奥田民生さんの最新シグネチャー・モデル『Epiphone Inspired By Gibson Custom Tamio Okuda J-45』を2025年5…
3度の乳癌原発を経て只今抗がん剤治療中。明るいシングルマザーの闘病、音楽、アニメブログですよ。
98年に初めての乳癌、それから3度も・・・抗がん剤がはじまり、すっかり自宅警備員。 いまやブログでみんなと交流するのが唯一の楽しみです。
奥田民生さんの最新シグネチャー・モデル『Epiphone Inspired By Gibson Custom Tamio Okuda J-45』を2025年5…
今日、明日と錦糸公園でニクオン2025が開催。そしてすぐそばのすみだ産業会館(サンライズホール)では東京ハンドクラフトギターフェス開催。毎年恒例になっているこ…
月に1度の弦楽アンサンブルの日だった🎻皆勤賞で参加してる70歳過ぎのオバチャン(年齢は知らないけど結構な感じだった)がいる。いつも1番おしゃべりで上手いわけじ…
かのファッションセンサーしまむらさん去年BON JOVIのトレーナーをリーズナブルな価格で発売してくれたけど、実は3月22日からはオンラインショップで同じデザ…
5月21日はBON JOVIの日っということが去年の40周年を機に制定されてから、ちょうど1年。今日もユニバーサルジャパンさんが特別配信をやってくれたちゃんと…
珍しく予定のない日だったのに。火曜市だし20日で5%オフだし、買い物に行っただけなのに。常備してある板チョコを冷蔵庫から出してパキッと折ろうとしたら...グニ…
4月に日比谷音楽祭2025のメインステージ(つまり野音)でのチケット抽選受け付けが始まって即申し込んでいた。その結果が今日。eプラスとチケットぴあで申し込んで…
6月1日まで開催している特別展示【チ。−地球の運動について−地球(いわ)が動く】に日本科学未来館へ行ってきた。今日は国際博物館の日で無料のところが多いけど、日…
10時からのバンド練習それはいいんだ。いつもなら11時〜2時までというのがデフォなんだけど、今日は1時間短い。寧ろ早目スタートになったからその後にも予定を入れ…
阿部さんのギターレッスンで、最初はJC-120使ってたけど、なんか前々回からMarshallのJVM120Hを使うようになった。ギターアンプだけでも5台あるス…
今日は水曜日。いつもなら13:30〜14:00までのドラムレッスンのあとに1時間のサックス自主練をする。ところが今日はスタジオの空きがないなんか使ってる様子な…
ソエジマトシキさんも今日自分のギターが出来たと発表してた。ベーシストの関谷友貴さんもUdonを、藤谷一郎さんも16Bass Guiterを、沢山のアーティスト…
母の日のダブルヘッダー2つ目はコレ吉祥寺シルバーエレファントでのライヴ ~PROGRESSIVE LIVE 2025~「-PROGRESSIVE JAM-」出…
母の日はダブルヘッダーだった。まず一発目はコレ平野なつき先生のBASSワークショップ「慣れると簡単!ウォーキングベースの作り方編」課題曲「familie」Mr…
今日は娘とコレ【国宝の名刀と甲冑・武者絵】を観に三井記念美術館へとうらぶ(刀剣乱舞)からの刀剣LOVEになった娘のおかげで随分と刀剣を観に博物館や美術館に付き…
東京スカパラダイスオーケストラがデビュー35周年を迎えた今年、やっぱりあの曲をやりたいと思うのは仕方ないでしょう先月のセッションでリクエストして演奏したんだけ…
月に1度、阿部学さんにギターの個人レッスンを受けてるずっと火曜日で、水曜はドラムレッスンだからNGって伝えてあったんだけど、今月は時間がとれなくて今日はどうか…
世界のナベサダ、渡辺貞夫さんのライヴがブルーノート東京であるという情報はFacebookであがってきた。それが約1カ月前音もだちが予約してくれるっていうので、…
