chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かんたん洋裁(TANAKA式カットソー)教室 https://blog.goo.ne.jp/yousai123

上品でエレガントな洋服作り、TANAKA式カットソー教室の作品紹介及び小物の作り方紹介も。

上品でエレガントな洋服 センス良いものだけを作りたい! こだわりのカットソーパターン、 カットソー企画研究10年、洋裁仕立て歴40年 yousai123@mail.goo.ne.jp

TANAKA
フォロー
住所
熊谷市
出身
未設定
ブログ村参加

2013/04/21

arrow_drop_down
  • 残りニットでアレンジTシャツ(カットソー生徒作品)

    昨日の続きで生徒作品のご紹介です。下の2作品は、それぞれNさん、Sさんの作品で、残りニットを組み合わせて作られたTシャツです。どちらも無駄なくニットを使い切ることが出来ました。こんなシンプルなTシャツは、何枚あっても良いですよね。さて昨日は、FBF主催のオカリナ喫茶ジブリ祭り、に参加させて頂くため大宮まで行って来ました。初めて参加させて頂きましたがジブリの曲、て良い曲が沢山ありますね。初めて吹く曲が殆どでしたが、ピアノ伴奏に合わせて皆さん一緒の演奏は楽しくて時間を忘れるほどでした。主催者のO先生、伴奏をして下さったKさん、ありがとうございました。次回、機会がありましたらまた参加させて頂きたいと思います。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。残りニットでアレンジTシャツ(カットソー生徒作品)

  • 大きな襟のトレーナー(カットソー生徒作品)

    昨日はAさん宅で1日講習をさせて頂きました。4名の方が参加して下さいました。お一人は眼の術後で今回はお休みです。それぞれ素敵な作品を作って下さいました。順次、ご紹介させて頂こうと思います。まずはAさんの作品をご覧下さい。これは先日Aさんより、たっぷりとしたトレーナーに、前回講習時に私が着ていたチュニックの襟を付けたいというご要望を受け、型紙を作らせて頂きました。出来上がった作品はこちらです。スタイリッシュなAさん、格好良いですね。残りは次回に。さて今日は、FBF主催のオカリナイベントに参加の為電車で大宮まで出かけようと思っています。初めての参加で少し緊張しますが、たまには一人で出かけるのも良いですよね。では、行って来ます。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。大きな襟のトレーナー(カットソー生徒作品)

  • 公園の銀杏とウォーキング

    今日はAさん宅で一日講習があり、4名の方が参加予定です。暖かかった昨日は、ウォーキングをしようと公園に行きましたが、銀杏の美しさに思わずパチリ、です。気持ち良くウォーキングしていたところ、途中、小石で右足をくじいてしまいました。良くあることですが、これほどの痛みを感じたのは初めてです。家に帰ってからも、右足に体重を乗せると、足首がズキッ。今朝は痛みは和らいでいますが、まだちょっと心配です。今日の講習も休むわけにはいきませんので一日頑張りたいと思います。では、行って来ます。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。公園の銀杏とウォーキング

  • 捻って着るコート(カットソー生徒作品)

    昨日一昨日と平年並みの寒さ?でしたが、今日明日とまた暖かくなる予報。明日はAさん宅での1日講習があるので暖かいのは嬉しいです。今日は私の通院日。朝一番の予約ですので早めに出かけようと思います。さて、今回の生徒作品紹介は、数年前の今頃の生徒作品で、捻って着るコートです。このデザイン・型紙制作したのは今からもう7~8年前になるでしょうか。ふと思いついて制作しましたが、多くの生徒さんがニットを変えて沢山作って下さいました。前が重なるので暖かく、作るのは簡単ですが、着るときに少し頭を使うのがかえって面白いのかもしれません。今回は2作品をご覧下さい。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。捻って着るコート(カットソー生徒作品)

