chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
タケちゃんの手づくり野菜〜50代からの脱サラ農業〜 https://farm-takeaki.blog.ss-blog.jp/

濃尾平野の北端で熟年から始めた農業です。露地野菜の栽培を通じ、スローライフの楽しさをお伝えします

ファーム タケアキ ホームページhttp://farm-takeaki.com/index.php

ファーム タケアキ
フォロー
住所
各務原市
出身
各務原市
ブログ村参加

2013/04/21

arrow_drop_down
  • 倉庫移転 2023-11-19

    一ヵ所の圃場が市の体育館用地として利用される事になり、やむなく農地及び農業倉庫の移転作業を続けておりましたが、ようやく倉庫の移転作業が完了しました。 これを機に、分散していた農機を一ヵ所に集約する事にしましたが、集めてみると結構いっぱいになってしまいました。 併せて育苗用のハウスを新たに設置を進めています。 経費節減のため、部材だけを購入して一人で組み立てを行っていますが、なかなか捗らずやっと骨組みが出来上がりました。

  • 農機を中古で入替え 2023-10-08

    一人農家で昨年までのコメ袋を手作業で運ぶコンバインとはサヨナラし、中古ではありますがグレンタンク方式のコンバインを購入して、初めての収穫作業に臨みました。 取り扱い上小さなトラブルはありましたが、概ね快調に一人で収穫作業を終えました。 何より重いコメ袋を運ぶ作業がなくなり、すごく楽に出来た事が何よりです。 この後、乾燥・籾摺り・袋詰め作業で玄米になります。 早速、明日の夕飯は精米して新米を食べたいと思います。

  • とうもろこしジュース 2023-07-03

    フルーツコーンの収穫時期のみの販売となります、トウモロコシジュースの販売を開始しました。 フルーツコーン約2本を100mlのビンに搾った100%ジュースです。 店頭販売のみで期間・数量も限定となりますので、知る人ぞ知る幻のジュースです。 興味のある方は、ご来店ください。

  • 販売開始 2023-07-01

    お待たせしました。 本日よりフルーツコーン「ドルチェドリーム」の自宅直売所での販売を開始しました。 圃場は、雨でぬかるみ幹の多くが倒れ、収穫作業は手こずりましたが、何とか初日は完売しました。 又、例年一カ所だけ卸している、関サービスエリアも今日からお世話になります。

  • 試し取り 2023-06-30

    明日からの収穫の前に試し採りしました。 サイズはL~2Lが中心になりそうです。 しかし残念なことに、2日前のゲリラ豪雨と強風によりほとんどの株が倒れてしまいました。 今後、数日間雨が続きそうで生育状況への更なる影響が心配です。

  • 生育状況 2023-06-17

  • フルーツコーン生育状況 2023-06-06

    今年のフルーツコーン「ドルチェドリーム」の生育状況です。 初回播種の株はすでに錦糸が出始め受粉の準備にかかっています。 写真2枚目の最終播種の株は、6葉(膝丈)程に成長しました。 あと20日程で収穫・販売が開始出来そうです。 お待たせいたしておりますが、もうしばらくお待ちください。

  • 何の足跡 2023-05-01

    今日も畑作業に勤しんでおりますと、何かの足跡を発見! 一見人の手にも見えますが、調べてみるとアライグマの足跡に近いことがわかりました。 この辺りは、確かにアライグマの出没報告がよくあり、被害も出ています。 今年もフルーツコーンの被害がある程度見込んでおかないといけないようです。

  • 定植作業終了 2023-04-30

    フルーツコーン「味来」の定植作業が昨日で完了です。 今年は育苗に挑戦しましたが、いろいろ課題が多く見つかりました。

  • マルチ掛け 2023‐04-18

    春は一般的に穏やかな気候をイメージしますが、現実は真逆で強風や乾燥・遅霜など野菜の生育にとって過酷な時期になります。 フルーツコーンを少しでも安定的に発芽・生育させる為に、最低限の施設としてマルチ掛けをします。

  • 直売店の修繕 2023-04-06

    フルーツコーン「味来」の直売店兼事務所をログハウスでセルフビルドして14年が経過しました。 入口の床がたわんだり雨水で腐ってきたので、自分で張替えてみました。 もう一つ入口の雨だれが気になっていたので、雨どいを同時に自分で取り付けました。 翌日に雨が降り早速効果を発揮してくれています。 経費は部材で12,000円程でした。