高温多湿の日本なんで楽器の管理も大変結構よく見るのはエアコンの側にギターやベースを壁掛けにしてる人(お店だったり)音もだちのオッサンは自分の誕生日に奮発してG…
5月4日、はいコナン君の誕生日です毎年GWに上映するコナンの映画、今回は『名探偵コナン隻眼の残像』残像と書いてフラッシュバック。いつものパターンですそれで娘は…
2009年5月2日没 忌野清志郎毎年書いてるんだけどね。気づいたら1日ズレてた曜日と日にちの感覚が...今の日本を清志郎に見られなくてよかったかもしれないとい…
最近5時とか6時とかに目が覚めちゃうんだよね。春のせいか眠くて、いつもなら3時くらいに眠るのに、今は1時半くらい。アラームは8時にかけてるんだけど。5時頃目覚…
5月になってしまった。早いな~というわけで、4月を振り返ってみたいと思うというか一覧にしておきたい。いつものように2025年4月ライヴ・イベント・・・なんと、…
9以前、年金って60歳から受け取れるって話を音もだちに聞かされビックリした。ママンは消えた年金の被害者だったし、そこら辺を先月書いてたんだけど...ちゃんとシ…
世に沢山ある(多分)インド人の方々がやってるカレー屋さん。行きつけのお店が閉店し、オーナー(?)が代わり違うカレー屋さんになってしまったから、ちょいちょい気に…
日曜のダブルヘッダー、2つ目はコレTwin Drums Blues SessionここCatfishはブルース中心のライヴハウスで以前にも行ったことがあって、…
今日はダブルヘッダー。最初はコレ西山隆行 イケシブ・アコギワークショップキメフレーズと休符のメリハリ&タイミング編課題曲「歩いて行こう」いきものがかりオープニ…
今日は娘と東京ドームシティーへ家具メッセバザールに行ってきた。以前、大塚家具やTOCでの家具フェアに行ったことがあったんで、イマイチ広さを感じなかった。この手…
亀田誠治さんが主催してる日比谷音楽祭。今年も5月31日から6月1日まで開催される。メインになる野音でのステージは3ステージ。そのチケットが今日のお昼から申し込…
今日は月1の弦楽アンサンブル会でした。消音器を買ったからウチでも練習出来るんだけど、10日に1度くらいしか出来てない昨日は夕方、ご飯作る前に1時間くらいやれる…
渋谷はもう庭みたいなもんで、それだけよく行ってるんだけど、再開発で行くたびに変わってるからな〜だいたい食事するところも何箇所かで決まってるんだ今日はいつも注文…
フランシスコ教皇さまが88歳で死去されました。ニュースでもネットでも知らされてますが...LEOは片柳神父さまのFacebookで知りました。残念です。フラン…
今日は例の某音楽祭のリハ。そうここ数日激おこぷんぷん丸だぉ(画像はおこメーカーで作られた物を拝借)あの自己中&自意識過剰カップルで来るようになって以来、波風起…
LEO家の朝は遅いだいたい8時にはアラームかけてるけど、その前には起きて布団でぬくぬくしながらスマホいじってるいつもは11時スタートのバンドリハ。今日はリード…
90ゴールデウィークに出演を頼まれたライヴだけど、もうなんだよおいLEOが提案した曲がどうもヤバそう最初2曲どうですかって提案されたんだけど(LEOのサックス…
最近、どこに何を書いたか分からんSNSは連携させずにスタンドアローンでやってるからね。Facebookなら基本的には知り合いばかりだし、Xは今年から身バレしな…
なんだかなぁ〜(ちょっと愚痴るよ)水ぶっかけられたスマホの1台は挙動不審のままっていうか反応にぶくなっちゃって...それにその人を含むメンバーでライヴやるんだ…
なんだかな〜朝、もう起きるのがしんどかった〜とりま、子供たちの朝食用にホットドッグを作って、諸々用意してから再び布団にダイブ息子の送り出しをしてから、再び布団…
今日はなんか久々のダブルヘッダーのような気がするまずはジャムセッション。これが...出かける前に音もだちのオッサンから電話が来て、(長話常連さんなんだけど)そ…
