chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かんたん洋裁(TANAKA式カットソー)教室 https://blog.goo.ne.jp/yousai123

上品でエレガントな洋服作り、TANAKA式カットソー教室の作品紹介及び小物の作り方紹介も。

上品でエレガントな洋服 センス良いものだけを作りたい! こだわりのカットソーパターン、 カットソー企画研究10年、洋裁仕立て歴40年 yousai123@mail.goo.ne.jp

TANAKA
フォロー
住所
熊谷市
出身
未設定
ブログ村参加

2013/04/21

arrow_drop_down
  • ボータイ付きTシャツ(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これはAさんのカットソー作品で、ボータイがついているTシャツです。勿論履いておられるパンツもご自分作です。使用したのは、柔らかく上質なニットで上品な作品になりました。Aさんに良くお似合いですね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。ボータイ付きTシャツ(カットソー生徒作品)

  • 真っ白なコート(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これは昨日来て下さったKさんのカットソー作品で、厚地のウールニットで作った真っ白なコートふうコーディガンです。初級カリキュラムの中のカーディガン型紙の裾丈を伸ばしてコーディガンにする予定でしたが、ニットが厚地のため、コートのようになってしまいました。ニットが厚地なので少し作るのが難しかったようですが、出来上がりに満足されたKさんにほっとしました。裾と袖口は、ご自宅でまつって頂く事にしました。真っ白なコートが良くお似合いですね。さて今日も一日講習があり、今から出かけます。話は変りますが昨日、クリスマス生地で作る巾着の作り方をYouTubeにUPしました。以前よりこのブログをご覧頂いている方はご存じと思いますが、紙定規の使い方について解説していますので興味のある方は、こちらをクリックして...真っ白なコート(カットソー生徒作品)

  • 残りニット活用、フレンチスリーブチュニック(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これはKさんのカットソー作品で、前回作品の残りニットを利用したフレンチスリーブチュニックです。そのままでは用尺が足りなかったため胸と前中心で切替えて裁断して頂きました。圧縮ニットで風を通しにくいので暖かく着て頂けると思います。そのままでは足りなくてもこのように切替えれば1枚出来ますね。かえってお洒落になったりもします。さて今日は、遠くから2名の方が講習に来て下さる予定です。久々にお会いできるのが今から楽しみです。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。残りニット活用、フレンチスリーブチュニック(カットソー生徒作品)

  • ボックスプリーツチュニック(カットソー生徒作品)

    昨日は、青森までの日帰りお見舞いに酷く疲れてしまい何もする気になれず、ブログはお休みしました。それでも義兄の思ったより元気な顔を見る事が出来、ほっとしています。このまま良い方向にいってくれると良いのですが・・在来線と合わせて往復約7時間。座っているだけなのですが、疲れますね~それにしても東北新幹線は平日にもかかわらず行き帰り満席なのには驚きです。さて、生徒作品のご紹介です。これは先日来て下さったNさんのカットソー作品で、前中心にボックスプリーツのあるチュニックです。襟のみ、ベロアを使い、Nさんにしては、落ち着いた感じの作品になりました。ご自宅で前中心にボタンを付けるそうですが、それだけでもイメージが変わると思います。話は変わりますが先日、義姉へのお土産代わりに作ったチュニックをご紹介させていただきました。...ボックスプリーツチュニック(カットソー生徒作品)

  • ボックスプリーツチュニック(カットソー生徒作品)

    昨日は、青森までの日帰りお見舞いに酷く疲れてしまい何もする気になれず、ブログはお休みしました。それでも義兄の思ったより元気な顔を見る事が出来、ほっとしています。このまま良い方向にいってくれると良いのですが・・在来線と合わせて往復約7時間。座っているだけなのですが、疲れますね~それにしても東北新幹線は平日にもかかわらず行き帰り満席なのには驚きです。さて、生徒作品のご紹介です。これは先日来て下さったNさんのカットソー作品で、前中心にボックスプリーツのあるチュニックです。襟のみ、ベロアを使い、Nさんにしては、落ち着いた感じの作品になりました。ご自宅で前中心にボタンを付けるそうですが、それだけでもイメージが変わると思います。話は変わりますが先日、義姉へのお土産代わりに作ったチュニックをご紹介しましたが実はもう一つ...ボックスプリーツチュニック(カットソー生徒作品)

