chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かんたん洋裁(TANAKA式カットソー)教室 https://blog.goo.ne.jp/yousai123

上品でエレガントな洋服作り、TANAKA式カットソー教室の作品紹介及び小物の作り方紹介も。

上品でエレガントな洋服 センス良いものだけを作りたい! こだわりのカットソーパターン、 カットソー企画研究10年、洋裁仕立て歴40年 yousai123@mail.goo.ne.jp

TANAKA
フォロー
住所
熊谷市
出身
未設定
ブログ村参加

2013/04/21

arrow_drop_down
  • オカリナの里コンサートとボトルネックTシャツ(生徒作品)

    昨日のオカリナの里は、爽やかな秋晴れに恵まれ、MOMENTさんとオカリナの里メンバーとのろコラボコンサートが行われました。午前中は、私たちオカリナの里メンバーのオカリナ演奏。午後は人気のフォークグループバンド、MOMENTさんとのコラボコンサートです。MOMENTさんは人気バンドだけあって平日にもかかわらず、沢山の人が来て下さいました。昔懐かしいフォークソングと美しい歌声に魅了されました。午前中の皆さんのオカリナ演奏も素晴らしかったです。私はと言うと、相も変わらず上がりまくってそれでも何とか、無事、演奏を終えることが出来ました。オカリナの里名物の大判焼き、3つ購入して2つも食べちゃいました~(笑)とても美味しいんですよ~。爽やかな秋晴れの中楽しくも充実した1日を過ごすことが出来ました。さて今回は、秋らしい...オカリナの里コンサートとボトルネックTシャツ(生徒作品)

  • ジャンパースカート(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これは、昨日来て下さったNさんのカットソー作品で、ジャンパースカートです。簡単ですぐ出来ますが、これからの時期、1枚あると重宝しますね。作品はこちらです。エプロン代わりにも良いですね。さて今日は、オカリナの里でコンサートがあり、私も参加させて頂きます。お天気にも恵まれてコンサート日和になりそうです。午後からは、地元で人気のフォークグループバンドMOMENTさんのライブもあります。お時間のある方は是非、遊びにいらして下さいね。早めに出かけたいと思います。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。ジャンパースカート(カットソー生徒作品)

  • 残りニットですぐ出来る帽子とスヌード&Aさんのセットアップ

    昨日は、Aさんのカットソー作品をご紹介させて頂きましたが、実はその残りニットで、直ぐ出来るかんたん帽子とスヌードも作り、プレゼントされました。その作品はこちらです。昨日ご紹介の作品は毎日のお散歩にお揃いで素敵ですよね。Aさんからとても喜んで頂けたとご報告も頂きました。この帽子は本当に直ぐ出来上がります。セーターやTシャツのリメークにも良いと思いますし、ロックミシンがなくてもジグザグミシンでもOKです。先日UPさせて頂きましたが、見逃した方はもう一度こちらをクリックしてご覧下さい。(40)あっという間に出来るニットの簡単帽子、作り方-YouTube話は変りますが先日、Aさんの着ておられたセットアップ作品をご紹介します。別々には見ていますが、上下で着ているのを見せて頂くのは初めてですので、撮らせて頂きました。...残りニットですぐ出来る帽子とスヌード&Aさんのセットアップ

  • Tシャツと羽織り物(生徒作品)&円形1枚で作るコサージュ動画UP

    昨日来て下さったAさんのカットソー作品をご紹介します。今は亡きお母様が、生前大変お世話になったと言うご年配の方へのプレゼントに羽織り物とそれに合わせてボトルネックTシャツも作られました。作品はこちらです。お母様がたいへんお世話になったからとその恩に感謝し、せめてものお返しに作って差し上げたい。そんな優しさを持つAさん。何だか暖かい気持ちになりますね。きっと喜んでくださった事と思います。さて、先月より、当ブログの人気記事を動画にしてYouTubeにUPさせて頂いています。今回は円形の布1枚で出来るコサージュの作り方です。興味のある方はこちらをクリックして下さい。(40)円形の布1枚で作るコサージュ作り方-YouTubeありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。Tシャツと羽織り物(生徒作品)&円形1枚で作るコサージュ動画UP

  • パワーネットのTシャツ(パターン講座受講予定生徒作品)

