chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
阿吽倶流の彷徨い日記 https://anku-samayoi.jugem.jp/

昭和のおじさんの車中泊、冒険旅行の日記です。

昭和のおじさんが車中泊しながら日本を旅する冒険物語です。或る時は砂浜にタイヤを取られ、また或る時は落雷、土砂降りの中で就寝、そして木曽谷では氷点下でフロントが凍りつくなど、何があるか判らない旅を楽しんでいるのです。

阿吽倶流(アンクル)
フォロー
住所
北区
出身
北区
ブログ村参加

2013/04/26

arrow_drop_down
  • この道は何処に行く道

    ◎さてさて出抜小路を進みますといかにも古そうな佇まいで、蔦など生やらかして古さを演出しています。建てた当時は別の目的の建物だったのでしょうが、現在は観光客相手のショップがほとんどです。それでも元の商売が分かるように、説明看板などを設置して

  • 出抜小路の入口

    ◎出抜小路の入口に立っと蔵のような店がありますが、屋根には鯱鉾が?これは鮭鉾ではないですか。シャチは水を吹くと言うので、お城などの瓦に飾られます。何故に小樽では鮭が屋根に居るのか分かりませんが、きっと何か深い訳があるのかちょっとした洒落な

  • 小樽出抜小路に来ました

    ◎小樽運河の広い道路を渡り、運河から見えた“出抜小路”にやって来ました。何か趣味の悪いビアガーデンの提灯みたいなのがあり、大正ロマンを絵にかいたような場所です。ここはいったい何なのでしょう。おそらく昔の歓楽街と言う

  • 休日企画、みちのく流転

    ◎この駅名を読めるでしょうか。厩と言う字はうまやと読みまして、馬小屋と言う意味であります。これは義経伝説に纏わる地名であり、源義経がここまで逃げて来た話です。ここで岩屋に翼のある馬が岩屋の厩で、弁景らと天馬に乗って蝦夷まで分かったと言う伝

  • 休日企画、みちのく流転

    ◎津軽半島の先端に近い所で、今別から少し陸奥湾のほうに行って見ました。そこには道の駅と言うよりも海峡の駅平舘があり、何故に道の駅ではないのか。それは準道の駅と言うか、道の駅の審査に受からなかったのでしょう。結構厳しい基準がある道の駅なので

  • 小樽をそぞろ歩き

    ◎小樽運河の橋の近くに壊れた蛇口のような、ずっと水が出っぱなしの場所がありました。なにか書いてあるので読んでみると、“の泉”と書いてあります。なんでも大正3年に初めて小樽の水道が引かれ、道路脇に設置され市民が集まる

  • 小樽運河の橋の上

    ◎小樽運河の石畳の道にベンチがあり、そこの背面になにかかいてあります。近くによると歌謡曲“小樽のひとよ”の歌詞であり、改めて心に中にイントロが流れて来ます。この曲はロマンチカのメンバーの悲恋が書かれたもので、原曲は

  • 都市景観賞の街

    ◎小樽運河の河口にはこのような観光船があり、運河のある風景も観光要素になっています。小樽運河の水は濁っては居ますが、臭くはないので風景が綺麗です。おそらくで水道は流れ込んで居なくて、定期的に水路の清掃などしているのでしょう。観光船で観るの

  • 小樽の駐車場から歩きです

    ◎小樽駅から坂を下った所にドームを乗せた立派なビルがあり、そこの前には小樽運河が伸びています。この運河はもちろん流通の為に造られた水路ですから海と繋がり、水は海水なのでしょう。かなり古い運河ですから無動力船は、川沿いから馬などで引く事もあ

  • 小樽運河に来ました

    ◎こちらのニシン御殿を模した建物は小樽天然温泉の“湯の花”でありまして、ここにはトラウマな思い出があるのです。以前にここへ入浴した時に、よたよたの老人が水没したのです。あの事件からこの温泉には足が遠のいて、一度も入

  • 休日企画、みちのく流転

    ◎こちらは右と左にトンネルが在るだけの場所ですが、新幹線にとっては起点になる場所らしいです。北海道に行くには津軽海峡を越えなければなりませんが、下をくぐるとなると相当の勾配です。そこでかなり遠くからゆるく坂を下り、逆にゆるく登らなければな

  • 休日企画、みちのく流転

    ◎青森市内を彷徨っていましたが、ここで津軽半島を北上して突端まで行きましょう。北海道を思わせるような直線道路を、ひた走り気分軽やかに旅します。道端を観れば紫の馬鈴薯の花が咲き、季節は初夏を物語っています。この道沿いに何があるのか、とてもわ

  • 祝津周辺

    ◎こんな看板がありましてまさに青の洞窟ブームで、けっこうあちらこちらで見かけるようになりました。昔からあったものが外国から来たもので、そう言えばあそこにあったとかで流行始めました。イワシの頭的な感覚でパワースポットになり、ここに来れば運が

  • 小樽水族館

    ◎小高い場所にある小樽祝津ニシン御殿より、反対側の崖下を望むとなにやら施設が見えました。これは小樽水族館の屋外施設でありまして、天然の入江でアザラシなどを飼育調教している場所です。まだ早朝なので開園していないので静かですが、開園時には動物

  • 余市で車中泊

    ◎道の駅スペースアップル(余市)で宇宙旅行も終わりまして、裏の第二駐車場に来て車中泊をします。今回の旅で二度目になるこの場所ですが、何度この場所で車中泊しても初めての体験です。他の車が一台も居なくて、これがコロナの影響なのか、こんな良い場

