Underworld: Rise of the Lycans2009アメリカパトリック・タトポロス 監督ダニー・マクブライド、レン・ワイズマン 脚本マイケル・シーン、、、ルシアン(ライカンの始祖)ビル・ナイ、、、ビクター(三長老の一人、評議会の議長)ローナ・ミトラ、、、ソーニャ(ヴァンパイアの最強女戦士)ケヴィン・グレヴィオー、、、レイズ(ルシアンの副官、元人間)スティーヴン・マッキントッシュ、、、タニス(ビクターの秘書、評議会の...
Underworld: Rise of the Lycans2009アメリカパトリック・タトポロス 監督ダニー・マクブライド、レン・ワイズマン 脚本マイケル・シーン、、、ルシアン(ライカンの始祖)ビル・ナイ、、、ビクター(三長老の一人、評議会の議長)ローナ・ミトラ、、、ソーニャ(ヴァンパイアの最強女戦士)ケヴィン・グレヴィオー、、、レイズ(ルシアンの副官、元人間)スティーヴン・マッキントッシュ、、、タニス(ビクターの秘書、評議会の...
2020川上亮 監督・脚本・原作小越勇輝、、、 正宗中島健 、、、琥太郎ウチクリ内倉 、、、鬼頭花柳のぞみ 、、、姫菜坂ノ上茜、、、 くるみ桃果 、、、夏目柚月朝倉ふゆな、、、 佐竹澪森山晃帆 、、、 天野すみれ星れいら 、、、 秦小春山之内すず 、、、末吉萌々香三山凌輝 、、、 滝快斗森本直輝 、、、 橋爪颯真黒沢進乃介 、、、 早坂亜由武福崎那由他 、、、 一ノ瀬悠輝もうすぐ配信終了というので観ることに。いつものパタ...
2018坂本サク 監督・脚本・アニメーション・製作・原作・音楽声:花澤香菜、、、りん白本彩奈、、、奈澄葉伊藤陽佑、、、時世片山福十郎、、、斎恩バトリ勝悟、、、未可耶福井裕佳梨、、、桐花「アラーニェの虫籠」が直ぐにPrimeに見つかったので、みっけという感じで観てみることに、、、。まさにあのマンション。魔物の住む絶対に近づきたくない場所ではないの。前日譚「アムリタの饗宴」の最後にマンションを借りに不動産屋に...
2024スミス監督赤坂アカ 横槍メンゴ原作北川亜矢子脚本櫻井海音、、、星野アクア齋藤飛鳥、、、アイ齊藤なぎさ、、、星野ルビー原菜乃華、、、有馬かな茅島みずき、、、黒川あかねあの、、、MEMちょ濱田マリ、、、川村恵理子杢代和人、、、リョースケ稲垣来泉、、、天童寺さりな岩川晴、、、アクア(幼少期)斉藤柚奈、、、ルビー(幼少期)山下幸輝、、、姫川大輝尾美としのり、、、金田一敏郎倉科カナ、、、斉藤ミヤコ金子ノブア...
2023坂本サク 監督・原作・脚本・アニメーション・音楽声:内田真礼、、、たまひ能登麻美子、、、陽MoeMi、、、由宇花澤香菜、、、りん今日は一歩も外に出ず運動もせず買い物にも行かず部屋にいた。パソコンの前に座り続けた。いつもそんなものだが、今日は極端であった。なかなか外に出られないのだ、わたしは。そしてやることが多く、1時間で観られるものを選択。アニメ映画である。ほぼ一人の人が全て制作したようだ。絵は上手...
2023宇賀那健一 監督・脚本渡辺紘文 脚本久保田紗友、、、真下わかば青木柚、、、小林幸喜(いじめられっ子)莉子、、、山口環奈(わかばの親友)ゆうたろう、、、北川蒼汰前田敦子、、、安川かおり(わかばの担任)高橋ひとみ、、、真下早紀(わかばの母)田中俊介、、、坂下勇樹麿赤兒、、、緒方竜人(仙人)吹越満、、、神山総一(刑事)題が題だから観ることに。何なんだ、これ?よりによって”Love Will Tear Us Apart”だと...
Los Bando2018ノルウェー、スウェーデンクリスティアン・ロー 監督アリルド・トリッゲスター 脚本ターゲ・ホグネス、、、グリムヤコブ・ディールード、、、アクセルティリル・マリエ・ホイスタ・バルゲル、、、ティルダヨナス・ホフ・オフテブロー、、、マッティンニルス・オル・オフトブロインガル・ヘルゲ・ギムレフランク・キョソーススティーグ・ヘンリク・ホフベラ・ビタリロスバンド・イモターレ気に入った!このバンドは良...
LILL-ZLATAN OCH MORBROR RARING2022スウェーデン、ノルウェークリスティアン・ロー 監督ピア・リンデンバウム 『リトル・ズラタンと大好きなおじさん』原作ヤンネ・ヴィエルト、エラ・レムハーゲン、サラ・シェヨ 脚本アグネス・コリアンデル、、、エッラ(友達のいない女子)シーモン・J・ベリエル、、、トミー(叔父)ティボール・ルーカス、、、スティーブ(叔父の恋人、オランダ人)ダニヤ・ゼイダニオグル、、、オットー(...
まずショッキングなニュースから、、、。「ヘルレイザー2と3を観たが」という半ば呆れたかのような記事を”2023.05.25”に見つけた。そう謂えば既視感はあったものだ。だが最近、初めて観る映画にも既視感を覚える事が少なくなく、戸惑う。 同じ映画でも二年経てばこちらの感性・考えも変わる。見方も当然変わってよいのだが。わたしの場合、まず忘れてるのだ。明らかに。新たな気持ちで既視感あるなあと言って観ている訳だ。笑う気...
Hellraiser II1988イギリストニー・ランデル 監督ピーター・アトキンス 脚本クライブ・バーカー 「ヘルバウンド・ハート」原作アシュレイ・ローレンス、、、カースティ・コットンクレア・ヒギンズ、、、ジュリア・コットンダグ・ブラッドレイ、、、魔道士ピンヘッド/エリオット・スペンサー大尉ケネス・クラナム、、、フィリップ・チャナード博士イモゲン・ボアマン、、、ティファニーショーン・チャップマン、、、フランク・コ...
母親がまた出した。外はこの辺は極めて危険。かつてわたしのソウルメイトであった真っ白い猫ホキが殺害されている。向かいの借家に住んでいた狂婆が「あの白い猫は殺された」と叫んでいたが確かに姿が消えた。その狂婆はうちからよく盗みを働いていたが、猫は第三者として殺されたのを見たらしい。誰が犯人なのか、今回もし猫が帰らなければ、突き止める必要がある。借家は無くなり今は駐車場になっているが、猫は何処にでもパトロ...
2015村橋明郎 監督・製作中西良太 脚本佐藤B作、、、犯人中西良太、、、刑事斉藤陽一郎、、、刑事取調室が舞台。妻と息子を殺害した容疑で連行された男を刑事が取り調べる噺。脚本を書いた役者が取り調べの刑事役であり、役作りにおいては充分過ぎるか。「わたしが2人を殺しました。死刑にしてください」と頼む男と真相を究明せんとする刑事の攻防を描く。基本それだけである。取り調べをする刑事側も家庭はギリギリの線で成り立...
何と言う事か。ある意味、経済的で助かる事態かも。同じ映画で二度愉しめるなんて。新鮮な気持ちで観てしまったではないか。損したのか得したのか、、、ブログ的には損だわ。何も書けぬではないの。最近、何でも忘れる。怖いのは、忘れたことも忘れている場合だ。忘れたことに事後的にでも気づけばまだ何とかなる(事は多い)。そのままになっていて既に取り返しのつかぬ状況とか、シャレにならない、、、。やること多くて振り回さ...
Brightburn2019アメリカデヴィッド・ヤロヴェスキー 監督ブライアン・ガン、マーク・ガン 脚本エリザベス・バンクス、、、トーリ・ブライアデヴィッド・デンマン、、、カイル・ブライアジャクソン・A・ダン、、、ブランドン・ブライアマット・ジョーンズ、、、ノア・マクニコルメレディス・ハグナー、、、メリリー・マクニコルエイブラハム・クリンクスケールズ、、、ロイスクリスチャン・フィンレイソン、、、ファウクスホーク...
天候のせいもあるか、一日中断続的に寝ている。幾らでも寝られるのだ。以前のわたしでは考えられない。しかしうっかり永眠は嫌だ。それ程、恍惚のヒトになったわけではない。だが、忘れっぽさは警報レベルとなった。ヘリで空から洗濯物取り込んでないぞ、とか言ってもらいたいくらい。かなりヤバい。人の名を忘れる。兎も角、名前が出てこない。物の名もだ。大概うちの中では、「あれ」、「それ」の指示でやり取りに終始している。...
House of Gucci2021アメリカリドリー・スコット 監督ベッキー・ジョンストン、ロベルト・ベンティヴェーニャ 脚本サラ・ゲイ・フォーデン『ザ・ハウス・オブ・グッチ』原作ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ 音楽ユーリズミックス「スウィート・ドリームス (アー・メイド・オブ・ディス)」主題曲レディー・ガガ、、、パトリツィア・レッジャーニアダム・ドライバー、、、マウリツィオ・グッチジャレッド・レト、、、パオロ・...
Matchstick Men2003アメリカリドリー・スコット 監督ニコラス・グリフィン、テッド・グリフィン 脚本ニコラス・ケイジ、、、ロイ・ウォラー サム・ロックウェル、、、フランク・マーサー アリソン・ローマン、、、アンジェラ ブルース・アルトマン、、、Dr.クライン ブルース・マッギル、、、チャック・フレシェット ジェニー・オハラ、、、シェーファー夫人スティーヴ・イースティン、、、シェーファー氏 ベス・グラント、、、...