  • ハイネックチュニックアレンジ、すぐ出来るスヌード動画UP

    今日は、早起きして義兄のお見舞いに青森まで行って来ます。今まではコロナ禍等で行けなかったのですが、病院でモニター越しに会えるとの事で、義姉、主人と共に急遽行くことになりました。義兄の容態は芳しくなく、話が出来るうちに会いたいとの主人の願いを叶えるためです。早朝より出かけますので、このブログがUPされる頃には新幹線の中だと思います。お見舞いの後は親戚にも会う予定がありますので義姉へのお土産代わりに、簡単なチュニックを作って見ました。このデザインは袖無しなのですが、東北は寒いですからね。袖付きにアレンジしました。ハイネックチュニックのアレンジです。義姉の好みもサイズも分からないのではたして気に入ってくれるかどうか?取りあえず、気持ちだけでも伝わればと思っています。話は変りますが残りニットでスヌードも作ってみま...ハイネックチュニックアレンジ、すぐ出来るスヌード動画UP

  • 6枚はぎチュニック(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。昨日はNさん、Kさん、Uさんの3人が講習に来て下さいました。Uさんは、Nさんと共に古くからの友人でもあります。しかし、色々な事情から来ることが出来なくなり約4年ぶりの講習になりました。和気あいあいと楽しく作品作りをして頂きました。まずはUさんの作品をご紹介したいと思います。今回作られたのは、4年以上前に教室で作った作品の残りニットを合わせた6枚はぎチュニックです。無地ニットは黒に見えますが、濃紺です。色の組合わせが良いですね。Uさんの家は近いのですが、事情があり現在は殆ど、ご実家に住まわれています。時々、用事で帰って来られるようで今回もたまたま帰宅したついでに教室にも来て下さったとのことでした。親しい友人同士、気持ちは以前と変わりませんが子や孫は成長し、その成長ぶりに驚かされます。身...6枚はぎチュニック(カットソー生徒作品)

  • 残りニットであったかベスト(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これはTさんのカットソー作品で、昨年、パジャマを作った残りニットを接ぎ合わせて作られたあったかベストです。ご自宅で寛いでいる時やゴミ出し時に着て頂くと暖かくて重宝しますね。作品はこちらです。ニットが足りなかったため、裾を接ぎ合わせましたが、かえってアクセントになって良いですね。さて今日は、午前中のみ3人の方が来て下さる予定です。午後は講習はありませんが、個人的に作らなければいけない物があり、教室にいる予定でいます。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。残りニットであったかベスト(カットソー生徒作品)

  • 立体的なスカーフ(カットソー生徒作品)

    昨日は午前中、主人の病院でいつになく時間がかかり、午後の講習に間に合わなくなるのではとやきもきしましたが、何とか間に合い、講習をさせていただく事が出来ました。来てくださったのは、AさんとTさんです。まずはAさんの作品をご紹介させて頂きます。今回はパワーネットを使い、以前動画でもご紹介させていただいた巻きロックで立体的なスカーフです。その作品はこちらです。落ち着いた色柄で大人のスカーフになりました。以前動画にアップした作品はこんな感じです。色柄でイメージも変わりますね。また、巻ロックの色を替えただけでもかなり変わってきます。慣れると面白いと思います。巻ロックが出来る方や興味のある方は是非、お試し頂けたらと思います。YouTube動画はこちらをクリックして下さい。(121)巻きロックで立体的なスカーフの作り方...立体的なスカーフ(カットソー生徒作品)

  • 捻って着るコート&ベスト、オカリナの里、物産市

    昨日はオカリナの里で野上物産市が行われ、同時に里のメンバーによるオカリナ演奏会も開催されました。私も参加させて頂きましたが、アットホームな演奏会で楽しく過ごさせて頂きました。物産市では、地元野菜の販売のみでなく、豚汁やつきたてあんこ餅、ピザに大判焼きその他、美味しいものがいっぱい!!演奏より、食欲の秋全開で盛り上がりました。(私の場合ですが.…)午後は私の周りに座っていた方を誘い、にわか合奏グループを結成。5人で2部合奏もさせて頂きました。和気あいあいと、楽しい一日を過ごさせて頂きました。里の皆様、ありがとうございます。🙇さて話は変わりますが、今日は午後のみ講習があります。午前中は主人の病院への付き添いで朝から出かけます。ご覧頂く生徒作品もありませんので数年前の作品をどうぞ。捻って着るコートです。下は、作...捻って着るコート&ベスト、オカリナの里、物産市

