今日の川柳 “ まだまだと生きるつもりの炊飯器” 今日は次男一家がやってくる♪ 少し前から調子が悪くなってきた炊飯器、 一番に買いに連れて行ってもらおう! 久しぶりに就職先から実家に帰省した孫のKEN
漢字検定・川柳・お花などの日常をつづってます
漢字が大好きで毎回検定試験を受験しています。そのほか川柳、お花、日常のことを毎日更新しています
昨日は北大構内へ「植物観察会」に出かけました。 参加者は50名くらいで、2チームに分かれて観察です。 お天気も曇天ですが暑くもなく寒くもなく素晴らしい観察日和です。 気がついたらこんなに歩いていました。
今日の川柳 “ マスク取り闊歩する日の夢を見る ” 昨日道内のコロナ感染者は、886人、そして亡くなられた方が2人。 いつになったら安心してマスクを外して外出できるのか? そんな中、はや6回目の「ワ
今日の川柳 “ 好い話だけ聞いている老いの耳 ” といっても、「川柳」の話だけどね・・・。 月末、そして月初めには怒涛のように締め切りがやってきます。 庭の整理も出来ていない、あれもこれも・・・。
今日の川柳 “ そこそこの弱音もあって空元気 ” いつも元気と思われている私であるが、 実際は年齢なりの衰えがあって心の中では不安を抱いてはいる。 でも一旦、外に出て友人たちに会うと急に元気になっ
今日の川柳 “ あるがまま生きて楽しい老いの道 ” 高齢になってしまった私。 もう焦ることもなく、すべて受け入れて自然に逆らわず 生きて行ければいいなと思っている。 そう思えば「老いもまた楽し」。
ホイスコーレの仲間たちの川柳『忘れる』 このところ、川柳の日とほかの予定が重なり 集まって勉強会をする時間がとれず「投句」のみなので 「原句通り」の川柳です。 あれそれで成り立つ会話年の功(S・Sさ
今日の川柳 “ 年金がブツブツこぼす物価高 ” 昨日、妹がやってきてお花屋さんに行ってきたとのこと。 3年くらい前から花の苗を育てて少しの期間「花苗」を 販売している農家さんに何度か行っている。
今日の川柳 “ 焦っても先は見えずに神任せ ” このところ寒い日が続いている札幌ですが風邪も引かず元気です。 4月に入ってから何かと出かけることが多くなっていますが、 なんと5月ももう予定が半分以上
今日の川柳 “ 生かされて今日一日も悔いのなく ” 私は幸い、今のところ特に病気もなく元気に過ごしています。 ま、年齢並みの足の衰えや疲れもありますが・・・。 で、こんな私に降って湧いたような話が
今日の川柳 “ 無になると爽やかな風が吹き抜ける ” 高齢になるとともに欲が無くなってきた気がします。 欲が無くなると身も心も軽くなって爽やかな風が吹き抜ける。 そんな気もするけれど、悲しいかなまだ
今日の川柳 “ 満ち足りた一日でした老春譜 ” ホイスコーレの日は格別に気持ちが高揚します。 ボチボチ咲き始めた花が見送ってくれます。 講義室に入るとまずスタッフの方が活けたお花が出迎
今日の川柳 “ おしゃべりの中から学ぶ生きる知恵 ” おしゃべりも大好きな私です。 昨日は川柳の句会の日、コロナも少し落ち着いてきたので、 マスク越しですがいろいろと会話ができるようになりました♪
今日の川柳 “ 若いねとその気にさせる応援歌 ” フフ、たまあに「若いね」って言われることがあります。 勿論、その後に「お年よりは」と続くお世辞なのですが。 それでも「若いね」は魔法の言葉♪ 応援
今日の川柳 “ 昨日より弾んでいます軽い靴 ” そんなはずはありませんが、日によっては軽く感じる日もあります。 きっと、心が影響するのかもしれませんね。 気持が明るければ軽いし、気にかかることがあ