    昨日の続きになります。Mさんはお昼休憩後、カットソーのデザイン&パターンを作って頂くために、最低限必要なTシャツも作って下さいました。作品はこちらです。Mさんは巻ロックと教室にあったパワーネットに興味があるとのことでしたのでそれで制作して頂きました。この他にも、パターンを作るために必要な裾の始末の仕方、4種類の部分縫いもして頂きました。パターン講座の為の特別講習です。後はパターン講座を受けて頂きながら必要に応じて縫製の仕方をお伝えしていきたいと思います。熱意のある方ですので一度言ったことは直ぐに理解して下さり、どんどん吸収して下さっているのが分かります。来月からの講習がとても楽しみです。さて今日は、一日講習予定のため、朝一で病院に行き、時間に間に合うよう教室に出向く予定です。ありがとうございます。応援ポチ...パワーネットのTシャツ(パターン講座受講予定生徒作品)

  • カーディガン(パターン講座受講予定作品)

    昨日は、悪天候にもかかわらず、電車で2時間以上もかけてMさんが教室を尋ねてきて下さいました。目的は、パターン講座についてその内容とカットソーについてMさんの目的とする講座かどうか?まずは受講する前に話を聞いてみたいとのご要望でした。お話しをさせて頂いたところ、私のお伝えしたい事とMさんのご要望がほぼ一致したようで来月からパターン講座を受講して下さる事になりました。しかし、洋裁はずっと習っておられたそうですがカットソー経験は無いとのことでしたので昨日は取りあえず、カットソーを経験して頂く事になりました。カットソー型紙の製図をする為には縫製の仕方を知らなければ出来ませんからね。Mさんはデザインと製図が好きでいずれネット販売も考えておられるとか。とても情熱的な方です。初めに、洋裁との違いを分かって頂くため、カー...カーディガン(パターン講座受講予定作品)

  • 先日の生徒作品、巻ロックTシャツ動画をYouTubeにUPしました。

    先日ご紹介の生徒作品、巻ロックを施したTシャツの講習様子を撮らせて頂いて動画にしてYouTubeUPしました。今回は、ロックミシンの巻ロック設定の仕方は繰り返しになるのでカットしました。また、型紙の作り方もUPしていませんが、基本のTシャツ型紙で、私の型紙でなくとも、既成の型紙でもOKです。使用しているのは、パワーネットです。因みに、襟の型紙サイズは襟幅(高さ)10㎝×38㎝(長さ)です。動画には、製図の仕方や、細かいサイズ等も載せていません。あくまで講習の様子を動画にしてみました。作ってみたい方は上記を、ご参照下さるようお願いいたします。先日UP作品はこちらです。下は、応用でアレンジされました。ピンボケですみません。動画はこちらをクリックして下さい。巻きロックを施したブラウス(Tシャツ)作り方-YouT...先日の生徒作品、巻ロックTシャツ動画をYouTubeにUPしました。

  • ハイネックチュニック(カットソー生徒作品)&赤城千本桜公園

    生徒作品のご紹介です。これはNさんのカットソー作品で、ボタンを付ければハイネックシャツになりますが、今回はボタンは付けず開いた襟のまま、チュニックとして着られるそうです。使用したのは、一見ベロアーのようにも見えるパワーネットです。ですが、柔らかく良く伸びるニットの為かなり大きく出来上がってしまいました。ニットは、その伸縮具合により小さくなったり大きくなったりするのが難しい素材です。修正するようお薦めしましたが、娘さんが気に入るようなら娘さんに着てもらうとのこと。ベテランのNさんですので、サイズ修正はお任せすることにしました。作品はこちらです。秋らしい色合いですね。さて昨日はお天気もまずまずで講習も無かったため、赤城山にある千本桜公園までドライブ。平日のためか、広い公園には訪れる人もまばらで、既に秋の気配を...ハイネックチュニック(カットソー生徒作品)&赤城千本桜公園

  • 残りニットでアレンジTシャツ(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これはAさんのカットソー作品で、残りニットを組み合わせたアレンジTシャツです。動きやすいよう、両脇にはスリットも入れました。裾と袖口の始末は、試着後、確認してからです。胸に少しだけ柄物ニットを入れるだけで無地だけよりお洒落ですし、高級感が出ますね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。残りニットでアレンジTシャツ(カットソー生徒作品)

  • カシュクールと8枚ハギスカートのセットアップ(生徒作品)

