chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • Hさん気張いもんそなぁ・・1

    Nちゃん(現在入院中)がいつも使っていた『あいうえおカード』をHさんにも並べて貰うことにしましたが・・口では『あいうえお』と言えても、違った文字を置いてしまうのはどういう事なのでしょうか?脳に異変?文字を探して並べるのはなかなか難しいようです。時間をかけての見守り大事ですね。ゆっくり。ゆっくりと。。ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。Hさん気張いもんそなぁ・・1

  • 菜園から・・5

    ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。菜園から・・5

  • ハサミを使って

    ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。ハサミを使って

  • 紫陽花の季節に

    紫陽花の季節に

  • 雨の日に・・

    ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。雨の日に・・

  • オーナーのラッキョウは

    オーナーのらっきょう最高だよ*2年物*1年物1年物は1つの種球が7~10個に分球しコロコロと太っていて、店頭で販売しているくらいの大きさですが・・先ずは、とっても柔らかい2年物を先にいただく事にしました。2年掘りになるとその倍以上に分球して小粒で良質のものが沢山♪MさんとTさんは・・『ラッキョウさえあれば何もいらん』と食が進んでるようで、良かこっです。オーナーは皆さんの喜ぶ姿が励みとなって、枕崎の畑から沢山のらっきょうを運んで来てくれてますよ~♪。ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。オーナーのラッキョウは

  • Hさんは・・

    2・3日前から『あ~ぁ~助けて』と終日叫びながら身体の不調を訴え続けていたHさんは、どこもかしこも痛くて病人なのに~の感覚でしたが・・彼の傍に居る時間と回数を増やして『どこがどげんあっとなぁ』とあちこちを触りながら少しづつ痛いと訴える所を動かしてもらうと、彼が痛いと思ってる所は問題なく動かせてあれっ!痛い所も無くなるんです不思議ですよね~♪そこで今日は~と。Hさんに声かけすると皆さんが集う場所まで歩いて来て♪自発的にいつもの体操も出来たよ~ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。Hさんは・・

  • 菜園から・・4

    ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。菜園から・・4

  • 夏かぼちゃズッキーニ

    ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。夏かぼちゃズッキーニ

  • 甘~いスイートコーン・・2

    スイートコーンの第二段目。。今日は南国指宿の温暖な気候と太陽の恵みいっぱいのホワイトコーンが届きました。粒が柔らかくジューシー♪で生でもおいしい濃厚なコーンをハムとサワーホメロと和えてサラダで最高♪旬の野菜は栄養価が高いので、喜んで食べてもらえて嬉しいです♪ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。甘~いスイートコーン・・2

  • 日向夏と玉ねぎと・・

    ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。日向夏と玉ねぎと・・

  • Kさんは・・

    ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。Kさんは・・

  • 新種バラと百合

    赤と白のストライブ色が特徴の中輪センチメンタルと、レッドクイーンの大輪バラを買って来ましたよッ。毎年。松の木の所に咲く百合は一輪のみで目立つけど・・寂しそうね~。白百合は2本並んで咲いてるけど真ん中に子供が生まれてるねッ♪。ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。新種バラと百合

  • Hさんは・・

    5月から新たにHさんも、手指の動きを正常に戻すためのトレーニングを始めました。継続は力なり!ですよ~(Kさんは4月からの手指トレでした)食事中にお箸をポトンと落としたり食べ物をこぼしたり・・と。物を掴むという日常生活動作としてとても大切なことですが・・特に手指には、脳につながる神経が多いので?意識して指先を動かすことで脳にたくさんの刺激が伝わり♪脳の活動が活発になることを期待しながらHさん、食後のトレーニングをつづけましょうね~。*Hさんの今日の耳鼻科診療は旨くいったそうで、何よりでしたね。ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。Hさんは・・

  • Nちゃんは・・3

    ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。Nちゃんは・・3

  • 甘~いスイートコーン

    ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。甘~いスイートコーン

  • 今日は良か日~とMさん。

    朝一番に『ひろば欄に載っちょった』と満面の笑みを見せるMさんは・・朝の体操時に、彼女の新聞掲載の記事『老骨にむち打ち筋力維持に励む』の文面を当園の皆さんに知らせると彼女は、仲間の熱い拍手に涙しながら『筋トレは大事じゃっどぅ~』と。。朝食を終えると、彼女の投稿記事を読まれた方々からの喜びの電話に。。♪『今日は最高の良か日じゃっ』と。筆まめのMさんは昔とった杵柄?何だか次の投稿を練ってる感じです。*読まれた方々の励みとなれば何よりですね。有難うMさん♪ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。今日は良か日~とMさん。

  • 菜園から・・3

    ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。菜園から・・3

  • 母の日に(Kさん)

    昨日5月13日は母の日。大雨の中。お嫁様のお姉さんが・・・・お母さんと呼びなれた口調でほぼ誂えに近い上着2着を♪。届けに来てくださいましたよ~♪。一夜明けた今日は・・早速『もう着って良かどがなぁ』と2着重ねて何度も♪。似合うかな~のポーズとりでした♪。ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。母の日に(Kさん)