Daughter of the Nile1987台湾ホウ・シャオシェン 監督チュー・ティエンウェン 脚本チェン・ジーユエン 音楽ヤン・リン、、、シャオヤン(長女)ヤン・ファン、、、アーサン(兄の友人、シャオヤンが思いを寄せる、やくざの情婦を恋する)シン・シューフェン、、、シャオファンの恋人カオ・ジエ、、、シャオファン(シャオヤンの兄、犯罪に手を染める)リー・ティエンルー、、、シャオヤンの祖父ツイ・フーション、、、シャオヤ...
Nimic2019ドイツ、アメリカ、イギリスヨルゴス・ランティモス 監督・脚本エフティミス・フィリップ 脚本マット・ディロン、、、オーケストラのチェロ奏者スーザン・エル、、、男性の妻ダフネ・パタキア、、、不思議な女性在る時不意に自分を自分たらしめる関係性を赤の他人にスルリと奪われ、、、それまでいた場から弾きだされている(何だか量子の振る舞いみたい)。そんなことが知らず起こっているのかも、ということを説得力...
映画は全く観る気なし。長いことここに来てくださっている方には恐らくお分かりかと。ここ数日間、映画の感想など書く気にならなかった。しかし半ば調子が良いので、何とか書いてしまっていたのだが、、、。一週間もそれをやっているのには飽きる。それに今一つ乗り気でないことをやると言うのは良いとは思えない。精神衛生上。これが最も重要な事であるし。やりたいときにはやり、やりたくない時はやらない。鉄則である。今わたし...
Sensored2009アメリカライアン・トッド監督ロバート・ピカード、、、ウェイド・ミクソン(シリアルキラー、絵本作家)サラ・ノウルトン、、、ゲイル(ウェイドに好意を寄せる女性)ブライアン・ライフ、、、ダレン(ウェイドが監禁する若者)ミシェル・ペイジ、、、タラ(ウェイドの姉)またもや幼少年期のトラウマによる精神障害者の噺。自分をシリアルキラーだと信じ込んでおり、本当に捕えた男女をドンドン殺してゆく。死ぬ間際...
Imaginary2024アメリカジェフ・ワドロウ 監督・脚本グレッグ・アーブ、ジェイソン・オレムランド 脚本ディワンダ・ワイズ、、、ジェシカ(絵本作家、後妻)トム・ペイン、、、マックス(夫)パイパー・ブラウン、、、アリス(幼い次女)ベティ・バックリー、、、グロリア(近所の老婆、幼い頃のジェシカの面倒を見ていた)テイゲン・バーンズ、、、テイラー(長女)マシュー・サトー、、、リアム(テイラーの彼氏)ヴェロニカ・...
Abigail2024アメリカマット・ベティネッリ=オルピン、タイラー・ジレット 監督スティーヴン・シールズ、ガイ・ビューシック 脚本メリッサ・バレラ、、、ジョーイ(女性軍人で元薬物中毒者、誘拐グループ)ダン・スティーヴンス、、、フランク(元刑事、誘拐グループ)アリーシャ・ウィアー、、、アビゲイル(裏社会の大物の娘、12歳に見える太古から生きる吸血鬼)キャスリン・ニュートン、、、サミー(上流階級育ちのハッカー...
After Earth2013アメリカM・ナイト・シャマラン 監督・脚本ゲイリー・ウィッタ 脚本ウィル・スミス 原案ジェイデン・スミス、、、キタイ・レイジ (サイファの息子、レンジャー部隊研修生)ウィル・スミス、、、サイファ・レイジ (将軍、ゴーストを体得する英雄)ソフィー・オコネドー、、、ファイア・レイジ (サイファの妻)ゾーイ・イザベラ・クラヴィッツ、、、センシ・レイジ (サイファの娘、キタイの姉)ジェイデン・マ...
The duplicate/Twin Betrayal2018アメリカナディーム・スマー監督ナオミ・L・セルフマン脚本ジェン・リリー、、、アレッサンドラ・バンクス/ジェシカ・クリント(双子姉妹)ピーター・ダグラス、、、ラース・クリント(ジェシカの元夫、弁護士)ジェイソン・オリーブ、、、サイクス刑事ヤスミン・エイカー、、、マデリーン・ウォルターズ(ジェシカの親友)ダシール・マクガハ=シュレッター、、、ダニー・クリント(ジェシカの息...
DE REUNIEオランダ 、 アメリカ 2015メノ・メイエス 監督・脚本シモーネ・ヴァン・ダー・ヴラクト原作ネレ・メイラーゲ 脚本テクラ・ロイテン(少女期:マリー=メイ・ヴァン・ザイレン)、、、サビーンダーンチェ・イデレンブルグ、、、イザベルダーン・スクールマンス(少年期:ミーロン・ウォウツ)、、、オラフオラフはホントにオラフという顔していた。かなりウザイ。20年前の高校時代と現在のシーンが頻繁に入れ替わるが、...
猫も戻り、妻の誕生日も祝い、医者にも通い、家事はいつも通り、空いた時間にWeb上をあちこち飛び回り、、、TVの録画を確認し、詰まらないものは消し、何度か見返したいものはBlu-rayDiscに焼く。モノやデータが溜まって行く。さて、ちょいと落ち着いたところで、映画を何観るか決める。正直、観たところで、それ程感想が書きたいと思える作品ばかりではない。先程もひとつ観たが、書く気になったら明日にでも書く。他人が作ったも...
Die Farbe2023ドイツフアン・ブ 監督・脚本・編集H・P・ラブクラフト 「宇宙の彼方の色」原作マルコ・ライプニッツミヒャエル・コルシュエリック・ラスタッターインゴ・ハイセラルフ・リヒテンベルク独特の哀愁、いや虚無感に充ちた映画。不穏な空気も漂う。ベトナム系ドイツ人監督によるもの。監督はH・P・ラブクラフトに傾倒し、第2次世界大戦下のドイツと1975年ベトナム戦争当時のアメリカでの出来事を絡らませる。何とも言え...
2015 中村義洋 監督林民夫 脚本筒井哲也 原作生田斗真、、、奥田 宏明 / ゲイツ - 戸田恵梨香(幼少期:長木玲奈)、、、吉野 絵里香 鈴木亮平、、、葛西 智彦 / カンサイ 濱田岳、、、木村 浩一 / ノビタ 荒川良々、、、寺原 慎一 / メタボ 福山康平、、、ネルソン・カトー・リカルテ / ヒョロ 宅間孝行、、、岡本 大毅 坂口健太郎、、、市川 学 窪田正孝、、、青山 祐一 小松菜奈、、、楓 田中圭、、、北村小日向文世、、、...
Aniara2018スウェーデン、デンマークペラ・コーゲルマン、ヒューゴ・リリャ 監督・脚本ハリー・マーティンソン 原作エメリー・ヨンソンアルビン・カナニアンビアンカ・クルゼイロイェニー・シルフベルヘルム宇宙船の形態が昨日取り換えたSSDみたい。あれが漂ってるような感じで何やら感慨深いところ。火星へ移住するため、8000人の乗客を乗せて旅立った巨大宇宙船の物語。スケールはデカいのかそうでもないのか、ともかく巨大と...
Burning2021アメリカエバ・オーナー 監督ドキュメンタリー映画。カンガルーやコアラや鳥の無残な焼死体が響く。新たな世界に突入した、気候において、その通りだろう。オーストラリアの現状を住民~環境活動家、政治家それぞれの動きを追ってゆくもの。構図的には正義の活動家対悪辣な政治家~首相という形で進む。地球温暖化を解決し再生可能エネルギーに転換したい人とこれまでの利権を守り化石燃料で頑張る現政権。 それに...
The Neon Dead2017アメリカトリー・ハース 監督・脚本マリー・バーカー、、、アリソングレッグ・ギャリソン、、、デズモンドディラン・シェッティーナ、、、ジェイクネイサン・デルッシーマーク・アッシュワース『ネオン・デーモン』というエル・ファニング主演の素敵な映画があったが、似ても似つかぬ代物であり、こころに何事も赦せる余裕がある時以外は観ない方が良い。色彩のコントラストの強さだけは、似通ってるが、、、?...
Sweet Thing2020アメリカアレクサンダー・ロックウェル 監督・脚本バン・モリソン ビリー・ホリデイ 音楽ラナ・ロックウェル、、、ビリーニコ・ロックウェル、、、ニコウィル・パットン、、、アダムカリン・パーソンズ、、、イヴジャバリ・ワトキンス、、、マリクM・L・ジョゼファー、、、ボースティーブン・ランダッツォ何ともねえ、、、。わたしの苦手な雰囲気。16ミリ、モノクロとカラーの場面演出、環境に恵まれぬいたいけな...
THE DAY A PIG FELL INTO THE WELL1997韓国ホン・サンス 監督・脚本ヨ・ヘヨン,チョン・デソン, キム・アラ, ソ・シネ 脚本ク・ヒョソ『見慣れない夏』原作イ・ウンギョン 、、、 ポギョン (ヒョソプと不倫)キム・ウィソン 、、、キム・ヒョソプ (売れない小説家)パク・ジンシン 、、、 ハン・ドンウ (ポギョンの夫)チョ・ウンスク 、、、 ミンジェ (映画館で働く女性、ヒョソプの愛人)ソン・ミンソク 、、...