    昨日午前中は悪天候の中、TさんとNさんが講習に来て下さいました。お二人とも素敵な作品を制作されましたが、今回はAさんの着ていらしたセットアップをご紹介させて頂きます。この作品は、ずいぶん前に作られた作品なのですが、上下で着ておられるのを見るのは初めてでしたので撮らせて頂きました。セットアップ作品はこちらです。上は中級カリキュラムの中のカシュクール、下は初級カリキュラムの中の8枚ハギスカートで、使用したのは、パワーネットです。どちらも別々に作られていたのでこうして着て下さったのを見るのは初めてです。長身のAさん、とてもお似合いですね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。カシュクールと8枚ハギスカートのセットアップ(生徒作品)

  • 巻ロックで立体的なスカーフ作り動画YouTubeUPしました。

    今日は午前中、お二人の方から講習予約を頂いています。台風の影響が無いと良いのですけど、一寸心配です。さて、先月より、当ブログの人気記事を動画にしてYouTubeにUPしています。今回は、巻ロックで作る立体的なスカーフの作り方です。この記事を書いたのは4年も前になります。こちらをクリックしてご覧下さい。(31)巻きロックで立体的なスカーフの作り方です。-YouTube作品はこんな感じです。付け方も色々に楽しめます。パワーネット、30㎝のみで出来ますので作品の残りを利用しても良いですね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。巻ロックで立体的なスカーフ作り動画YouTubeUPしました。

  • 野外コンサートのお知らせと4年前の試作品、変わりドレープTシャツ

    昨日は月一回行われている、オカリナの里のオカリナ講習会に参加させて頂きました。台風の影響か、突然の豪雨でオカリナの音も良く聞き取れないほどでしたが、今月の29日(木曜日)にオカリナの里でMOMENTさんとのジョイントコンサートがあり、そのリハーサルも兼ねての練習ですので皆さん真剣です。MOMENTさんは、地元では人気のフォークグループバンドで、コンサートを開けば常に満員御礼だそうです。今からとても楽しみにしています。内容は下の通りです。*ファイルから上手く取り込めず、コピーになってしまい、見にくくてすみません。お時間のある方は是非、お待ちしております。さて下は、4年前に試作した、変わりドレープTシャツです。試作ですので、教室に残っている綿ニットで製作しましたが、皺にならない化繊ニットの方が良いですね。私と...野外コンサートのお知らせと4年前の試作品、変わりドレープTシャツ

  • ドルマンスリーブワンピ(生徒作品)&曼珠沙華

    1年前の生徒作品紹介です。これはドルマンスリーブチュニックの型紙から裾丈を伸ばしてワンピースにアレンジした作品です。シンプルなデザインですが、綺麗なラインが出ていると思います。さて話は変りますが、暑さで有名なここ北埼玉でも曼珠沙華が開花し始めています。田んぼの緑と真っ赤な曼珠沙華のコントラストに目が奪われますね。夏の終わりを感じさせてくれます。こちらは先日ウォーキングがてら行ってみた場所で以前は曼珠沙華祭りが行われていたところです。コロナ禍になってからは祭りも廃止され柵が張られて中には入れ無くなってしまいました。仕方なく周りから撮った写真です。家から車で15分ほどのところにあります。賑わっていたところが、今は誰も訪れないようなそんな場所になってしまって、、何だか寂しいですし、時の流れも感じます。ありがとう...ドルマンスリーブワンピ(生徒作品)&曼珠沙華

  • あっという間に出来る簡単帽子作り方動画、YouTubeUPしました。

    日中は暑さが残りますが、吹く風はもう秋ですね~。こちらでも曼珠沙華が咲き始めています。さて、8年前に書いたブログからすぐ出来るかんたん帽子の作り方動画をYouTubeにUPしました。タイトルは前回のことがありますのであっという間に出来るかんたん帽子、としました。ロックミシンを持って無い方でも、ジグザグミシンで、すぐ出来ますのでよろしければ下をクリックしてご覧下さい。(28)あっという間に出来るニットの簡単帽子、作り方-YouTube出来上がりはこんな感じです。今日は午前と夕方と主人の病院へ夫婦して病院通いが多くなってきました。明日はオカリナの里で行われるオカリナ講習会へ参加予定です。毎月、楽しみにはしているものの体調の悪さ等を理由にして練習はサボり気味・・1週間オカリナに触れないと1年前に逆戻り?するよう...あっという間に出来る簡単帽子作り方動画、YouTubeUPしました。

