chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
食とエネルギーの半自給自足 終の棲家造り http://izuminami1.blog77.fc2.com/

庭の畑で食料と屋根で電気を作って、食とエネルギーの半自給自足 終の棲家をアノ日本一の熊谷で・・・

伊豆・所沢から熊谷へ ミニ畑脱出中 半自給自足へ進化中 いろいろな問題・課題の考察も

izuminami
フォロー
住所
埼玉県
出身
未設定
ブログ村参加

2013/05/07

arrow_drop_down
  • タマネギ 草が凄すぎ

    タマネギ 草が凄い 熊谷の畑写真のように、タマネギの周りには草が凄いことに・・クリック拡大するとよく分かるが、草が凄く大きくなっている。手前をよく見ると、どうもホトケノザのようだ・・冬、元気になって花を咲かせる。綺麗なんだが・・このままでは、マズイので、草を抜いて穴に被せておいた。かなり根が伸びている・・ヤバイ・・が、日が落ちて寒くなってきたので、残りは次回・・確かに、去年2月下旬に、ここに初めて...

  • ポンカン 柚子 収穫

    ポンカンと柚子を収穫 熊谷の畑写真のように、ポンカンと柚子を採った。ポンカンは、実はまだ早い・・まだ甘くなっていない。売っているのは、たいてい、11月に収穫して熟し甘くなるまで貯蔵しておく。いつもは、1-2月まで樹上完熟させるのだが・・熊谷の畑では、かなりの強風が吹く。今年植え替えた木で、まだ不織布ポットに入ったままなので、根が広く張れない・・で、もう何個か落ちている・・枝がかなりしなっている・・とい...

  • 自然薯 初収穫

    自然薯を採った写真のように、自然薯を掘った。波板の上に1本あった・・埋めたのは、2本だったが・・消失したか、脇へ落ちて、下へ伸びたか・・地上部はあまり繁茂しなかった・・割に、太い・・写真2 400g太い割には軽い・・水分が多そうだ・・メルカリで買った安い種芋だったので、「品種」は??すりおろして、箸で持てるか???・・・ 終の棲家造り ...

  • ネギ苗 順調

    ネギ苗は順調写真のように、ネギ苗は、順調に育っている・・今のところ・・ここは、朝の2時間ほどしか陽が当たらない・・が、毎年、冬場を乗り切れ、成長しすぎない程度に伸びる。時には、わざともっと陽当たりの悪いところに移す場合もある。というのは、所沢のミニ畑は、4本しか畝がなく、ネギ専用の畝を作るのが難しいから・・・ 終の棲家造り ...

  • 果樹 移植 スッキリ

    果樹の移植は順調 庭スッキリ写真のように、所沢のミニ畑は、大方の移植が済んで、スッキリしている。ここを売り払うので、急いでいるのだが・・だいぶスッキリした。後は、熊谷の家が完成後に、ブドウと八朔を持ち出すくらいだ・・年内の予定はほぼ完了・・・ 終の棲家造り ...

  • 終の棲家造り 土地200坪

    土地探し家を建てるのは、3度目、70代・・24年まで数十年、所沢がメインの住まい。土地の広さは70坪。いつの間にか、狭い庭に30本あまりの果樹・・真ん中に小さな4つの畝のある畑で野菜作り・・窮屈すぎて、広い土地を探し始めたのが、1年ほど前・・所沢から、北上して探していったが、東松山までは、安い土地は無い。行田、熊谷、深谷まで行くと、駅から離れたところなら、安い!!坪単価が4万円!もちろん、家の建てられる土地、...

  • 冷えた -5℃ 所沢のミニ畑

    冷えた 所沢のミニ畑は-5℃写真のように、所沢のミニ畑は、冷えた!-5℃(-3と-7.5℃の平均)で、この冬一番・・写真2 大根の葉っぱも萎れかけている・・ここは、陽がjほとんど当たらないので、大根にとっては厳しい・・他に場所が無いから仕方ない・・それも今年までだ・・・ 終の棲家造り ...

  • 落花生 枯れた

    落花生は枯れた 熊谷の畑写真のように、落花生はすっかり枯れてしまった・・さすがに、このところの寒さですっかり枯れていた。で、掘ってみた結果が、写真2。土が硬く難儀・・おおまさり、なんだが・・こまさり--よくてもちゅうまさり・・あの土の硬さではなかなか潜れそうにない・・貴重なタンパク源としての、落花生だが、ここでは、現状難しいなぁ・・・ 終の棲家造り ...

  • ゴボウ 収穫

    ゴボウ 収穫 熊谷の畑写真のように、牛蒡を採った。大浦太牛蒡だ。熊谷の畑の畑は、土が粘土質で、乾燥するとメチャクチャ固くなる・・しかも、太いのが4本固まって栄えていた・・??あの硬い土で、何故か深くまで伸びていた・・50cmほど掘ったが、1時間近くかかってしまい、そこまでで諦めた・・で、結果は、まだ太いのが下にあるが・・ポキッ・・・ 終の棲家造り ...

  • 終の棲家 順調・・

    着々と進んでいく終の棲家造り写真のように、少しずつだが、進んでいる・・防蟻処理も終わったようだ。柱は4寸檜なので、安心感がある。透湿防水シートは、SUPERコートMAX・・標準品だな・・で、中を少し覗いてみると、あれ、窓の位置・高さが違う・・玄関窓は、明かり取りで、06005から06007へ変更し、高さも約20cm上げたはずが・・上がってない・・明日、サッシが届く・・ということで・・「仕方ない・・まあイイか」・・という...

  • 所沢のミニ畑 陽当たり

    所沢のミニ畑は陽が当たらない写真のように、所沢のミニ畑は、まだ全く陽が当たっていない・・午前8時だが・・一番手前がネギ畝・・ここは、12時前後の1-2時間ほど陽が当たるだけ・・一番奥の、もっとも日当たりの良い畝に、白菜を植えてあるが・・ここも陽の当たるのは数時間・・冬は・・・・冬野菜にとっては、かなり悪い環境だなぁ・・これに比べて熊谷の畑は・・・ 終の棲家造り ...

  • イチゴ ニンニク 元気

    イチゴ、ニンニクは元気写真のように、イチゴとニンニクは順調だ。イチゴは、所沢のミニ畑から持ってきたもので、イチゴの畝が決まらないうちに、とりあえず植えておいた。まあ、来年はこのままいって、収穫が終わってから、新規の畝を考えよう・・ニンニクは、ご覧の通り、すこぶる元気だ。もちろん(笑)・・小さな草がびっしりだが、ニンニクは、多少の草にはビクともしない・・ただ、種が、メルカリで手に入れたもので、品種が...