Introduction2020韓国ホン・サンス 監督・脚本・製作・撮影シン・ソクホ、、、ヨンホパク・ミソ、、、ジュウォン(ヨンホの恋人)キ・ジュボン、、、俳優ソ・ヨンファ、、、ジュウォンの母キム・ミニ、、、画家昨日に続き、韓国の巨匠と謂われるホン・サンス監督もの。キム・ミニとタッグを結び幾つもの映画を撮っているらしい。主人公の宙ぶらりんの青年ヨンホに3つの再会がある。3が好きね。この監督。3は宇宙における基本数だ...
도망친 여자 The Woman Who Ran2020韓国ホン・サンス 監督・脚本・製作キム・ミニ、、、ガミソ・ヨンファ、、、ヨンスンソン・ソンミ、、、スヨンキム・セビョク、、、ウシンクォン・ヘヒョ、、、チョン先生イ・ユンミ、、、ヨンジ5年間一度も夫と離れて暮らしたことのないガミという女性が彼の出張期間に、初めて一人で旧知の女性宅を訪ねる。因みに夫は翻訳家である。3軒訪ねるがどの家に行っても彼女の夫の信条である「愛する...
そんなことは、普通なのだが、、、3日前に何観たかさっぱり思い出せないのはいつものこと。1年前に観た映画は、それと知らずに途中まで観ている。(大概、前半に印象深い部分で気づき、しまったと思う)。そして3年以上前となると、新鮮な気分で観ていて終わり頃に気付く。今日はまさにそれ。「マッド・ハウス」を初めての映画みたいに観ていた。これからもありそう。それはそれで幸せなことかも。で、あ~そうだったわ、と感慨に...
書かない。勿論。日本の情けない心霊もの。この上なくチャチで頭が悪すぎ。何だか目立ちたい、注目されたいだけの馬鹿がいるんだな~と言う事だけ再認識する、のみ。オマケに今日、買い物を頼まれOKに4日ぶりくらいに行ったが、飛んでも無い馬鹿店員に出くわす。棚の商品の前に客が陣取り動かない状態であったからその向かいにカートを置いて手を伸ばしてそれをヒョイっと取る間に、バカでかい声で通りますとか、あたかも道を開け...
Ghostbusters: Frozen Empire2024アメリカギル・キーナン 監督・脚本ジェイソン・ライトマン 脚本ダン・エイクロイド、ハロルド・レイミス『ゴーストバスターズ』原作ダリオ・マリアネッリ 音楽レイ・パーカー・ジュニア「ゴーストバスターズ」主題歌 マッケナ・グレイス、、、フィービー・スペングラーポール・ラッド、、、ゲイリー・グルーバーソンキャリー・クーン、、、キャリー・スペングラーフィン・ウルフハード、、、ト...
まだ😹コーナー作る暇なし(疲れが溜まって意欲もないのよ)。トラを変なタイミングで家に入れパソコン環境の修復がかなり遅れる。パソコン環境が妙に不具合が続き、直している最中に母親部屋から猫が戻って来た。どうやら煮干し作戦で入れたらしい(変な時に勝手に)。いつもこちらの都合の悪い時に何らかの動きがある。勘弁してくれ。ということで、今現在、トラが途轍もなく汚い状態で家の狭いところを狙い入り込んでは、いぶり...
Shattered2024アメリカルイス・プリエト 監督デビッド・ローヘリー 脚本キャメロン・モナハン、、、クリス(富豪のIT資産家)リリー・クリュッグ、、、スカイ(マーガレット、手段を選ばぬ詐欺師)サッシャ・ルス、、、クリスの別居中の妻フランク・グリロ、、、スカイの義父(マーガレットを凶悪な詐欺師スカイに育てる)ジョン・マルコビッチ、、、アパートの大家リリー・クリュッグは確かな爪跡残したのでは。生粋の狂気の悪...
The Beekeeper2024アメリカデヴィッド・エアー 監督カート・ウィマー 脚本ジェイソン・ステイサム、、、アダム・クレイ(養蜂家、秘密組織「ビーキーパー」の元工作員)エミー・レイヴァー=ランプマン、、、ヴェローナ・パーカー(FBI捜査官、エロイーズの娘)ジョシュ・ハッチャーソン、、、デレク・ダンフォース(「ダンフォース・エンタープライズ」のCEO、詐欺組織を統括)ボビー・ナデリ、、、マット・ワイリー(FBI捜査官...
Ghostbusters: Afterlife2022アメリカジェイソン・ライトマン監督・脚本ギル・キーナン脚本マッケナ・グレイス、、、フィービー(イゴン・スペングラー博士の孫、12歳)フィン・ウルフハード、、、トレヴァー(フィービーの兄、15歳)キャリー・クーン、、、キャリー(フィービー、トレヴァーの母、イゴン・スペングラー博士の娘)ポール・ラッド、、、ゲイリー・グルーバーソン先生(地震学者、サマースクールの講師)ローガン・...
The Machinist2004スペイン、アメリカブラッド・アンダーソン 監督スコット・コーサー 脚本クリスチャン・ベール、、、トレバー・レズニック(不眠症の機械工)ジェニファー・ジェイソン・リー、、、スティービー(トレバー馴染みの娼婦)アイタナ・サンチェス=ギヨン、、、マリア(空港のカフェのウエイトレス)ジョン・シャリアン、、、アイバン(トレバーにしか見えない謎の男)マイケル・アイアンサイド、、、ミラー(トレ...
猫コーナーをいよいよ作らねばならない時が来たようだ。昨日、朝に出て行ったらしい。もう何度目となるか、、、。わたしは、二日続けて正午に起きた。午前中のことは知らない。夜中に作品関係の計画を練っていてそのままごろんとして寝込んでしまっていた。早朝わたしの部屋からニャ~といって出て行ったのは知っているが、その後姿も形も鳴き声もしない。声がしないと言う事はあり得ないので、脅威の老婆に確認してみると、もう出...
熊澤尚人 監督・脚本沼田まほかる 原作Rihwa「ミチシルベ」主題歌吉高由里子、、、美紗子(ユリゴコロの無い女性)松坂桃李、、、亮介(美紗子の息子)松山ケンイチ、、、洋介(美紗子の夫)貴山侑哉、、、現在の洋介(亮介の父、末期癌)佐津川愛美、、、みつ子(リストカットの常習、美紗子の友)清野菜名、、、千絵(亮介の恋人)清原果耶、、、美紗子の少女期平尾菜々花、、、美紗子の幼年期木村多江、、、整形手術後の美紗...
MYSTERY STREET1950アメリカジョン・スタージェス監督レナード・スピゲルガス原作シドニー・ボーム、リチャード・ブルックス脚本リカルド・モンタルバン、、、ピーター・モラレス警部補(マサチューセッツ州警察)サリー・フォレスト、、、グレース・シャンウェイブルース・ベネット、、、マカドゥー博士(ハーバード大学医学部法医学専門家)エルザ・ランチェスター、、、マーリング夫人(ヴィヴィアンのアパート家主)マーシャル...
2024上村奈帆 監督・脚本ウオズミアミ 原作小山絵里奈 音楽Homecomings「Moon Shaped」主題曲安達祐実、、、戸馳灯倉科カナ、、、三角鹿乃子渡邊圭祐、、、波多浦仁山中崇、、、長浜一生石川瑠華、、、牛丸つぐみ小林聡美、、、網田すみえ柾木玲弥日高七海小島藤子川上麻衣子エンディングの曲がかつて聴いていた北欧ロックの香りを感じ心地よかった。音のセンスが良い。小山絵里奈というヒトも要注意。ご都合主義的出逢いややや...
Desert of Namibia2024山中瑶子 監督・脚本河合優実、、、カナ(脱毛サロン勤務)金子大地、、、ハヤシ(カナの恋人、クリエイター)寛一郎、、、ホンダ(カナの恋人、不動産屋)新谷ゆづみ、、、イチカ(友人)中島歩、、、東高明唐田えりか、、、遠山ひかり(隣人)渋谷采郁、、、葉山依(精神科医)澁谷麻美、、、吉田茜倉田萌衣、、瀬尾若菜伊島空、、、三重野堀部圭亮、、、林恒一郎渡辺真起子、、、林茉莉この怒りはよく分...
肝試しには全く縁のないわたしだが、噺だけでも聴いてみようと、、、とは言え、実際毎日が肝試しみたいな日々でもあるが、、、。一度、霊能者にでも見てもらいたい気はする。1.キャンプ場の廃車キャンプに行って肝試しに流れる定番もの。行ったら、きゃ~っと女子が戻って来た。これこそ醍醐味というものか。廃車の中に女がいたという。灰色の顔の痩せこけた中年女性だそうだ(明らかにあちらの方)。霊感のある人しか見えないの...
CURE1997黒沢清 監督・脚本役所広司、、、高部賢一(刑事)萩原聖人、、、間宮邦彦(元心理学部学生)うじきつよし、、、佐久間真(心理学者)中川安奈、、、高部文江(高部賢一の妻、統合失調症)洞口依子、、、宮島明子(医師)戸田昌宏、、、花岡徹春木みさよ、、、花岡とも子でんでん、、、大井田巡査螢雪次朗、、、桑野一郎大鷹明良、、、安川刑事大杉漣、、、藤原本部長とてもよく練られた作品であるのはよく分かる。言いた...
Saw X2023アメリカケヴィン・グルタート 監督ジョシュ・ストルバーグ、ピーター・ゴールドフィンガー 脚本トビン・ベル、、、ジグソウ/ジョン・クレイマーショウニー・スミス、、、アマンダ・ヤングシヌーヴ・マコディ・ルンド、、、セシリア・ペダーソンスティーヴン・ブランド、、、パーカー・シアーズレナータ・バカ、、、ガブリエラコスタス・マンディロア、、、マーク・ホフマンマイケル・ビーチ、、、ヘンリー・ケスラージ...
