chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かんたん洋裁(TANAKA式カットソー)教室 https://blog.goo.ne.jp/yousai123

上品でエレガントな洋服作り、TANAKA式カットソー教室の作品紹介及び小物の作り方紹介も。

上品でエレガントな洋服 センス良いものだけを作りたい! こだわりのカットソーパターン、 カットソー企画研究10年、洋裁仕立て歴40年 yousai123@mail.goo.ne.jp

TANAKA
フォロー
住所
熊谷市
出身
未設定
ブログ村参加

2013/04/21

arrow_drop_down
  • 脇下にリボンチュニック3種(カットソー作品)

    今日で8月も終わりですね。それでもまだ残暑は厳しいですが9月と言うだけで気分的には違ってくるように感じます。さて、今回ご紹介するのは脇下にリボン結びのあるチュニックです。下は10年前の生徒作品で3作品とも同じデザインですが、ニットを替えるだけで雰囲気が変わりますね。それにしても、これをデザイン・型紙制作したのがもう10年以上も前になるのかとこの写真を見返して驚いています。月日の経つのが早く感じるようになるのは歳のせいなのかも?ですね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。脇下にリボンチュニック3種(カットソー作品)

  • ポロシャツ(生徒過去作品)

    8月も明日で終わりですね。しかし未だに猛暑が続いています。日も短くなって来ました。時折吹く風は秋を感じさせるようにもなってきました。が、まだまだ暑い!!クーラー無しではいられません。残暑がこんなに長引くのは初めてのような気もします。すっかり暑さで蓄積された疲労が体力と気力を奪っていきます。今夏、頑張った人ほど、今後疲れが出てしまったりしないかと心配になります。さて、過去の生徒作品紹介です。これはポロシャツです。以前はシャツよりチュニックを好まれる傾向にありましたが、この方はシャツがお好きと言うことでした。涼しげで素敵ですね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。ポロシャツ(生徒過去作品)

  • 母子ペアルックと雲

    今日も暑いですね~この暑さのせいで閉じこもり気味になっていますが家にじっとしていられない私たち夫婦。最近は夕方少し涼しくなった頃に1時間ほどドライブに出るのが日課になっています。歩けそうなときには少しでもウォーキングをするようにもしています。何しろ運動不足ですからね。夫婦共にお腹周りばかりが膨らんできてお互い罵り合っています(笑)コレステロール値も気になります。ドライブしていて感じるのですが、こんなに夏の雲が変化に富んで美しかっただろうか?そんなふうに思わせるほど、夏空が美しいのです。毎日見ても飽きません。昨日はスマホに、雨雲が近づいています、の通知があり空を見上げるとこんな感じ。暫く見ていると数分後、雨柱がはっきり見えました。幸い私たちは降られることはありませんでしたが、最近は局所的に激しい雨になるよう...母子ペアルックと雲

  • ニット端切れですぐ出来るコサージュ動画をYouTubeUPしました。

    皆様こんにちは。このブログを見て下さっている方は、カットーをされている方も多いと思います。カットソーをしているとどうしてもニットの端切れが溜りますね。そこで今回は、端切れニット利用の一つとして簡単ですぐ出来るコサージュの作り方動画を作って見ました。巻ロックで作りますが、もし、巻ロックが苦手、と言う方は切りっぱなしでも出来ますのでお試し頂けたらと思います。コサージュは使わない、と言う方もバッグや帽子、ギフトのラッピングに添えたりと楽しんで頂けたらと思います。動画はこちらをクリックしてご覧下さい。端切れニットで出来る、超かんたんコサージュ-YouTubeまだまだ暑いですが、朝夕は幾らか秋を感じられるようになってきました。もう少しと思って乗り切りましょう。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。ニット端切れですぐ出来るコサージュ動画をYouTubeUPしました。

  • 胸に縦捻りのあるチュニック(過去生徒作品)

