初めて出会ったのはクリスマスマーケット。一口食べてその美味しさにびっくりし一気にファンになってしまいました。 そのクッキー屋さんはEmbun Treatsさん…
和み彩香、アロマリーディング、アンシェントメモリーオイルを使って色と香りのセッションを行っています。
色と香りを使ってあなたの心にある大切な思いを見つけるお手伝いをしています。自分の心の声に耳を傾け、願いを叶える流れに乗って行きましょう♪
日本にいた時は、10月くらいからソワソワしながら翌年の手帳を探していたんですがこっちに来てからは、ほとんどカレンダーに家族の予定を書いていて全然使ってなかった…
先日、お正月用品を求めてドンキに行って見事玉砕したことをお知らせしました。 その後、お正月食材は、KLCCのISETANやMid ValleyのAEONなど…
せっかくイスラム教の国にいるのだからということで、イスラム美術館へ行ってきました。 ここ、駐車場狭めですので自家用車で行かれる場合はご注意を。 我が家が行っ…
マレーシアのボルネオ島はパールの産地として有名なんだそうで。 全然知らなかったんですがそれなら!とボルネオパールを扱うお店へ足を運んでみました。 その名も、B…
Have a wonderful Christmas🎄色々クリスマスの飾りを飾ったけどダイソーで揃えたこの部分が私のお気に入り(笑)今年も本当にもう少し。年…
先日、初めて、セントラルマーケットへ行ってきました。 ↑この入り口の写真ガイドブックにもよく載っていますよね。 皆さん、お土産を買うとなったらここに来るそう…
今年もなんだかんだとあと2週間くらいしかないことに気付き…(ずっと同じ感じの気温だと季節感無くなります…) そろそろ正月用品欲しくない?となってここにならある…
私、午後にコーヒーを飲むと眠れなくなるのことがあるので滅多にコーヒーを買いに行くことはないんですが… 時々、気になって見に行くんですよ、スタバに。タンブラーや…
先日、可愛い天然石アクセサリーを見つけたばかりですが… また見つけてしまいましたよ!似たような感じの。 今度は、シトリンです。 前買ったショップでもシトリン…
Publikaから少し行ったところにあるGrowers Marketで開催されているSENDO ICHIさんのホールセールへ行ってきました。 行ったら、大き…
「ブログリーダー」を活用して、herbal-colorsさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
初めて出会ったのはクリスマスマーケット。一口食べてその美味しさにびっくりし一気にファンになってしまいました。 そのクッキー屋さんはEmbun Treatsさん…
日本にいる時、RYT500の講座を受けていた私。ちょっとだけですが、アーユルヴェーダーも勉強しいつか受ける機会があったらいいな…と思い続けていたところお友達に…
ここに行ったら、絶対に胃袋足りないって思うよ!と聞いて一度行ってみたかった巨大ホーカーICC Puduへ。 中華系ホーカーと聞いていたのでラマダンが始まっても…
KLの生地屋さんといったらJAKEL MALL。 その建物の横の通路を右にちょっと行ったところにあるサラワクケーキのお店。 Mira Cake House。 …
毎年この時期に開催されているマレーシアの工芸品や民芸品を集めたイベントクラフトフェアに今年も行ってきました。 昨年初めて行って、今年2回目だったんですが今年…
2月は送別会も含め色々なところに食べに行きました。 その中の1つ、チョンカのご紹介です。 チョンカってマレーシアのボードゲームの1つで小学生の我が子はクラスで…
サテーと言えば、カジャン。そんなカジャンのサテーがクアラルンプールで食べられるというので行ってきました。 SATE KAJANG RETROさん。場所はスバ…
約1か月前から、漢方薬を飲んでいます。 チャイナタウンにあるKEDAI FATT MEICAL STOREというところで体調に合わせた漢方を調合してもらえるよ…
マレーシア、昨日よりラマダンに入りました。 生活していて特に大きな変化はないのですが1つだけ感じたのは夕方の渋滞がいつもより酷かったな、という感じです。ラマダ…