FIREなんで毎日がお休みではあるんだけど、昔からスケジュールが空いてるのがイヤで詰め込むんだよね。カレンダーに空白があるともうダメよく人からは回遊魚と言われ…
株主優待でもらう券とか割引券とかクーポンとか...そういったものを使わずに終わってしまうことがある。大きかったのは、かの有名な◯天ポイント10万分を無駄にした…
つい先週、音もだちのオッサンと音楽談義を5時間近く交わした。その時、色々懐かしい話も沢山出てたんだけど、ひとつには世界の渡辺貞夫さんの出待ちをしてサインをもら…
ここ数日やたらと流行ってるジブリ風の画像。まわりでも沢山の人がやっていてSNSにアップしてるのを目にする。以前Grokでイラストにした画像をFacebookに…
先月からワークショップでは何年もお世話になってる阿部学さんの個人レッスンに行ってる。今日は2度目前回同様、内容が濃いレッスンだから足元はスッキリしてるけど、ギ…
実は娘がマンション購入しまして今日は一緒に新宿のショールーム巡り。都庁とかある方の西新宿だから、都庁も横切ってきたTOTO、DAIKEN、YKK APトクラス…
今日はコレ久々阿部 学 イケシブ・エレキワークショップ印象的なスライド奏法編課題曲『マリーゴールド』あいみょん前回が1月25日だったんで、マジで久々。まぁその…
世の中、寄付だのなんだの募ってるけど、結構裏事情を知ってるので駅前で募金箱もってる人達にも、大手の◯ニ◯◯だの、◯◯犬だのって絶対やらないんだでもコロナ禍では…
すっかり忘れてたブログ=つまり日記というか日々の記録としているんで、良く見返す。あれっていつだったけとかイベントなんかの詳細とか...だから月のまとめをしよう…
今日は水曜なのにドラムレッスンが休講。ということはスタジオが空いてるのでいつものように自主練週に1回はサイテーでも生を叩きたいからね主にバウンスビート、スイス…
ダァ〜〜騙された〜エイプリルフールなのは分かってたよ。ただSNS見てても、あんまりネタなかったんだよね。少なくなかったギブソンのエアギター発売が1番最初に目に…
掃除機が壊れたんだよね。それで新しい掃除機を買ったんだけど、理想とする掃除機がなくてね〜やっと妥協した。家電とか買う時は店頭で現物を見たりネットで調べたり、か…
金曜日からヴァイオリン弦楽器フェアが開催されている。初日は月に一度の弦楽アンサンブルがある日🎻あまり(全然)練習してないから、始まる前にスタジオでコソ練3曲を…
今日はコレ西山隆行 イケシブ・アコギ ワークショップ名曲のアルペジオ編課題曲『桜坂』福山雅治今日は右側の最前列だったけど、早く着いたからちょっと下がってステー…
22日の予定だったMMC(Music Challenge Club)のプレミア公開リレーが29日に延期された動画作製が間に合わなくて不参加と言っていた人も間に…
先日もうすぐ65歳になる音もだちと話していて知った驚愕の事実年金って65歳からもらうもんだと思ってたんだけど、60歳からもらえるんだってねいや〜もう絶対もらえ…
29日のプレミア公開リレーのための音編集は昨日終わったんだけど、1日経って聴き直すとやっぱり直したいあるあるだよね〜正解がないし、手を加えようと思えばいくらで…
今日は息子氏が休みなので渋谷へ。(どんだけ渋谷行くんだ)スクランブル交差点そばのじゃぶ葉やガストがメチャ混みで、仕方なくシェーキーズに行こうっと行ったら...…
今週末、Gibson Acoustic Weekend というイベントが開催される...予定28日の方に行きたくて応募してたんだよ。当選メールを楽しみにしてた…
今日もいつものセッション参加月2開催だけど、月1くらいしか行けない。何ヶ月も来れない人もいるし、毎回来てる人もいるんだけど、基本的には広く募集してないクローズ…