Thanksgiving2023アメリカイーライ・ロス 監督イーライ・ロス ジェフ・レンデル 原案ジェフ・レンデル 脚本パトリック・デンプシー、、、ニューロン保安官アディソン・レイ、、、ギャビーマイロ・マンハイム、、、ライアンジェイレン・トーマス・ブルックス、、、ボビーネル・ベルラーク、、、ジェシカリック・ホフマン、、、トーマス・ライトアマンダ、、、ジーナ・ガーションわたしがこれまでに観た、スプラッターホラーの中...
2023金子由里奈 監督大前粟生 原作金子鈴幸 金子由里奈 脚本細田佳央太、、、七森剛志駒井蓮、、、麦戸美海子新谷ゆづみ、、、白城ゆい細川岳、、、鱈山真魚、、、光咲大迫祐希、、、藤尾上若杉凩、、、西村天野はな小日向星一宮﨑優建前は、何でも受け容れ認めますよ、だから気兼ねなくいらっしゃい、みたいな集まりに見える。もし自分があの部活の扉をノックして開いたら、、、強烈な違和感に、間違えましたとサッサと逃げ出...
1945ジョージ・スティーヴンス監督アメリカドキュメンタリー。モノクロ記録フィルムである。アメリカ軍により各収容所から捕虜が解放される様子を記録したものである。映画なので臭いはしない。風もなく埃もたたない。エアコンのもとで、ミルクティーを啜りながら観ることが出来る。30分がやたらと長く感じた。ヒトの尊厳がこれ程に踏みにじられる局面があるのだ。と思うところだろう。しかし、わたしはこれと無縁の場にはいたこと...
The Zone of Interest2023アメリカ、イギリス、ポーランドジョナサン・グレイザー 監督・脚本マーティン・エイミス『関心領域』原作ミカ・レヴィ音楽クリスティアン・フリーデル、、、ルドルフ・ヘス ザンドラ・ヒュラー、、、ヘートヴィヒ・ヘスラルフ・ハーフォース、、、オズヴァルト・ポールダニエル・ホルツバーグ、、、ゲルハルト・マウラーサッシャ・マーズ、、、アルトゥール・リーベヘンシェル フレイア・クロイツカム、...
Hoarder on the Border2023萱野孝幸 監督・脚本篠田諒、、、白高律稀(元ピアニスト、現ゴミ屋敷清掃業者)北山雅康、、、市木八吉(ゴミ屋敷清掃業社長)武藤十夢、、、岸田万莉子(小学校教諭、青原明日華の子供の担任)中村祐美子、、、青原明日華(シングルマザー、元AV女優)製作・宣伝関岡マーク、、、ボン・デ・グスマン(フィリピンから来た介護職員)泉谷しげる、、、金田繁男(ゴミ屋敷の主人、価値ある骨董の収集家)「...
2022関友太郎、平瀬謙太朗、佐藤雅彦 監督・脚本香川照之、、、宮松 / 山下陽児津田寛治、、、健一郎中越典子、、、藍尾美としのり、、、谷野波麻帆、、、里帆大鶴義丹、、、潮田尾上寛之、、、國本これは凄いものを観た。毎日のように手渡されるエキストラ台本をファイリングして管理しているのだ。棚には既に夥しいファイルとラベルで整理された短い台本がギッシリ並んでいる。これ芸術だぞ。監督のひとりは「ピタゴラスイッチ...
Dream Scenario2023アメリカクリストファー・ボルグリ 監督・脚本ニコラス・ケイジ、、、ポール・マシューズ(進化生物学の教授)ジュリアンヌ・ニコルソン、、、ジャネット・マシューズ(妻)リリー・バード、、、ソフィー・マシューズ(長女)ジェシカ・クレメント、、、ハンナ・マシューズ(次女)マイケル・セラ、、、トレントティム・メドウス、、、ブレットディラン・ゲルラ、、、モリーディラン・ベイカーわたしもネットの...
Ophelia2018イギリス、アメリカクレア・マッカーシー 監督セミ・チェラス 脚本ウィリアム・シェイクスピア『ハムレット』、リサ・クレイン『オフィーリア』原作スティーヴン・プライス 音楽デイジー・リドリー、、、オフィーリア(王妃の侍女)ナオミ・ワッツ、、、ガートルード(王妃)/メヒティルト(王妃の姉、薬に詳しい森の魔女)クライヴ・オーウェン、、、クローディアス( 国王の弟。兄を薬殺し国王となる)トム・フェ...
1990中原俊 監督じんのひろあき 脚本吉田秋生 原作中島ひろ子、、、志水由布子(ドゥニャーシャ / 部長)つみきみほ、、、杉山紀子(ヤーシャ)白島靖代、、、倉田知世子(ラネフスカヤ)岡本舞、、、里美先生(顧問)宮澤美保、、、城丸香織(舞台監督、2年)梶原阿貴、、、久保田麻紀(ロパーヒン)三野輪有紀、、、大町真由美(トロフィーモフ)白石美樹、、、平井和代(ガーエフ)後藤宙美、、、戸田麗子(シャルロッタ)い...
American Fiction2023アメリカコード・ジェファーソン 監督・脚本パーシバル・エベレット『Erasure』原作ジェフリー・ライト、、、セロニアス・「モンク」・エリソントレーシー・エリス・ロス、、、リサ エリカ・アレクサンダー、、、コララインレスリー・アガムズ、、、アグネススターリング・K・ブラウン、、、クリフマイラ・ルクレシア・テイラー、、、ロレイン ジョン・オーティス、、、アーサーイッサ・レイ、、、シンタラア...
大概わたしは買物はAmazonか楽天でする。注文して明くる日に届くので、とても便利だ。困ることは何もない。買いに行く手間が省けるのが魅力。しかし実際に物を観て確かめないと判断つかないこともある。多くは衣類であり、これは実際に見ないで注文すると、あれこれだっけを取り寄せてしまうリスクを背負う。届いたモノに何度もイマイチからいま4くらいの思いをしたものだ。返すのもメンドクサイ。これまで不良品以外は返品したこ...
Contratiempo2016スペインオリオル・パウロ 監督・脚本マリオ・カサス、、、ドリア(高名な実業家)アナ・ワヘネル、、、グッドマン(敏腕弁護士)ホセ・コロナド、、、トマス・ガリード(ダニエルの父)バルバラ・レニー、、、ローラ(ドリアの愛人)フランセスク・オレーリャ、、、レイバ弁護士パコ・トウスダビード・セルバス今日は、クライムサスペンス観る体調ではないが、進劇の巨人の曲をしこたま午前中聴いていたので、そ...
Кома2019ロシアニキータ・アルグノフ 監督・脚本アレクセイ・グラヴィツキー、ティモフィー・デキン 脚本イリヤ・アンドゥルス 音楽リナル・ムハメトフ、、、建築家ルボフ・アクショノーヴァ、、、フライ(治癒能力) アントン・パンプーシュニー、、、ファントム(高い戦闘能力)コンスタンチン・ラヴロネンコ、、、ヤン(リーダー)ミロシュ・ビコヴィッチ、、、アストロノマ(地図読み)ポリーナ・クジミンスカヤ、、、スピ...
国民の幸福度、1位、フィンランド、2位デンマークという国の映画がこれかい?という程、暗くて自己中心で卑劣で暴力的で冷徹なのね。昨日の続きで「特捜部Q」の二つ目観始めたがとても酷いクソガキばかりが出てきて、辟易したわ。勿論、この手のクソガキはわたしも充分観て来ている(日本で)。思い切り馬鹿ズラ晒して郵便バイクに能天気に乗ってたのもいたな、、、。あんなもんがどうして湧き出て来るのか、不思議。映画で更にわ...
The Keeper of Lost Causes2013デンマークミケル・ノガール 監督ニコライ・アーセル 脚本ユッシ・エーズラ・オールスン 原作ニコライ・リー・カース、、、カール・マーク(特捜部Qの刑事)ファレス・ファレス、、、アサド(カールの助手)ソーニャ・リヒター、、、ミレーデ・ルンゴー(誘拐された女性政治家)セーレン・ピルマーク、、、マーカス・ヤコブセン(殺人課の課長)ミケル・ボー・フォルスゴー、、、ウフェ・ルンゴー...
ほぼ一日中、寝てた。先程、食事の為に起きた。ただそれだけの為に。ものを食する意味が薄れて来てはいる。だが、生を維持するには、それしかない。暫くは普通に食事もするが、そのうち新しいルーチンを作るつもり。そもそも、、、起きる気もしなければ、起き上がる意味もない。いざ起きてしまうと、悪意と害意と殺意が自動的に発動する。発散にも繋がるが、些か疲れもするし、何らかの価値に変換される目途もなく。その消滅不可能...
Fifi2021フランスジャンヌ・アスラン 、ポール・サンティラン 監督セレスト・ブリュンケル、、、フィフィ(15歳の女子高生)カンタン・ドルメール、、、ステファン(親友の兄、大学生)最近観た映画では断トツでナンバーワン!素晴らしい映画だ。何と瑞々しい。ヒロインが圧倒的に素敵。何だかよく分からないノリの母と義父に遊び惚けている下の姉と子供3人を抱えた上の姉と同居している高校生のフィフィ(そうだ姉の旦那もいたか...