  • カットソーパターン講座様子

    昨日は2回目のカットソーパターン基礎講座を行いました。受講して下さっているのは、Mさん。電車で2時間以上もかけて来て下さっています。今回の講義内容は、ドルマンスリーブとラグランスリーブの、デザイン&製図の仕方、考え方です。とっても楽しいと言って下さるMさんとの講義は自然と熱が入り時間も忘れるほどです。講義の後の実技では、約1/3サイズ(ドールサイズ)でデザイン・製図して頂き、実際に形にして頂きました。それがこちらです。小さいと可愛いですね。私が作った1/3サイズのトルソーに着せてみましたがちょっと合わなかったですね。それでも雰囲気は伝わったでしょうか。これを元にデザイン・製図しなおして頂いて実寸での制作もして頂けたらと思います。次回も楽しみにしております。Mさん、遠くからありがとうございました。ありがとう...カットソーパターン講座様子

  • ベストとパンツのセットアップ(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これはAさんのカットソー作品で、パンツ、ベスト、Tシャツのセットアップです。シックなベストとパンツのセットアップに赤のTシャツが良く合っていますね。全てAさんの手作りカットソーです。もう4年近く教室に来て下さっているAさん、上のようなセットアップもお手の物になりました。ベストのみ、残りニットでの利用で型紙の調整が必要なため、教室で裁断されましたが、後は全てご自宅で作られた作品です。赤いTシャツも、残りニットで作られました。お洒落なカットソーも勿論良いですが、こう言ったシンプルで、普段使いが出来るカットソーが今は一番重宝するのだと思います。気軽にカットソーを楽しんで頂ければ嬉しいです。さて今日は、カットソーパターン基礎講座を行います。受講して下さるのはMさん、2時間以上もかけて来て下さ...ベストとパンツのセットアップ(カットソー生徒作品)

  • フード付き簡単コート(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これはTさんのカットソー作品で、フード付き簡単コートです。カットソー初めての方にもやさしく出来るようにと考案したデザインで、Tさんのようなベテランの方にも簡単に出来て便利なせいか人気になっています。今までにニットを変え、何枚も作られたTさんですが今回はご自宅で作られたのを教室に着て来て見せて下さいました。その作品はこちらです。暖かなふくれジャガードニットでとても暖かそうですね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。フード付き簡単コート(カットソー生徒作品)

  • フレンチスリーブチュニック(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これはTさんのカットソー作品で、フレンチスリーブでボートネックのチュニックです。エプロン代わりにもなり、暖かいので普段着るのに重宝しそうです。ポケットがあると便利だからとボタンも付けてアクセントにしました。作品はこちらです。ポケットを付ける前に試着したときの写真です。小柄なTさんは、端切れで出来てしまいました。何枚あっても良いデザインですね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。フレンチスリーブチュニック(カットソー生徒作品)

  • ふんわりねじりスヌード作り方動画UP

    ふんわりとしたねじりスヌードの作り方をYouTubeにUPしました。この作り方は8年ほど前にブログにUPさせて頂いていますが、少しサイズを変えて動画にしてみました。ニットでも普通の伸びない生地でも作れますし、ロックミシン、直線ミシン、どちらでもOKです。使用する生地は、スヌードに適した柔らかで皺になりにくいものならどんな生地でも大丈夫です。作品はこちらです。使わなくなったマフラーやストールなどのリメイク、残り生地の利用にも良いですね。生地の用尺は、縦38cm×横92~96cmあれば出来ます。動画はこちらをクリックしてご覧下さい。(114)ふんわりねじりスヌード簡単作り方-YouTubeありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。ふんわりねじりスヌード作り方動画UP

  • レースのコート(カットソー生徒過去作品)

    朝夕はだいぶ冷えてきて、コートやジャケットの季節ですね。昨日はお休みでしたのでご紹介する作品もありませんので7年前の生徒作品をご覧下さい。これはニットの上にレースが重ねてある生地で作った襟付きコートです。伸縮性は落ちるものの、お洒落な作品になりました。ボタン付けはまだこれからです。上品でお洒落な作品でしたね。さて今日は、一日講習があります。数日お休みしてしまうと、歳のせいか身体が重く感じます。が、頑張って行きたいと思います。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。レースのコート(カットソー生徒過去作品)

  • パンツとベストのセットアップ(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これはサクラメイトのSさんのカットソー作品です。パンツと大きなスリット入りベストのセットアップです。ベストはSさんご自身のアレンジで、使用したのは中厚地のコットンニットです。これなら普段にもちょっとしたお出かけにも気軽に着て頂けますね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。パンツとベストのセットアップ(カットソー生徒作品)