今日は12月ぶりのshioRiさんのベースワークショップ課題曲はDuperflyの「愛をこめて花束を」渋谷へ向かう電車の中、端っこの席に座れたんで背負ってたベ…
昨日のダブルヘッダー、2つ目はコレ六本木BAUHAUSに行ってきた。ちょっと出遅れて、ヤバい遅刻!!と思いきや開場ギリギリに到着。整理番号順に並んでるところだ…
あまり土日祝にはこういうところには行かないようにしてるんだけど...日本科学未来館に行ってきた。チ。地球が動く これは6月1日までだから観れたらくらいの気持ち…
今日、掃除機をかけてたら、ガクッとなんと、経年劣化なんだろうけどこわれた完全に割れたちょっと汚れてますが。。。ネジを締め直したりしたけど、ダメダメ元で強力接着…
16日、息子氏がつくったマグカップを落としてしまい無残なことになってしまったそんでこのカップを一応洗おうと思って、気をつけたんだけど、ふっと普通に洗ってザクッ…
今週の土曜日はMCC(Music Challenge Club)の3カ月に1度のプレミア公開リレー最初やろうと思ってた曲はサックス🎷とドラムの動画は撮ってたん…
今日はまさかのコレ🎹青柳晋さんのピアノコンサートにマスタークラスですとぉ開場ジャストの13:30にYAMAHA銀座店の入り口をくぐり、エレベーターに乗った。(…
今期のアニメは厳選して30作品観てる。その中でもベスト5に入る『悪役令嬢転生オジサン』これは転生、トラ転、異世界、悪役令嬢、オジサン...もうテッパン要素が詰…
新しい家族が増えますたここでこの仔が来る経緯を書いてるんだけど、簡単にいうとLEOの音もだちがやってる生配信番組のプレゼント企画に、これまた音もだちが提供した…
一応LEOはプロテスタントのクリスチャンなんだけど、神父や坊主の知り合いもいる。ガチクリ(ガッチガチの頭の硬いクリスチャン)とは違い柔軟ではある。友達の信仰も…
定時の12時から1時間はドラム。ルーディメンツをやってからは、ボサノバ、サンバ、あたりのリズムを軽くやってフラムのいろんなパターン。いや〜フラムって奥深いわ最…
今日、3月10日はパパンの誕生日。昭和2年生だから西暦で言うと1927年。もうとっくに現世にオサラバして天国にいるが、1945年の今日、東京大空襲があった。空…
最近、娘がマンション購入をすると言って色々動いてる。金銭的には充分問題ないんだけど、LEO的にはこの高温多湿で地震大国の国で戸建てにしてもマンションにしても、…
今日はコレProve Life 18Anniversaryに参戦19:00からやってたんだけど、ウチを出たのが息子が帰ってきから。だからお店に着いたのは21:…
いつも目一杯ギリギリに詰め込んでしまう性格なんだよね。これが終わったら、休める。これが済めば、ひと息つける。って毎回思いながら生きてるんだけどなんかついに詰ん…
ミロ展が3月から始まるということとミロのゴロ合わせで3月6日にいろいろあるということはコチラでも書いた。そして今日、LEOの61歳の誕生日行ってきましたともひ…
新しく担当になった証券マンが挨拶に来たいって散々言っていたんで、今日来てもらった。電話では既に挨拶も済んで、何度も情報提供や営業(お勧め)があったけどお目にか…
いつもイケシブのエレキギターワークショップでお世話になっている阿部学さん。今日はその阿部さんの個人レッスンを受けてきた。ちょっと前から調整してもらっていて、や…
って、別に捨てられたわけじゃないけど去年頭に誘われて一度は断ったバンド、夏過ぎに再度お誘いがあり、また断ったけど結局参加したバンド。初のベースでの参加だから、…
日曜日だっていうのに、な〜んにも予定がないなんてだいたい土日祝は何かしらの音楽活動をしてるっていうのにまぁそんな日もあるって事で、朝イチでスタジオに入ってサッ…
2日連チャンのイケシブです今日はコレ平野なつき先生のBASSワークショップ「慣れると簡単!ウォーキングベースの作り方編」【課題曲】「familie」Mrs.G…