    皆様こんにちは。お天気予報によると来月に入っても暫くは暑いとのこと。ええ~~~!!まだ続くの~??て、一人突っ込みを入れてますが、今年の夏が特別暑く感じるのは私だけではないですよね。ブログにこんなことを書くのはどうかと思いますが、正直、もう限界を感じています。夏ばてしちゃってます。なので主人と相談して来月からジムに通う事を検討しているところです。歳とともに体力の維持に努力が必要になりますね。さて、今回も過去の生徒作品紹介です。これは胸に縦捻りを入れているデザインで、パワーネットを使用しています。今日は夕方から出かける用事があります。夜のお出かけは一寸億劫でもありますが約束(予約)しちゃってますので頑張って出かけてきます。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。胸に縦捻りのあるチュニック(過去生徒作品)

  • 同じニットのワンピ違い(昨年生徒作品)

    皆さんこんにちは。相変わらずの猛暑ですが、昨夕は林の中を歩ける公園まで車で行き久々にウォーキングをしました。何しろ最近は、家に閉じこもっているせいか脚に違和感を感じまくっているのです。歩けなくなっては困りますので、幾らか涼しくなった夕方に主人と二人、思いきって出かけました。歩いた後は身体も気分もスッキリ!やはり運動は大切ですね。さて今回は、昨年の生徒作品のご紹介です。丁度1年前の作品で、お二人の方が偶然同じニットでそれぞれお好きなデザインでワンピースを作って下さいました。お二人とも高身長でスタイリッシュな方なのですが、お一人は身体のラインが出るデザインを、もうお一人はふわっとした身体のラインを出さないデザインを好まれます。それぞれにお似合いで素敵ですね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたしま...同じニットのワンピ違い(昨年生徒作品)

  • 🎃の小物入れ作り方動画をYouTubeUPしました。

    こんにちは。毎日の猛暑に体調が優れず、怠惰な生活をおくっていますが、思いついて、何とか小物の作り方動画をYouTubeにUPできました。今回の動画は、ハロウィーン向けに、カボチャの小物入れの作り方です。興味のある方は、こちらをクリックしてご覧下さい。ハロウィンように🎃カボチャの小物入れを作ってみました。-YouTube暑いけれど、気分はもう秋。この暑さももう少しと思って頑張りたいと思います。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。🎃の小物入れ作り方動画をYouTubeUPしました。

  • ロングベストアレンジ作品(過去生徒作品)

    今回は、3年ほど前の生徒作品のご紹介です。下の作品は初め、ロングベストとしてデザインし、型紙製作したのですが、生徒さんの要望により、後から袖も付けられるように型紙を作り直しました。中に着ておられるワンピースもご自身作です。今年はまだまだ酷暑が続きそうですが、涼しくなる頃には、お洒落に着て頂けると思います。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。ロングベストアレンジ作品(過去生徒作品)

  • 飾り縫いを施したアレンジTシャツ(昨年生徒作品)

    毎日同じ事ばかり言ってますが、とにかく暑い~~!!何気なく見ていたTVによると、今年は暑さで疲労が蓄積され、熱中症や感染症に掛りやすくなっている人が増えているとか。。最近はマスコミも報道しなくなりましたが、それを裏付けるようにコロナ患者も増えているそうです。高齢者や基礎疾患のある方、体調不良を感じている方、充分に気をつけましょうね。(私もです。)さて、毎日ブログネタに悩んでいます。本当は見て下さっている方に有益な記事を書きたいと思ってはいても暑さ?のせいもあり頭が回りません。昨日も振り込みをしようと銀行に行き、順番が来て、ATMの操作をしようとしたのですが・・何と、暗証番号が思い出せない!!私の後ろには順番待ちの人が並んでいて、余り時間をかけては申し訳ないですからね。仕方ないので一旦列の後ろに回り、主人に...飾り縫いを施したアレンジTシャツ(昨年生徒作品)

