chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
旧福嶋屋土蔵 https://ameblo.jp/nukuharu/

お蔵擬人化して武将をまじえて紹介してます

山梨甲州市勝沼にあるうちのお蔵「旧福嶋屋土蔵」写真公開&HP「ぼろくら」の漫画更新報告です。山梨の戦国武将を創作したりもしてます。多くの方に蔵を知って頂けたら幸いです。

ぼろくら管理人
フォロー
住所
横須賀市
出身
未設定
ブログ村参加

2013/05/17

arrow_drop_down
  • 掛け軸

    寛政時代の神号って書いてあるけど…天照でもないようだし…偽物かな?お坊さん系の掛け軸もある。白目がないと、なんとなく怖い。        凶器を振り回す犯行現…

  • ハデめ?

    土蔵にあった古めの足袋。ヒモで縛るタイプ。カラフルな半纏の他にも、ベストみたいなやつも。…ハデだな。       ガォ!…って見えるけど、ただのあくび。   …

  • 題名のない本

    題名がない古い和本…自分で綴じたような感じ。手描き?…いや、でもこんなに上手に描けるかな??         花びら。花好きなワンコ。    ★土蔵メモ混雑避…

  • 佛戒落草

    土蔵にあった古本「佛戒落草」「甲斐東山梨郡小佐手村東林院」の印。明治二十三年一月二十七日出版。発行者「村上泰音」印刷者「今村金治郎」 曹洞宗の本かな? 明治時…

  • 手紙

    小池タネの手紙?医師でクリスチャンだった桑原道貞の妻小池タネ。タネ自身は勝沼講義所で初期に受洗した記録があり、学校の教師。娘は山梨英和卒業生の小池イト。 小池…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぼろくら管理人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぼろくら管理人さん
ブログタイトル
旧福嶋屋土蔵
フォロー
旧福嶋屋土蔵

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用