  • タマネギ 現状

    タマネギ 周りが・・写真のように、タマネギの周りの草が凄い・・タマネギの周りにビッシリ・・草が栄えて、タマネギ、大丈夫か??土は粘土質だが、肥料分は相当あるようだ・・とはいえ、これじゃぁ・・さすがに厳しいか?でも、冬の寒さ対策としては、良いよね・・ということで、もう少し様子見しよう・・・ 終の棲家造り ...

  • エンドウ 防虫ネット

    エンドウに防虫ネット写真のように、エンドウに防虫ネットで壁を作った。この写真の奥に家を建築中。が、右側は北で、こちらから冬は強風が吹いていくる。で、写真のように、防虫ネットで壁を作った。おそらくこれで、強風は防げるだろう・・多少の風は入ってくるだろうが・・多少なら風が吹いたほうが良い。いつもいるわけではないので、今シーズンは、これで様子見するしかない・・・ 終の棲家造り ...

  • 梅 移植

    梅移植 完了写真のように、梅を植え替えた。手前が今回のもの。品種は・・おそらく南高梅だったか・・奥は依然植え替えた小梅。これで梅の移植は完了。ここは、LDKの洗い場からよく見える場所。シーズン最初に咲く果樹の梅を見られるのはイイネ・・・ 終の棲家造り ...

  • 生姜 収穫

    生姜を採った 所沢のミニ畑写真のように、生姜を収穫した。しばらく前から、寒風に当たり、枯れてきていた・・が、熊谷の畑への引越で、果樹の掘り出し、移植等で忙しすぎて、放っておいた。で、ようやく昨日堀り上げた。上部が少ない割には、まあまあのできだ・・熊谷の畑に数株植えたが・・草に覆われ全滅だった・・なんとか今シーズンぶんは確保できた・・ホッ・・・ 終の棲家造り ...

  • サクランボ 移植完了

    サクランボの移植完了 熊谷の畑写真のように、サクランボを植え替えた。今までの木よりも大きいのが2本で、少々大変だったが・・無事完了。これで年内の、植え替え予定は終了・・まあ、サクランボが無事根付いて、花が咲き、実が成るかは???けっこう大きくなっているが・・その割に根が未発達・・不織布ポットから取り出したが、根が小さい・・春になれば分かる・・・ 終の棲家造り ...

  • サクランボ 堀り出し

    サクランボを掘り出した写真のように、サクランボ掘り出した。直径30cmの不織布ポットだったので、割と簡単・・数本、太めの根がはみ出していたが、ポットの上からだったので、切るのはノコギリで簡単だった。ただ木が大きくなっていたので、やや重かった。またいつもと違って、何故か不安定・・で、写真1のように、立てずに寝かした運ぶことにした。これで年内、ひとまず熊谷の畑に持っていくのは終了・・来年にはまだ、ぶどう、...

  • ビワ 開花

    ビワ 開花 熊谷の畑写真のように、ビワの花が咲き出した。しっかり根付いたようだ。問題はこれからだ。ここは、冬、赤城おろしが吹くところ・・北西からの激しい風が吹く・・防寒・暴風対策が必要だろう・・なんとかしないとねー・・・ 終の棲家造り ...

  • 2024年 11月 太陽光発電量

    2024年 11月 太陽光発電量と自給率11月の発電量 420kwh (10月446 9月667 8月853 7月811 6月831 5月885 4月754 3月761 2月505 1月482 12月411 11月445 10月636)売電量 263wh (10月301 9月366 8月418 7月401 6月610 5月713 4月586 3月514 2月277 1月213 12月172 11月257 10月471)使用電力量 630wh 買電量 473kwh自給率 67%だった。さすがに11月となって、寒くなり床暖を点けることで、灯油ボ...

  • ブルーベリー 植えた

    ブルーベリーを植えた 熊谷の畑写真1のように、 ブルーベリーを植えた。実は、6月に、熊谷の畑には、ブルーベリーを3株購入して植えた・・が・・夏の草にまみれて消失・・イヤ、草刈り機で切ってしまったのだ・・で、また植えた・・というわけ・・品種は、ノーザンハイブッシュ系のチャンドラーとデューク。500円硬貨の大きさ・・というのに惹かれて・・まあこれからは、草はほとんど生えてこないからねー・・写真2 所沢のミニ...

  • 柿 植えた

    柿を植えた写真のように、柿を植えた。写真1が、大秋・・ジャンボ甘柿・・大きくて、梨のようにサクサク食べられるらしい・・次郎を買いに、ジョイフル本田に行ったが、売り切れ、来年まで入らない・・と。で、ネットで調べながら、近くにあった、大秋を購入。ついでに授粉樹にもなる禅寺丸(写真2)も・・所沢のミニ畑には、次郎と富有があるのだが、掘ってみたら、ビクともしない・・で、これらは諦めて、あらたに購入・・という...

  • 梨 移植

    梨を植え替えた 熊谷写真のように、梨を植え替えた。やや込み入ったところに植えたが・・右側のブルーシートに包まれたものは、建築資材。現場の大工さんが、休みの日に、業者が持ち込み、ここに置いていった、ということのようだ・・おかげで、掘るのに一苦労となってしまった・・まあ近いうちに組み立てられるだろうから、無くなるとは思うが・・結構大きい木になっていたので、掘り出しも少々大変だったが・・なんとか、持って...

  • タマネギ もう草が・・

    タマネギ もう草・・写真のように、タマネギ苗の周りには、もう草がこんなに・・黒マルチのおかげで、一面というわけではないが、もうこんな状態だ。まあ、あまり大きくならなければ、保温効果はあるかも・・冬の間はこのままいって、春、草が伸びてきたら抜く・・というのがベストか・・とりあえずこのまま様子見するしかないなぁ・・野菜は、植える方は終わった。あとは、収穫するだけだ・・・ 終の棲家造り ...

  • そら豆 発芽

    そら豆が発芽 熊谷の畑写真のように、そら豆が発芽していた。クリック拡大しないと分からないが・・まるい小さなものは、草・・これがビッシリ・・隣の畝は凄すぎ・・エンドウに続き、そら豆も発芽したので、とりあえず一安心。あとは、冬の寒さがどれくらいか??今シーズンは、様子見するしかないなぁ・・・ 終の棲家造り ...