クアラルンプールでは12時からスタートのアフタヌーンティーがいくつかあります。 そんな中で、先日、リッツ・カールトンのアフターヌーンティーへ行ってきました。 …
だんだん本帰国が迫ってきている方が身近に増えぼーっと過ごしていたら、やりたかったことができないままになる!と急に思いたち、気になっていた、ふわふわパンケーキを…
そろそろチャイニーズニューイヤーを迎えるマレーシア。お店の中は、すっかりこんな感じ。装飾品だけでなく沢山のチャイナ服、そして赤い服が並びます。昨年初めて見てビ…
あっという間にベトナム旅行も最終日。 『ホイアン名物』バーナーヒルズを出てホイアンについてふと気づけは夕方5時近く。 『ホイアン』雨のバーナーヒルズを後にして…
バーナーヒルズを出てホイアンについてふと気づけは夕方5時近く。 『ホイアン』雨のバーナーヒルズを後にして。 『バーナーヒルズへ』2日目は1日目の疲れもありゆっ…
雨のバーナーヒルズを後にして。 『バーナーヒルズへ』2日目は1日目の疲れもありゆっくりスタート。 『夜の街歩き~ダナン~』雨のミーソン遺跡を後にして。 『ヒン…
2日目は1日目の疲れもありゆっくりスタート。 『夜の街歩き~ダナン~』雨のミーソン遺跡を後にして。 『ヒンズー教の聖地ミーソン遺跡へ』皆さん、こんにちは。 ベ…
雨のミーソン遺跡を後にして。 『ヒンズー教の聖地ミーソン遺跡へ』皆さん、こんにちは。 ベトナムについて、まずは腹ごしらえ、ということでフォーをいただいたところ…
皆さん、こんにちは。 ベトナムについて、まずは腹ごしらえ、ということでフォーをいただいたところまで前回書きました。 『年末ベトナム旅行』皆さん、こんにちは。2…
皆さん、こんにちは。2023年末、ベトナムのダナンへ旅行へ行ってきました。 クアラルンプール→ダナンは約3時間。なんですが、ホリデーシーズンで空港が混んでると…
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 昨年は行かなかったんですが今年はマレーシアにある出雲大社に初詣に行ってきました。 島根にある出…
初めて出会ったのはクリスマスマーケット。一口食べてその美味しさにびっくりし一気にファンになってしまいました。 そのクッキー屋さんはEmbun Treatsさん…
日本にいる時、RYT500の講座を受けていた私。ちょっとだけですが、アーユルヴェーダーも勉強しいつか受ける機会があったらいいな…と思い続けていたところお友達に…
ここに行ったら、絶対に胃袋足りないって思うよ!と聞いて一度行ってみたかった巨大ホーカーICC Puduへ。 中華系ホーカーと聞いていたのでラマダンが始まっても…
KLの生地屋さんといったらJAKEL MALL。 その建物の横の通路を右にちょっと行ったところにあるサラワクケーキのお店。 Mira Cake House。 …
毎年この時期に開催されているマレーシアの工芸品や民芸品を集めたイベントクラフトフェアに今年も行ってきました。 昨年初めて行って、今年2回目だったんですが今年…
2月は送別会も含め色々なところに食べに行きました。 その中の1つ、チョンカのご紹介です。 チョンカってマレーシアのボードゲームの1つで小学生の我が子はクラスで…
サテーと言えば、カジャン。そんなカジャンのサテーがクアラルンプールで食べられるというので行ってきました。 SATE KAJANG RETROさん。場所はスバ…
約1か月前から、漢方薬を飲んでいます。 チャイナタウンにあるKEDAI FATT MEICAL STOREというところで体調に合わせた漢方を調合してもらえるよ…
マレーシア、昨日よりラマダンに入りました。 生活していて特に大きな変化はないのですが1つだけ感じたのは夕方の渋滞がいつもより酷かったな、という感じです。ラマダ…
クアラルンプールでは12時からスタートのアフタヌーンティーがいくつかあります。 そんな中で、先日、リッツ・カールトンのアフターヌーンティーへ行ってきました。 …
だんだん本帰国が迫ってきている方が身近に増えぼーっと過ごしていたら、やりたかったことができないままになる!と急に思いたち、気になっていた、ふわふわパンケーキを…
そろそろチャイニーズニューイヤーを迎えるマレーシア。お店の中は、すっかりこんな感じ。装飾品だけでなく沢山のチャイナ服、そして赤い服が並びます。昨年初めて見てビ…