The Pope's Exorcist2023アメリカジュリアス・エイヴァリー 監督マイケル・ペトローニ、エヴァン・スピリオトポウロス 脚本マイケル・ペトローニ、R・ディーン・マクレアリー、チェスター・ヘイスティングス 原案ガブリエーレ・アモルト『エクソシストは語る』原作ラッセル・クロウ、、、ガブリエーレ・アモルト神父(教皇直属のチーフ・エクソシスト)ダニエル・ゾヴァット、、、トマース・エスキベル神父(アモルト神父と共に...
Boheemielämää La Vie de bohème1992フィンランドアキ・カウリスマキ 監督・脚本・製作アンリ・ミュルジェール 原作ダミア、セルジュ・レジアニ 音楽マッティ・ペロンパー 、、、ロドルフォ(アルバニア人の画家)アンドレ・ウィルム 、、、マルセル(作家)カリ・ヴァーナネン 、、、ショナール(作曲家)イヴリヌ・ディディ 、、、ミミ(ロドルフォの彼女)ジャン=ピエール・レオ 、、、ブランシュロンサミュエル・フラー...
今日もパラフィリア・サークルというのを観てはみた。アキ・カウリスマキからいったん離れて、と思って見たものが最悪のパタンであった。精神病院に入院しているのか、作家活動をしているのか分からない、双方を体験している作家の内面を描くみたいな。その作家が取材した噺というのが実にけばけばしくエグイ。まあ所謂猟奇殺人(嘱託殺人ではあるが、異様な趣味の範疇で行われる)。でもそれは実行犯から聞いた噺のようであり、精...
Juha1999フィンランドアキ・カウリスマキ 監督・脚本・編集・製作ユハニ・アホ 原作アンシ・ティカンマキ 音楽カティ・オウティネン、、、マルヤサカリ・クオスマネン、、、ユハアンドレ・ウィルム、、、シェメイッカエスコ・ニッカリエリナ・サロ「白い花びら」って結婚式の時の白い花のことね、、、。しまった、騙されたんだわと思った時にユハとの婚礼の際の花を思い浮かべる。これはこれで良い邦題に思えた。看板女優カティ...
Valimoフィンランド2007アキ・カウリスマキ 監督・脚本・製作・編集「鋳物工場」である。工場の光景と昼休みに映画を娯楽として何か食いながら呆然と見入る工員が描かれる。何でもそこで上映されているのは、リュミエール兄弟の「工場の出口」だそうだ。最初の映画(シネマトグラフ)である。勿論どちらもサイレント。しかし工場に勤めてるのに工場の映画って、、、。実際、こういうところで、労働を終え、何かの愉しみと言ったら...
Calamari Union1985フィンランドアキ・カウリスマキ 監督・脚本・製作・音楽・編集マルック・トイッカマッティ・ペロンパーサカリ・クオスマネンマト・ヴァルトネン風邪の真っただ中、アキ・カウリスマキに戻る。但し余りにハードでヘビーなものはついて行けそうもない。何となくコメディチックなものをそれなりに選ぶ。マッティ・ペロンパーってこの監督の2作目(本作)で既に中心的な役割果たしてる。アキ・カウリスマキ組の看...
Evil Dead Rise2023アメリカリー・クローニン 監督・脚本ベスリリー・サリバン、、、ベス(バンドのスタッフ)エリーアリッサ・サザーランド、、、エリー(ベスの姉)ダニーモーガン・デイビス、、、ダニー(エリーの息子)ガブリエル・エコールズ、、、ブリジット(エリーの長女)キャシーニール・フィッシャー、、、キャシー(エリーの次女)風邪で医者に行く。そんな時は、法螺~(ホラー)である。そう決めている。最近。「死...
一日中ぼんやりしてオールドメディアであるテレビとかいうものをうち眺めておった。もうCS(CS2)は降りることに決めた。いつも同じようなことしてる。テレビを見ている時、うちでは大概その外の縁側に干している洗濯物が丁度、窓の遮り役をしてくれるのだが、今日は何も干していなかった為、前の道を歩く人間がはっきり丸見えに見えるゾーンができる。と言う事は向うからも見える。日中は滅多にないこと。レースのカーテンは敢え...
Ariel1988フィンランドアキ・カウリスマキ 監督・脚本・製作トゥロ・パヤラ、、、カスリネン スサンナ・ハーヴィスト、、、イルメリ マッティ・ペロンパー、、、ミッコネン エートゥ・ヒルカモ、、、リキ エスコ・ニッカリ、、、カー・ディーラー三部作の真ん中に位置する作品。”Ariel”とは、親子三人で一か八かで地獄から脱出する船の名だ。昨日観た「パラダイスの夕暮れ」の主役マッティ・ペロンパーが留置所の同部屋で(囚人で...
Varjoja paratiisissa Shadows in Paradise1986フィンランドアキ・カウリスマキ 監督・脚本マッティ・ペロンパー、、、ニカンデル(清掃員)カティ・オウティネン、、、イロナ・ラジャマキ(店員)サカリ・クオスマネン、、、メラルティン(ニカンデルが留置所でスカウトした同僚)エスコ・ニッカリ、、、ニカンデルの年輩の同僚キッリ・ケンゲス、、、イロナの同僚ペッカ・ライホ、、、スーパーの店長ユッカ=ペッカ・パロ、...
Tulitikkutehtaan tyttö The Match Factory Girl1990フィンランドアキ・カウリスマキ 監督・脚本・製作・編集カティ・オウティネン、、、イリス (マッチ工場勤務、独身)ヴェサ・ヴィエリッコ、、、アールネ(一流企業勤務の男)エリナ・サロ、、、母エスコ・ニッカリ、、、継父シル・セッパラ、、、兄マッチ作りのオートメーションのなかの手作業が何度も流れるが目を凝らして見入ってしまう。ここの過程が一番面白かったか...
REC 22009スペインジャウマ・バラゲロ、パコ・プラサ 監督・脚本マヌ・ディアス 脚本パブロ・ロッソ 撮影ジョナタン・メジョール、、、オーウェン博士 (秘密を知る派遣された神父)オスカル・サンチェス・サフラ、、、チーフ (アパートに派遣された特殊部隊のチーフ)アリエル・カサス、、、ララ (特殊部隊員)アレハンドロ・カサセカ、、、マルトス(特殊部隊員)パブロ・ロッソ、、、ロッソ (特殊部隊員撮影担当)マヌエ...
[Rec]2007スペインジャウマ・バラゲロ、パコ・プラサ 監督・脚本ルイソ・ベルデホ 脚本マヌエラ・ベラスコ、、、アンヘラ・ヴィダル(番組レポーター)フェラン・テラッサ、、、マヌー(消防署員)ホルヘ・ヤマン・セラーノ、、、セルヒオ(アパート住人)カルロス・ラサルテ、、、セサル(アパート住人)パブロ・ロッソ 撮影、、、パブロ(番組カメラマン)ダビ・ベルト,、、アレックス(アパート住人)ビセンテ・ヒル、、、警...
2022稲垣理一郎 原作・原案Boichi 作画砂山蔵澄 脚本久々のDr.STONEである。やっぱり面白いねえ。テンポが速くワクワクするが、相変わらずの出来過ぎ感も健在。登場人物は余りに多い。それぞれの人物造形も豊かにしっかりなされており、魅力的なキャラばかり。だが、皆凄すぎる。それぞれのスペシャリストであるのは分かるが、人間離れした生産力を持つ。まさに高性能AIサイボーグみたい。仕事の正確さと速さにおいて特に。石神...
Beyond the Spectrum: Being Taken2018アメリカダーシー・ウィアー監督・撮影・製作スタントン・フリードマンキャスリーン・マーデンジョン・E・マックフィリップ・J・クラススーザン・A・クランシー作りは堅実かも知れないが2018のものとすると製作スタイルに古さを感じる。冒頭の方だが「おれがチャーリーと一緒に検査されたんだ」とかいうところから出た時は正直ガックリした。資料フィルムであり何処かで観たものや知ってるこ...
CS2で吹替でやっていた「インターステラー」を観た。前回観たのは2015.04.08 ほぼ10年前。Interstellar2014年アメリカクリストファー・ノーラン監督・脚本・製作マシュー・マコノヒー、、、 ジョセフ・クーパー(元空軍パイロット)アン・ハサウェイ 、、、アメリア・ブランド博士マッケンジー・フォイ(少女期)、ジェシカ・チャステイン(成人) 、エレン・バースティン 、、、マーフィー・クーパー(ジョセフの娘)マイケル・ケ...
Oculus2013アメリカマイク・フラナガン監督・脚本・原作『Oculus: Chapter 3 – The Man with the Plan』ジェフ・ハワード脚本カレン・ギラン(アナリース・バッソ) 、、、ケイリー・ラッセル(12歳のケイリー)ブレントン・スウェイツ(ギャレット・ライアン ) 、、、ティム・ラッセル( 10歳のティム)ロリー・コクレーン 、、、アラン・ラッセル(ソフトウェア・エンジニア、父)ケイティー・サッコフ 、、、 マリー・ラッセル...
Amanogawa2019古新舜 監督・脚本・原作・製作福地桃子、、、琴浦 史織柳喬之、、、鷲尾 星空吉満寛人、、、天野 一彦マツモトクラブ、、、仮谷 圭二住岡梨奈、、、白鳥 奏西田聖志郎、、、日高 猛園田あいか、、、犬飼 雪葉竪山博之、、、古井戸 守水之直哉、、、藤城 健杉本彩、、、鷲尾 靖子生田智子、、、琴浦 聡美水野久美、、、上之園 菊江「どうしてわたしはここにいるんだろう。」そう、わたしも未だにどうしてここにいる...