  • 上棟から1週間経ったが・・

    上棟から1週間経ったが・・写真のように、上棟後、パット見、それほど変わっていない・・屋根は、ルーフィングを貼り終えているので、雨が降っても、まあ・・大丈夫かな・・今日は、壁にパネルを貼っていた。これが出来ると、風があまり通らなくなるので、東側の畑は、風当たりが弱くなる・・窓はまだだけど・・そうそう、今日、電気配線と照明の最終版を県民共済に送った。室内照明は、10-14畳用の4個(パナ)を、カットして、安...

  • 白菜 虫食い

    白菜は虫食いだらけ写真のように、白菜は、めちゃくちゃ虫食い状態・・今シーズンは、忙しすぎて、防虫ネットトンネルがいい加減のまま・・支柱が、少し長すぎて、180cmの防虫ネットでは、ギリギリ地面に着く状態。まあいいか・・というまま来てしまった・・昨日、トンネルを外したんだが・・来季からは熊谷の畑となるので、まあいいか・・・ 終の棲家造り ...

  • 柚子 色づく

    柚子は良い色に 熊谷の畑写真のように、柚子は黄色くなっている。一才柚子だが、この小ささがイイネ・・柚子はムシャムシャ食べるわけではないから・・ちょっとした香り付けに使うのがほとんど・・成るまでそう長く待つ必要も無いしね・・所沢のミニ畑から持って行ける果樹がもうあまりない・・植えてから、もうすぐ8年になるが・・残っているのは、柿2、桃1、梨1、サクランボ2、八朔1、ブドウ2、梅1となった・・梨も、かなり大き...

  • 柿 桃 動かない・・

    柿と桃の木を掘ったが・・写真1 桃の木を掘ったが・・30dmの不織布ポットに入れて植えた桃の木。下まで掘ったが、押してもほとんど動かない・・周りには、根が出ていないので、下の厚い不織布を突き破って、根が張っているようだ・・こりゃ大変だ・・諦めた方が良い・・桃栗3年・・なので、大きめの苗を買って植えた方が良い・・写真2 柿の木こちらは40cm不織布ポット。下まで掘ったが、ビクともしない・・まあ、ビッ・・くらい...

  • ポンカン 色づく

    ポンカンが色づいてきた写真のように、ポンカンが色づいてきている。もうすぐ美味しそうに見える・・ようになるが・・美味しくなるのは、まだまだ・・例年だと2月頃だが・・ここ熊谷の畑は、陽当たり抜群なので、もう少し早くなるかもなぁ・・・ 終の棲家造り ...

  • 2024年11月分 太陽光発電と電気代レポート

    2024年11月分(中旬)の太陽光発電 発電量と電気代買電401kwh \13,302. (前月297kwh \10,247.)売電285kwh \4,845.(前月307kwh \5,219.)注 サムネイルをクリックして拡大11月に入って、急に寒くなり、エアコンはほとんど使っていないが、床暖房(灯油)を使い出した。コロナのボイラーは電気をかなり使うので、電気使用量が上がった。もちろん、発電量は下がった。結果、買電が増え、売電は減った。2月までは仕方...

  • タマネギ 強風で・・

    強風でタマネギマルチがヨレヨレ写真のように、黒マルチがよれている・・ここは、田んぼからの「赤城おろし」が吹き付ける恐怖の強風地帯・・この土地を初めて見に来た2下旬は、風もなく晴れて気持ちの良い天気だった・・が・・2回目に決めに来た時は、強風だった・・が・・タマニ・・かな・・位の気持ちで、1発契約・即時払いで、購入。で、冬になると、凄い風が吹き付ける・・とはいえ、家が建てば、この畝は、それほど強風は吹...

  • フェイジョア 植え替えた 熊谷

    フェイジョアを植え替えた 熊谷写真のように、フェイジョアを植え替えた。フェイジョアは、珍しい実を付ける、というので、所沢のミニ畑に植えたのだが・・味は、微妙だが・・それほど美味しい、という程ではなかった。また可食部も小さく、皮が固く、そう食べたくなるようなものではない・・ということで、熊谷の畑に持ってくる気は無かったのだが・・花が綺麗・・ということで、畑ではなく、「庭」へ移植した。放っておくと、け...

  • 上棟

    上棟 熊谷写真のように、無事上棟。11/18午後1時頃撮影。帰る頃には、屋根まで張ってあった。予定より2週間ほど遅れたが、ようやくここまで来た。あとは、大工さんがコツコツ進めていく・・この家も、ソーラー発電するが、いろいろあって、完成後に導入予定・・35坪の総2階で、コンパクトな家・・といっても2人暮らしには十分。柱は4寸檜なので、安心感がある。基本構造がしっかりしている。設備も十分なので、オプションはほとん...

  • エンドウ 発芽

    エンドウが発芽していた 熊谷の畑写真のように、エンドウが発芽している。乾燥を防ぐために草を掛けていたので、少々醜いが・・なんとか発芽していた。これで一安心。そら豆は、まだ発芽していなかった。写真2 ライ麦は順調ご覧のように、ライ麦は、すっかり緑になって、たくましくなっている。こちらも一安心。来年のわらマルチはOKそうだ・・・ 終の棲家造り ...

  • フェイジョア 植え替え

    フェイジョアの植え替え写真のように、フェイジョアを掘って植え替える予定・・思いのほか大きく・重く、大変だった。というのは、不織布ポットが直径40cmの大きいものだった・・で、掘ったが、重くて持ち上がらない。かなり中の土を出して、やっと軽トラに乗せた・・熊谷で下ろして運ぶのも大変だなぁ・・写真2 梨の木こちらは30cmポットで掘るのは簡単だったが・・ポットの左下(画像)から、太い根が伸びていて、これがスコッ...

  • フェイジョア 大胆剪定

    フェイジョアを大胆剪定した写真のように、フェイジョアを大きくカットした。そして少々掘った。まだ、不織布ポットは残っていたが・・スコップがあたって、簡単に切れてしまった・・かなり痛んでいるかも・・明日、熊谷へ持っていくので、今日掘っておかないとならない。思ったより、ポットが大きい・・フェイジョアは、もともと2株が一つの鉢に入っていた。2種植えないと、花は咲くが、実が付かない・・で、初めから2株になって...

  • 大根 大きくなってきた

    大根が大きくなってきた写真のように、大根が大きくなっている。まだ防虫ネットトンネルの中にあるが、火曜日からようやく気温が下がってくるようなので、ネットをはずすつもり。9/9播種で、少々遅かったが・・なにしろその時期は、まだ虫が多く、防虫ネットトンネル内でないと虫に食われて全滅になる・・で、そのまままだトンネル内でユルユル・・近くの白菜は、トンネル内でも、虫食いでほぼ全滅・・おかげで大根は助かった??...