  • 巻ロックのTシャツ(カットソー生徒作品)古代蓮の里たんぼアート

    生徒作品のご紹介です。これはNさんのカットソー作品で、巻ロックを施したTシャツです。使用したのは、ベルベットのような風合いのパワーネットで裾と袖口、襟にも巻ロックを施しました。残りニットでコサージュも。作品はこちらです。実は、この講習の様子を動画にしてUPしようかとも思いましたが思うところがあり、一旦中止しました。もう少し、きちんとした動画にしてからご紹介出来たらと思っています。さて、話は変りますが、行田の古代蓮の里にウォーキングがてら行き、展望台からたんぼアートを見ました。それがこちらです。日本最大級のたんぼアートだそうです。今日は午前中のみ、用事がありますので教室に行くつもりです。ご用の方は、ご連絡の上お越し下さい。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。巻ロックのTシャツ(カットソー生徒作品)古代蓮の里たんぼアート

  • ボトルネックTシャツとワイドパンツ(カットソー生徒作品)

    昨日は2ヶ月ぶりのサクラメイトでの講習でした。久々に皆さんのお元気なお姿を見ることが出来て嬉しかったです。今回は、Sさんがご自宅で作られて教室に着て来て見せて下さった作品をご紹介させて頂きます。楊柳のニットで作られたボトルネックTシャツにワイドパンツを合わせたスタイルです。シンプルでオーソドックスなデザインの着こなしですが、普段使いのさりげないお洒落が素敵ですね。ボトルネックTシャツは同じ物をお嫁さんにも作ってとても喜ばれたとスマホの写メを見せて下さいました。カットソーを生活に取り入れて下さっていて嬉しい限りです。今日は午後一番に歯科大学病院の予約があり、早めに出かけるつもりです。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。ボトルネックTシャツとワイドパンツ(カットソー生徒作品)

  • 生徒オリジナル作品、ワンピース、端切れでコサージュ動画UP

    カットソーパターン基礎講座を受講して下さっているKさんのオリジナル作品のご紹介をさせて頂きます。このワンピースは、これまでの講義を元にKさんがご自分でデザイン・製図してパターンを作り縫製までされた、完全なKさんオリジナルの作品です。裾で切替えた下の黒い部分はフレアーにし、写真では見えませんが、前中心にギャザーを寄せたドレープが美しいデザインです。斜めになった袖口がお洒落ですね。素晴らしいセンスだと思います。次回の自主作品も楽しみです。さて、、話は変わりますが、当ブログの一番人気である”端切れでコサージュ作って見ませんか?”のブログ記事を動画にしてYouTubeにUPしました。この記事を書いたのは、もう9年も前になりますが、それでも誰でも簡単に出来るのがうけたのか、毎年、年末から入園入学時期にかけて連日、数...生徒オリジナル作品、ワンピース、端切れでコサージュ動画UP

  • カットソーパターン基礎講座、講習の様子

    昨日は3ヶ月ぶりのカットソーパターン基礎講座を行いました。参加して下さったのは、お休み中の方がいるためKさんお一人です。今回は復習としてフリルのデザイによるパターンの違い。メインは、ドレープのあるデザインの製図の仕方、洋裁との違い、デザインをする際の考え方等の講習の後実際にご自分でデザイン・製図して頂いて身頃のみ、試作をして頂きました。試作品はこちらです。型紙の開き方でどれだけのドレープになるか?を、見て頂きました。宿題として、これを元にもう一度ご自分好みに修正して頂いて試作品を作って頂くよう御願いしました。教室の様子です。とても真剣に学んで下さっています。着ておられるワンピースもご自分のオリジナルデザインです。このワンピースは次回に改めてご紹介させて頂きます。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願い...カットソーパターン基礎講座、講習の様子

  • 変わり胸に捻りチュニック(昨年試作品)

    今日は3ヶ月ぶりのカットソーパターン基礎講座を行います。暑い夏を避けての講習です。先々月、2年間のパターン基礎&応用講座が終わり4名の方が参加して下さっていましたが、それぞれ卒業をされました。その後、新たに募集もさせて頂きましたが、お問い合せはあったものの、感染者急増で立ち消えになっています。パターン講座とは、ご自分サイズのカットソー原型を作り、それを元に、ご自分でデザインから製図まで無理なく出来るように考案した講座です。カットソーをお教えするところは沢山あると思いますが洋裁と同じように、ご自分でデザイン、型紙作りまでを指導するところは余りないかと思います。今後は、興味はあっても地方にお住いの方や時間が取れない方、そんな方にももっと参加しやすい形を考えていけたらと思っています。さて、今回は昨年パターン応用...変わり胸に捻りチュニック(昨年試作品)