  • 育苗に挑戦 2023‐04‐04

    昨年までフルーツコーン「味来」の種は、直接畑に播種していましたが、毎年発芽率が低下してきたのを改善するため、今年から育苗に挑戦しています。 トウモロコシの育苗は初めてで、培土・土壌水分・温度など試行錯誤の繰り返しですが、最初から思い通りの発芽率が確保できません。 もう少し頑張って、自分なりの育苗手法を見つけたいと思います。

  • 久しぶりのイベント 2022-11-21

    名古屋/栄オアシス21にあるギフツプレミアム(岐阜県アンテナショップ)の秋の販売イベントに久しぶりに参加しました。 特別販売したい物も無かったのですが、ショップ担当者からの依頼に負けて、有るものをかき集めて出店しました。 当日は20店程のお店が並び、他にも周辺で色々なイベントが繰り広げられていて、多くの人出があり何とか経費分以上は利益が確保できました。

  • 2022-10-25

    岐阜県は濃尾平野の北の端っこで熟年から一人農業を始めました。生で食べれるミラクルコーン等、嗜好的な露地野菜の栽培と、「6次産業化」に向けた取り組みの様子をお伝えします。

  • ブロッコリー定植完了 2022-10-07

    ブロッコリーの定植作業が雨の影響で遅れてしまい、やっと昨日完了しました。 今年は、自分で試行錯誤しながら育苗も行い、定植作業も半自動移植機を導入しました。 多少の植付け不具合もありましたが、基本的に一人で植付け作業が短時間で完了し、大幅に省力化図る事が出来ました。 植付け時期の遅れが、収穫時期にどの程度影響するかが心配されます。

  • 今年の稲の収穫作業完了 2022-09-23

    今年の稲作は、例年の「岐阜はつしも」ではなくちょっと冒険して「ひとめぼれ」を作付けしてみました。 結論として、来年以降はやっぱり「岐阜はつしも」で行くこととしました。 理由は色々ありますが、主なものを上げておきます。 周辺が晩稲の中早生品種を選択したことにより、鳥による集中食害や稲刈り時の田んぼのぬかるみなどの弊害が主なものです。 早速、新米を試食してみましたが、食味は良好なものでした。 ただ粒が少し小さい事もあり、収量として例年より少なかったのは残念です。

  • 出穂しました 2022-08-10

    例年「岐阜はつしも」を栽培していましたが、今年は「ひとめぼれ」を作ってみました。 今のところ順調に生育が進んでいます。 早生品種なので出穂も例年より1か月足らず早く、稲刈りは9月20日頃になりそうです。

  • 小学校出前授業 2022-07-13

    毎年、小学校2年生を対象にフルーツコーン「味来」の収穫体験を実施していますが、今年は天候の加減で学校へ出向きとうもろこしについてのミニ授業を依頼され、7月5日に行ってきました。 早朝に収穫したフルーツコーンの中から学校用に120本準備し、午後一番にいざ出陣です。 トウモロコシの実が付いた幹を根元から切断した物を用意し、実際の生育状況や収穫方法などについての説明や、たくさんの質問を受け、1クラス約10分を3クラスの子供たちを相手に楽しい時間を過ごす事が出来ました。

  • 今シーズンの販売終了 2022-07-10

    フルーツコーン「味来」の今シーズンの直売は本日で終了致します。 ご利用の皆様、大変ありがとうございました。

  • イベントのご案内 2022-07-07

    フルーツコーンの今シーズンも終盤となりました。 そこで7月9・10日にご来店頂き、1000円以上お買い上げ頂いたお客様に焼とうもろこし1本サービスのイベントを行います。 今シーズン最終となりますので、この機会に是非ご来店下さい。 心よりお待ち申し上げます。

  • 今年も関SAへ 2022-06-26

    毎年お世話になっている東海北陸自動車道の関サービスエリア内お土産コーナーにて、今年も土日限定でフルーツコーン「味来」を販売頂いております。 ありがたいことに、連日すぐに完売しているようです。

  • 2022-06-15

    フルーツコーン「味来」の収穫開始も秒読みに入りました。 ご来店予定のお客様にはお待たせしておりますがもう少しです。

  • 花盛り 2022-06-09

    フルーツコーン「味来」の生育も終盤に入りました。 今が花盛りなのは、ずらし栽培の中間部分の作付けです。 最前部分はあと10日ほどで収穫が開始出来そうです。 最後部分は雄花すらまだ現れていません。 一部、隣接圃場の除草剤被害に遭いましたが、概ね順調に生育中です。