  • 探査衛星はやぶさ

    ◎こちらが実物大の“はやぶさ”のレプリカでありまして、本物は地球の大気圏で燃え尽きてしまいました。あれはテレビで見ましたが、とても切ない気持ちになりました。遠く暗い宇宙を旅して再び戻る、人の旅を重ねてしまう擬人化し

  • 宇宙船の生活

    ◎こちらのブースは宇宙船の中の生活を再現した場所で、奥にある扇風機は関係なくコロナ対策と思われます。まずは船内の様子ですが、個室のスペースがありましてプライバシーが確保されています。長期間の集団生活ではプライベートが必要で、休暇の時は本を

  • 休日企画、みちのく流転

    ◎こちらの壁に飾られているのは知る人ぞ知る、日本のピカソと異名を持つ芸術家の作品です。もったいぶっていますが、その人は宗像志功であります。かれは津軽を愛しこの地を描き、とくに版画などには執念を燃やしていました。津軽と言う場所はたくさんの芸

  • 休日企画、みちのく流転

    ◎時の経つのは早いもので一週間が過ぎまして、また休日企画の“みちのく編”になりました。こちらは青森市のシンボル観光物産館『アスパム』の、上の方にある展望場所に来ています。こちらから見ると裏側と言いますか海側ですが、

  • 山崎さんのファンです

    ◎こちらに宇宙飛行女士の山崎直子さんの写真がありましたが、私は何を隠そう山崎直子さんのファンでありました。そのむかしソ連(ロシア)の宇宙飛行女士で、テレシコワさんと言う人が居ました。今でも忘れない“私はカモメ”と言

  • スペースアップル

    ◎道の駅余市(スペースアップル)にあります宇宙記念館は、いろいろなテーマ館と同様にまずはイントロダクション。歌などにもあるイントロ部分の、導入部は暗い中光に誘われ扉が開きま。中に入ると天井の高い倉庫のような場所に、タンクのようなものが並ん

  • 余市の鶴亀温泉

    ◎天狗山の展望台からは小樽には降りず、この足で余市に向かいました。と言うのも時間的に小樽を見学するには遅いし、今夜の寝床は慣れた余市が良いからです。そして余市の小樽寄りにある弦窯温泉に来まして、これは夕方までじっくりと温泉三昧と行く事にし

  • 天狗山に来ました

    ◎毛無山展望台から小樽に下る坂道に、天狗山と書かれた道標がありました。小樽が一望できるスポットで有名な天狗山ですが、ロープウエイで上まで登るので下の駅しか行った事がありません。今回はよい機会ですから車で走り、ループウエイの上の駅まで来てみ

  • 毛無山展望台

    ◎キロロからゆるい登り坂を走って来ると毛無山展望台と言う看板があり、毛無と言う文字にやたら反応して止まってしまいました。標高が470�と言う事で、東京近郊の高尾山より少し低く、東京タワーより高い位です。ここ毛無山の名前は好きじゃないけど何

  • 休日企画、みちのく流転

    ◎青森市内をそぞろ走りをしていましたら、陸橋の上から珍しい物を見かけました。これは特急白鳥号(485系3000番台)の車両基地なのか、あのラベンダー色の上に白の白鳥車両です。先頭車両の一番前がくちばしをイメージした黄色で、前から北海道で何

  • 休日企画、みちのく流転

    ◎この先にいつ青森に来られるか分からないので、少し青森市内をそぞろ歩きしたいと思います。青森市の海は陸奥湾の奥になり、右奥には陸奥市や大湊があります。湾内は外洋ではないので割と波静かで、港としては穏やかな海面であり停泊する船が多く、静かな

  • キロロリゾート

    ◎道の駅あかいがわ、からゆったりとした登りを走るとキロロと言うヘンテコな場所に来ます。キロロと言う名を有名にしたのは、歌謡グループの彼女達です。Kiroroと言うフレーズを聞くと思い浮かぶのが、アイヌ語の“kiroru(人間が

  • 道の駅あかいがわ

    ◎ベリーの丘の見物からゆるい坂道を下ると、いちばん下の方に道の駅がありました。赤井川(あかいがわ)と言う道の駅で、木造の山荘風の建物です。道中に道の駅があるとほとんど寄るのですが、それは旅の航跡を写真に残すためで、どこを通り何時頃だったと

  • ベリー農園アリスファーム

    ◎ベリー農園と言う事で寄ってみる事にしましたが、その名もアリスと言う事で不思議の国と言う雰囲気です。まあベリーと言う事で女性の好きそうなものであり、とてもオジサンのイメージではありませんね。カタカナはありますがほとんど英語文字ですので、外

  • カルデラの里

    ◎黄色い景色から少し走るとここは高原で、高い場所からの景色が見えています。こんな看板がありまして、カルデラの里アカイガワと書いてあります。カルデラとは火山活動のひとつで、盛り上がったマグマが冷えて収縮して土地が落ち込んだ。そんな知識くらい

  • 余市を通過

    ◎だいぶパノラマ写真のコツが解って来たので、またまた調子に乗って横滑り撮影。ここは積丹半島から余市を越えて、少し内陸に入って来たところです。詳しい地番は分かりませんが突然の黄色に感激し、思わず車を停めて徒歩で畑の淵に来たのですが、黄色と青の

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、阿吽倶流(アンクル)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
阿吽倶流(アンクル)さん
ブログタイトル
阿吽倶流の彷徨い日記
フォロー
阿吽倶流の彷徨い日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用