今日の川柳 “生命線 延びた気のする雨の朝 ” 生きていることが楽しくて仕方がない私である。 高齢になっても、教養(今日用がある)、 教育(今日行く所がある)がある。 昨日は漢字の会の総会の日、一
今日の川柳 “ 誤字脱字年のせいですケセラセラ ” いえいえ、とんでもない! 今年から、所属している川柳会の会誌の「校正」の お手伝いをしています。 一言一句、間違いがないかを確認しています。 「ケ
昨日の朝、出掛ける準備に忙しくしていた時間に 突然のアラートにびっくりしました。 注意するったってどうしたらいいの? ま、家に居るしかないけど昨日は朝から予定もあるし・・・。 地下鉄の駅に着いたら異
昨日も2ヵ所へ出席したらこんなに歩きました。 たくさん歩いた日の翌日は足も快調なんですが 果たして今日は? 今日の川柳 “ 春眠に脳も寝ぼける余生の日 ” 今日の外出を含めると、連続九日です。
今日の川柳 “ 学びにも友の手料理勢ぞろい ” 昨日は近隣の街まで「ボランティア(模擬患者)」の打ち合わせに出かけました。 4月、5月と依頼があったので事前の打ち合わせと、勉強会です。 総勢10名
ホイスコーレ仲間の川柳『感謝』 10日はホイスコーレ仲間たちとの川柳の日でしたが、 私は「老人会」と重なったため、投句のみでした。 いつもはみんなでお互いに「添削」しあうのですが、 今回は一部私なりの
今日の川柳 “ 人生の幕開け告げる呱呱の声 ” 相変わらず外出の日が続いています。 昨日は今月2ヵ所目の「川柳の句会」に出席しました。 この句は「声」という課題で詠んだものです。 選者さんとの相性が
今日の川柳 “ 口角を上げて笑えば福が来る ” 今日は統一地方選の日です。 7時には国民の義務を果たしに投票に行ってきます。 (もう済ませてきました) その後は川柳の句会に出席の予定。 さ~、今日
今日の川柳 “ 毎日が新鮮という風が吹く ” 4月になってから、毎日のように予定があって外出が続いています。 寒い冬から解放されて、毎日が新鮮でルンルンとしています。 やはり私は人と会うことが大好きな
今日の川柳 “ 前向きの志向が巡る夢ん中 ” 私はよく夢を見ます。 夜は勿論、うたた寝していても、そして信じられないことに 眠っていなくても夢を見ることがあります。 もう何年も前ですが、脳がおかしく
今日の川柳 “ 再会に少女のごとく輝いて ” 昨日から「ホイスコーレ札幌」の講義が始まりました。 待ちかねていた級友たちとの再会に、 講義が始まる前はまるで少女のように、喜び合う熟女たちです。 皆なこ
今日の川柳 “ 平凡に生きる暮らしに迷いなく ” 今日からホイスコーレの講義が始まります♪ 面白そうな講義が目白押し、他では聞けない講義にわくわくします。 そして何よりまた、たくさんの受講生の方との交
今日の川柳 “ もの言わぬそんな日もあり大あくび ” 一昨日、庭を少しいじっただけなのに背中が痛い! 大きく息をしても痛い! 先日の腰の痛みがよくなったばかり言うのに・・・。 筋肉痛の痛みとは違うよう
今日の川柳 “ 五千歩がきつくなってる歩数計 ” 「天気晴朗なれども・・・」、お天気のいい日が続いています。 でも足は弱る一方。 五千歩に設定している歩数計も休んだままです。 昨日は思い切って少し庭の
今日の川柳 “ 春だよと庭の花芽が呼びに来る ” まだまだ、庭の準備が出来ていなくて荒れ放題。 毎日今日こそはと思いながらグズグズ。 もう少し気温が上がってからとか、今日は他にやることがあるからとか。
今日の川柳 “ 春だよと新芽ささやく声がする” 春ですね~、新しい年度が始まりますね~。 札幌の桜の開花は4月18日だと発表されました。 あと少しですね~。 孫のKENも就職4年目に入るとママからライン
「ブログリーダー」を活用して、たくちゃんさんをフォローしませんか?