Dark Skies2013アメリカスコット・スチュワート 監督・脚本ケリー・ラッセル、、、レイシー・バレット(夫)ジョシュ・ハミルトン、、、ダニエル・バレット (長男)ダコタ・ゴヨ、、、ジェシー・バレット (次男)ケイダン・ロケット、、、サム・バレット (妻)J・K・シモンズ、、、エドウィン・ポラード (超常現象研究家)ホラーもので感動した(怖かった)経験の皆無であるわたしだが、時折息抜きにホラーものを観る。も...
Borderlands2024アメリカイーライ・ロス 監督・脚本クレイグ・メイジン 脚本ゲーム「ボーダーランズシリーズ」 原作ケイト・ブランシェット、、、リリス ケヴィン・ハート、、、ローランド ジャック・ブラック、、、クラップトラップ (ロボット)アリアナ・グリーンブラット、、、タイニー・ティナ フロリアン・ムンテアヌ、、、クリーグ ジェイミー・リー・カーティス、、、パトリシア・タニス博士ヘイリー・ベネット、、、リ...
2022吉野耕平 監督政池洋佑 脚本辻村深月 原作吉岡里帆、、、斎藤瞳(新人アニメ監督)中村倫也、、、王子千晴(伝説の天才アニメ監督)柄本佑、、、行城理(トウケイ動画のチーフプロデューサー)尾野真千子、、、有科香屋子(スタジオえっじのチーフプロデューサー)工藤阿須加、、、宗森周平(市役所観光課)小野花梨、、、並澤和奈(ファインガーデン、天才アニメーター)六角精児、、、関義幸 (ファインガーデン社長、作画...
Matar el tiempo Killing time2015スペイン・アメリカアントニオ・エルナンデス 監督・脚本・製作アントニオ・ガレアーノ 音楽ベン・テンプルヨン・ゴンサレスアイトール・ルナエステル・メンデス”Killing time”「暇つぶし」、、、ご苦労さんです!と言いたい。「パーフェクト・リベンジ」ってなんのこっちゃ?またも怒り心頭。誰がこんな糞邦題つけるんだ!いい加減.にしろアホ。これはジャケット写真の如何にも悪そうなヒロ...
Piggy2022スペインカルロタ・ペレダ 監督・脚本ラウラ・ガラン、、、サラ(太っちょ女子高生)カルメン・マチリチャード・ホームズイレーネ・フェレイロカミーユ・アギラルピラール・カストロクラウディア・サラスサラをその体型から積極的に虐める女子2人とそれに付き沿う女子1人。積極的に虐める男子3人。「ブタ」と謂われ酷い目に遭う。当然これを親には言えない。多くのいじめられっ子同様独りで抱え込む。しかしヒロインの醸...
BIRTH/REBIRTH2023アメリカローラ・モス 監督・脚本ブレンダン・J・オブライエン 脚本アリエル・マルクス 音楽マリン・アイルランド、、、ローズ・キャスパー(病理学者)ジュディ・レイエス、、、セリア・モラリス(助産師)A・J・リスター、、、リラ・モラリス(セリアの6歳の娘)ブリーダ・ウール、、、エミリー・パーカー(O型マイナスのリラと血液型が同じドナー)モニーク・ガブリエラ・カーネン、、、リタBGMが面白い...
2023ROHAN AU LOUVRE渡辺一貴 監督小林靖子 脚本荒木飛呂彦 原作菊地成孔 / 新音楽制作工房 音楽高橋一生、、、岸辺露伴 / 山村仁左右衛門飯豊まりえ、、、泉京香長尾謙杜、、、岸辺露伴(青年)安藤政信、、、辰巳隆之介美波、、、エマ・野口池田良、、、ワタベ前原滉、、、カワイ中村まこと、、、骨董屋A増田朋弥、、、骨董屋B白石加代子、、、猷木村文乃、、、奈々瀬アルノー・ル・ガル、、、モリス・ルグランジャン クリ...
2024荒木飛呂彦 原作小林靖子 脚本菊地成孔、新音楽制作工房 音楽高橋一生、、、岸辺露伴飯豊まりえ、、、泉京香蓮佛美沙子、、、森嶋初音アルフレッド・キアレンザ、、、トニオでんでん、、、老猟師9話「密漁海岸」夜の海中での苦しい攻防であり、よく撮ったという感じ。更に大量の涙の溢出や虫歯が飛び出し新たな歯が生えて来たり、激しい痒みで身体の垢が大量に剥離したり、悶え苦しんだ後にスッキリ爽やかになるなど、身体...
荒木飛呂彦 原作小林靖子 脚本菊地成孔、新音楽制作工房 音楽高橋一生、、、岸辺露伴飯豊まりえ、、、泉京香内田理央、、、大郷楠宝子渡辺大知、、、釜房郡平中島歩、、、高窓修一井上肇、、、大郷宝生白鳥玉季、、、大郷桐子吉田奏佑、、、大郷櫂酒向芳、、、神主・父親山本圭祐、、、神主・息子古川琴音、、、イブ柊木陽太、、、大柳賢Season3のepisod2の8話まで観た。この後はseason4になる。相変わらずの激辛露伴と鉄の心臓...
荒木飛呂彦 原作小林靖子 脚本高橋一生、、、岸辺露伴飯豊まりえ、、、泉京香中村倫也、、、平井太郎柴崎楓雅、、、一休森山未來、、、志士十五諏訪太朗、、、古書店店主瀧内公美、、、片平真依北平妃璃愛、、、片平真央笠松将、、、橋本陽馬早村ミカ、、、真凛市川猿之助、、、乙雅三岸辺露伴は面白い。だがSeason2から観始めていた。episode1の5話まで観たが、まだ全体のほんの僅か。だが1話だけでも面白く完結もしているしそ...
2021小川紗良 監督・脚本・製作渡邊崇 音楽小川未祐、、、瀬戸口花(児童養護施設で過ごす18歳の女性)花田琉愛、、、晴海(8歳の女児)芹澤興人、、、高山勉(児童養護施設の施設長)福崎那由他、、、大野貫太(花の同級生)山田キヌヲ、、、瀬戸口京子(花の母。事件を起こし娘が施設で暮らすことに)これは、以前から観たいと思っていた小川紗良監督作品。わたしにとり「イノセント 15」以来のもの。幼い晴海が児童養護施設...
The Creatorギャレス・エドワーズ 監督・脚本・原案・製作クリス・ワイツ 脚本 ジョン・デヴィッド・ワシントン、、、ジョシュア・テイラー(元特殊部隊隊員)ジェンマ・チャン、、、マヤ・フェイ=テイラー(ジョシュアの妻)渡辺謙、、、ハルン(ニューアジアのAIの兵士)スタージル・シンプソン、、、ドリュー(ジョシュアの親友)マデリン・ユナ・ヴォイルズ、、、アルファ-O / アルフィー(幼い子供の姿をしたAI)アリソン...
Survivor2015アメリカ、イギリスジェームズ・マクティーグ 監督フィリップ・シェルビー 脚本ミラ・ジョヴォヴィッチ、、、ケイト・アボット(外交官)ピアース・ブロスナン、、、ナッシュ(伝説のテロリスト”時計屋”)ディラン・マクダーモット、、、サム・パーカー(ケイトの上司)アンジェラ・バセット、、、クレイン(駐英大使)ロバート・フォスター、、、ビル・タボット(ケイトの同僚)ジェームズ・ダーシー、、、アンダー...
「ブログリーダー」を活用して、erishihoさんをフォローしませんか?
Underworld: Rise of the Lycans2009アメリカパトリック・タトポロス 監督ダニー・マクブライド、レン・ワイズマン 脚本マイケル・シーン、、、ルシアン(ライカンの始祖)ビル・ナイ、、、ビクター(三長老の一人、評議会の議長)ローナ・ミトラ、、、ソーニャ(ヴァンパイアの最強女戦士)ケヴィン・グレヴィオー、、、レイズ(ルシアンの副官、元人間)スティーヴン・マッキントッシュ、、、タニス(ビクターの秘書、評議会の...
2020川上亮 監督・脚本・原作小越勇輝、、、 正宗中島健 、、、琥太郎ウチクリ内倉 、、、鬼頭花柳のぞみ 、、、姫菜坂ノ上茜、、、 くるみ桃果 、、、夏目柚月朝倉ふゆな、、、 佐竹澪森山晃帆 、、、 天野すみれ星れいら 、、、 秦小春山之内すず 、、、末吉萌々香三山凌輝 、、、 滝快斗森本直輝 、、、 橋爪颯真黒沢進乃介 、、、 早坂亜由武福崎那由他 、、、 一ノ瀬悠輝もうすぐ配信終了というので観ることに。いつものパタ...
2018坂本サク 監督・脚本・アニメーション・製作・原作・音楽声:花澤香菜、、、りん白本彩奈、、、奈澄葉伊藤陽佑、、、時世片山福十郎、、、斎恩バトリ勝悟、、、未可耶福井裕佳梨、、、桐花「アラーニェの虫籠」が直ぐにPrimeに見つかったので、みっけという感じで観てみることに、、、。まさにあのマンション。魔物の住む絶対に近づきたくない場所ではないの。前日譚「アムリタの饗宴」の最後にマンションを借りに不動産屋に...
2024スミス監督赤坂アカ 横槍メンゴ原作北川亜矢子脚本櫻井海音、、、星野アクア齋藤飛鳥、、、アイ齊藤なぎさ、、、星野ルビー原菜乃華、、、有馬かな茅島みずき、、、黒川あかねあの、、、MEMちょ濱田マリ、、、川村恵理子杢代和人、、、リョースケ稲垣来泉、、、天童寺さりな岩川晴、、、アクア(幼少期)斉藤柚奈、、、ルビー(幼少期)山下幸輝、、、姫川大輝尾美としのり、、、金田一敏郎倉科カナ、、、斉藤ミヤコ金子ノブア...