  • Tシャツと羽織り物のアンサンブル(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これはTさんのカットソー作品で、一見、ベロアのようにも見えるパワーネットで作られたTシャツとそれに合わせた羽織り物のアンサンブルです。小柄なTさんは、着分でアンサンブルが出来てしまいました。袖は用尺が足りなかったのでわざと見せるように6分袖くらいにしました。始末は巻ロックを効かせてアクセントに。上品で素敵なアンサンブルになったと思います。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。Tシャツと羽織り物のアンサンブル(カットソー生徒作品)

  • 左下に切り替えのあるワンピース(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これはKさんのカットソー作品で、左下に切り替えのあるワンピースです。Kさんのご希望により、切り替えのフレアー分を広げ裾丈も型紙より長くアレンジしました。その作品はこちらです。肌触りの良いニットで、写真で見るより落ち着いた色柄のワンピースです。ほぼご希望通りになったと喜んで頂けました。さて今日も、1日講習があり出かけます。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。左下に切り替えのあるワンピース(カットソー生徒作品)

  • ポケット付きチュニック(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。昨日は今回の講習で作って下さったTさんの作品をご紹介させて頂きました。それとは別にTさんは、ご自宅で前回の復習としてポケット付きチュニックを作り、教室に着て来て見せて下さっていました。その作品はこちらです。この作品は、難しい作り方にもかかわらず、一回の講習で覚えて下さったTさん、流石だと思います。色の組合わせも素敵ですね。さて今日は、歯科大学病院の通院日で、遠いので一日がかりになります。前回入れ歯を作って頂いたのですが、付けると慣れないせいか痛みもあり調整して頂かないといけません。コロナはもう、うんざりですが、皮肉にもマスクで助かっています。それでも早く治療を終わらせたい、ですね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。ポケット付きチュニック(カットソー生徒作品)

  • 左脇下にリボン結びのあるチュニック(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これはTさんのカットソー作品で、左脇下にリボン結びのあるチュニックです。使用したのは、リバーシブルの柔らかいニットです。両脇の無地は、ニットの裏側を使っています。とても良くお似合いですね。Tさんも気に入って下さったようです。さて今日は、サクラメイトでの講習があり、朝一番で出かけます。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。左脇下にリボン結びのあるチュニック(カットソー生徒作品)

  • ブログ友さんが作って下さったミニXmasツリー

    先日、YouTubeにUPさせて頂いた円形布1枚で作るミニXmasツリーの作り方動画をご覧になったひっろぺのお針箱さんが早速作ってブログに載せて下さいました。取りあえず作り方を確認しようと手持ちの布で作って下さったそうですが、このままでも充分素敵だと思います。Xmasというと赤やグリーンと思いがちですが、ブルーも良いですね。因みに、動画はこちらです。(99)円形の布一枚だけで作るミニX'MASツリー-YouTube動画を見て下さって、作った作品を、ブログに載せて下さるのは少しでもお役に立てていると思えてとても嬉しいです。ひろっぺのお針箱さん、ありがとうございます。これからも、皆さんが楽しめるような動画作りをしていきたいと思います。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。ブログ友さんが作って下さったミニXmasツリー

  • パネル柄のタックスカート(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。昨日はIさんの着てこられたご自分作カットソーのご紹介でしたが、今回は教室で作って下さった作品紹介です。今回作って下さったのは、パネル柄のタックスカートです。パネルを生かした作品にするにはどうしたら良いかとかなり悩んでおられましたが、あれこれ悩んだ末、パネル柄を切らずにそのまま作れるタックスカートに決められました。その作品はこちらです。とっても綺麗に出来ましたが、Iさんの好みではスカート丈が少し長すぎたようで直すかどうかはご自宅にもどってから考えるとのことでした。今日は午前中、病院へ行きその後は所用があり、出かけます。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。パネル柄のタックスカート(カットソー生徒作品)