  • 接着芯の貼り方、良い例、悪い例の動画UP

    昨日の午前中はKさんが講習に来て下さいました。来春に仕事で必要になるからと上級カリキュラムの中のシャネルふうジャケットを作りたいとのご要望を受け、ニットを決めて早速制作に取り掛かって頂きました。流石に上級カリキュラム作品になると1回の講習では仕上がりません。カットソーとは言え、デザインにより上級作品は接着芯を貼る必要も出てきます。接着芯を貼る場合は、型紙より少し大きめに裁断し(荒裁ち)接着芯を貼ってから、型紙に合わせてもう一度、裁断し直します。洋服作りや小物作りに欠かせない接着芯ですが、綺麗に貼るのは以外と難しく、殆どの方が失敗しがちなのが現状です。それならと、ふと思いついて、接着芯の貼り方の良い例と悪い例を動画にしてみました。興味のある方はこちらをクリックして下さい。洋服作りや小物作りの基礎、接着芯はり...接着芯の貼り方、良い例、悪い例の動画UP

  • トレンチコート(カットソー生徒過去作品)

    今回はお見せできる生徒作品もありませんので3年前の生徒作品をご覧下さい。トレンチコートふうの作品です。最近は作る方もなく、忘れられているデザインです。今日は午前中のみ講習があり、今から出かけます。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。トレンチコート(カットソー生徒過去作品)

  • 巻ロックでハンカチの作り方動画UPと著作権について思うこと

    ここのところ、私のブログ人気記事を動画にして、順次、YouTubeにUPさせて頂いています。今回は、7年前にブログに書いた”巻ロックでハンカチを作って見よう”と言うブログを動画にしてYouTubeにUPしてみました。が、”著作権の申し立て”と、言う表記がついてしまいました。実は以前にUPした、畳の縁で蛇腹カード入れ作り方動画にも、この表記があり、ビックリして他に私と同じ事を考えた方がいるのだろうかと、調べて見ましたが、畳の縁で蛇腹カード入れを載せている方は見当たりません。どうやら推測ではありますが、蛇腹カード入れ、と言うワードにYouTubeのAIが引っかかったように思います。カード入れをジャバラにすると言うアイディアはずいぶん前からあり、私が考えた訳ではありませんので全く素材も作り方も異なっていたとして...巻ロックでハンカチの作り方動画UPと著作権について思うこと

  • フレアーチュニック(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。昨日の朝に突然、講習予約のご連絡を頂き、午後からSさんとOさんが講習に来て下さいました。作って下さったのは、Oさんがポケット付きガウチョパンツを2枚、Sさんはフレアーチュニックとパンツをそれぞれ完成されました。Sさんは次の日曜日に法事でお出かけだそうですがふと、着ていくものが無いことに気づいたそうです。作品はこちらです。写真では柄がくっきりしていますが、実際にはもっと落ち着いたシックな感じの色柄です。これに合わせてパンツも作られましたが、Oさんのガウチョパンツと合わせて撮る事が出来ませんでした。パンツを履いた写真は恥ずかしいのか嫌う方が多いですね。(お気持ち分かります)ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。フレアーチュニック(カットソー生徒作品)

  • 変わりドレープTシャツ(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これは昨日来て下さったAさんのカットソー作品で、変わりドレープTシャツです。使用したのは、上質の縮緬ニットで、着分で同じデザインのTシャツを2枚とることが出来ました。その内の1枚を知人に差し上げるそうで、全く同じではつまらないと思い、ドレープ部分を少しだけ変えて作って頂きました。違いがお分かり頂けるでしょうか?分かりにくいかと思いますので、ドレープ部分の拡大写真をご覧下さい。ドレープ部分が少し違っているのが分かるかと思います。サイズは同じだそうで、どちらを差し上げるのでしょうね。どちらにしても喜んで頂けると良いですね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。変わりドレープTシャツ(カットソー生徒作品)

  • 超簡単オーガンジーコサージュの作り方動画YouTubeUPしました。

    表題の通り、超簡単オーガンジーコサージュの作り方動画をYouTubeにUPしました。もう、7年以上前にブログに書かせて頂いた作り方ですが未だに毎日見て下さっている方がいるのには驚かされます。私のブログの中でも人気の記事の一つです。ブログにも詳しく載せてはいますが、動画の方が分かりやすいと思います。しかし、今回の動画も思うようにはいかず、自分で自分を撮る難しさを実感しました。やはり、協力して下さる方がいると良いですね。興味のある方はこちらをクリックしてご覧下さい。(5)超簡単オーガンジーコサージュ作り方-YouTube今日の講習予約は午後からですが、用事がありますので午前中から行きたいと思います。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。超簡単オーガンジーコサージュの作り方動画YouTubeUPしました。