  • 芸術の家&10年前夏の生徒作品

    皆様、こんにちは。相変わらず暑いですね~~最近はこの酷暑で体調がイマイチ。で、投稿も休みがちになってしまっています。さて先週、久々に芸術の家からお葉書を頂きました。葉書の内容は、有名オーケストラのコンサートマスターをされていたというオーナーのお弟子さんが今回、オーストラリアの国際コンクールに出場されるそうで、応援のための壮行会&コンサートへのお誘いでした。芸術の家はコロナ以降、ずっと閉店されていました。ご高齢のオーナーご夫婦の事も気がかりでしたので有り難く伺わせて頂きました。日時は先週土曜日の夕方からでした。許可をとり忘れてしまったので名前は伏せますが今回コンクールに出場されるのは現在プロのオーケストラ等でも活躍されているバイオリンリストのEさん。ピアノ伴奏をして下さるのは、Eさんの後輩で東京芸大を主席卒...芸術の家&10年前夏の生徒作品

  • 出流原弁天池

    先日は台風の影響で変わりやすいお天気でしたがその日は猛暑も治まっていたので栃木県の出流原弁天池、と言う所まで行ってみました。最近、複数のTV局で紹介されていたのですが、実は毎月、オカリナの里に行く途中の高速に出流原PAと言うのがあり、いつもトイレタイムに立ち寄っている所だったのです。家からは車で50分程ですが、その近くにそんなところがあったのかと興味を持ってしまいました。時折小雨の降る中、自称お天気女だからと行ってみると、、TVの影響って凄いですね~多くの人で賑わっており、駐車場を探すのがたいへんでした。噂通り、池のほとりでは涼しい風が心地よく、天然のクーラーのよう。名水百選に選ばれているという池の水は池底や魚がはっきり見えるほど澄んでいて美しい!しばしの涼を楽しんで帰路につきました。昼過ぎには家に着きま...出流原弁天池

  • バッグの残り生地で簡単ポーチYouTubeUPしました。

    台風は去りましたが、この酷暑は、あと一週程続く続くそうで、、情けないですが、夏ばて気味です。さて、やりたい事は沢山あれど、この暑さで殆ど手につかない状態で、ようやく先日のバッグを作った残り生地でかんたんに出来る、かんたんマチ付きポーチの作り方動画をYouTubeにUPしました。これは先日の動画、ワンショルダーバッグの中にも書いておきましたが、製図の関係で持ち手部分が無駄に余ってしまう為、その部分でポーチを作ろうと思ったのです。興味のある方はこちらをクリックしてご覧下さい。(16)かんたんに出来るマチ付きポーチ作り方-YouTube皆様、暫くは猛暑が続きますので引き続き水分補給等、体調管理にお気をつけてお過ごし下さい。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。バッグの残り生地で簡単ポーチYouTubeUPしました。

  • ワンショルダーバッグアイディアYouTubeUPしました。

    変わりやすいお天気が続いていますが関東は相変わらずの高温多湿状態です。台風がブログ友の住む地域に上陸したと聞きとても心配しています。暫くは日本付近にいるようですので皆様、充分にお気を付けてお過ごし下さい。さて、暫くブログもお休みさせて頂いていましたが、ワンショルダーバッグの作り方を、YouTubeにUPしました。ショルダー部分を捻って作るバッグです。だいぶ前から取り掛かっていましたが、この暑さでなかなか進まず今になってしまいました。また内容も、簡潔に分かりやすく、といつも心がけてはいるものの、長年教えさせて頂いてきた習慣からかどうしても長くなりがちです。今回も長くなってしまったのですが、修正する気力も無く、このままUPさせて頂きます。いつもは初心者向けが多いのですが今回は、少しご経験者向けになります。興味...ワンショルダーバッグアイディアYouTubeUPしました。

  • セットアップカットソー色々(昨年生徒作品)

    皆様こんにちは。何年かぶりの行動制限のないお盆休み、どうされているでしょうか?我が家は、都合で先月末に息子達が集まったので、お盆休みは主人と二人、のんびり過ごすつもりです。さて今回は、昨年の生徒作品の中からセットアップカットソーを集めてみました。以上は昨年作られた生徒作品のセットアップカットソーの一部ですが、カットソーを作る際の参考にして頂けたら幸いです。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。セットアップカットソー色々(昨年生徒作品)

  • ワイドパンツのセットアップ(カットソー生徒作品)