今日の川柳 “ まだまだと生きるつもりの炊飯器” 今日は次男一家がやってくる♪ 少し前から調子が悪くなってきた炊飯器、 一番に買いに連れて行ってもらおう! 久しぶりに就職先から実家に帰省した孫のKEN
今日の川柳 “ すっきりと気分転換美容室 ” 昨日は気にしていた美容室へ思い切って行ってきましたよ。 遠い距離でもないのにやっとの思いで・・・。 美容室でも病み上がりと気づかれないように シャンと背筋
今日の川柳 “ 食べる寝るその幸せを噛みしめて ” たった半月の入院でも私にとっては大きな出来事! 退院して普通に食べられて普通に寝られて普通に生活できる ことの幸せを噛みしめています。 病院では食べ
今日の川柳 “ 散歩道娑婆の空気の旨いこと ” 退院して3日目になりました♪ 今朝は少し外を歩いてみたくて退院後初めて散歩してみました。 ゆっくり20分ほど・・・。 嬉しいな~、こうしてまた外が歩けるなん
今日の川柳 “ 病み上がり家が一番大いびき ” 五月末から風邪(肺炎?)で苦しみました。 1ヶ月経っても良くならないのでとうとう入院する羽目になっていました。 半月の入院でようやく良くなり、昨日15日
毎度良い報告が出来なくて申し訳なく思っています。 それで気分は昨日より良くなってきた感じがします。 良いご報告が出来るように安静にして体力を温存しています。 庭のミニ薔薇が満開になりました♪
相変わらずしつこい咳に苦しんでいます。 このまま、私の人生も終わりかなとも思う日日ですが、 友人知人や妹たち、家族の優しさに支えられ 何とか頑張って生きています。 たかが風邪、しかし侮れないことを身
久しぶりの更新です。 5月末から咳に取りつかれ、今なお治まらず苦しんでいます。 私の長い人生でこんなことは全く初めてのことで、 不安な日々を暮らしています。 勿論、病院にも何度も行き、いろいろな検査
おはようございます。 咳は相変わらずで、あまりの咳に胸まで痛くなっています。 昨日は行きつけのクリニックへ行ってきました。 あまりにしぶとい咳に、レントゲン・採血・採痰など、 そして紹介されて違う病
相変わらずしつこい咳に苦しんでいます。 食欲も無く家に閉じこもりの生活が長くなりました。 PC に向かう元気もなくすっかり弱気になっています。 咳が出るので会話もままならず・・・・。 わたしの人生もこれ
なかなか咳が止まりません。 真面目にお薬は飲んでいるのですが・・・。 あまりに咳が出るので喉や胸も痛くなってきています。 今日のブログはお休みし静かに過ごすことにします。 にほんブログ村 い
今日の川柳 “ 心から笑うと病魔退散す ” 四月に罹った風邪がぶり返して中々咳が止まらない! 1日中咳が出て中々治まらない。 本当に私にしては珍しいことで、少し不安な状況です。 月初めは川柳の締め切り
今日の川柳 “ こうなれば百まで生きる望み持つ ” さあ~、今日から6月です! 風邪だの咳が出るだの言っていられません。 今月も予定がいっぱい! 「漢検受検」「全日本神戸大会」など私にとっては 大きな
今日の川柳 “ 庭の花手折りて供う神頼み ” 昨日はいつものクリニックへ行ってきました。 四月の風邪と同じような咳が続く状態、早いうちにと・・・。 またあの女医さんだといいな。 はずれ! でも笑顔が優
今日の川柳 “ 平凡に生きて楽しい暮らし向き ” 今日はお休みします! また咳が出るので早朝に病院に行ってきます。 にほんブログ村 いつも応援ありがとうございます。 今日もポチッとよろ
今日の川柳 “ あっさりと悩み解消五月晴れ ” 今日のお天気は晴れマーク! 最高気温は26℃と素敵な日になりそうです。 先日来、心のモヤモヤしていたことがサラッと解消♪ 身も心もすっきりそして素晴らしい
今日の川柳 “ 雄大な景色が誘う初夏の旅 ” 今期のホイスコーレ札幌の講義で「ピカソ」を 学んだこともあって、友人からのお誘いで 今回の「日帰りバス旅」に参加することになりました。 ホイスコーレからは
ホイスコーレ札幌の 仲間たちの川柳『誤解』 引っ越しがケアハウスかと誤解され(W・Tさん) 最近お引越しをしたWさん。 ま、高齢になるとそんな勘違いもありますね。 快適な素敵なお部屋で楽しくお過ごしく
今日の川柳 “ 明日あると信じひたすら独り旅 ” 夫が亡くなって11月が来ると丸10年。 月日の経つのが早いな~とつくづく思うこの頃。 おぼつかない足取りで独り旅を続けています。 昨日のこと、冷蔵
今日の川柳 “ こんな日もあると強気に笑み浮かべ ” いえね、麻雀の話です。 昨日は老人会の麻雀の日でした。 腕が悪いのは確かなんですが、 それでもたまにはいい日もあるのに昨日は散々でした。 周りの人