  • バラクラバ作り方動画をYouTubeUPしました。

    昨日は一昨日までの暖かさとは一転、いきなり寒くなりました。暖かくして、気温の変化に対応していかないとですね。さて、皆さんは、バラクラバ、をご存じでしょうか?バラクラバとは、ネパールの女性達がそれぞれ自宅で手編で生産している防寒具なのだそうですが、ハイブランドのコレクションで取り入れられた事から人気になったそうです。日本的に言うと、目出し帽、だそうですが、最近ではデザインも、作り方も多様化しているようです。今回はニットで作るかんたんなバラクラバの作り方動画をYouTubeUPしました。興味のある方はこちらをクリックしてご覧下さい。(62)流行りのバラクラバ、かんたん作り方-YouTubeありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。バラクラバ作り方動画をYouTubeUPしました。

  • 森林公園の紅葉

    暖かかった一昨日、ウォーキングを兼ねた紅葉狩りに森林公園まで行ってみました。森林公園迄は車で30分ほど。近すぎて忘れがちな所です(笑)祭日でしかも暖かかった為か想像以上に混んでいて、駐車場は西口、南口、中央口とも満車。仕方なくいったんは諦めたのですが、ふと北口はどうだろうと、ダメ元で行ってみることに。案の定、駐車場は空いていて難なく止められました。他の入り口と違って北口から入る人は少なく私も忘れていました。とりあえず紅葉をどうぞ。園内は広く、1日では回りきれません。上の紅葉は、北口から1,5キロほどの所にある中央口近くの景色です。北口からずっと上り坂になっているため、足首が痛くなり、少し休んでから戻りました。一昨日、昨日と季節外れの暖かさで、今日はいきなり、冬!!身体を壊さないよう、気をつけたいですね。あ...森林公園の紅葉

  • タイ付きチュニック(ブログ読者作品)

    昨日は、ブログ読者のSさんより、嬉しいメールと写メを頂きました。Sさんとはブログを通してですが長いお付き合いをさせていただいています。先日、タイ付きチュニックの型紙依頼を受けて送らせて頂いたのですが、なんと、届いて直ぐに作品製作し、写メをお送り下さいました。作品は、お送りした型紙より、脇を少しアレンジされたとのことですが、カットソー歴が長いSさん、流石ですね。Sさん、いつもありがとうございます。🙇作品はこちらです。柄も上品で素敵ですね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。タイ付きチュニック(ブログ読者作品)

  • ティーラードふうジャケット(生徒作品)

    今日は勤労感謝の日、祭日ですが最近は曜日の感覚が無くなってしまい、カレンダーを見て初めて気が付く、と、言った具合です。それでも毎日、忙しく?過ごさせて頂いています。時折、何にもしたくなくなったりもしますがやることがある、と言うのは有難いことなのでしょうね。さて、過去の生徒作品紹介です。これはティラードふうジャケットです。ティラードふうジャケットは上級カリキュラムにもありますが、これはカットソーでも、もっと簡単に作れるよう考案したデザインです。使用したのは、コートようの厚地ニットです。とても暖かそうですね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。ティーラードふうジャケット(生徒作品)

  • 羽織り物&かんたん帽子(生徒作品)

    昨日午前中は依頼された型紙作り、午後は主人に誘われて紅葉狩りに長瀞の方までドライブに行ってみました。秩父の低山の紅葉が始まると、もう時期冬が来るのだと気持ちが引き締まります。着るものも厚地に替えて気持ちも身体も冬に備えなければですね。そろそろストーブの準備もしなければ・・今はまだエアコンで間に合わせていますが寒くなるとエアコンでは暖まりませんから。さて、数年前の今頃の生徒作品紹介です。厚地ニットで簡単な羽織り物を作り、残りニットで帽子も作りました。この辺は車社会ですので、丈の長いコートより、こう言うデザインの方が好まれます。上品な作品になりましたね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。羽織り物&かんたん帽子(生徒作品)

  • 列車のレストラン&2枚重ねに見えるチュニック(生徒作品)