今日は平日だっていうのにアコギワークショップだよしかも季節柄(?)レミオロメンの『3月9日』2月の土日はローリング・ストーンズのイベントでこのライヴスペースを…
細かいものがよく当選してる。こんなところで運を使っちゃって良いのだろうかと、ちょっと思ってるゆうパックで届いたのは、コレだった荷物が届くとか、当選しましたメー…
来月は3ヶ月に1度の音楽サークル、MCC(Music Challenge Club)のプレミア公開リレーがある。3ヶ月前に何をやったのか覚えてないってどんだけ…
昨日のICCではもう1つ開催されてた。真正の画工 創造と革新の道Digital✕北斎【急章】その2最近はデジタルでの展示が多くなった。去年はバンクシー展 に行…
3月9日までICCでやっている【evala 現われる場 消滅する像】に行ってきた。行ったときには予約列0人、当日列1組しかいなかった。(でも出る時はメッチャ並…
2月参加のセッション、楽しんできた今回ドラムは2人参加、でもひとりが遅刻だったから頭っからLEOが叩くことにここ1年くらいは(?)いつも初っ端のコードだけ決め…
今日は散々だったいつも2〜3時頃寝てるんだけど、昨日はちょっと早く1時半頃寝落ちてたんだ。そしたら3時前に隣の部屋から息子が出てきてガチャガチャっとトイレ行っ…
月に1度の弦楽アンサンブル会の日だった。前回、消音器を買ってこれでウチでも練習できるぜっとか思っていたものの、やっぱりやってなくて慌てて昨日、一昨日と1時間ず…
世の中値上げラッシュが続いてるけど、楽器の値上がりもハンパない楽器は値上がり前に駆け込みで買った音もだちが数人いたけど、ヤフ◯クやメ◯カリ、ハー◯オフとか狙っ…
『海の上のピアニスト』という映画をご存知だろうかアレッサンドロ・バリッコの独白劇『ノヴェチェント』が原作になっている1998年イタリアの映画🎬ジュゼッペ・トル…
年末から年始にかけてやっていたミュージック・ライフのXフォロワー1万人感謝キャンペーン。元々フォローしてるし、引用リポストで好きなアーティストを書くだけだから…
昨日自分のバンドのライヴが終わってから直行したのが高田馬場のONGAKUSHITSU DX夕方からギターワークショップでお世話になってる阿部学さんの久々のソロ…
昼間は久々にバンドのライヴ去年の10月以来だそしてリーダーがお気に入りの介護施設でのライヴ。楽しみにしてくれてるようで、結構やってくれと依頼が来てるそうだ。今…
買いました買いましたよこのブログでどうしようかとグズグズしてたら、ハッパかけられたファンクラブ...結局、昨日入って、今日の18:00からファンクラブ限定で販…
ミロ展が3月1日から都美で開催される。公式サイトはコチラ ミロ展 Joan Miró 2025 3.1-7.6 東京都美術館東京都美術館にて2025年3月1日…
ファンクラブというのがあった。というか今でもあるんだけど最近はYouTubeのメンバーシップなんていうのがファンクラブ的なものになってきてるかな。昔むか〜し、…
今年からにっしーさんが始めたBANREN!(バンドを体験する練習会)スタジオでアンプ繋いで大きな音で練習しましょうってコンセンプトなんだけど、1月都合が合わな…
先週、【長期間使用されていない口座のお知らせ】というハガキが三菱UFJ銀行から来たあれ〜、もうだいぶ前に終活の一環として未使用で放置の口座は解約したはずなんだ…
実は撮り溜めている動画が結構あって、スマホの容量もパンパンで削除しろって警告まで出る始末今、メインスマホの中にはだいぶ整理したんだけど、まだ75本の動画があり…
来週15日が今年初のライヴです。また例の介護施設だよ普通にライヴハウスでライヴしたいよ。去年は船橋市民祭りとかふなばしミュージックストリートとか野外だったし、…
「ブログリーダー」を活用して、LEOさんをフォローしませんか?