今日の川柳 “ ふる里と疎遠のままに盆が来るに“ いえいえ疎遠と言っても何かあったのではなく、 車もなく遠くてなかなか行けないということです。 せめて一年に一度くらい両親のお墓参りに行きたいのです
今日の川柳 “ 一句読み今日もブログを生き甲斐に “ 毎日下手な川柳を載せています。 「生き甲斐」なんていうと大袈裟になりますが、 これも私の「ボケ防止」なんです。 ブログを休むと家族や友人たちがど
卓上の小さな扇風機 今日の天気 暑いですッ! 札幌は32℃の予想です。 今日の川柳 “ 真夏日にやっと出番の扇風機 “ 昨日は今年最高の気温31℃を超えました。 家中の窓を開け放していると爽
今日の川柳 “ 思いきり父に甘える夢ん中 “ 先日、戦地から届いた父のハガキのことを書いたせいか父の夢を見ました。 奇しくも今日は父が復員しきた忘れられない日。 父の夢はもう何度も数えきれないほど
今日の川柳 “ 老いてなお今一番と思う幸 高齢になると不安は尽きないけれど それでも今が一番と思えることは幸せと思うのです。 改めて言うことのことではないけれど 「川柳」のネタについってことです。
今日の川柳 “ 今日の日ものんびり過ごせ占いは 昨日は外出のない日、朝から9月に行われる 「東北海道川柳大会」への川柳に没頭! なにしろ投句の締め切りが迫っているので焦って・・・! ようやく投函の
今日の川柳 “ シンプルに生きて平和な幸齢者 高齢になると責任のあることも少なくなって 好きなことをのんびりこなしていけばそれだけで幸せと思う。 「幸齢者」なのである! そう思うとなんだか歳をと
今日の川柳 “ 過ぎし日の余韻に浸る夏帽子 先日、父の想い出のハガキのことを書きましたが、 それのつながりで思い出しました。 父が復員してきたのは終戦から2年後の、 忘れもしない7月17日、北国にして
今日の川柳 “ 雑草の生命力にふと妬心 " 適当に雨が降り、お天気が続くと雑草の生長の凄いこと。 時々妹が朝早くやってきて草むしりを してくれていますが、その生命力の逞しいこと。 私も負けていられ
今日の川柳 “ 蝦夷富士に熟女の歓声こだまする 昨日は「ホイスコーレ札幌」の課外研修で ニセコ・留寿都(ルスツ)方面に出かけました。 お天気が心配されましたが、私たちの意仲間には 「晴れ女」がた
今日の川柳 “ 抽斗(ひきだし)の奥にひっそり父の文字 めったに開くことのない箱の中から父から届いた古い手紙を 見つけて、不覚ながら泣いてしまった。 それは父が戦争で「満州」に出征していて戦
ホイスコーレ札幌の仲間たちの川柳『癒す』 摩訶不思議職場で夫癒し系(S・Sさん) 家では見せない意外なご主人の姿にホッと♪ 殿方って妻にも見せない別な顔を持っているのですね。 他にこんな句も ぐずる子
今日の川柳 “ 噛み合わぬ会話も楽し過ぎた日日 昨日は一日ぼんやり過ごしてしまった。 何だか疲れていたのかな、眠くて眠くて! 「こんな日もあるさ」と自分に言い聞かせながらね。 夢の中で夫が「ゆ
今日の川柳 “ 明日あると信じて生きる朝の膳 ブログを始めて紆余曲折はあったものの20年目に突入しています。 マンネリ化しているのですが変えることもできず 惰性で続けているのですが、 これが私
今日の川柳 “ まだまだと老いを忘れて好奇心 昨日は川柳の句会でした。 なんとなんとまた大失敗! この日に用意した川柳をプリンターに置いたまま出席。 ただでさえ佳い句が出来ないのに、 その場で4
今日の川柳 “ 煩悩の森にさまよい命とや“ 加齢と共にもう煩悩などない仏の境地になれると思いきや そんなことはない、いろいろと煩悩が暴れます。 死ぬまで煩悩との闘いなのでしょうか? ま、それが
今日の川柳 “ 覚えては忘れ花の名パソコンも“ 何度もこのブログでも愚痴っていますが 最近の物忘れには自分ながらお手上げです。 お花の名前もさっきまで覚えていたはずなのに あっという間に消え去っ
今日の川柳 “ 毎日を気楽に生きてつつがなし“ 昨日の気温は24℃、それほど暖かくない! 今日の予想は30℃、暑くなりそう。 さて今日は川柳の投函、郵便局へ、そして少しの買い物と。 しなければならな
今日の川柳 “ 明日あると信じて進む老いの道“ 幸いなことに私は今のところ病知らず・・・。 きっと明日も元気に過ごせると信じて進むしかない! 母は100歳までも生きたのでもしかしたら私もなどとのん
今日の川柳 “ 花と食友と楽しむ至福の日 “ 昨日は漢字の仲間の友人が2人来て「バーべーキュー」と しゃれてみました。 気温も高く最高のお天気、庭ですることに決定! 友人たちの計らいで材料はすべ