2023坂本サク 監督・原作・脚本・アニメーション・音楽声:内田真礼、、、たまひ能登麻美子、、、陽MoeMi、、、由宇花澤香菜、、、りん今日は一歩も外に出ず運動もせず買い物にも行かず部屋にいた。パソコンの前に座り続けた。いつもそんなものだが、今日は極端であった。なかなか外に出られないのだ、わたしは。そしてやることが多く、1時間で観られるものを選択。アニメ映画である。ほぼ一人の人が全て制作したようだ。絵は上手...
2023宇賀那健一 監督・脚本渡辺紘文 脚本久保田紗友、、、真下わかば青木柚、、、小林幸喜(いじめられっ子)莉子、、、山口環奈(わかばの親友)ゆうたろう、、、北川蒼汰前田敦子、、、安川かおり(わかばの担任)高橋ひとみ、、、真下早紀(わかばの母)田中俊介、、、坂下勇樹麿赤兒、、、緒方竜人(仙人)吹越満、、、神山総一(刑事)題が題だから観ることに。何なんだ、これ?よりによって”Love Will Tear Us Apart”だと...
Los Bando2018ノルウェー、スウェーデンクリスティアン・ロー 監督アリルド・トリッゲスター 脚本ターゲ・ホグネス、、、グリムヤコブ・ディールード、、、アクセルティリル・マリエ・ホイスタ・バルゲル、、、ティルダヨナス・ホフ・オフテブロー、、、マッティンニルス・オル・オフトブロインガル・ヘルゲ・ギムレフランク・キョソーススティーグ・ヘンリク・ホフベラ・ビタリロスバンド・イモターレ気に入った!このバンドは良...
LILL-ZLATAN OCH MORBROR RARING2022スウェーデン、ノルウェークリスティアン・ロー 監督ピア・リンデンバウム 『リトル・ズラタンと大好きなおじさん』原作ヤンネ・ヴィエルト、エラ・レムハーゲン、サラ・シェヨ 脚本アグネス・コリアンデル、、、エッラ(友達のいない女子)シーモン・J・ベリエル、、、トミー(叔父)ティボール・ルーカス、、、スティーブ(叔父の恋人、オランダ人)ダニヤ・ゼイダニオグル、、、オットー(...
まずショッキングなニュースから、、、。「ヘルレイザー2と3を観たが」という半ば呆れたかのような記事を”2023.05.25”に見つけた。そう謂えば既視感はあったものだ。だが最近、初めて観る映画にも既視感を覚える事が少なくなく、戸惑う。 同じ映画でも二年経てばこちらの感性・考えも変わる。見方も当然変わってよいのだが。わたしの場合、まず忘れてるのだ。明らかに。新たな気持ちで既視感あるなあと言って観ている訳だ。笑う気...
Hellraiser II1988イギリストニー・ランデル 監督ピーター・アトキンス 脚本クライブ・バーカー 「ヘルバウンド・ハート」原作アシュレイ・ローレンス、、、カースティ・コットンクレア・ヒギンズ、、、ジュリア・コットンダグ・ブラッドレイ、、、魔道士ピンヘッド/エリオット・スペンサー大尉ケネス・クラナム、、、フィリップ・チャナード博士イモゲン・ボアマン、、、ティファニーショーン・チャップマン、、、フランク・コ...
母親がまた出した。外はこの辺は極めて危険。かつてわたしのソウルメイトであった真っ白い猫ホキが殺害されている。向かいの借家に住んでいた狂婆が「あの白い猫は殺された」と叫んでいたが確かに姿が消えた。その狂婆はうちからよく盗みを働いていたが、猫は第三者として殺されたのを見たらしい。誰が犯人なのか、今回もし猫が帰らなければ、突き止める必要がある。借家は無くなり今は駐車場になっているが、猫は何処にでもパトロ...
2015村橋明郎 監督・製作中西良太 脚本佐藤B作、、、犯人中西良太、、、刑事斉藤陽一郎、、、刑事取調室が舞台。妻と息子を殺害した容疑で連行された男を刑事が取り調べる噺。脚本を書いた役者が取り調べの刑事役であり、役作りにおいては充分過ぎるか。「わたしが2人を殺しました。死刑にしてください」と頼む男と真相を究明せんとする刑事の攻防を描く。基本それだけである。取り調べをする刑事側も家庭はギリギリの線で成り立...
何と言う事か。ある意味、経済的で助かる事態かも。同じ映画で二度愉しめるなんて。新鮮な気持ちで観てしまったではないか。損したのか得したのか、、、ブログ的には損だわ。何も書けぬではないの。最近、何でも忘れる。怖いのは、忘れたことも忘れている場合だ。忘れたことに事後的にでも気づけばまだ何とかなる(事は多い)。そのままになっていて既に取り返しのつかぬ状況とか、シャレにならない、、、。やること多くて振り回さ...
Brightburn2019アメリカデヴィッド・ヤロヴェスキー 監督ブライアン・ガン、マーク・ガン 脚本エリザベス・バンクス、、、トーリ・ブライアデヴィッド・デンマン、、、カイル・ブライアジャクソン・A・ダン、、、ブランドン・ブライアマット・ジョーンズ、、、ノア・マクニコルメレディス・ハグナー、、、メリリー・マクニコルエイブラハム・クリンクスケールズ、、、ロイスクリスチャン・フィンレイソン、、、ファウクスホーク...
天候のせいもあるか、一日中断続的に寝ている。幾らでも寝られるのだ。以前のわたしでは考えられない。しかしうっかり永眠は嫌だ。それ程、恍惚のヒトになったわけではない。だが、忘れっぽさは警報レベルとなった。ヘリで空から洗濯物取り込んでないぞ、とか言ってもらいたいくらい。かなりヤバい。人の名を忘れる。兎も角、名前が出てこない。物の名もだ。大概うちの中では、「あれ」、「それ」の指示でやり取りに終始している。...
House of Gucci2021アメリカリドリー・スコット 監督ベッキー・ジョンストン、ロベルト・ベンティヴェーニャ 脚本サラ・ゲイ・フォーデン『ザ・ハウス・オブ・グッチ』原作ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ 音楽ユーリズミックス「スウィート・ドリームス (アー・メイド・オブ・ディス)」主題曲レディー・ガガ、、、パトリツィア・レッジャーニアダム・ドライバー、、、マウリツィオ・グッチジャレッド・レト、、、パオロ・...
Matchstick Men2003アメリカリドリー・スコット 監督ニコラス・グリフィン、テッド・グリフィン 脚本ニコラス・ケイジ、、、ロイ・ウォラー サム・ロックウェル、、、フランク・マーサー アリソン・ローマン、、、アンジェラ ブルース・アルトマン、、、Dr.クライン ブルース・マッギル、、、チャック・フレシェット ジェニー・オハラ、、、シェーファー夫人スティーヴ・イースティン、、、シェーファー氏 ベス・グラント、、、...
Daughter of the Nile1987台湾ホウ・シャオシェン 監督チュー・ティエンウェン 脚本チェン・ジーユエン 音楽ヤン・リン、、、シャオヤン(長女)ヤン・ファン、、、アーサン(兄の友人、シャオヤンが思いを寄せる、やくざの情婦を恋する)シン・シューフェン、、、シャオファンの恋人カオ・ジエ、、、シャオファン(シャオヤンの兄、犯罪に手を染める)リー・ティエンルー、、、シャオヤンの祖父ツイ・フーション、、、シャオヤ...
Nimic2019ドイツ、アメリカ、イギリスヨルゴス・ランティモス 監督・脚本エフティミス・フィリップ 脚本マット・ディロン、、、オーケストラのチェロ奏者スーザン・エル、、、男性の妻ダフネ・パタキア、、、不思議な女性在る時不意に自分を自分たらしめる関係性を赤の他人にスルリと奪われ、、、それまでいた場から弾きだされている(何だか量子の振る舞いみたい)。そんなことが知らず起こっているのかも、ということを説得力...
映画は全く観る気なし。長いことここに来てくださっている方には恐らくお分かりかと。ここ数日間、映画の感想など書く気にならなかった。しかし半ば調子が良いので、何とか書いてしまっていたのだが、、、。一週間もそれをやっているのには飽きる。それに今一つ乗り気でないことをやると言うのは良いとは思えない。精神衛生上。これが最も重要な事であるし。やりたいときにはやり、やりたくない時はやらない。鉄則である。今わたし...
Support Your Local Gunfighter1971アメリカバート・ケネディ 監督ジェームズ・エドワード・グラント 脚本ジェームズ・ガーナー、、、ラティゴ・スミススザンヌ・プレシェット、、、ペイシェンス・バートンハリー・モーガン、、、テイラー・バートンジャック・イーラム、、、ジャグ・メイジョーン・ブロンデル、、、ジェニーマリー・ウィンザー、、、ゴールディヘンリー・ジョーンズ、、、イズジョン・デナー、、、エームズ大佐...
The Caine Mutiny1954アメリカエドワード・ドミトリク 監督スタンリー・ロバーツ 脚本ハーマン・ウォーク 原作マックス・スタイナー 音楽ハンフリー・ボガート、、、フィリップ・クイーグ少佐(新任艦長)トム・テューリー、、、ウィリアム・デヴリース少佐(前艦長)ヴァン・ジョンソン、、、スティーヴ・マリク大尉(副長)フレッド・マクマレイ、、、トーマス・キーファー大尉(通信士、小説家)ロバート・フランシス、、、...