  • 順調に生育 2022-05-12

    フルーツコーン「味来」の2022年、今シーズンの生育状況をお知らせします。 当ファームは、販売期間約30日を毎日最高のコンデションのフルーツコーンをご提供するため、毎日少しずつずらし播種を行っており、生育の早い株は50㎝遅い株は10㎝に生長しました。 今のところ、順調に生育が進んでおり、販売開始は6月15日頃を予定しております。 (天候により多少の変動があります) またネット販売の受付は6月初旬から開始予定です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 育苗場所を変更 2022-05-11

    昨年まで水稲の育苗は親戚の苗田を借りて行っていたが、距離があり不便を感じていたので今年から自分の畑に変更して育苗を始めました。 写真は播種から1週間余り経過したところです。 今のところ順調に生え揃っている様です。

  • 春の芽吹き 2022-04-01

    直売店兼事務所の横で一株だけで育てている、タラの木の芽が大きくなりました。 今晩は素揚げにしていただきます。

  • 初回播種した物が発芽 2022-03-28

    フルーツコーン「味来」のマルチのみの露地栽培で、現在播種作業が真っ盛りです。 昨日から今年の初回播種した種の発芽が始まりました。 播種作業は来月末頃まで、約40日間毎日続きます。 トンネルをしていないので、遅霜だけが今後気がかりです。

  • 新規納入先 2022-03-08

    今日から東海環状道の山県インター横に昨年オープンしたJAぎふ運営の「山県ばすけっと」で、おかき「竹ちゃん家の焼とうもろこし」が販売出来る事になりました。 お値打ちに販売していますので、一度のぞいてみてください!

  • 種が届きました 2022-02-27

    今シーズンのフルーツコーン「味来」とブロッコリーの種が届きました。 フルーツコーンは、イエロー種で作りやすいのでいつもこの種を使います。 特別糖度が高いわけでも無いですが、私にとって相性が良いみたいです。

  • 今年の畑作用肥料入荷 2022-02-18

    今年はフルーツコーンと裏作のブロッコリーに絞って計画しました。

  • 牛ふん散布 2022-02-09

    今日から市内の酪農家から購入した牛ふん堆肥を畑に散布します。 昨年から導入した牛ふん散布機のおかげで、10aをトラクター耕運まで済ませて4時間ほどで完了。 他の圃場も含め、かなり体への負担軽減が図れそうです。

  • 田んぼの溝切 2022-02-04

    今日は田んぼのあぜ回りの溝切作業を行いました。 わずか2反ばかりの田んぼですが周囲をシャベルで一周するとさすがに疲れます。 先月は青色申告決算書と確定申告を今回から税理士に依頼せず、自力でちょっと手こずりましたがe-Taxを介して手続きが完了しました。 来週から畑への牛ふん散布も始まり、2月に入って今年の農作業も徐々に本格化して行きます。

  • 収穫最盛期 2021-12-06

    先月末から始まったブロッコリーの収穫作業も最盛期で、一人での作業ではこれ位が一日の出荷量になります。

  • ランウェイウォーク 2021-11-14

    岐阜基地開庁記念ランウェイウォーク2021 今日は各務原市民イベントで、航空祭でも歩く事が出来ない航空自衛隊岐阜基地の滑走路を歩いてきました。 各務原市は自衛隊岐阜基地が市のど真ん中に広大な敷地を有し、川崎重工を中心に航空機産業が盛んです。 ジェット機の騒音は日常の事で慣れっこですが、滑走路を歩くことは一生に一度かもしれません。

  • 燻炭づくり 2021-10-24

    今日は穏やかな秋晴れで、米作りの籾摺りで出た籾殻から燻炭を作りました。 同時に籾殻の中に自家製の安納芋を仕込み、出来上がった焼き芋を家族で堪能しました。 農家にしかできない贅沢です。

  • 順調です 2021-10-23

    フルーツコーンの裏作で今年から栽培を開始したブロッコリーです。 早生品種であと1か月余りで収穫開始で、順調に生育しています。

  • ブルーインパルス 2021-10-14

    最近、毎朝のようにブルーインパルスの編隊飛行訓練が行われています。 普通の戦闘機の離着陸訓練は見慣れていますが、さすがにブルーインパルスの飛行は珍しく、畑仕事の手を休めシャッターを切りながら見とれていました。 カッコイイネ!