    昨日午前中は主人の通院日でしたが、思いの外早く終わりましたので、群馬県みどり市の神戸(ごうど)駅まで行って来ました。ここは渡良瀬渓谷鉄道の無人駅で、構内には列車をそのまま使ったレストランがあります。キノコうどんを頂きました。構内から歩いて少し下ると渓谷が見えます。山々の紅葉が綺麗でした。周りは公園になっています。さて、過去の生徒作品紹介で、2枚重ねに見えるチュニック2種です。下の2作品はどちらも前身頃は1枚で出来ていますが、2枚重ねているように見えるデザインです。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。列車のレストラン&2枚重ねに見えるチュニック(生徒作品)

  • フード付チュニック(カットソー生徒作品)

    一昨日は知人のライブへ。昨日はオカリナの里の少し先で行われた野上物産市のイベントに里のメンバーとして参加させて頂きました。遊び疲れて、夕べは早めに寝て、今日は朝一番で主人の病院への付き添いです。忙しい、、何て言うと、仕事もしてないのに時間はたっぷりあるでしょうと言われることもありますが、現役時代は車で言うと80キロで走行。今は時速30キロくらい(笑)同じ時間でも以前とは出来る量が違っています。歳とともに、身体も言うことを聞いてくれず疲れやすくもなりました。現役時代と同じスピードで走ろうと思うとて、思っても出来ないですけど・・おそらく身体が壊れますWWとりあえず残りの人生、悔いの無いように過ごそうと思っています。さて、寒くなってきましたね。下は過去の生徒作品ですが、中級カリキュラムの中の、フード付きチュニッ...フード付チュニック(カットソー生徒作品)

  • 巻ロックを生かした作品(生徒作品)

    今回は巻ロックを生かした作品紹介です。下は丁度1年前の作品で、それぞれ巻ロックを生かして作られた生徒作品です。ニットはいずれも、パワーネットを使用しています。作り方はTシャツ、ネックウォーマー、スカーフをYouTubeにUPしてあります。良かったら参考にして下さい。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。巻ロックを生かした作品(生徒作品)

  • 残りニットでアレンジチュニック(カットソー生徒作品)

    僅か一週間ほどで夏から冬へ。大げさかもしれませんが、体感的にはそんなふうに感じてしまいます。体調を崩しやすいので気をつけましょう。さて、カットソーをしていると沢山の残りニットが発生してしまいますね。下の作品は型紙はほぼ同じですが、残りニットを使い、皆さんそれぞれ工夫してアレンジをして下さっています。自由にアレンジを楽しめるのも手作りならではの楽しさだと思います。このデザインは、W幅なら身丈分だけあれば出来るので残りニットで作る方が多いです。またそれでも足りない場合は、上の作品のように、身頃を切替えたりと工夫されています。参考にして頂ければ嬉しいです。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。残りニットでアレンジチュニック(カットソー生徒作品)

  • ワンピース(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これはサクラメイトのSさんの作品で、ご友人のため作られたワンピースです。Sさんはアレンジがお上手でこの作品もニットが足りなかったため、裾を切替えてアレンジされたのだそうです。だいぶ前に作られた作品ですが、教室では未完成の作品をご自宅で仕上げてそのままご友人に渡されてしまったので私も完成品を見せて頂くのは初めてです。この写真は、ご友人がSさんの作品を着て撮って下さったのだそうです。学生時代からの親友と言うことで長年のお付き合いだとか。そんなかけないのないご友人がおられるのもSさんのお人柄ですね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。ワンピース(カットソー生徒作品)

  • 印伝ふう生地でポーチ作り方YouTubeUPしました。

    印伝ふうの生地で作るポーチの作り方動画をYouTubeにUPしました。同じ物を作るにも、やり方は様々です。今までは出来るだけ簡単に短時間で出来る作り方動画でしたが今回は、丁寧に作る作り方です。人によってはこちらの方が分かりやすいかもしれません。興味のある方はこちらをクリックしてご覧下さい。(50)印伝ふう生地でポーチを作ってみよう❗-YouTube本物の印伝は、羊の皮で作られていて高価ですが、印伝ふうに作られた生地は手芸店やネットでも安価で購入出来ます。本物で無くても出来上がると高級感ある仕上がりになります。今回は裏を付けましたが、印伝ふう生地は解れませんので裏なしで作れば始末も不要です。気になる方はご覧頂けたらと思います。さて話は変りますが、昨夕は以前の吹上教室近くにあるおそば屋さんの2回で行われたオー...印伝ふう生地でポーチ作り方YouTubeUPしました。