  • ライ麦 発芽

    ライ麦は発芽していた写真のように、ライ麦が発芽している。ご覧のように、石ころがゴロゴロしていて、酷い土だが・・ライ麦の生命力は凄いもので、なんなく発芽する。この先どうなるかは??だが・・この酷い土は、200坪の土地の西側だが、解体業者が、持ってきたもの・・当初は、草も生えていいなく、イイ土かと思いきや・・とんでもないものだった・・小石がゴロゴロ大量に入っているし、大きな石も少なくない・・忙しくてチェ...

  • タマネギ 植えた

    タマネギ苗を植えた 熊谷写真のように、タマネギを植えた。9/14播種だから、ちょうど2ヶ月。まだ細いが、もう植えないとね・・共済で、配線等の最終打ち合わせが終わって、2時間ほど、畑へ・・時間が無い中、急いで、水を大量にまいて、黒マルチ張り。足腰が痛くなる中、なんとか終わった・・でも、70本ほどしかない・・先週5度ほど耕運機を掛けたが、粘土質でゴロゴロしたまま・・十分に水をやったら・・今度は、ネチャネチャで...

  • 小松菜 順調だが・・

    小松菜は順調だが写真のように、小松菜はまあまあになってきた。もう少し大きくなってから、間引きながら食べよう。問題は、その上に播いた、春菊とほうれん草。全く駄目で、発芽しなかった・・今シーズンは、熊谷が忙しく、播きっぱなしで、確認・手入れをしなかった・・まあ、熊谷へ持っていく果樹の剪定やら、伐採した枝の処分等々、忙しくて・・気にせず、いくしかない・・・ 終の棲家造り ...

  • タマネギ苗 植える時期だが・・

    タマネギ苗を植える時期写真1 プランターでの育苗のようす9/14播種で、この状態。もう少し大きくなって欲しかったが・・11月は例年より暖かい日が多いので、まだ大丈夫だが・・そろそろ植え替えた方が良さそうだ。写真2 防虫ネットトンネルの中の様子9/4播種だが、10日後のプラよりも小さいのが多い。まだ生き残っているのも少ない・・トンネル内なので光量がイマイチ・・結果、苗数が少ない・・今シーズンは、熊谷への引っ越し...

  • 姫リンゴ 植えた

    姫リンゴを植えた写真のように、リンゴの木を植えた・品種は、アルプスの乙女。姫リンゴは、すでに、長寿紅があるが・・これは、開花時期が早く、ふじが開花する時は、ほとんど花が無くなっていた・・ということで、だいたいのリンゴと同じ時期に咲くアルプスの乙女をあらたに購入して植えた。が、ふじは、伐採してしまい、もう無い・・あるのは、今は、王林だけ。で、探しているのは、群馬名月。群馬に近い、熊谷ならちょうど良い...

  • 生姜 枯れてきた

    生姜が枯れてきた 所沢のミニ畑写真のように、生姜が枯れてきている。クリック拡大してよく見ると、根元で生姜の根が大きくなっているのが分かる。そろそろ採り頃だ・・今日、明日、雨が降るようなので、その後かな・・熊谷にも植えたが、草と、カボチャに覆われて駄目だった・・結果、生姜は数が少なくなってしまった・・ショウガナイ・・・ 終の棲家造り ...

  • グミ 植えた

    グミを植えた写真のように、グミを植えた。品種は、ダイオウグミ、別名ビックリグミだ。3cm位までなるようだ・・結構大きい苗木だ。陽当たりは良いので、早ければ来年に実が成るかも・・もう1本、夏グミを植えた方が受粉しやすいので、買おうかな・・写真2 今朝は予報よりずっと冷えた。ミニ畑は0℃ !近くの陽当たりの悪い畑は、真っ白になっていた。 終の棲家造り ...

  • スモモ ソルダム

    すもも(ソルダム)を植えた 熊谷の畑写真のように、スモモを植えた。品種はソルダム。画像をクリック拡大してよく見ると、直ぐ隣にもう1本ある・・これもスモモでサンタローザ。サンタローザを植えた時は、まだ着工していなくて、およその位置に植えた。で、直ぐ近くになってしまった。が、こうなることを予想して、あらかじめ不織布ポットに入れたまま植えたので、移動は簡単。時間的余裕が出来たら、1mほど移動するつもりだ・...

  • エンドウ そら豆播種

    エンドウとそら豆 播種 熊谷写真1 熊谷の畑にエンドウとそら豆を播いた。堆肥を入れた後、何度も耕耘してから播いた。それでも、土はゴロゴロだ・・とはいえ、今年前半に試しにやった、ジャガイモ、サツマイモ、枝豆、落花生等は、よく育った。土が硬いので、サツマイモは深く入らなかったが・・そうそう、ゴボウも播いた。先日試し掘りしたが、予想よりは深く潜っていた・・土はかなり肥沃で、肥料はあまりいらないようだ。ま...

  • トランプ勝利で世界は・・

    トランプ勝利で世界はどうなる??トリプルレッドで、アメリカはやりたい放題・・これで、世界は××ファーストが主流となり、自国優先(目先)となって、ますますインフレが進んでいくんだろうねぇ・・とりわけ日本は、さらなるバラマキで、いよいよ本格的インフレになっていく可能性が大。「2023年度(令和5年度)の日本の食料自給率は、カロリーベースで38%、生産額ベースで61%」だから、ますます進む円安でより厳しくなりそう...

  • 基礎コン打設完了

    基礎コンクリート打ちが完了した写真のように、基礎コン打設が終わった。あとは乾燥を待つだけ・・雨で大幅に遅れていた基礎コン打ちが、ようやく終わったので、ひとまずホッ・・写真手前が玄関。総2階35坪のコンパクトな家だ。2人暮らしなので、十分。まあ、埼玉県民共済の場合、総2階35坪が、最もコスパがイイ・・なにしろ、建物本体価格が税込み40万円しない・・しかも柱はほとんが檜4寸なので、他のハウスメーカーは太刀打ちで...

  • 白菜 虫食い状態 だが・・

    白菜は虫食い状態だが・・写真のように、白菜は虫食いだらけ・・早くから防虫ネットトンネルにしたが・・新しい半円支柱が少し長く、ネットと地面との間がギリギリで、隙間が出来たところがあった。そこから、蝶や我が入り込んだらしい・・来季は熊谷の畑だけだが、所沢のミニ畑よりずっと硬い土だ・・少し短めの支柱に替えないとマズイかなぁ・・まあ、当面、不在かでは、強風でトンネル仕様には出来ないが・・・ 終の棲家造り ...