  • 米の収穫 2021-10-11

    自分で作った米が食べたいばかりに、わずか2反の作付けで苗作りから田植え・刈り取り・脱穀・乾燥・籾摺り・精米まで自己完結しています。 設備償却など収益の事を考えたらやってられません。

  • ブロッコリー作り参入 2021-09-30

    今年からフルーツコーンの裏作としてブロッコリー作りに本格参入しました。 定植して半月が経過して、しっかりと根付いてくれました。

  • 強制終了 2021-08-27

    父の他界で、喪失感に加え山のような届け出・申請・手続きすべき事柄が舞い込み、オクラの収穫が全く手につかない為、今日切り倒して強制終了して来ました。

  • 今シーズン最後 2021-07-17

    フルーツコーン「味来」の最終日に収穫した物から今シーズン最後のフルーツコーンジュースを作りました。 ほしい方があればご連絡ください。

  • 今シーズンの販売終了 2021-07-15

    フルーツコーン「味来」の販売を今日で終了致します。 約1ヵ月間でしたが、大きなトラブルもなくほとんどを直売・直販(ネット)で完売する事が出来ました。 ご購入いただいたお客様、大変ありがとうございました。

  • 小学生の収穫体験 2021-07-01

    地元の小学2年生110名を集めて、フルーツコーン「味来」の収穫体験学習を今年も実施しました。 梅雨真っ盛りで時折雨に降られる中でしたが、子供たちは元気に畑の中に入り実際に一人1本ずつ実をもぎ取り、「大きいのが取れたよ」などと言いながら楽しそうに収穫体験をあじわっているようでした。

  • 収穫まで秒読みに 2021-06-16

    フルーツコーン「味来」の収穫開始まで秒読みとなりました。 ご予約頂いているお客様、もう暫くお待ち下さい。

  • 玉ねぎ・ジャガイモ収穫 2021-06-09

    梅雨の晴れ間に玉ねぎとジャガイモを収穫しました。 ジャガイモは、とても自家消費出来ないので、当ファームの直売所で販売します。

  • 種の違い 2021-06-08

    フルーツコーン「味来」の種も数種類あり、私は味来1364を基本に栽培しています。 今年は、メーカーのプレミアム味来85という商品名に惑わされ一部作付けをしてみました。 左側のプレミアム味来の特徴は播種日が1364より遅いにもかかわらず草勢がすごいです。 又、幹元がアントシアニンの影響だそうですが赤いです。

  • 今年の小学生収穫体験 2021-06-07

    フルーツコーン「味来」の今年の小学二年生による収穫体験の日程が7月1日に決まりました。 元気な笑顔を見られるのが、楽しみです。(写真は過去の実績です)

  • プラスチックごみ 2021-06-01

    梅雨末期の大雨に備え、圃場横の排水溝を掃除していたら、これだけのプラスチックごみが出てきた。 原因は、周囲の家庭菜園をされる、周りに考えが及ばない素人農家さんです。 使い終わった肥料の袋・苗のポリ容器・マルチ・手袋などを放置して知らん顔で帰ってしまい、これが強風でも吹けば、お構いなしに他所へ飛んで行きこのような結果になるんです。

  • 雨の前に収穫 2021-05-27

    フルーツコーンの栽培作業の束の間、土が乾燥した日を狙いジャンボニンニクの収穫です。 限られた圃場で今年から、他の野菜に重点移行したため、栽培面積を例年の半分以下に縮小しました。 作柄はちょつと小ぶりが多く、品質は並みかな。

  • 1回目の追肥完了 2021‐05-25

    フルーツコーン「味来」の1回目のレーキーによる追肥・土寄せ作業が、20日かけて完了しました。 2回目の追肥作業がまだあり、フルーツコーン作りでこの作業が一番疲れます。 冬に蓄えたぜい肉がこの時期に消費され、夏はスリム体形に戻るのはうれしいです。 初回播種の株はやっと雄穂が開き始めました。 今年は梅雨入りが早く、日照不足で生育が遅く収穫開始が遅れそうです。

  • 夏秋野菜 2021-05-17

    フルーツコーンに続く今年の夏から秋に向けての販売野菜は、オクラ・枝豆・シシトウ・さつま芋・ジャンボニンニクを栽培中です。 続いて秋から初冬に向けて米とブロッコリーを予定しており、これで今年は完了となります。

