chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
『G』-Life http://g-no.seesaa.net/

G-STARとエレキギターについて勝手に紹介していくブログです。

エレキギターとG-STARをこよなく愛する30代です。 ギターについての、独断と偏見な意見、G-STARやファッションについて語っていきたいと思っております( ´ ▽ ` )

う〜さん
フォロー
住所
遠賀町
出身
熊本県
ブログ村参加

2013/05/10

arrow_drop_down
  • そう言えば白いカスタム全然弾いていない。

    どうも。 色々と手持ちのギターにカスタマイズを施しています。 ヒストリーにベアナックルPUを載せましたが、好みの音になったので594も注文しました。 で、これも既に載せ替えていますが、自分好みになりました。良かった…。 ヒストリーには「BOOT CAMP」のTRUE GRIT。594には「NAILBOMB」を。 594の方はまた改めて記事にします。 PU交換に伴ってケンパーのセッティングも見直すことに。 こっ…

  • ギターの壁掛け。

    どうも。 クリスマスイブですね。 特別なにがあるとかはないですが。 上の子が風邪をひきまして。そろそろ1週間になりますが熱が下がらないとのこと。 鼻水、咳と可哀想です。 サンタさんからは風邪が治る薬を貰いたいですね。 え〜、色々と一気にやっちゃったのでギター関連が溜まっております。 まずはギターの壁掛けですね。 ネットを見るといくつか方法があります。 確…

  • 釣り針にデケェ獲物がかかったなぁ。

    どうも。 ちょっといい加減にしとけよ?という意味で書いた記事でしたが。 釣り針垂らしたらすぐに食いつきましたね。あんたもよう見とる。 からのレスポールに関する記事の連投。分かりやすいです。まぁどういった経緯があったかは知らないけれど、実在する人を下に見るブログは書かない方がいいですよ。普通に嫌がらせだからね?あと記事…

  • レスポールを卑下するのはやめて頂きたい。

    どうも。 最初に。 人の趣味は変わるものです。 わたしなんかコロコロ変わりますからね。 なのでそこに関しては否定しません。 ブログも、何を書くのかは主の自由です。 なんならネットの書き込みなんか「トイレの落書き」なんて言われていましたね。 え〜、それでも言いたい事がありまして。 ※この先はかなり不愉快な内容になります。 とあるブログで。 あ、名前…

  • HISTORYのペグをロック式に。

    どうも。 注文していたベアナックルが、14日には日本にあると追跡で分かりまして。 え〜、そこから止まってます。まぁ年内には届くでしょう。 ちょっとギターが増えてきまして、弦の交換を少しでも楽にするためにロック式に替えました。 それと元のペグボタンの形があまり好みではなかったので。

  • 【腐っても鯛】98年オービル、2015ヒストリー、2001ギブソン

    どうも。 世間ではヴィンテージブームが来ているとかなんとか…。 ネットのおかげで情報が簡単に手に入れられるようになったので、機材探しが捗るのでしょう。 海外から簡単に注文が出来ますので、ブツも入手しやすくなりましたから。 ヴィンテージでも新品でも、良いものもあれば悪いものもある。ヴィンテージだと謳い文句に釣られて、変な物をつかまされたく無いのでわたしは傍観します。うん、買えないだけ…

  • ランディ・ローズの誕生日、でした。

    どうも。 12/6はわたくしの敬愛するギタリスト、ランディ・ローズの誕生日です。 あ、覚えていたわけではなく何かで知りました。 いや、ファンなんですよ。人の記念日とかって覚えていられないんですよねぇ。 松本さんのも知らないです。こういう事を言うと「そんなのファンじゃない!」とか怒る人も出てくるのですが… やかましいわ そんな…

  • 594を色々と考えてみた。

    どうも。 ヒストリーのレスポールカスタムが意外に良い音するな〜、と思いつつ弾いています。 それとTAK DCも好みの音なのでずっと弾いています。

  • ベアナックルに替えた訳。

    どうも。 ヒストリーにベアナックルPUを載せたらずっと弾いていられる音になりました。 とは言え満足度は70%くらいですね。音はもちろん見た目も含めて。 細かい仕様は分かりませんが、ちょっと鼻にかかる感じの音が気になりますかね。 ギブソンPUの様にブワーと広がる感じは少ないです。逆にPRSよりは暴れます。 見た目はね、カスタムなのでゴールドカバーにしたかったのですが。 何しろ国内での種類が少な…

  • 【レビュー】ベアナックル、ブートキャンプ。

    どうも。 PUの話だけのつもりでしたが、いつも通り脱線してしまいました。 ではでは、ブートキャンプの印象でも。 このモデルは3つの出力違い、マグネット違いが存在します。 わたしのはTRUE GRITというモデルです。 ミディアムアウトプットと説明されているので、3種類の真ん中になりますね。 リアはアルニコ�X、13.7k。 フロントはアルニコ�X、9.7kというスペックです。 真ん中の割には結構…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、う〜さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
う〜さんさん
ブログタイトル
『G』-Life
フォロー
『G』-Life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用