chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
弁護士 猪野亨のブログ http://inotoru.blog.fc2.com/

札幌より日々意見を発信。法科大学院廃止、弁護士人口激増の阻止、裁判員制度廃止に向け精力的に活動中。

猪野 亨
フォロー
住所
中央区
出身
鎌倉市
ブログ村参加

2013/05/09

arrow_drop_down
  • 第59回中国人殉難者全道慰霊祭

    本日、第59回中国人殉難者全道慰霊祭が仁木町で行われました。 今回、初めて参加された方もいらっしゃいました。 この問題を風化させてはいけません。 遺族の方々もご存命です。 1人の方のご挨拶の中で、日清戦争から数えれば50年間、日本は中国と戦争状態にあったということは重要な指摘です。日本の戦争の歴史でもあります。 それをさらに続けていくことになるのでしょうか。 来年は第60回になります。ブログランキング...

  • 会社内で国籍を話題にヘイトとは

    このニュース記事は目を引きました。「“国籍”に基づく「レイシャルハラスメント」裁判で原告側が敗訴 “日韓関係”に関する発言、解雇理由や守秘義務が争点に」(弁護士JPニュース2024年6月27日) 組織ぐるみというわけではないのでしょうが、企業側も認めるこの発言は、一体……(以下、引用)・2012年、イ・ミョンバク大統領が天皇に対して謝罪を求める発言をした際に「天皇を侮辱するな」・2014年、田母神俊雄氏が都知事選に...

  • 女性がトップに立つことの意味 決して男女差別構造が変わったというわけではない

    検事総長に女性検事が就任しました。初です。 日本社会が変わったか、というわけではありません。あくまで男社会は変わりません。 どうやらご褒美人事だそうです。「新検事総長・畝本直美氏、女性初起用で注目も…自民党裏金事件では検察ナンバー2 「露骨なごほうび人事」「巨悪を助けて出世コース」の声」(中日スポーツ2024年6月29日) 自民党裏金問題では、東京地検は早々に幕引きを図っていましたから。 組織の中で出世...

  • 片側二車線道路の真ん中のラインをまたいで走行する車の怪

    私が車で走行していて一番、不思議なのは二車線道路の真ん中をラインをまたぐ形で走行する車です。 モノレールのような走り方です。 その車がのんびり走行していると、左右どちらのレーンからも追い越しができないのです(本来、左からの「追い越し」はダメなんでしょうが、しかし、現実問題、右ラインを指定速度未満で走行する車が少なくありません)。 あまりに非常識。 左側の路駐が多く、左レーンをなかなか走行しづらい...

  • 検事長定年延長は「黒川氏のため」は誰もがそう思っている 真相が闇に埋もれる日本の政治

    2020年、閣議決定で特定個人のための定年延長を決めてしまった安倍晋三内閣。 それが裁判所の判決でも認定されたというものです。「検事長定年延長巡る文書、国に開示命じる判決 「黒川氏のため」言及」(朝日新聞2024年6月27日) これは誰もがそう思っていました。安倍政権による人事介入はあまりに露骨で、お友達人事と揶揄されましたが、それでも強固な支持率があり、岩盤支持層とも言われていました。 これを民主主義と...

  • 登院しない国会議員に歳費 それは民主主義のコスト

    古くて新しい問題なんでしょうが、逮捕、起訴された国会議員であっても、登院しない国会議員でも規定通りの歳費が支払われます。「秋本、池田両議員にボーナス 国会欠席でも319万円」(共同通信2024年6月27日) 釈然としないものがあるのは当然ですが、法改正すべきなんでしょうか。「識者からは法改正を求める声も上がる。」(前掲記事) 「識者」とはどなたなのでしょう。 国民感情からはかけ離れますが、私は有罪確定で失...

  • 徴兵が持つ意味 実際に戦場に行かされること

    ウクライナの徴兵が多くの国民に忌避されていることは周知の事実です。 ロシア軍を駆逐するまで戦え、などと外野で言うことは極めて無責任なことであり、自分が徴兵されることを考えたら停戦以外にはあり得ないことです。 イスラエルでも同じことがあったんですね。「イスラエル最高裁、超正統派の徴兵求める 極右反発必至」(日経新聞2024年6月26日)「イスラエルの最高裁判所は25日、ユダヤ教超正統派の兵役免除は不平等だ...

  • 黄色信号は当然に進行して良いと考える勘違いが招く事故

    黄色信号は当然に進んで良い、と考えるドライバーが少なくありません。 本来、停止しなければなりません。安全に停止できないときに限って進行することが許されます。 この事案は勘違いの最たるもの「【独自】信号を勘違い?右折可から黄色の瞬間に交差点進入し右直事故…急ブレーキ間に合わず 横浜」(FNN2024年6月26日) 青 → ①黄色 → 赤(→青) → ②黄色 → 赤 事案は②の黄色で直進車が突っ込んできたというものであ...