  • 最低の発芽率 2021-05-16

    フルーツコーン「味来」の初回播種(3/17)が50㎝程に生育し、最終播種(4/25)が10㎝程までになりました。(写真1・2枚目) 今年は全体的に発芽率が悪く、特に4月15・16日播種した畝が壊滅的で2~3割程度しか生育しておらず、今年もまたアクシデントは起きたなという思いです。(写真3枚目) 例年1粒播きを行って来ましたが、発芽率を上げる為に種代は馬鹿になりませんが来年からは2粒播きにする予定です。

  • 復活しました 2021-04-28

    一度はすべて枯れた葉が復活して来ました。

  • やっちゃった 2021-04-10

    アッチャー・・・自家用に育てていたじゃがいもが、遅霜の被害に!

  • マルチスプレッダが納車 2021-04-08

    約半年前に発注した自走式マルチスプレッダがやっと納車された。 牛ふん堆肥の散布用に注文したのだが、今年はデモ車を借りてすでに作業は完了しており、来年まで即お蔵入りです。 農業機械はこういった年間で1~2週間程しか使用しない機械が多いですね。 いろいろ理由はありますが本当に効率悪い!

  • ベット作り終了 2021-04-07

    3月17日からスタートしたフルーツコーン「味来」のベット作り(マルチ掛け)が今日で完了しました。 50m×30畝で延べ1,500mとなり、これに穴をあけ種を1粒づつで約9,000粒を手で撒いていくことを考えると、我ながら気が遠くなります。 今年は、種蒔き権兵衛の話ではないですが、蒔いた種をカラスに穿られる被害も出て、今から気が沈んでおります。 とは言ってもどうしようもない事ですけどもね!

  • 何者でしょう 2021-04-02

    数日前から畑を荒らす者が出没しています。 フルーツコーンの種を蒔けば、種を食べるのか翌日には至る所で堀上げた跡が、再度蒔き直していますが本当に腹が立ちます。 又、家の生ごみを畑の片隅に埋めておいたものも、翌日には掘り起こして食べ散らかしてある始末です。 最初はカラスの仕業かと考えていましたが、生ごみの形跡からアライグマなどの小動物の可能性も出て来ました。 カメラを設置して犯人を突き止めたいと思います。

  • マルチ掛け 2021-03-31

    フルーツコーン「味来」の透明マルチ掛けも50m畝が24/30畝まで進みました。 一人農業では、管理機マルチャーが必需品の一つです。 マルチ掛け面が鏡の如く軽トラが映り、絶対に手作業では出せない仕上がりの良さが現れます。 あと、この時期乾燥がひどく強風でマルチが剝がれてしまう為、周囲の土を歩いて踏み固める事が必要です。 この後は、マルチに穴をあけ1粒ずつ種蒔きします。

  • トラクターの買い替え 2021-03-26

    Y社のトラクターが購入から15年経ち、今後の事を考え買い替えを決意しました。 色々検討した結果、M社のトラクターに乗り換える事としました。 具体的には、下記のような私共のような零細農家に対するサービスや対応力の良さが決め手になりました。 ①購入したいグレードのトラクターの自家圃場での試乗が出来た。 ②下取り先が早く決まり、納車まで1か月半作業が出来ないので、デモ車を快く貸出しをてもらえた。 実は上記の写真は貸出頂いたデモ車(新車)です。 ③納車から支払いまで4ヵ月ほど猶予が頂けた。 うちのような零細農家に対し、以上のような対応はY社やK社では不可能でしょうね!

  • 今年畑に投入する肥料 2021-03-05

    今年畑に投入する肥料がやっと全部入荷しました。 一部すでに散布済みですが、まとまると結構な量を肥料として使うものだなと感じます。

  • 春を告げる旬な食材 2021-02-28

    我が家の畑の柿の木とキウイの木の下に自生するふきのとうを収穫しました。 天ぷらのほろ苦い風味が、春を感じさせてくれますね。 今シーズンで2回目の収穫で、あともう1回は取れそうです。

  • 2021-02-13

    今日からフルーツコーン「味来」の栽培工程がスタートしました。 肥料などは基本的に畝ごとにバケツに計り分けて、手で散布します。 百均で購入したバケツが50個、重宝しています。