  • 梨 大幅選定

    梨を大胆剪定写真のように、梨の木を大幅にカットした。スッキリ見えるのは、ブドウの蔓も大幅にカットしたため・・今月中にこの梨の木を熊谷へ持っていくので、大幅にカットした。これでも結構大きいので、当日もっと切るかも・・葡萄の蔓は、5mほと切ったが、まだまだ・・持っていくのは、来年になるので、他の果樹を持っていくのに合わせて、ボチボチ・・・ 終の棲家造り ...

  • ナス 終了・片付け

    ナスは終了・片付け写真のように、もうナスは終わり・・ついに、今シーズンのナスは終わりだ・・10月は、気温の高い日が多く、かなり生き延びた。が、もう11月。いくらなんでもねぇ・・それにしても今年のナスは成りすぎ・・よく食べた・・ご苦労様・・写真2 フェイジョアが3個落ちていた。柿ももうすぐ終わりだなぁ・・・ ...

  • 自然薯 枯れてきた

    自然薯が枯れてきた 熊谷写真のように、自然薯の葉が枯れている。熊谷の畑だが、草も勢いがなくなってきている・・クリック拡大してよ~く見ると・・手前の何本かは、蔓も枯れて無くなりそうだ・・自然薯の種類も若干違うが・・植え方も違う。消えそうなのは、樋にカバーをしてその上に種芋を置いたもの。こちらの方が良いのか悪いのか??・・まあ掘ってからのお楽しみだな・・・ ...

  • 2024年 10月 太陽光発電量

    2024年 10月 太陽光発電量と自給率10月の発電量 446kwh (9月667 8月853 7月811 6月831 5月885 4月754 3月761 2月505 1月482 12月411 11月445 10月636 9月708)売電量 301wh (9月366 8月418 7月401 6月610 5月713 4月586 3月514 2月277 1月213 12月172 11月257 10月471 9月417)使用電力量 486wh 買電量 341kwh自給率 91%だった。発電量が、大幅に下がった。23年10月の636kwhから200kwh近く低...

  • 所沢 庭のミニ畑 6℃

    所沢ミニ畑は6℃写真のように、最低気温は6℃(8℃と4℃の平均)まで下がっている・・おそらく昨日の朝の気温が、今シーズン一番低かった(今のところ)。いよいよ冬近し・・写真2 スズメガの幼虫大きい・・10cmほど・・左は、ナスの枝にいて養分を吸っている・・右は、なぜか、防虫ネットの上・・今朝はいなかったので、鳥に喰われたかも・・・ ...

  • サツマイモ ラグビーボール大

    サツマイモ ラグビーボール大 熊谷の畑写真のように、サツマイモを採った。最大は、ちょうどラグビーボールの大きさ・・写真手前のヤツ・・後ろのスコップとと比べてみると、大きいのが分かる。紅はるかの蔓を10本購入して、熊谷の畑に植えた。何度か耕耘したが、拳近い大きさの塊がゴロゴロ・・そのまま植えた・・掘ってみると、スコップがほとんど入らない・・1、2、3と右足に力を入れてスコップを刺して、なんとか15cmくらい...

  • 基礎 コンクリ打設

    基礎のコンクリート打設1段目の基礎コン打ちができていた。雨が多く、予定がかなり遅れている。しかし、このブルーシートは、ところどころ穴が空いている・・大丈夫か??もう1回、2段目の枠コンクリ打ちで完了、とのこと・・これも天気次第でどうなるか・・スケジュールでは、11月初旬の上棟が、中旬に伸びたが・・これも天気次第で、さらに遅れるかも・・・ ...

  • ニンニク 発芽 熊谷

    ニンニクが発芽していた写真のように、ニンニクが発芽している。もちろん熊谷の畑だ。収穫は、来年6月になるので、その時は、所沢にはいない。この大きさから見ると、4、5日前に発芽していたようだ・・少し大きい(茎の太い)草で覆われているが、ニンニクは初めから太い茎が伸びてくるので大丈夫・・黒マルチをしないので、このまま冬を越すつもりだ。種は、やや小さかったが、どうなるかは来年のお楽しみ・・・ ...

  • 大根 間引いた

    大根を間引いた写真のように、大根を間引いた。それでも、けっこう密集・・これしかないので、このままいくしかない・・間引いた大根の葉っぱは、油で炒めて食べたが旨かった・・この所沢のミニ畑もあと数ヶ月・・もうしばらくは、熊谷と両方で忙しいが、3月からは熊谷だけになる・・写真2 柿が3個ほど落ちていたので、それは捨てて、残っている柿の赤いのを採った。まだ少しある・・ナスは、もう大きくならないので、小さくても...

  • ネギ 発芽しないプランター

    ネギが発芽しないプランター写真のように、1つのプラだけ発芽しない・・他の3プラは、発芽している。10/15播種だ。そういえば、以前播いたタマネギも、このプラだけ発芽しなかった・・土が変だ・・たまたまかと思ったが、そうではないらしい・・原因は不明だが、土を取り替えないと駄目そうだ・・・ ...

  • ナス 終わり

    ナスはもう終わりだな・・先日の気温低下のせいか、急にナスが駄目になってきた。成長が止まり、色も駄目に・・写真1のように、まだたくさん成ってはいるが・・よく見ると、写真2のように、変色してきているのもある。特に、真黒が酷い・・かなり変色してきている・・千両は、大きくならないとはいえまだ、色は良い。まあ、いずれにしてもあと数日かな・・去年は10/22に終えているから、今年は長持ちしているんだね・・・ ...

  • リンゴ 伐採

    リンゴの木を伐採写真のように、リンゴの木を切った。中央の左側の木。品種はふじ。約8年間で、食べたのは数個だけ・・毎年花は少し咲くが、結実しない場合がほとんど・・木も大きくなっていたので、熊谷へ持っていくのは難しい。王林はすでに持っていった。群馬名月を買いたいが、近くで打っているのを余り見ない・・それにアルプスの乙女も買おう・・あと、奥左側の、柿の木を持って行っているつもりだ・・・ ...

  • フェイジョア 落ちた

    フェイジョア 落ちた写真のように、フェ以上が大きくなり、ネットの上に落ちていた。そろそろ落ちる頃だと思い、先日防虫ネットを敷いておいた。落ちたのは、変な形のフェイジョア・・今シーズン1個目だ。これから、数日追熟して、少し柔らかくなったら食べ頃・・今はまだ、固く酸っぱい・・かといって、置きすぎると腐って食べられなくなる・・というか、少々腐った時が食べ頃(人間にとって)、なんだろうなぁ・・・ ...