    昨日はサクラメイトのSさんのカットソー作品をご紹介させて頂きましたが、実はもう一つ、前回の作りかけ作品を、ご自宅で完成させて教室に持参して見せて下さっていました。ワイドパンツと、その残りニットを組み合わせて作ったTシャツのセットアップ作品です。前々回に、ご自分用に作られたのと同じ物を今度は昔からの親友であるご友人の為、ニットを替えて作って下さいました。その作品はこちらです。以前作られたご自分用作品はこちらです。ご友人の好みを考慮してワイドパンツはこの作品より幅を広げて作られたそうです。きっとご友人も喜んで下さる事と思います。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。ワイドパンツのセットアップ(カットソー生徒作品)

  • 裾が四角いチュニック(カットソー生徒作品)

    今日の午前中はサクラメイトで講習をさせて頂きました。悪天候にもかかわらず、皆さん来て下さって嬉しかったです。それぞれ素敵な作品を作って下さっていましたが、今回はSさんのカットソー作品紹介です。裾が四角い形をしたチュニックです。難易度としてはやさしい作品になります。Sさんはもうベテランのかたですが、このデザインを気に入って下さっていてご友人の為、作られたそうです。作品はこちらです。とりあえずSさんに試着して頂きました。使用したのは、麻のニットです。始末はこれからですが、きっとご友人に喜んで頂けると思います。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。裾が四角いチュニック(カットソー生徒作品)

  • 左脇下にリボンチュニック(10年前生徒作品)

    今日の午前中は、月1回行っているサクラメイトでの講習日です。毎月、皆さんにお会いできるのも、楽しみの一つです。が、会員の皆様、悪天候ですので十分お気を付けてお越し下さい。また、水分補給に水筒等も持参して下さるよう、お願い致します。さて、今回も過去の(丁度10年前になります)生徒作品で、左脇下にリボン結びのあるチュニックのご紹介です。この頃は、チュニックが流行っていた時期で、Tシャツもワンピも殆どの生徒さんがチュニック丈にしたものでした。それを受けて考案しましたが、このデザインをしたのも、もう10年以上前になるのですね。では、行って来ます。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。左脇下にリボンチュニック(10年前生徒作品)

  • フード付き簡単コート(昨年生徒作品)

    台風の進路には驚かされますね。自然のこととは言え、なんでそんな動きになるの?と、TVのお天気キャスターに向かってつい、問いかけたくもなります。沖縄、九州、西日本の皆様、引き続き、充分にお気を付けてお過ごし下さい。さて、台風からはかなり離れている関東でも雲の動きが活発で、変わりやすいお天気になっています。昨日の午後は、主人の眼科受診に付き合いましたが、帰りの車から、雲の様子を撮りました。なんとも複雑で、滅多に見ることが出来ない光景です。話は変りますが、昨年の今頃に作られた生徒作品です。昨年は今年ほどの猛暑ではなかったのでしょうか?(すっかり忘れています)夏向きのニットで、フード付き簡単コートです。皺になりにくいニットで作れば冷房対策にも良いですね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。フード付き簡単コート(昨年生徒作品)

  • カットソーと洋裁の違いとは

    昨日のブログでは、洋裁のやり方には2通りのやり方があり、洋裁学校で習うやり方と、もう一つ工業的なやり方があるとお話しました。実はカットソーもこの工業的なやり方にはいります。では、工業的洋裁と何が違うのか、を、お話したいと思います。カットソーも工業的洋裁と同じく、既製服の技術から来ていますが、大きな違いは、カットソーは伸縮性のあるニット生地を使い、ロックミシンで縫い合わせる為、端かがりと縫いあわせが同時に出来てしまうると言うことです。ロックミシンで縫い合わせた際の縫い目の強度は直線ミシンで縫い合わせた縫い目より、強度が劣ります。ですが、ニット生地は伸縮性があるため、縫い目に掛かる力が分散されロックミシンのみでの縫製が可能なのです。また型紙も、洋裁は人の身体に合わせて作るため、ダーツや切り替えなどを取り、立体...カットソーと洋裁の違いとは

  • 洋裁とカットソーについてその違いとは?