  • トラクターに感謝 2021-01-07

    昨日は土づくりの仕上げでトラクターによる耕起作業をしました。 わずか60a程の露地・水稲栽培を行う一人農家にとって、トラクターはふかふかで鏡のように均一な圃場を作ってくれる大切な必需品です。 購入から15年経ち、次のオイル交換の時期でもある今、今後も使い倒すか新調するか検討の時期に来たのかなと思います。

  • 今年もここから 2021-01-05

    今年も仕事始めは牛ふん散布で土づくりです。 昨年までは手作業で、いつも腰を痛めていたので、思い切って今年はスプレッダを購入しました。 しかし、注文したのが12月でメーカーに在庫が無く4月にしか納品出来ないとの事でした。 何とかならないかとお願いしたところ、デモ機を貸してもらえる事になり一安心出来ました。 ちなみに、なんでメーカー在庫が無くなったかですが、皆さん経営継続補助金狙いで一気に発注が重なったようですね。残念ですが、私は自腹です。 デモ機なので注文した機種とは少し違いますが、機械を導入した甲斐があり、おかげで6トンの牛ふんも、余裕で2日間で散布完了しました。 明日はトラクターで起こして、何とか木曜からの寒波(雪)を避けて作業が終了出来てほっとしています。

  • 芋掘り体験 2020-10-25

    本日は、安納芋の芋掘り体験を恵みの湯さんとのコラボで実施しました。 天候にも恵まれて、ご参加頂いたご家族がお子様を中心に土に触れて、芋を掘る体験を楽しく過ごして頂けたと思います。

  • 芋掘り体験やります 2020-10-09

    今年も恵みの湯さんとのコラボで、ファームタケアキの芋掘り(安納芋)を体験した後、恵みの湯で汗をさっぱり流してお帰り頂くイベントを計画致しました。 お子様と芋掘りで楽しい一日を過ごしてみませんか。 日時:10月25日 9時45分恵みの湯集合 申し込み・お問合せは恵みの湯まで 連絡先:058-385-2611

  • トビイロウンカ被害 2020-09-24

    ここ最近、近隣の田んぼでトビイロウンカの被害が散発いたが、ついに我が圃場でも発生してしまった。 さっそく被害周辺も含め農薬散布しましたが、どれくらい効いてくれるか、被害が拡大しないか心配です。

  • 収穫まで丁度1ヵ月 2020-09-18

    米づくりも収穫まで残すところ丁度1ヵ月で、今のところ順調に生育中です。 脱穀・乾燥・籾摺りを終えるまで今年もほぼ一人ですが、無事に終えるよう頑張ります!

  • 収穫も終盤 2020-09-06

    オクラも収穫を始めて約2ヵ月となり、身長177㎝の私でも手が届かない所まで成長しました。 収量は少しずつ減り生育は終盤を迎えました。 それにしてもまだ暑い日が続いていますが、空はいち早く秋のような澄んだ青空が現れ始めました。

  • オクラのトンネル 2020-08-03

    オクラのトンネルが出来上がり!

  • オフ日 2020-07-30

    昨日、7月29日は久しぶりのオフ日です。 岐阜グランドホテルにてランチとサックスコンサートを楽しんできました。 グループ名は「voir」で、メンバーのお一人が私が一時サックスを習った時の先生なんです。 仕事を忘れてよい一日を過ごすことが出来ました。

  • 廃プラスチック処分 2020-07-28

    今日はこの1年間で出た使用済みプラスチックの、適正処分をJAが取りまとめてやってもらえる日である。 連日の雨で実施の有無が心配されたが、予定通り受付時間を守っていざ出発!

  • 小学生からのメッセージ 2020-07-22

    小学校2年生105名を招いて行ったフルーツコーンの収穫体験も今年で6回目となりました。 今日、児童が書いた感想文を先生から頂きました。 毎年思うのですが、この中から一人でも野菜作りに興味を持ち、将来農業に係る仕事を選択してくれることに繋がれば私も本望です。

  • エダマメの収穫 2020-07-18

    今日から本格的に茶豆風味のえだまめ「湯あがり娘」の収穫を始めます。 昨年の実績から今年は作付け量を減らしたのに反し、すでに多数のご注文を頂いており、今日明日の収穫分はほぼ売約済みです。 世の中計画通り進まないなと、改めて感じております。 ほしい方ご連絡ください。 早い者勝ちですよ!