奥田民生さんの最新シグネチャー・モデル『Epiphone Inspired By Gibson Custom Tamio Okuda J-45』を2025年5…
今日、明日と錦糸公園でニクオン2025が開催。そしてすぐそばのすみだ産業会館(サンライズホール)では東京ハンドクラフトギターフェス開催。毎年恒例になっているこ…
月に1度の弦楽アンサンブルの日だった🎻皆勤賞で参加してる70歳過ぎのオバチャン(年齢は知らないけど結構な感じだった)がいる。いつも1番おしゃべりで上手いわけじ…
かのファッションセンサーしまむらさん去年BON JOVIのトレーナーをリーズナブルな価格で発売してくれたけど、実は3月22日からはオンラインショップで同じデザ…
5月21日はBON JOVIの日っということが去年の40周年を機に制定されてから、ちょうど1年。今日もユニバーサルジャパンさんが特別配信をやってくれたちゃんと…
珍しく予定のない日だったのに。火曜市だし20日で5%オフだし、買い物に行っただけなのに。常備してある板チョコを冷蔵庫から出してパキッと折ろうとしたら...グニ…
4月に日比谷音楽祭2025のメインステージ(つまり野音)でのチケット抽選受け付けが始まって即申し込んでいた。その結果が今日。eプラスとチケットぴあで申し込んで…
6月1日まで開催している特別展示【チ。−地球の運動について−地球(いわ)が動く】に日本科学未来館へ行ってきた。今日は国際博物館の日で無料のところが多いけど、日…
10時からのバンド練習それはいいんだ。いつもなら11時〜2時までというのがデフォなんだけど、今日は1時間短い。寧ろ早目スタートになったからその後にも予定を入れ…
阿部さんのギターレッスンで、最初はJC-120使ってたけど、なんか前々回からMarshallのJVM120Hを使うようになった。ギターアンプだけでも5台あるス…
今日は水曜日。いつもなら13:30〜14:00までのドラムレッスンのあとに1時間のサックス自主練をする。ところが今日はスタジオの空きがないなんか使ってる様子な…
ソエジマトシキさんも今日自分のギターが出来たと発表してた。ベーシストの関谷友貴さんもUdonを、藤谷一郎さんも16Bass Guiterを、沢山のアーティスト…
母の日のダブルヘッダー2つ目はコレ吉祥寺シルバーエレファントでのライヴ ~PROGRESSIVE LIVE 2025~「-PROGRESSIVE JAM-」出…
母の日はダブルヘッダーだった。まず一発目はコレ平野なつき先生のBASSワークショップ「慣れると簡単!ウォーキングベースの作り方編」課題曲「familie」Mr…
今日は娘とコレ【国宝の名刀と甲冑・武者絵】を観に三井記念美術館へとうらぶ(刀剣乱舞)からの刀剣LOVEになった娘のおかげで随分と刀剣を観に博物館や美術館に付き…
東京スカパラダイスオーケストラがデビュー35周年を迎えた今年、やっぱりあの曲をやりたいと思うのは仕方ないでしょう先月のセッションでリクエストして演奏したんだけ…
月に1度、阿部学さんにギターの個人レッスンを受けてるずっと火曜日で、水曜はドラムレッスンだからNGって伝えてあったんだけど、今月は時間がとれなくて今日はどうか…
世界のナベサダ、渡辺貞夫さんのライヴがブルーノート東京であるという情報はFacebookであがってきた。それが約1カ月前音もだちが予約してくれるっていうので、…
高温多湿の日本なんで楽器の管理も大変結構よく見るのはエアコンの側にギターやベースを壁掛けにしてる人(お店だったり)音もだちのオッサンは自分の誕生日に奮発してG…
5月4日、はいコナン君の誕生日です毎年GWに上映するコナンの映画、今回は『名探偵コナン隻眼の残像』残像と書いてフラッシュバック。いつものパターンですそれで娘は…