  • Mさんは・・

    ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。Mさんは・・

  • 母の日に(Nちゃん)

    の贈り物を抱き抱えるNちゃんは、寝起きだったせいか?何が何だか分かってませんが長女様が帰られた後で、やっと明日が『母の日だ』と気づいた様です♪今日は一日早い母の日としてNちゃんへの贈り物のカステラを皆さんでいただきました。Nちゃんは嬉しそうでしたよ~♪。ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。母の日に(Nちゃん)

  • Kさんは・・

    ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。Kさんは・・

  • ハサミを使って

    ハサミを使って手指を動かすことは手指巧緻性動作のトレーニングですが加齢により手指で物を掴んだり、文字を書いたり、ボトルの蓋を開けたりする等の日常生活動作がままならなくなってしまった高齢者は、自然と手指の動きが低下して、知らずの内に認知機能も徐々に衰えていきますよね。そこで♪。前頭前野の脳血流の増大を見込んで、皆さんの手指巧緻性と認知機能の改善にハサミを使って♪。波状の赤い線を切ってもらってます。*NちゃんとHさんにとってはとても重要な課題となってます。ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。ハサミを使って

  • Hさんお誕生日おめでとう

    昨年88歳の米寿祝いをしましたが今日が88歳の誕生日のHさんは先輩のGさんから素敵なお祝いのメッセージをいただき感無量で♪こげな良かお祝いの言葉をもろッと。感激の挨拶をしてたよ~感心でした。見っくいやんせ~モグモグ顔を♪。彼は五感にピンと響いた感じ~♪。人は歳を重ねる度に心寂しくなるものですが、人様の温かい言葉は心を嬉しく動かすものですね♪。*今日をきっかけとして彼が♪当園の皆様が♪少しでも快感を得られる様な日々で♪あるようにと。優しい環境を整えることも大事だと思いましたよ~。ありがとう♪。*Hさん88歳を楽しく維持ですねブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。Hさんお誕生日おめでとう

  • Gさん

    ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。Gさん

  • 庭の花たち(アマリリス)6

    春の球根の王様と言われるアマリリスは花径が大きくて、鮮やかな色の花を咲かせてるので、当園の庭は賑やかですよ~。太い茎にインパクトのある当園の花々をどうぞご覧ください。*赤色も2種類になったよッ*白の八重咲は1本のみですが清楚で見事なアマリリスでした。*白地に桃色の筋が入る丸弁咲きのアップルブロッサムは株を増やせて全開ですよ~♪*八重咲き橙色のアマリリスもそろそろ仲間を増やして欲しい!*花瓶に挿された花は計15です。ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。庭の花たち(アマリリス)6

  • 今日は端午の節句。

    今日は端午の節句ですね。つい最近まで筋トレ体操に来られていた方のご実家の妹様から手作りあくまきが届きましたよッ。あり難いでしたかつては子供だった頃もある皆さんは『よぅ~お袋が竹ん皮であくまきを作っくれごったぁ』と集まって来て♪・・いらかの波と雲の波♪・・・・高く泳ぐや~鯉のぼり♪の唄を唄って、懐かしそうにあくまき談義が始まりましたよ~。*あくまきは鹿児島独特のお菓子?もち米を木を燃やした灰からとった灰汁(あく)に浸し、竹の皮で包んで灰汁で数時間煮込んで作ったそうです*頂いたあくまきは小豆入りの飴色でもちもち食感で美味しかったよ~。*想いがけなかこっじゃ~年とって♪良か節句ができっ嬉しかった~と♪。今日は端午の節句。

  • 菜園から・・2

    ゴールデンウイーク中ですが当園の入居者さんは毎日が休日なので菜園の野菜成育を楽しみながら自家栽培物を食してもらったりと♪。庭に咲いた花を食卓に挿して、それぞれの会話も楽しんでもらってます。心の安定には、お喋りが一番ですね♪さて・・菜園には。。南瓜と胡瓜を6本づつ植えたよッ。トマトは花から実へと。早い!わき芽を挿して本数を増やすつもり♪昨年好評だったメロンは、黄色と白を2ほんづつ植えたよ~♪。ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。菜園から・・2

  • Nちゃんは・・2

    ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。Nちゃんは・・2

  • 手作り竹灯篭と竹籠

    今日は・・手作り竹細工の紹介です。それぞれに独学で製作されたという竹灯篭と竹籠の2作品は、宮崎と枕崎の方から届けられた品ですが・・キラッと輝く温かさを感じます。*風流な和の灯りは凄く綺麗な照明になりますよッ。夜に灯りを灯すと幻想的です♪*竹籠の中にガラス瓶を入れて花を挿すと、品格違いの花を感じますよ♪ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。手作り竹灯篭と竹籠

  • 菜園から・・1

    ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。菜園から・・1

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、知覧永里聖寿園さんをフォローしませんか?

ハンドル名
知覧永里聖寿園さん
ブログタイトル
ちらんながさとせいじゅえん
フォロー
ちらんながさとせいじゅえん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用