  • オクラの花 2020-07-13

    フルーツコーン「味来」の収穫が終わり、先週からオクラの収穫が始まりました。 オクラは収穫が2ヵ月以上続く息の長い野菜です。 栽培してますが、ネバネバが苦手で自身では食られず、あまり好きな野菜ではありません。 しかし、咲く花は野菜の中でだんとつにキレイで、大好きです。 来週から、エダマメの収穫も始まり、また少し忙しくなります。

  • 圃場水没 2020-07-08

    今朝の大雨でトウモロコシ畑が水没しました。 肥料や農機具の小屋にも水が入ったようで心配です。 幸いフルーツコーン「味来」の収穫は昨日で終了していたので、今年は被害を免れました。

  • 小学生の収穫体験学習 2020-07-01

    今日は地元小学2年生105名を招いてのフルーツコーン「味来」の収穫体験学習の日。 雨で1日延びて、今日も時々小雨が降る中の学習となりました。 でも、子供たちはみんな元気に楽しく、収穫体験を終える事が出来ました。 子供たちの笑顔を見ていると、また来年もやってあげようかなと思います。

  • 販売も終盤に 2020-06-29

    フルーツコーン「味来」の収穫も終盤に入りました。 毎日250~300本程を、日の出前の暗がりから収穫し、9時から販売しております。 ほとんどがご予約いただいたお客様用で、当日店頭で販売出来る物が少なくすぐに完売してしまい、ご来店頂いたお客様にはご迷惑をお掛けしております。 また、ホームページでご注文頂いたお客様には、発送が大変遅くなりご迷惑をお掛け致しておりますが、順番にお届けしておりますのでもう暫くお待ちください。

  • 岐阜県のお土産にどうぞ 2020-06-14

    昨日から東海北陸道の関サービスエリアでフルーツコーン「味来」の販売を開始しました。 関西のお客様に岐阜県のお土産として好評のようです。

  • 試飲してください 2020-06-13

    昨日からフルーツコーン「味来」を直売店でお買い求めいただいた方に、その場で美味しさをご理解頂きたいと「味来」を素材とした100%ジュースのご試飲をご案内しております。

  • 今年もトウモロコシ狩り 2020-06-11

    草叢ブックスの各務原店とのコラボ企画です。 お子様と是非参加ください。 申し込み・お問い合わせは草叢ブックス各務原店まで

  • 試し取り 2020-06-10

    今日はフルーツコーン「味来」の今シーズンの試し採りをしました。 糖度は19.4度と、今年も美味しいトウモロコシをご提供できそうです。 この後、ラップに包んでレンジで3分加熱していただきました。 皮が柔らかくおいしかった!

  • 収穫から乾燥工程へ 2020-06-07

    晴天が続いているので昨日ジャンボニンニクの収穫作業を行い、今日から乾燥工程に入りました。 この時期はフルーツコーン・ジャンボニンニク・オクラ・水稲の作業が重なり、おまけに晴天続きで倒れそうです。 2ℓの水分を補給しても足らないくらいで、一人でこんなに作ってどうすんだと自分を叱りながら、何とか今日も一日終える事が出来ました。

  • 順調に生育 2020-06-02

    フルーツコーン「味来」の生育は今のところ順調です。 雄花が咲き始め、絹糸が出始める頃の、2回目の追肥土寄せ作業を終えた所です。 このタイミングを逃すと、雄化の花粉が最盛期となり、全身が黄色く染まることになります。 今のところ、アワノメイガ幼虫の雄穂食害被害はほとんど見られませんが、そろそろ防除(プレバソンフロアブル)の準備をしなければね。

  • 直売所販売中 2020-05-28

    コールラビを3ヵ所の直売所で販売を始めましたが、知名度が無い為なかなか完売しません。

  • 1回目の追肥完了 2020-05-27

    フルーツコーン「味来」の栽培で、やっとマルチ除去と1回目の追肥土寄せがすべて完了しました。 雄花が咲く前の2回目の追肥作業が早い株ですでに始まっており、順調に生育が進んでおります。

  • 一斉発芽 2020-05-22

    この時期になると、オクラのような小さな種でも、一粒播きで発芽率はほぼ100%です。 今年は、こまめに雨があるのが良いね!