  • 国際刑事裁判所(ICC)が前ロシア国防省らに逮捕状 ネタニヤフ首相にはいつ発布するの?

    国際刑事裁判所(ICC)がまたまたロシアの要人に逮捕状を発布しました。「ロシア前国防相と参謀総長に逮捕状、ウクライナ攻撃で国際刑事裁」(ロイター2024年6月25日)「ロシアがウクライナ侵攻を開始した2022年2月以降、ICCがロシア当局者らに発行した逮捕状はこれで計8件となる。昨年3月には、ウクライナからの不法な子ども連れ去りなどに関与した疑いで、プーチン大統領に逮捕状が出された。」 ショイグ前国防相に...

  • 「つばさの党」の選挙妨害 道警ヤジ問題

    東京15区補選での「つばさの党」による選挙妨害は、また新しいやり方の現代社会の病みが現れました。 やっている人たちは一緒に寝起きというように宗教チックな人たちに見えます。 このような妨害が選挙期間中に行われ、取り締まりがされなかった(逮捕は選挙後)では、やはり選挙の公正さは確保できません。 これに対して公職選挙法を改正せよ、という人たちがいますが、それも誤りです。現実に捜査ができたのに、選挙期間中...

  • ロシア・ウクライナ戦争には終わりが見えないのは米国・NATOの介入によって戦争継続を煽っているから

    米国ではウクライナに対する軍事援助を「再開」しました。また限定的にロシア領内への自国武器での攻撃を容認しました。 今のところ劇的な変化はないようです。 ウクライナ国内での国民からの支持はあるのでしょうか。「ウクライナ軍 国民に支援呼びかけ ロシア軍東部で攻撃を強める」(NHK2024年6月18日)「地元の調査会社「キーウ国際社会学研究所」は17日、5月に施行された軍への動員をより厳格に行うための改正法につい...

  • ハマス壊滅は不可能 当然のこと述べたイスラエル軍報道官

    イスラエルのネタニヤフ政権は、停戦要請など無視、ひたすらにガザ地区において殺戮行為を繰り返しています。 安保理でも停戦が決議されましたが、これはむしろイスラエルに向けられたものです。停戦を拒否しているのはイスラエル、これを曖昧にしてはいけません。 決してハマス側が拒否しているわけでないのです。 さて、イスラエルのこの停戦拒否に米国はどうするのか。 ハマス壊滅は軍事力では絶対にできません。 この当...

  • カスハラ被害 1万円のところを2万円の請求 何かしっくりこない

    カスタマーハラスメント、店員などに無理難題をふっかけ、義務のないことを強要したり、精神的な苦痛を与えること、社会問題になっています。 カスハラ防止は当然に必要なことです。 正当なクレームとの区別がつきにくいとされています。店に落ち度がある場合であってもそれに対して必要以上に謝罪を求めるというのは、やはり違法となり、犯罪となる場合もあります。 この事案ではどうでしょうか。「天ぷら店で「会計間違われ...

  • 政治的圧力に屈しないという赤根智子ICC所長 イスラエル・ネタニヤフ首相には?

    ロシア・プーチン大統領には早々に逮捕状を発布して、正義だと言った赤根智子ICC所長ですが、イスラエルのネタニヤフ首相に対する逮捕状請求は、どうなっているのでしょう。「政治圧力に「裁判官は服さない」 赤根智子ICC所長が日本で会見」(朝日新聞2024年6月14日) 赤根氏は自身がいかにも正義だと言わんばかりの方ですが、プーチン大統領よりも明らかに酷いイスラエル・ネタニヤフ首相に対してまだ結論が出ていません。 ...

  • スマホ(ゲーム)依存は深刻 家庭だけの問題ではない

    もう家庭内だけではどうにもならないのではありませんか。「スマホでゲームしていたのを注意された17歳男子高校生、父親を殴り足で踏みつけ…殺人未遂容疑」(読売新聞2024年6月16日) どうしてもやめられない、異常を来すというのがゲーム(スマホ)依存症。 ギャンブル依存症と同じであり、これが野放しになっている状態のもとで、これを各家庭で話し合い、考えること、などというのはあまりに無責任ではないでしょうか。 ...

  • イスラエルの人質救出、多くの無抵抗のパレスチナ人を殺害

    イスラエルは先般、人質4名を解放したと発表しました。 しかし、そのために多くの無抵抗のパレスチナ人の命が奪われています。「イスラエル、人質救出で274人殺害か ガザ中部で「虐殺」―地元当局」(時事通信2024年6月9日) その人質ですが、別の報道によれば無傷だったといいます。「人質奪還作戦でガザ210人死亡 4人救出、イスラエル「続行」」(共同通信2024年6月8日)「イスラエル軍は8日、パレスチナ自治区ガザ中部...