半年に一度のフェスという名の発表会。今日が本番でした。12:45ホールのロビー集合...の前に通称0次会というのを11:00から(いつもの事ですが)有志という…
月曜、水曜はLスタジオ、木曜はMスタジオというところでエレキギターの練習をした。残念ながら今日は本番前日だっていうのに、このLスタもMスタも教室で使っていて個…
フェスという名の何でも発表会用の練習も3回目、いやもう忙しい2回まではいつもドラムレッスンをしてるスタジオでやった。バッキングも流せるし、アンプもどデカいのが…
今朝も月曜と同じ時間(10:30〜11:30)で同じスタジオに入ってきた。月曜のブログでは余裕がなくてセットしたエフェクターとか撮ってなかったから、今朝は2度…
40年前の5月21日にBon Joviのファーストアルバムが発売されたことを記念して、この日がボン・ジョヴィの日ということで認定されたんだよね。前にも書いたけ…
朝イチでスタジオ入ってきた。土曜日のギター調整会で預けたレスポールとストラトレスポールは土曜の夜には引き取ってきたけど、2台も担げないんでストラトは置き去りな…
今日は普通にダブルヘッダー流石にトリプル、フォースは辛いね。昨日はいつも3時頃寝るのに、気づいたら2時頃寝落ちてたらしく、朝まで爆睡1つ目はコレもう恒例だけど…
今日は超忙しかったな。ちょっと頼まれ事でギターの診断会に参加してほしいと外部からプロのリペアマンを呼んで30分枠で予約を受け付けてたんだけど、なかなかすべてが…
日本科学未来館を閉館の少し前に出て、ダイバーシティ東京に向かった。ガンダムですよ~、ガンダム。しかもユニコーンガンダムLEOも足元に立ってみたみんな撮影大会状…
今日はコレ!SusHi Tech Tokyo 2024日本科学未来館に娘と一緒に行ってきた。だいたい年2〜3回行くんだけど、前回改装中だった所も完成して新たに…
昨日のブログで『Ryuichi Sakamoto Opus』について書いたけど、周りで観た人の反応っていうか、実際コメントやDMでやり取りして、みんなかな…
今日はコレRyuichi Sakamoto OpusDolby Atmosではなくodessaの方で観てきた。ヒューマントラストシネマ渋谷だ。🎬ここではo…
なかやまきんに君といえば、既にご承知の通りBon Joviのスペシャルアンバサダーに公認になったばかり。そのなかやまきんに君のXでこんなポストがありました。h…
前編のようにここ数日ろくに口も聞かないんだけど、息子はいたって普通にしている。相変わらず、話をしてくるし、実際なんでLEOが怒っているのかあたりもスッカリ飛ん…
3人子供がいて、一番上は一人で暮らしてるけど、3人共LEOの事をママとかお母さんとか呼んだことがない。強制して呼ばせないんじゃなく自然にそうなった。なぜなら子…
はい、いつものセッションで〜す3週間ぶりということになる。基本的に参加者の年齢がアレなもんで、今回は2〜3日前から参加表明していた人が立て続けにキャンセルにな…
3曲目がリリースされた。Songs That Wrote My Life Songs That Wrote My LifeProvided to YouTub…
5月1日に菊池真義さんによるMartinのギターを紹介する生配信があったんだよ。リアタイで見てたんだけど、ラストの方でMartin を試奏してアンケートに答え…
今月26日にフェスという名の発表会がある。何でもありの5分間。三線、アコギ、エレキ、クラギ、ピアノ、カホン...🎹🎷LEOはこれまでベース、ドラム、サックスで…
今日は3週間ぶりのバンドリハ。前回は2週立て続けでシンドかった。やっぱり2週に1度位がちょうどいいよ。他の予定も入れられなくなるしホレ昨日書いたみたいにバンド…