  • 隣の除草剤にやられた 2020-05-20

    先日、畑の様子を見に行ったら、隣の畑の地主が強風の中、除草剤を散布しているではないか。 それも、噴霧口に拡散防止カバーを付けずに、1メートルほどの高さから散布しており、風下のトウモロコシに散布するかの如く作業をしていたので、思わず怒鳴りつけてしまいました。 案の定、今日になってトウモロコシのところどころで、木が枯れ始めました。 腹が立ちますが、現場をこの目で確認しているので、ここは冷静に被害金額を全額請求するしか無いね。

  • とう摘み 2020-05-17

    ジャンボニンニクもこの時期になると、とう(花芽)が出てきます。 養分がそちらに吸い取られてしまうので取り除きます。 あと半月程で収穫し、乾燥に入ります。

  • 試し採り 2020-05-16

    今回コールラビを試し採りし、試食も行ってみた。 採ったのは大きさ5~6㎝のやや小ぶりのものである。 生でも食べられるが、皮が固いので剥かないといけない。 作ったのは、キムチの素で簡単に漬けたものと、卵と塩胡椒で簡単に炒めたものです。 キムチ漬けは食感が良く、キウリほど水っぽくなく美味しかった。 炒め物はコールラビ自体くせがなく、食感が良いので何にでも使えると思います。

  • 2020-05-15

    初回播種が3/6、最終播種が4/23で1.5ヵ月の差があり、成長も写真のように大きな差が現れています。 これが収穫段階になると、わずか1か月に期間が短縮されてしまいます。 すべて成長過程の陽気の差によるものですね。

  • 試験栽培 2020-05-04

    コールラビは地中海北岸地方が原産の、アブラナ科でキャベツの仲間です。 日本名は「カブカンラン」と呼ぶそうです。 食べ方は、生でも食べられサラダ、漬物、和え物、また炒め物、煮物にも使える万能野菜です。 しかし、知名度が無くスーパーなどで見かける事はほとんどありません。 私も、今回の試験栽培で調理方法や販路を検討し、本格栽培するか決めたいと思います。

  • テスト栽培 2020-04-14

    秋冬の収穫拡充を目指し、ブロッコリー・カリフラワー・コールラビのテスト栽培を始めました。 先日、育苗を終えて定植が完了したところです。 季節が違うので要領が若干違いますが、本番に向けて少しでもノウハウを積み上げたいと思います。

  • ビニールトンネル除去 2020-04-12

    フルーツコーン「味来」の栽培で、最初の1/5部分の播種時にビニールトンネルを霜対策で設置していましたが、今日の午後から久しぶりの雨予報でしたのですべて取り外しました。 今後、仮に遅霜が現れたらお手上げです。 また、1枚目の写真で比較出来ますが、ビニールトンネル設置の有無で生育のスピードにも大きく影響があります。

  • 岐阜県HACCP認定 2020-03-26

    自家栽培のフルーツコーン「味来」を加工したミラクルコーン「ピュアナチュラルジュース」の製造施設に対し岐阜県HACCP認定を取得する事が出来ました。 加工場も一人でオペレーションしているので、余裕のある時に対応していたら着手から4年かかってしまいました。 しかし、これからが運営・管理面での本番です! 気を引き締めて頑張ります!!

  • ベットづくり 2020-03-17

    トウモロコシの発芽条件の一つが地中温度25℃以上です。 今日は、気温17℃で地温27℃まで上がり申し分ないですね!

  • 種蒔き開始 2020-03-15

    フルーツコーン「味来」の種蒔きを先週末から開始しました。 やっと初回(3/6)播種の発芽が始まったところです。 1粒播きで発芽率を9割以上にする事と発芽を揃える事に、この時期は相当苦労します。 播種を終えるまで、まだ残り1か月余りです。 一人農業で農作業中は世間とは無縁の世界が得られます。

  • 今年の肥料 2020-02-29

    今年作付け分の肥料がやっと届きました。 ほとんどがフルーツコーン「味来」用の肥料です。 今年は、新たに秋・冬野菜作りにも注力を注ぐ計画です。 あと、自家用のほうれん草とレタスが食べきれないので今日から少し販売します。

  • 土づくりからスタート 2020-01-14

    今年もフルーツコーンづくりが、牛フン投入から始まります。 約30aにシャベル一本と運搬車で撒きます。 野菜は細かく手をかけて育てれば、必ず美味しい物が出来る。 と信念をもって今年も、野菜作りを楽しみたいと思います。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ファーム タケアキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ファーム タケアキさん
ブログタイトル
タケちゃんの手づくり野菜〜50代からの脱サラ農業〜
フォロー
タケちゃんの手づくり野菜〜50代からの脱サラ農業〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用