中川龍太郎 監督・脚本梅原英司 脚本彩瀬まる 原作小瀬村晶 音楽岸井ゆきの、、、湖谷真奈(すみれの親友)浜辺美波、、、卯木すみれ(不思議な美少女)杉野遥亮、、、遠野敦(すみれの恋人)中崎敏、、、国木田聡一(真奈の務める店の料理長)鶴田真由、、、卯木志都香(すみれの母)中嶋朋子、、、伊藤祥栄(民宿の女将)新谷ゆづみ、、、伊藤羽純(祥栄の娘)光石研、、、楢原文徳(真奈の務める店の店長)卯木すみれの不在...
トラが通い猫宣言して間もないのに、次女によって無理やり家猫に引き戻される。トラはしきりに自分の新たな方向性を主張するも列強のような強引な次女に力尽くで家に引き釣り込まれたのだった。そうなると、狭いところに無理やり飛び込み立て籠もるトラとの攻防戦となる。わたしは仕方なく長期戦を見込んで、好物の餌とおやつのニャンチュールで様子を見て、釣られたところを捕まえて風呂場で綺麗にゴシゴシを狙うのだが、他の列強...
A League of Their Own1992アメリカペニー・マーシャル監督ババルー・マンデル、ローウェル・ガンツ脚本キム・ウィルソン、ケリー・キャンディール原案マドンナ「マイ・プレイグラウンド」主題歌ハンス・ジマー音楽トム・ハンクス、、、ジミー・デューガン(監督) ジーナ・デイヴィス、、、ドティ・ヒンソン(捕手、オールマイティ中心選手) ロリ・ペティ、、、キット・ケラー(投手、ドティの妹) マドンナ、、、メイ・モー...
埼玉県比企郡川島町かわじま2-1-1という場所にあるセンターだ。フルフィルメントセンターというAmazonの商品の配送や返品・交換などの処理を行うところらしい。日本にはそういう箇所が沢山あり、そのうちのひとつ。その倉庫からひとつ、送り主の分らぬ商品が届いた。確かにうちの住所だったが電話番号は出鱈目。気持ち悪いからヤマト運輸の追跡番号から受付したところを調べると小田原なのだ。益々分からない。何者?そこだけが問...
The Wind and the Lion1975アメリカジョン・ミリアス監督・脚本ジェリー・ゴールドスミス音楽ショーン・コネリー、、、ライズリー(預言者ムハンマドの血を引く砂漠の王者)キャンディス・バーゲン、、、イーデン(アメリカ人富豪のペデカリス家の女主人)ジョン・ヒューストン、、、ジョン・ヘイ(アメリカ国防長官)ブライアン・キース、、、セオドア・ルーズヴェルト大統領ジェフリー・ルイス、、、サミュエル・グメール(タン...
今日の午前中、10時半くらいか、、、勝手口を覗くと、何とトラが静かにチョコンと座っているではないか。家の中にいる時は、ひっきりなしにニャーニャー鳴いて自分の存在を知らしめているのに、大人しく座っているのだ。低い高さの物置の上に置いておいた餌の容器を手に取り「ほら食べに来な」と言って差し出したら、ニャ~と一言残してサッと踵を返し、いつも外に行く道とは反対の方向に歩いて行く。いつもは素早く走り去るのだが...
基本、何もせずネットサーフィンと謂うのは古いのだろうが、それをやっていた。今はWWWという観念などあるのだろうか。単に直接アプリとのやり取りに終始していれば、ウェブという背景は意識にはないはず。次女の風邪がうつったかとても体がだるいこともあり薬を飲んで部屋に籠っていれば、何となくやることは、、、MicrosoftStartのフロントページから項目ごとに飛んで行き、、、、その先から、さらに先へと、、、ずっとあちこち...
昨日、母が玄関を開けた隙に、出て行ったトラであるが、、、前回はその日のうちにニャ~と勝手口で鳴いているところを長女に捕獲され風呂場に直行であったが、、、今回は全くその気配すら伺わせない。完全に消えたかのように遠くの鳴き声ひとつしないのだ。家から離れたところに行ってしまったのか。まさか、毎朝、わたしと「おはよう」を何度も謂い合うことに飽きでもしたか?そんなことはない。その後は水とニャンチュールの時間...
Fallout2024アメリカジョナサン・ノーラン、リサ・ジョイ製作総指揮ジェニーヴァ・ロバートソン=ドウォレット、グラハム・ワグナー脚本エラ・パーネル、、、ルーシー・マクレーン(Vault33の監督官の娘)アーロン・モーテン、、、マキシマス(BOSの元スクワイア)ウォルトン・ゴギンズ、、、グール/ クーパー・ハワード(賞金稼ぎ/ハリウッドスター)カイル・マクラクラン、、、ハンク・マクレーン(Vault33の監督官)モイセス・...
最近、耳のあたりに髪の毛が覆って来るとむしゃくしゃして来る。しかし床屋に行く気がなかなか起きない。行くこと自体がメンドクサイのだが、行ったら物凄く待つのだ。しかもコロナ以降、外に並べられていた椅子がなくなったまま。この椅子は隣のダイソーがオープンスペースに用意していたものを使っていたのだが、それがポスト~いやネクストコロナシーズンに入っても撤去したままなのだ。今は既にそういう体制ではない。病院でも...
まさかと思ったが、今日も連続して行っている公園のベンチで、気持ち良く眠ってしまった。外でしかもベンチで寝たのは、初めて。別にわたしは、何とか記念日とか言って燥ぐ趣味はないが、画期的ではあった。今日の天候はある意味、理想的である。ベンチに座った途端、自然に目が閉じてしまった。大丈夫か。これが外国だったら、もうお仕舞である。日本だから、普通に目覚めることが出来た(笑。スマフォもちゃんとある。無いと困る...
Dagon2001スペインスチュアート・ゴードン監督デニス・パオリ脚本ハワード・フィリップス・ラヴクラフト『インスマウスの影』原作カルレス・カセス音楽フランシスコ・ラバル、、、エゼキル(唯一村に残っていた人間)エズラ・ゴッテン、、、ポール(株のトレーダー)ラクエル・メロノ、、、バーバラ(ポールの彼女)マカレナ・ゴメス、、、ウシア・カンバラ(人魚いやイカ娘か、ダゴン教教主カンバロの娘)クトゥルフ神話だ。まさに退廃...
やっとこさ、公園に行く。桜をじっくり見る。桜祭りの2日間など、桜を見るより人混みに窒息するようなものであったが、今日は満開の桜が公園にずっしりと並んでいるのに、人はまばら。iPhoneで6枚くらい写真を撮ったが、人が一人も入らない写真ばかりがしっかり撮れた。桜祭りでは100%不可能。周辺の街の変化も確認した。最近、公園近くの街並みをゆっくりと眺めることもなかった。わたしが少年時代、住んでいた場所が弟によって...
今日は頼まれた野暮用を在宅でずっとやってて、気が付いたらもう午後で、疲れて外に出る気がなくなった(苦。というより先ほどまで寝てしまった。しまった!と思った(爆。ちょっと油断すると、直ぐに最近これである。床屋に行こうと思っていても、時間がズレると行く気がしなくなり、やめてしまう。やることを計画していても午前中ずっと携帯探しをしていたりする。これでは、作品作りや読書どころではない。それよりかなり重いDT...
久しぶりに天気が良く、買いものに3か所行ったことで、外にいる時間もそこそこ取れた。どちらかというと、自転車であっても多少の運動にはなるという意識で出掛けていたのだが、、、それよりも日光に当たる必要性に気付く。外に出るとは、光に出逢うことであった。「ジョナサン ふたつの顔の男」で、一つの体を二つの意識が共有する映画を観たが、夜7時に目覚め朝7時に眠る側の人格(の生きる世界)に、わたしはとても違和感を覚え...
Boar2017オーストラリアクリス・サン監督・脚本ネイサン・ジョーンズ、、、バニー(牧場主)シモン・ブキャナン、、、デビー(バニーの姉)ビル・モーズリー、、、ブルース(デビーの再婚相手)ジョン・ジャラット、、、ケン(パブレストランのオーナ)ロジャー・ウォード、、、ブルー(ケンの友人)他のモノより10倍くらいはデカいイノシシがヒトを只管殺しまくるだけの映画。形はただデカいだけで所謂、イノシシである。腹を充た...
Jonathan2018アメリカビル・オリヴァー監督・脚本グレゴリー・デイヴィス、ピーター・ニコウィッツ脚本ウィル・ブレア、ブルック・ブレア音楽アンセル・エルゴート、、、ジョナサン/ジョン: (建設会社に勤務・法律事務所勤務)パトリシア・クラークソン、、、ミーナ・ナリマン医師: (2人の育ての親)スキ・ウォーターハウス、、、エレナ: (2人の恋人)マット・ボマー、、、ロス・クレインダグラス・ホッジ、、、ハンス・リーバ...
昨日と今日、桜祭りで、何処も混雑を極めて、、、家の一つ奥まった区画は普段はそれほど車は走らないのだが、一つ外の街路と同様に車が行き来する。走るという感覚にはなれない。ひとが多すぎるのだ。桜が丁度満開時に、「桜祭り」なのだから、もう何処からともなく集まって来る。お祭りと言えば、出店だ。発電機だ。ぞろぞろと皆がカメラを抱えて彷徨い出す、、、そこ~その近辺を走るのは無理。明日から走ると言うか歩くか。数年...