  • Cafe Days

    先日、主人がネットで見つけたという、ときがわ町玉川にある、CafeDaysに日替わりランチを頂きに行って来ました。自然豊かな中、こぢんまりとした落ち着いたカフェです。お料理も全て手作りで、心にも身体にもやさしいお味でした。食後のデザートと飲み物付きで税込み1400円です。お米もご自分のところで収穫したばかりと言うことで美味しかったです。お米が売られていたので3キロ分購入してきました。周りの景色です。最近は仕事より遊びが多く、少し反省!でも、節約も大切だけど、いつまで元気でいられるか?この歳になると、無理の無い程度に楽しまないと、などと思ったりしてしまいます。(言い訳)はい、仕事もほどほどに頑張ります(笑)ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。CafeDays

  • カシュクールブラウスのセットアップ(生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これはサクラメイトのSさんの作品で、親しいご友人の為、作られたカシュクールブラウス&ガウチョパンツのセットアップ作品です。本当はブラウスでは無く、ワンピースとして作った型紙ですが、Sさんがご自分で裾丈を調整しブラウスにアレンジされ、さらに残ったニットでガウチョパンツも作りセットアップにした作品です。作られたのは夏ですが、今回その時の写真を見せて下さいました。ご友人に良くお似合いで素敵ですね。きっと喜んで下さったことと思います。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。カシュクールブラウスのセットアップ(生徒作品)

  • ガウチョパンツ&アレンジTシャツ(生徒作品)

    生徒作品紹介です。これは、サクラメイトのSさんのカットソー作品で、ガウチョパンツ&アレンジTシャツです。前回までご友人の為に作られた作品でしたがこちらはご自分用に作られた作品です。とってもお似合いですよね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。ガウチョパンツ&アレンジTシャツ(生徒作品)

  • 小菊の里&羽織り物(生徒作品)

    一昨日、家から車で40分ほどの所にある群馬県伊勢崎市の小菊の里に行ってみました。が、残念ながらまだ少し早かったようです。開催期間は今月半ばまでですが、暑さのせいで開花が遅れているのでしょうね。満開になる頃にはこの丘一面に小菊の花が咲き、その鮮やかさに眼を奪われます。昨日から急に涼しくなりましたのであと数日で見頃を迎えるのではないかしら?さて話は変りますが、生徒作品のご紹介です。これはサクラメイトのSさんの作品で、羽織り物です。使用したのは目の詰まった圧縮ニットで風を通しにくいため暖かいと思います。中に着ておられるチュニック&パンツもご自身作カットソーです。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。小菊の里&羽織り物(生徒作品)

  • チュニックアレンジセットアップ(生徒作品)

    昨日に続きSさんの作品紹介です。下の作品も親しいご友人の為作られたものでご友人がとって下さった写真をさらに撮らせて頂いたものです。まだ暑かった頃の作品で、上質な花柄ニットに白ニットを合わせてアレンジしたワイドパンツとチュニックのセットアップ作品です。とてもお洒落な作品ですね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。MYmamaリブニット生地無地布袖口手芸50cm単位販売(杢グレー)素材綿95%ポリウレタン5%リブニット生地手作り工房MYmamaニット生地綿ジャージ・スムース輪になっている無地のニット生地【1m単位】(22:生成り)生地幅-約44cmW(両耳が輪になって繋がっています)厚さ中肉商用利用可能ノーブランド品チュニックアレンジセットアップ(生徒作品)

  • ロールカラーチュニックとパンツのセットアップ(生徒作品)