  • フリルTシャツ色々(カットソー昨年生徒作品)

    今日は講習予定はありませんが、用事があり、午前中のみ教室に出向きます。さて今回はお見せする生徒作品もありませんので、昨年の生徒作品をご覧下さい。丁度一年前の生徒作品で、フリルのついたTシャツ色々です。同じように見えるかもしれませんが、それぞれ少しづつアレンジを変えています。その違いもご覧下さい。どなたかが作ると、それを見た方が似たようなデザインを作られることが多いですね。では、行って来ます。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。フリルTシャツ色々(カットソー昨年生徒作品)

  • レースとリブニットのアレンジTシャツ(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。昨日の続きで、今回はTさんのカットソー作品紹介です。一昨日Iさんと共に来て下さったTさんのご希望により、レースとリブニットを使用したアレンジTシャツを作って頂くことになりました。ご希望の型紙が無かったため、もうベテランのTさんですから、ご自分で型紙を作って頂きました。出来た作品はこちらです。前身頃は、グレーのニットとレースを合わせて躾をし、袖は軽いパフスリーブに。襟と裾、袖口にはリブニットを縫い付けた作品です。リブニットはとても良く伸びるので伸びを計算してその分短くしないとゆるすぎてしまいます。少し時間が掛ってしまいましたが完成した作品を見てとても気に入って下さったようです。実際に試着して頂くと、こんな感じです。勿論履いておられるワイドパンツもご自分作です。Tさん、Iさん、お疲れ様で...レースとリブニットのアレンジTシャツ(カットソー生徒作品)

  • 飾り縫いでアレンジTシャツ(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。昨日は車で1時間以上かけ、IさんとTさんが1日講習に来て下さいました。このコロナ禍の中、来て下さって感謝しかありません。お会いできてとても楽しかったです。今回はお二人とも、それぞれアレンジTシャツを作って下さいました。まずは、Iさんの作品からご紹介させて頂きます。これはロックミシンの、飾り縫いを利用したTシャツです。Iさんのデザインで作って頂きました。作品はこちらです。無地の襟無し基本Tシャツですが、飾り縫いを施すだけでオリジナリティな作品になりますね。このニットは縦横伸びてしまって作りにくいのですが、さすがベテランのIさんです。とても綺麗に仕上げて下さいました。とってもお洒落だと思います。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。飾り縫いでアレンジTシャツ(カットソー生徒作品)

  • ハイネックシャツ(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これはAさんのカットソー作品で、ハイネックのシャツです。このデザインは何枚も作られていますが復習のため、もう一度作って下さいました。作品はこちらです。襟はこのままでも良いですし、ボタンを付けてハイネックにすることも出来ます。昨日ご紹介させて頂いたネックウォーマーを付けても良いですね。とても良く出来たと思います。さて今日は、一日講習があり今から出かけます。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。ハイネックシャツ(カットソー生徒作品)

  • スカーフのようなネックウォーマー作り方動画、YouTube UP

    昨日、スカーフのようなネックウォーマーの作り方動画をYouTubeにUPしました。ネックウォーマーはこんな感じです。(動画の柄は別になります)どんな動画を作ろうかと悩みましたが、ブログの人気記事を少しずつ動画にしていこうと思います。今までカットソーや小物などの作り方を色々とブログ記事にしてきましたが、不思議なことに、ブログにUPした当時は見て下さる方は少ないにも関わらず年月が経つにつれて検索数が増え、今でも毎日のように見て下さっている方がいるのです。そんな記事が沢山ありますので季節や必要に応じて順次、動画にしていこうと思っています。しかし、今回で3回目の動画編集ですが未だに頭でシミュレーションしたようには出来ないでいます。今回は5分ほどの短い動画ですが、それでも、失敗や反省ばかり。。途中、文字がダブったり...スカーフのようなネックウォーマー作り方動画、YouTubeUP

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TANAKAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TANAKAさん
ブログタイトル
かんたん洋裁(TANAKA式カットソー)教室
フォロー
かんたん洋裁(TANAKA式カットソー)教室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用