濃尾平野の北端で熟年から始めた農業です。露地野菜の栽培を通じ、スローライフの楽しさをお伝えします
ファーム タケアキ ホームページhttp://farm-takeaki.com/index.php
今シーズンのフルーツコーン「味来」とブロッコリーの種が届きました。 フルーツコーンは、イエロー種で作りやすいのでいつもこの種を使います。 特別糖度が高いわけでも無いですが、私にとって相性が良いみたいです。
今年はフルーツコーンと裏作のブロッコリーに絞って計画しました。
今日から市内の酪農家から購入した牛ふん堆肥を畑に散布します。 昨年から導入した牛ふん散布機のおかげで、10aをトラクター耕運まで済ませて4時間ほどで完了。 他の圃場も含め、かなり体への負担軽減が図れそうです。
今日は田んぼのあぜ回りの溝切作業を行いました。 わずか2反ばかりの田んぼですが周囲をシャベルで一周するとさすがに疲れます。 先月は青色申告決算書と確定申告を今回から税理士に依頼せず、自力でちょっと手こずりましたがe-Taxを介して手続きが完了しました。 来週から畑への牛ふん散布も始まり、2月に入って今年の農作業も徐々に本格化して行きます。
「ブログリーダー」を活用して、ファーム タケアキさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。