    皆さん、こんにちは。記録的に暑いですね~~~!!最近は休みがちなブログですが、それでもご覧頂いている皆様には感謝申しあげます。さて、ブログネタも無く、私のプライベートを書いても興味のある方は少ないと思いますので、今回は、洋裁とカットソーについてその違いなどをお話しさせて頂こうと思います。これについては過去に何度も書かせて頂いていますので、長くご覧下さっているかたはご理解頂いているかと思います。それでも最近になりこのブログをご覧頂いている方の為再度お話しさせて頂きます。まず、洋裁について書かせて頂くと、洋裁のやり方には、2種類あり、洋裁学校で習うやり方ともう一つ、工業的な洋裁のやり方があります。何が違うかというと、洋裁学校で習う洋裁は、一人一人の体型に合わせて原型を作った後、その原型を元に製図し、型紙を作り...洋裁とカットソーについてその違いとは?

  • ティアードスカート作り方動画をYouTubeUPしました。

    先日、カットソーで作るティアードスカートの型紙を欲しいとのお問い合せを頂きましたが、ティアードスカートは特に型紙は作っておらず、生徒さんのご要望に応じてその都度計算後、裁断して頂いて、作って頂いていました。その理由は、ロックミシンでギャザーを寄せるため、予めギャザーの分量を計ることが出来ないからです。それはロックミシンの差動と送り目調節、糸調節が出来るロックミシンの場合は糸調節を調節してギャザーを寄せるため、ニットの厚みや張りなどにより、ギャザー分量が変わってしまうからです。そこでティアードスカートの作り方動画をYouTubeにUPさせて頂きました。動画で紹介してるやり方の他、アタッチメントを使用して、ギャザーと縫い合わせを同時にするやり方もあります。これも練習が必要になりますが、同じ物を沢山作る場合には...ティアードスカート作り方動画をYouTubeUPしました。

  • 残りニットとのアレンジ作品色々(昨年生徒作品)

    毎日同じことを言っていますが、、暑いですね~~今年ほど、猛暑に危険を感じた事はないように思います。皆様もくれぐれもお気を付けてお過ごし下さい。さて、下は、ちょうど1年前に作られた残りニットとのアレンジ作品です。(一部一昨年作品もあります)これらの作品を見ても、昨年はこれほど暑くなかったかと思います。カットソーは、その場で出来てしまいますのでその日のお天気に左右されますからね(笑)どの作品も、残った柄物ニットに、手持ちの無地ニットを上手に合わせています。生徒さんの感性が素晴らしいですね。こちらは子供服です。お婆ちゃんの残りニットを組み合わせてお孫さん用ワンピが出来ました。いずれも素敵な作品だと思います。参考にしていただければ嬉しいです。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。残りニットとのアレンジ作品色々(昨年生徒作品)

  • 後ろが長い帽子(生徒作品)

    毎回同じ事ばかり言っていますが、暑いですね~~~!!我が家は、暑さで有名な熊谷市にありますが、街からはかなり離れた田園地帯にあり、周りは田畑ばかりですので街中よりはいくぶん涼しいのでは?と、思っています。が、夜寝る前のシャワーで給湯温度を35度に設定したにもかかわらず、なんと、、熱湯が出てきてしまうんです。今までこんなことはなかったのですが・・地中の水道管も温められているのでしょうか?ここのところ、あまりの暑さに何も手につかない状態です。老体にはキツいですね~。このブログも、無理せずゆっくり更新させて頂きたいと思います。さて先日、吹上教室に来て下さっていたAさんがYouTubeをご覧になって帽子を作って下さったと、写メをお送り下さいました。こうして作品の写メをお送り下さると、吹上教室を閉じた後でも、動画を...後ろが長い帽子(生徒作品)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TANAKAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TANAKAさん
ブログタイトル
かんたん洋裁(TANAKA式カットソー)教室
フォロー
かんたん洋裁(TANAKA式カットソー)教室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用