  • 反共しかない連合芳野友子会長 自民党の方が親和性がある

    東京都知事選挙が近くなり、立憲民主党の蓮舫氏が立候補を表明、現職の小池百合子都知事との争いなります。 蓮舫氏は、「反自民党政治、非小池都政」を掲げています。 これに賛同する人たちであれば、誰でも加わればいいんです。 もっとも「極」のつく勢力は論外ですが、ただそれでも個人的に賛同するんだったらいいんだと思います。 「極」がつく勢力はそもそも選挙を否定もしたりしていますから、賛同自体がないでしょうけ...

  • 群馬県みなかみ町の校医による児童の性器への触診は言語道断 同教育委員会も文科省のコメントも異常

    群馬県みなかみ町の校医が小学校の健康診断で児童の男女を問わず、性器を触ったというのですから言語道断です。「なぜ?小学校の健康診断で医師が女子児童の下半身をのぞく 群馬県みなかみ町 下半身触診も…「本当に必要なのか」保護者からは不安の声相次ぐ」(日テレ2024年6月7日) 学校で行われる健康診断で、なぜ性器を見たり触診したりする必要があるのか、全くもって理由がありません。刑事責任も考えなければならない事...

  • 北海道札幌聾学校訴訟 控訴しました

    北海道札幌聾学校の日本手話訴訟ですが、先般、札幌地裁で敗訴判決がありましたが、先日、控訴しました。 地裁判決は、母語である日本手話で授業を受けることを憲法上の権利とも認めず、また日本手話を独自の言語とも認めない酷いものでした。 実際に北海道札幌聾学校でなされた授業がどの程度のものなのかの認定もありませんでした。「北海道札幌聾学校 日本手話訴訟 札幌地裁による不当判決」 評価できるところが1つもな...

  • 米国が自国供与の武器でロシア領内攻撃を容認がもたらす不透明な今後

    米国がいよいよ、自国供与の武器でロシア国内に対する攻撃を容認しました。「バイデン米大統領、ウクライナに供与した武器使うロシア領攻撃を限定容認=米高官」(BBC2024年5月31日)「アメリカのジョー・バイデン大統領は30日、アメリカが供与した兵器でウクライナがロシア国内の標的を攻撃することを限定的に認めた。複数の米高官が明らかにした。ただし、標的は北東部ハルキウ州周辺に限るという。ロシア軍はここ数週間、ロシ...

  • タクシー行きと帰りで倍、違った話 タクシー会社の受難

    この記事は私にも覚えがあります。「タクシーで...運転手「3000円です」「あっちでは1900円なのに」→その後、運転手の“衝撃の一言”に「気をつけないと」」 とある地下鉄の駅からとある病院までタクシーを利用しました。仕事です。 2000円近く掛かりました。 帰りも同じタクシー会社に電話をして配車してもらいました。 1000円ちょっとで駅に戻りました。 行きはそんなもんと思っていましたが、帰りが安かったのでびっくりし...

  • 停戦に応じないイスラエル いつまで米国は軍事支援を続けるのか 黙りの日本政府

    イスラエルはラファ制圧に向けて軍事侵攻を続け、パレスチナ人への虐殺を続けています。 米国、エジプト、カタールによる停戦仲介にもイスラエルは全く聞く耳を持ちません。「「ハマス壊滅前の停戦あり得ない」新提案うけネタニヤフ首相が声明発表」(TBS2024年6月2日) 人質解放など停戦なくしてできるわけがありません。イスラエル・ネタニヤフ政権はもはや人質の命などどうでも良いのでしょう。本来、人質解放を本気でいう...

  • 米国の大統領選挙は、一握りのカネを持つ人たちによって左右される 日本は財界

    米国のトランプ前大統領は陪審裁判によって「有罪」の評決となりました。 ゲームのような裁判のやり方には違和感を覚えますし、結論に理由がいらないというのは判決の正当性がなくていいのかと思います。陪審員が裁けばそれだけで正当なんだという発想ですから、それはゲームとしか見えないわけです。 それはともかく、有罪の評決に対してトランプ氏に対して大口献金が集まっているというのです。「トランプ氏に大口献金相次ぐ...

  • 企業・団体献金の禁止は当然のこと 自民、公明、維新はお仲間

    自民党によるパーティー券による収益は、自民党の集金構造の中核にあるそうです。 10万円以上でなければ公開の義務なしとしてしまうのでは当然にザルです。 公明党はその自民党のザル改正に賛成するという姿勢でしたが、世論に押されて5万円に引き下げるよう、方針を転換、どん底にあえぐ岸田総理に飲ませました。 今国会で自民党案が廃案になれば、いよいよ岸田政権は持たないというだけでなく、自民党の下落も不可避、公明...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、猪野 亨さんをフォローしませんか?

ハンドル名
猪野 亨さん
ブログタイトル
弁護士 猪野亨のブログ
フォロー
弁護士 猪野亨のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用