chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 日記「風韻」柄々な人達のこと

    お仕事現場には、大体六十人から八十人くらいの人が集まるので 時々、着ている服の色や柄、組み合わせが似る現象が起こります。 自分の例では、プルトのお隣さんと白シャツが一緒だったり ボーダー柄が一緒だったり。 面白かったのは、数年前、自分を含むヴィオラセクションの四人が 青と白のストライプ柄のシャツとパンツスタイルだったこと。 三人がデニムパンツで、その時に黒パンツだった女子が 「私が!私がデニム…

  • 日記「風韻」なんちゃっテツ活動 黄金週間企画のこと

    ゴールデンウィーク、春の大型連休、黄金週間などと 色んな言われ方をするこの時期ですが わたくし達音楽家にとっては 街にお出かけする皆様方のために働く日々でございます。 昨年は何をやっていたか…

  • 日記「風韻」七分袖長者のこと

    三寒四温、暑さ寒さも彼岸まで、などと言われますが まだまだ気候は落ち着きませんね。 それでも、もう冬物は要らないだろう!と 洗濯するやらクリーニング屋に出すやら。 そして、部屋の引き出しの中…

  • 日記「風韻」食べて笑って飲んで笑ってのこと

    先日、お仕事でお世話になっているオーケストラの皆様の 素敵なパンケーキの会にお邪魔して参りました。 今回行くのが初めてだったのですが 居心地の良いハワイアン方面のお店が舞台。 何日通えば制覇出来る?な豊富なメニューから私が選んだのは まずタコライス、そして桜と抹茶のパンケーキとコーヒー そしてそしてトロピカルジュース。 メンバーはヴァイオリン弾きとヴィオラ弾きなので 話題は、肩当てやらあご当…

  • 日記「風韻」瞬発力と持久力のこと

    一週間程前に、お仕事でお世話になっているお姉様方が御訪問くださり 大層楽しいランチの会になりました。 その中のお一人が、パンにキッシュにロールケーキにクッキーと お手製のものを持っていらして その出来映えにただひたすら感激するばかり。 私が作ったのは、お手軽ラタトゥイユ…この差! 私には、凝った料理やお菓子作りの才能はないです。 ぬか漬けだの豆板醤だの、おしゃれでないし どれも放っておけば良…

  • 日記「風韻」今年も豆板醤仕込みました

    しばらく御無沙汰している間に、四月が始まりましたが、寒いっ。 こんなところで体調を崩さないように、気を付けねば。 さて、引越しで慌ただしかった二月と、難曲が続いた三月が過ぎ 四月は多少穏やかに進みそうなので やりたかったけど後回しにしていたことを、順番に片付けております。 今日は、三年目になった豆板醤の仕込み。 スーパーでそら豆がお買い得品になっていたので、チャンスです。 便利な道具を使えば…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふっこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふっこさん
ブログタイトル
ふっこのおえかきちょう
フォロー
ふっこのおえかきちょう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用