  • ネギ 発芽

    ネギが発芽した写真のように、ネギが発芽している。播種から8日間、まあ普通か・・ただ、4プラに播いたが、これが最も良い。まだ全く発芽していないのもある・・これらは、すべて来年熊谷に持っていくのだが、100本くらいは欲しい・・特に越津ネギ。まあまあの大きさで分けつする。手間がかからず、細くもない・・イイネ・・・ ...

  • 2024年10月分 太陽光発電と電気代レポート

    2024年10月分(中旬)の太陽光発電 発電量と電気代買電297kwh \10,247. (前月336kwh \11,525.)売電307kwh \5,219.(前月412kwh \7,004.)注 サムネイルをクリックして拡大10月(9/15-10/14)は、ようやく暑さが和らぎ、エアコンの使用量は減った。が、同時に、日が短くなり、発電量も減った。結果がご覧の通り・・11月まで、例年より気温が高い日が多いということらしい・・まあ、あまり寒くない、ということだか...

  • 梨 移植 熊谷

    梨を熊谷の畑に移植写真のように、梨を植え替えた、熊谷の畑。この梨は、幸水。もう1本の豊水と比べて、全然大きくなっていない。今年は、実が少し成ったが、豊水と比べてその数十分の一・・木が小さかったので、移植は簡単だったが・・根域制限していた不織布ポットを外して植えたので、来シーズン、大きくなれば良いのだが・・ただ、ここは、冬の北西風がとても激しいので、うまく根付くかが少々心配だ・・写真2 柿を1枝折った...

  • サツマイモ 収穫 熊谷

    サツマイモを収穫した 熊谷写真のように、サツマイモを採った。もちろん、熊谷の畑。ご覧のように、酷いイモ・・カッターと比べるとよく分かる・・巨大サイズで、とんでもなく太い・・これが、地上すれすれか、少し飛び出して、出来ていた・・つまり、土が硬くて、深く潜れず、横に成長したようだ・・しかも、表面が避けて、その下に皮が出来ている・・やはり、ここは、粘土質で土が硬く、サツマイモにとっては厳しかったらしい・...

  • 基礎 配筋 熊谷

    基礎配筋写真のように、基礎配筋が出来ていました。本日、熊谷へ行ってきました。畑をしている時に、水道屋さんが来て、基礎中の水道管を組んでいました。次は、型枠・コンクリ打設・・ですね・・予定より若干遅れていますが、雨の降らないうちにコンクリ打ちが出来れば良いのですが・・完成は来年の予定・・次は、配線の打ち合わせで、今月中に決定の予定。大丈夫かな・・・ ...

  • ナス そろそろ終わりになるか・・

    ナスは今元気だが・・写真のように、ナスはまだ鈴成だが・・今朝から、急激に気温が下がった。かつ、今日は強風・・所沢・・で、ナスは重みで倒れそう・・この分だと、寒さで萎縮、強風で倒れ、そして終わり・・となりそうだ・・まあ、今シーズンは、ずいぶんナスは採れたので、そろそろ終わりでもいいか・・というところだ・・写真2 ナスは倒れないように6本収穫・・が、冷蔵庫を空けてみると、5本入っていた・・ということで、...

  • 柚子 順調 熊谷

    柚子は順調 熊谷の畑写真のように、柚子は順調に育っている。柚子といっても、一才柚子で小さいのだが・・まあ、ほぼ食べるわけではないので、これで十分。写真2 金柑こちらは、木も実もかなり小さく、数は少ない・・所沢にあった時とあまり変わらない・・今のところ・・まだ不織布ポットに入ったままなので、根が発達しないのが原因か・・写真3 今日の収穫ご覧のように、まだナスは元気・・・ ...

  • ポンカン まずまず

    ポンカンはまずまず写真のように、ポンカンが大きくなってきている。まあ、ここまでは順調・・4月初めに、所沢から熊谷へ移植。やや強風が収まったので、良かった。強風の中植え替えた、温州、清美等は、みな結実せず・・対して、ポンカンは、2本ともまあまあ・・どちらも実が付いている。10、11月にも移植を控えている木がまだあるが、いずれも少々難あり・・木が大きくなってしまったものだ。まあ、移植がうまくいけば、もうけも...

  • ニンニク 植えた 熊谷

    ニンニクを植えた 熊谷の畑写真のように、ニンニクを植えた。といっても分かりにくいが・・ここは、スイカとカボチャの跡・・3畝あるが、右2畝は、先週、片付け・耕耘。左が今回耕耘。先週耕耘した畝は、1週間でまた固くなっていた。歩いても凹まない・・それでも、今春、ジャガイモを植えた時よりは、マシ、だった・・普通なら、寒さ・草対策でマルチにするのだが・・ここは、冬の強風が尋常ではない。冬の間は、まだ所沢にいる...

  • 着工 熊谷の家

    熊谷の家 着工写真のように、熊谷の家の建築が始まった。といっても、基礎の「基礎」のコンクリート打ちだけ・・予定では、鉄筋が組まれているはずだったが・・少し前の雨続きで、かなり遅れている。施工は、株式会社 県民共済住宅・・知る人ぞ知る驚きの、低価格「注文住宅」が売の・・埼玉に住んでいて、家を建てるなら、それほどこだわりがないならと付け足しておこう・・これ一択か・・柱は、原則4寸檜で、まあまあの設備が付...

  • ネギ 播種

    ネギ播種写真のように、ネギを播いた。真ん中のプランター2つ。春播きした残りの種・・越津と九条太ネギ。他には、数年前の残りのタマネギも播いた・・こちらは発芽すれば儲けもの・・先日播いたタマネギは、プランターのものは、よく育っているが、キャベツと白菜の間に播いたやつは、イマイチ・・で、余っている種を全て播いた・・遅すぎなんだが・・これらの苗を植えるのは、来年、熊谷の畑になる予定・・・ ...

  • 収穫 柿 ナス ブドウ

    今日の収穫写真のように、今日も柿、ナスが採れた。柿はまだまだ、成っていて、色が良くなってきた。そろそろ、ほぼ収穫した方が良さそうだ・・ブドウは、巨峰なんだが、小砲に・・ナスは、相変わらず元気だが・・大きくなるのがかなり遅くなっている。まだたくさん成っているので、今月いっぱいくらいは食べられそうだが・・・ ...

