~~~ん!   7年ぶりに再び再発転移しちゃいました。来るよね…

  • 私にとっての「自由診療」とは。

    「自由診療」がXのトレンドワードになっているから、なんでだろ?と見てみたら、とある方がクラウドファンディングで自由診療の癌の治療費を集めたのにも関わらず、お亡…

  • 時間のスピードと気持ちのスピード。

    なんかマジでこのスピードで行くと、今年があっという間に終わりそうじゃ!この前、年明けして、良いお正月だったわ〜と思ったら、3月になり4月になり、桜🌸がパッと咲…

  • 桜咲く季節の大事なイベント。

    1年に1回程度の訪問となりつつある地元主治医での定期診察。ゴールデンウィークを控えたこの時期はたくさんの患者さんが押し寄せるらしく久しぶりに1時間待ち。私の後…

  • 音信不通の間に起きること。

    私のように癌の経験がある場合、そのことを知ってる相手に対しては音信不通になってはいけないのである。もちろん、付き合いたくない相手には別に全然連絡を絶って構わな…

  • 曲がりくねった道の先に〜。

    人生は思い通りにいかない。それは誰でも頭ではわかってること。でも、その事実に直面することって実はそんな多くなくて、たいがいは思い通りにならないことから逃げれば…

  • 小倉智昭さんの「老後にやろう」はダメ・・・という記事を読んで。

    今、小倉智昭さんのコラムが話題になっているそうです。 小倉智昭さん、「老後にやろう」はダメ 闘病の末の本音 - 日本経済新聞今の状態は理想の隠居じゃない。68…

  • 娘へのラブレター。

    娘が大学を卒業しました。 改めて幼き頃の娘の写真を眺め、よくここまで無事に育ってくれたことへの感謝とこのときを一緒に迎えられることへの喜びと。 生き延びている…

  • 人生最大の贅沢とは。

    娘は就職前、最後の遊びきり期間ということで全く家にいることなく。夫婦2人だけで過ごす時間がどんどん増えていきます。週末は、夫が朝コーヒーを入れている横で私はい…

  • 春の訪れに気づいてますか?

    ちょっと、ちょっと!もう3月ですよ!ひな祭りも過ぎちゃいましたよ!2月はいつの間に通り過ぎたのか?ときの過ぎる早さにビックリ腰を抜かした今日。気候がよくわから…

  • コロナが明けて再び運命が動く。

    なんか今年は風向きがだいぶ変わってるように思います。世の中の動きとしても、年明けからえ〜っ!こんなことが起きるの?という驚きの連続じゃないですか?コロナ禍によ…

  • 痛みはできるだけなくしたい。

    実は…年末年始から坐骨神経痛のような痛みがあり、腰から両足にかけてビリビリしています。冷えたのかな?と温めてみたり、ストレッチしてみたり、マッサージに行ったり…

  • 歯の健康とストレスと現代病。

    私は癌になってから、歯の健康には一番気を配っていて定期的にメンテナンスに通っています。メンテナンスというのは、衛生士さんに歯のクリーニングをしてもらう予防歯科…

  • 自分が自分を閉じ込めている。

    年が明けて、あっという間に1週間。実家が能登の周辺エリアなので、元旦から驚き。とはいえ、離れた地に住む私が何かできることもなく、パニックになっている親族の話を…

  • 2024年。

    あけましておめでとうございます。ついに2024年。最初に乳がんが見つかったときの私にとって「2024年」なんて宇宙の果てくらい遠く現実味のない未来でした。それ…

  • リブログありがとうございました!

    今年も今日まで。あっという間でした。みなさんはどうでしたか?今年は忘年会もたくさんで久しぶりの仲間と久しぶりに会い改めて刺激を受け来年への活力となりました。そ…

  • アメトピ掲載ありがとうございます。

    アメトピ掲載ありがとうございました😊記事はこちらです。『癌サバイバーの毎日の習慣。』とある女優さんがインタビューで「可愛くいるためにどんな努力をされているんで…

  • 癌サバイバーの毎日の習慣。

    とある女優さんがインタビューで「可愛くいるためにどんな努力をされているんですか?」と聞かれ、「ホントは何もしてないです、と言うとカッコいいんでしょうけど、毎朝…

  • がん患者の家族会(男性限定)は?

    乳がんの患者本人は自分のことだから、側から心配するほどメンタル崩壊しないです。まあ、人によりますが。私は、友人を見ていて、ああそういえば、旦那さんのメンタルは…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ととさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ととさん
ブログタイトル
人生ひまつぶし
フォロー
人生ひまつぶし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用