  • 生徒作品とSNSについて思うこと、玉結びのやり方動画

    先日は遠くから、お二人の方が1日講習に来て下さいました。その作品紹介の前に、Iさんがご自宅で作って着てこられた作品をご紹介させて頂きたいと思います。ベロアで作られたタイ付きTシャツとコーディガンの組合わせです。上品で素敵な組合わせですね。さて話は変わりますが、最近YouTubeに動画配信をさせて頂いています。そんな中、ショート動画、と言うものがあると知り、昨日の講習の合間に、ふと思いついてお試しにショート動画をUPしてみました。その内容は、長年の講習で感じてきたことで、玉結びのやり方です。出来る方は常識と思われるかもしれませんが意外と知らない方が多く、動画にすれば何らかのお役に立てるのでは?そんな軽い気持ちで、お試しにとショート動画にしてUPしてみました。しかし、驚愕したのは、なんと、UPして3時間足らず...生徒作品とSNSについて思うこと、玉結びのやり方動画

  • ザックリTシャツ2種(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これはAさんのカットソー作品で、ザックリとしたTシャツ2種です。どちらもやや厚地のニットを使用し、上はAさんの好みでパフスリーブに。下も同じようにするつもりでしたが、試着した結果、袖はそのままにして裾を長身のAさんに合わせて長くしました。シンプルですが、何枚あってもよいデザインですね。さて昨日は、遠くから時間をかけ、1日講習に、お二人の方が来て下さいました。ベテランのお二人ですのでとても素敵な作品が出来ました。その作品は次回ご紹介したいと思います。今日は午前中のみ講習があり、今から出かけます。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。ザックリTシャツ2種(カットソー生徒作品)

  • 円形布1枚で作る簡単ミニXmasツリー作り方動画をYouTubeUPしました。

    関東はここ数日、夏が戻ったような暖かさです。あと2ヶ月でお正月なんて思えないですね。昨夕、ようやく次の動画をYouTubeにUPすることが出来ました。今回は円形の布1枚で作る、かんたんなミニXmasツリーの作り方です。このアイディアは、数十年前に私が考案したものであちこちの学校や、婦人会等の団体講習で講習させて頂いてきました。ブログでご紹介するのは、難易度が高く中々ご紹介出来ずじまいでしたが、動画だと分かりやすいのではと思います。本当はもっと早い時期に動画を作りたかったのですが、何かと用事があり、UPが今になってしまいました。今まで講習させて頂いてきたのは、動画より大きなサイズなのですが、時間の関係もあり、ミニXmasツリーの作り方にさせていただきました。円形を大きくすれば、それだけ大きなツリーになります...円形布1枚で作る簡単ミニXmasツリー作り方動画をYouTubeUPしました。

  • 残りニットでエプロン代わりカットソー2種(生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。教室のニット着分は、ワンピースや大きなサイズの方でも足りるように用尺を決めています。その為、小柄な方やデザインによってはニットが余ってしまいます。残りニットが無駄にならないよう、素材や好みにより、帽子やスヌード、スカーフ、他のニットと組み合わせてのアレンジ等、指導させて頂いています。今回はお二人の方の、残りニットで作られたエプロン代わりになるベスト等をご紹介させて頂きます。まず、Aさんの作品で、フレンチスリーブの簡単な作品です。畑仕事や家事等をする際には袖がない方が良いとのことで作っていただきました。もう1枚は、Kさんのカットソーでジャンパースカートの裾を短くした作品です。Kさんは介護のお仕事をされているため、袖が無いこんなデザインが良いとの事でした。どちらもシンプルなデザインですが...残りニットでエプロン代わりカットソー2種(生徒作品)

  • 変わりドレープTシャツ&スカーフのようなネックウォーマー(生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。今回はAさんのカットソー作品で、変わりドレープTシャツのアレンジです。残りニットに無地ニットを組み合わせ、袖はパフスリーブにアレンジ。さらに、ニットの残りでスカーフのようなネックウォーマーも作られました。共布なので、まるでこのままのデザインのように見えますね。ネックウォーマーを外すとこんな感じです。肩部分も、袖と同じ無地ニットにしたため、ラグランスリーブのようにも見えますね。ネックウォーマーは、良く伸びるニットで無いと出来ませんが、このニットはダブルガーゼのような肌触りで伸縮性も高いため、作ることが出来ました。これからの時期には1枚あると便利ですね。以前にもご紹介させて頂いていますが、スカーフのようなネックウォーマー作り方動画はこちらをご覧下さい。(88)スカーフのようなネックウォー...変わりドレープTシャツ&スカーフのようなネックウォーマー(生徒作品)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TANAKAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TANAKAさん
ブログタイトル
かんたん洋裁(TANAKA式カットソー)教室
フォロー
かんたん洋裁(TANAKA式カットソー)教室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用