  • 柿 最後の1個

    柿が最後の1個写真1の右 柿が最後の1個となった・・といっても、1本の木では・・ご覧のように、左側の木には、まだたくさん成っている。こちらは数年前に数メートル移動した。移動直後は、あまり成らなかったが、今年は何故かたくさん成っている。これに対して右側は、もう最後の1個になってしまった・・陽当たりは、右の方が良いのだが・・写真2 ナスは相変わらず元気で、美味しい。まだたくさん成っている。19日あたりまでは、...

  • 白菜 虫に食われた

    白菜が虫に食われている写真のように、白菜の葉っぱが虫に食われている。昨日の夕方と今朝、5、6匹ずつ捕殺したが・・いるわいるわ・・やや手遅れ気味・・密集していた白菜を間引いたが・・どうなることやら・・写真2 久々のブドウ巨峰だが、ご覧のように、全体が熟していない・・一部はすでに萎びているし、他はまだ熟し足りない・・巨峰が充実しないなぁ・・・ ...

  • 秋なす イイネ

    秋なすが調子良い写真のように、秋なすが良い調子だ。色艶ともに、美味しそう・・昨日まで、かなり気温の低い日が続いていたが・・ようやく今日から日差しが戻ってきた。ここしばらくは、秋晴れが続きそうだ。ほんと、久しぶり・・日本の四季ではなく、まるで二季になってしまったかのようだった・・柿は、低音のせいか、熟すのが遅れてまだ固いのが多い。色もイマイチなのが多い・・まだたくさん成っているのだが・・・ ...

  • タマネギ苗 順調

    タマネギの苗は順調だ写真のように、タマネギの苗は順調に育っている。クリック拡大するとよく分かるが、かなり大きく・・長くなっている。周りの小さい草で分かりにくいが・・播種第2弾だが、3つのプランターに播いた。2つはまあまあだが・・1つは、ほとんど発芽していない・・夕方くらくなってから播いたので、やや厚めに土を掛けてしまったようだ・・まあ、第1弾と合わせて、150本くらいにはなるんじゃないかなぁ・・・ ...

  • 円の信認 大丈夫か・・

    山本謙三(元日銀理事) 「日銀が目指すべきものは「物価の安定」というよりも、より高次で広い概念である「通貨の信認確保」です」円の信認が問われ出してきた・・ヤバイぞ!衣・食・住・eは、OKかな・・・ ...

  • 秋なす

    秋なすがよさそう写真のように、秋なすが美味しそうだ。大きくすると固くなるので、早めに収穫。夏のように、すぐ大きくはならないが・・まだたくさん成っているので、今月いっぱいまで採れれば上出来。1日1個でいいから・・今シーズンは、上だけ剪定して、根切りはしなかった。来季からは、もう少し本数を増やして、秋なす採り用の株と、夏休み無し用の株に分ければ最適かな・・しかし、誰がそんなに食べるんじゃ・・・ ...

  • フェイジョア 大きくなってきた

    フェイジョアの実が大きくなってきた写真のように、フェイジョアの実が大きくなってきている。すこーしずつだが・・あと2、3週間かかるかな・・食べられるまでに・・熟すと、自然に落ちる。それを拾って、さらに数日追熟させる。で、ようやく食べられうようになるのだが・・実は小さく、皮が固い・・中身を小さなスプーンで取り出して食べる・・味は微妙だ・・写真2のように、木はけっこう大きくなっている。花が綺麗なので、熊谷...

  • 大根 順調

    大根は順調写真のように、大根が大きくなってきている。虫食われもほとんどなく、かなり順調だ。発芽後すぐ、防虫ネットトンネルにしたのが、効いている。ミニ畑で狭いが、今年はこれでなんとかなるかなぁ・・熊谷の畑にも蒔きたいが、今年は、やめておいた方が良い・・というのは、冬は強風が吹き荒れ、トンネルが飛ばされる可能性が高い・・来期からだね・・写真2 秋なすが採れだした。成長が遅いが、まだたくさん成っている。...

  • キャベツ 発芽していた

    キャベツが発芽していた写真のように、キャベツがいくつか発芽している・・9/4に播いたもの。数年前の種で、なかなか発芽しなかったので、駄目か・・と思っていたが、いつの間にか発芽し、こんなんになっている・・画像中央は、タマネギ。キャベツの数は少ないが、おまけ程度に考えていたので、無事育てばラッキー・・ここは、庭のミニ畑で、狭いところだが・・例年は、エンドウの畝。今シーズンから、エンドウは熊谷で育てるので...

  • 桃 カット

    桃の木を大胆に切った写真のように、桃の木を切った。中央が桃の木(あったところ)・・拡大してよく見ると分かるが、まだ太い枝を残している・・熊谷に持って行きたいが・・根元はかなり太い。よく見ると、まだ不織布が見える・・おそらくぼろぼろになっているかと思うが・・かなり太くなっているので、自力では難しいか・・かといって、業者に頼むと高いだろうし・・写真2 柿2種類下が、富有で上は次郎。富有はもう柔らかくなっ...

  • シシトウ 元気

    シシトウは元気写真のように、シシトウは元気だ。まだまだ花がたくさん咲いている。実もなっている。先日、猛暑が終わって、成りが悪くなったので、もう抜いてしまおうかと思ったが・・よく見ると、花が咲きそうなのがけっこうあったので、もう少し様子を見よう・・と・・で、またたくさん成りだした。まだしばらくいけそうだ・・に対して、万願寺唐辛子は、もう駄目だなぁ・・・ ...

  • 柿 食べ頃・・

    柿が食べ頃になったか・・写真のように、柿が急激に色づき、食べ頃になったようだ・・黄色くなってきたので、一挙に目立つようになり、かなり成っているのが分かる。こちらは富有柿。早めに採らないと、柔らかくなりすぎる・・で、試しに3個採ってみた。うち1個は、虫に食われていた・・で、2個に。写真2 最後の1房・・ブドウ・マスカットブドウ(マスカット)は、これで終わり。無事、柿に引き継いだ・・・ ...

  • 2024年 9月 太陽光発電量

    2024年 9月 太陽光発電量と自給率9月の発電量 667kwh (8月853 7月811 6月831 5月885 4月754 3月761 2月505 1月482 12月411 11月445 10月636 9月708 8月915)売電量 366wh (8月418 7月401 6月610 5月713 4月586 3月514 2月277 1月213 12月172 11月257 10月471 9月417 8月515)使用電力量 603kwh 買電量 301kwh自給率 111%だった。9月は、前半が残暑が厳しく、エアコン6台フル回転が続いた。20...