    今日の午前中は、サクラメイトで講習をさせて頂きました。何時になく熱心な生徒さん達(笑)に私も引きずられながら講習を終えました。それぞれ素敵な作品制作をして下さっていましたが、今回はSさんの作品紹介をさせて頂きます。下の写真は、実は過去に作られた作品ですが、仲の良いご友人へのプレゼントに作られた作品でしたのでご紹介出来ずにいました。今回、ご友人が撮られたという写真を見せて下さいましたので、それをさらに撮らせて頂いてのご紹介です。こちらは、ロールカラーチュニックとガウチョパンツのセットアップカットソーです。襟のアレンジがお洒落ですね。ご友人も喜んで下さったことと思います。この他にも、何枚か撮らせて頂きましたので、順次ご紹介させて頂きたいと思います。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。ロールカラーチュニックとパンツのセットアップ(生徒作品)

  • 真っ赤なフード付き簡単コート(過去生徒作品)

    今日はサクラメイトでの講習があり早くから出かけます。昨日は信じられないほどの暖かさで11月と言うことを忘れてしまいそうでした。今日はどうやら平年並み?になるそうです。が、毎朝、出かけるのに着るものに悩みますね。下のフード付き簡単コートは10年以上前にデザイン&型紙制作したもので初心者でも簡単に出来るので未だに人気のあるデザインです。ニットの厚さを変える事で季節に関係なく作ることの出来るデザインです。こちらは4年前の生徒作品で、11月ですので厚地ニットで作られています。ポケットが可愛いですね。では、行って来ます。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。真っ赤なフード付き簡単コート(過去生徒作品)

  • ハイネックシャツ(生徒作品)と日暮里

    昨日は久しぶりに日暮里まで行って来ました。最寄駅から電車で一時間半程。吹上教室は閉めましたが、サクラメイト他、講習は続けていますので、どうしても柄物ニットが必要になります。前回行ったときには、品不足と値上がりの為、何も購入出来ず帰りましたが、今回は??前回よりニットの品数は増えていましたが、やはり円安と戦争等の影響なのでしょうか。コロナ禍前よりかなりの値上がり!!(教室を閉めた理由の一つでもあります)それでも何も買わずに帰るわけにも行かず、比較的安価で作りやすく出来映えしそうなニットを選んで購入してきました。秋冬物は重くかさばりますので、送って頂くよう手配して岐路につきました。最近は半日出かけただけで疲れを感じます。仕事も遊びも自分の体力気力と相談して無理の無いようにしたいと思います。(疲れると何もしたく...ハイネックシャツ(生徒作品)と日暮里

  • 左脇下でリボン結びのあるチュニック(昨年生徒作品)

    昨年今頃の生徒作品紹介です。左脇下にリボン結びのあるチュニックです。両脇と襟はニットの裏を使用して変化を出した作品です。柔らかなニットで着やすそうですね。さて、芸術の秋、と言うことで今日は知人の紹介でコンサートに行く予定です。とても楽しみです。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。左脇下でリボン結びのあるチュニック(昨年生徒作品)

  • 畳の縁で作るバッグ動画をYouTubeUPしました。

    昨日まで3日ほど家を留守にしていましたが、外出先で動画編集し、畳の縁4.5メートルで作るかんたんバッグ、の動画をYouTubeにUPしました。興味のある方はこちらをクリックしてご覧下さい。(37)畳の縁4.5mでかんたんバッグ作り方アイディア-YouTube今日は疲れてしまったのでゆっくり休もうと思います。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。畳の縁で作るバッグ動画をYouTubeUPしました。

  • 脇ポケット付きジャケット(カットソー過去生徒作品)

    今日から3日ほど出かけてきます。お天気予報も申し分なく、楽しんでくるつもりです。さて、もう今日から11月。晩秋ですね。半月ほど前まで夏だったような気もしますが、あと2ヶ月で今年も終わると思うと、ほんとに月日の経つのが早く感じます。コロナ禍は長く感じましたけどね。話は変りますが、2年前の生徒作品をご覧下さい。丁度今頃の作品で写真では見えませんが、脇ポケット付きジャケットです。ウール100%のしっかりしたニットできちんと感がある作品ですね。では、行って来ます。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。脇ポケット付きジャケット(カットソー過去生徒作品)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TANAKAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TANAKAさん
ブログタイトル
かんたん洋裁(TANAKA式カットソー)教室
フォロー
かんたん洋裁(TANAKA式カットソー)教室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用