  • ほうれん草 発芽

    ほうれん草が発芽した写真のように、ほうれん草が発芽している。といっても、クリックして拡大して見ると、なんとか分かる。大きいのは草で、小さい方がほうれん草・・ミニ畑では、場所が無いので、ここは生姜の隙間・・まだ、唐辛子とシシトウがあるので、他に場所が無い・・まあ、来期は熊谷の畑で作れるから、もうしばらくの辛抱だ。写真2 巨峰が小粒・・左の紫色のヤツ・・・ ...

  • 自然薯 葉が喰われている

    自然薯の葉っぱが喰われている写真のように、自然薯の葉が喰われている・・ムカゴはできているが・・葉がない・・自然薯の葉を喰うとは・・どんなヤツ??もう1ヶ所の自然薯は、問題ないが・・そういえば、こちらは、勝手に生えてきたものだった・・よく見ても、自然薯としか思えないので、こぼれ種かこぼれ種芋か・・10月に掘って確かめようと思うが、光合成ができなくなれば、芋の生長は無い・・写真2 カボチャが採れた・・熊谷...

  • 柿 色づく

    柿が色づいてきた写真のように、柿が色づいてきた。ようやくだ・・これは富有柿。例年、さきに富有が色づき食べられるようになる。もう1本の次郎柿は、まだ・・こちらは例年少し遅れる。見た目はどちらも少し扁平で似ている。が、今年もまた何故か、次郎柿は少ない・・去年は0・・ほぼ富有柿だ・・富有の方が速く熟すのだが、柔らかい・・柔らかすぎる・・次郎が少ないのは残念だ・・・ ...

  • ネギ 植え替え

    ネギを植え替えた写真のように、ネギを植え替えた。3月の終わり頃、播種したもの。今シーズンは、熊谷関連で忙しく、植え替えが遅れた。これを食べるのは、12-来年2月くらいになるだろうから、なんとかなるか・・それにしても、このところ忙しい・・熊谷でやりたいことがたくさんある・・とはいえ、無理は禁物・・以前とは体力が違う・・ことを忘れずに・・写真2 ブドウはあと1房になった・・次はまだ・・・ ...

  • サツマイモ 熊谷の畑

    熊谷の畑ではサツマイモが占領写真のように、サツマイモが占領している。ここは、カボチャが幅をきかせていたが・・すでにカボチャは下火で、サツマイモがカボチャの上に蔓を伸ばしている・・カボチャの影は無い・・近いうちに整理しないと、薩摩は蔓をどんどん伸ばすので厄介・・まあこれでカボチャの蔓が伸びては来なくなったね・・写真2 所沢のミニ畑では、まだナスが1個採れた・・ぶどうは終わりが近づいているが・・・ ...

  • ナス まだまだ健在

    ナスはまだまだ元気写真のように、ナスが成っている。といっても、写真1は、所沢のミニ畑。これ1本だけ・・あとはかなり小さい実と花と蕾・・写真2 昨日、熊谷の畑で収穫してきたナス。2株中1株が元気で、これだけ採れた。前回採ったものがまだ残っているが・・まだしばらくはナスは食べられそうだ・・ブドウは、残りわずかなものの食べられるところを採っている。あと数日か・・次の果物の柿はまだ色づかない・・・ ...

  • ポンカン まあ成っている

    ポンカンもまあまあ成っている写真のように、ポンカンもまずまずだ。写真には、2本のポンカンの木が写っている。つまり2本でこれだけだから、そう多く成っているわけではない。木は結構大きくなっている。所沢のミニ畑に比べて、陽当たりは抜群だ・・が、熊谷に持ち込んだ柑橘は全て、まだ不織布の中に入っている。そう、根域を制限したままだ。そのせいか、北側に植えた柑橘は、全て実が付いていない。温州もだ・・今日、地縄張り...

  • ほうれん草 播種

    ほうれん草 播種写真のように、ほうれん草を播いた。生姜の周りの草を取り、空いているところに播いた。この少し上に、人参を播いたが、少し発芽したが、消失・・ミニ畑では、場所がなく、いろんな野菜の場所取りに苦労する・・ほうれん草は、発芽が遅いが、そのうち発芽するだろう・・もう草はあまりは得なくなるからね・・写真2 もうオクラは終わりだ。そろそろ片付けて、他の葉物を播かないとね・・・ ...

  • 一才柚子 結実 熊谷

    一才柚子はたくさん成っている写真のように、柚子がたくさん実をつけている。ここは、もちろん熊谷。3月末に熊谷へ持って行ったもの。柚子といっても、小さい柚子。実付きが速いのでこちらが良い・・陽当たりが良いのが、効いていいるようだ・・写真2 キンカン。こちらは、あまり代わり映えしない。数個の実しか確認できない・・新しい木にした方が良いかも・・ ...

  • 玉葱 発芽 2

    玉葱 第2弾が発芽した写真のように、タマネギが発芽している。9/14播種なので、1週間かかった・・が、よく見ると、もう結構伸びているので、2日ほど前かな・・プランター3個なので、第一弾と合わせて、2畝分はありそうだな・・収穫は、来年5-6月になるので、もちろん熊谷の畑に植え替える予定だ。所沢のミニ畑は、10坪弱しかないので、タマネギを植えると他の野菜に大きく支障を来す・・来期からは、熊谷になるので、全体では4-50...

  • 2024年9月分 太陽光発電と電気代レポート

    2024年9月分(中旬)の太陽光発電 発電量と電気代買電336kwh \11,525. (前月335kwh \12,880.)売電412kwh \7,004.(前月445kwh \7,565.)注 サムネイルをクリックして拡大してみてね・・9月分といっても、8/15-9/14だから、連日猛暑日だった・・(8/22の予想は完全に裏切られた)で、買電も売電も8月分とほぼ同じ。当然か・・ようやく、明日あたりで猛暑も終わりそうなので、10月分から「貯金」が増えそうだな・・...

  • ナス 熊谷 鈴なり

    熊谷のナスは鈴なり写真のように、ナスが鈴なりだ。熊谷の畑だ。2株あって、そのうちの真黒・・だが、かなり長くなっている・・長茄子だったか・・2週間前に、20個以上成っているものを落として、大幅に剪定。結果はご覧の通り。陽当たりが良く、肥えているんだろうね・・植えたときしか肥料はやっていないが・・これで当分、ナスが食べ放題・・写真2 所沢こちらは、剪定後、初のナス1本・・・ ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、izuminamiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
izuminamiさん
ブログタイトル
食とエネルギーの半自給自足 終の棲家造り
フォロー
食とエネルギーの半自給自足 終の棲家造り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用