chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かんたん洋裁(TANAKA式カットソー)教室 https://blog.goo.ne.jp/yousai123

上品でエレガントな洋服作り、TANAKA式カットソー教室の作品紹介及び小物の作り方紹介も。

上品でエレガントな洋服 センス良いものだけを作りたい! こだわりのカットソーパターン、 カットソー企画研究10年、洋裁仕立て歴40年 yousai123@mail.goo.ne.jp

TANAKA
フォロー
住所
熊谷市
出身
未設定
ブログ村参加

2013/04/21

arrow_drop_down
  • パフスリーブブラウス(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。下はIさんのカットソー作品です。今回は、Iさんが希望するデザインの型紙がありません。そこでベテランのIさんには、いくつかの型紙を参考にアレンジして頂いて型紙制作し、作って頂きました。その作品はこちらです。前中心に空き見せを作り、袖はパフスリーブに。写真では分かりにくいですが、前裾が少しVになっているデザインです。使用したのはウールの濃紺ニットです。とても上品な作品になったと思います。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。パフスリーブブラウス(カットソー生徒作品)

  • パンツとベストのセットアップ&河川敷の火災跡

    これはサクラメイトのSさんのカットソー作品です。以前制作途中だった作品をご自宅で仕上げて、着て来て見せて下さいました。作品はワイドパンツと、ロールカラーベストのセットアップです。襟とポケットはパンツと同じニットでアクセントに。襟は片側のみ開けてアレンジされました。作品はこちらです。さて話は変わりますが、昨日、利根川の刀水橋近くを車で通りかかると何時になく多くの人が土手にいるのが見えました。ここは家から五キロほどの所にあり、利根川を挟んで埼玉県と群馬県に分かれています。最初は暖かな陽気で人が出ているのかと思いましたが、それにしてもこれだけの人がいるのを見たことがありません。そこで思い出しました。数日前、この河川敷で数キロに渡って大規模な火災があったのです。TVやネット等で見た方も多いと思います。鎮火にかなりの時間...パンツとベストのセットアップ&河川敷の火災跡

  • 真っ赤なマント(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これはTさんのカットソー作品で、マント2種です。最近、ポンチョのようなものを作りたいと複数の生徒さんから要望を受けたのですが、また流行始めているのでしょうかね?実は今から10年以上前に、マントのデザインがとても流行った事があります。もう忘れかけていた型紙でしたが、昔の型紙を探し出して作って頂きました。(捨てなくて良かった~)初心者用の簡単なデザインで、着分ニットで2着作ることが出来ました。Tさんは、2着とも同じくならないよう、襟の高さを変えて制作。その作品はこちらです。ちょっとしたお出かけなど、重宝するのでは無いかと思います。Tさんはどちらか1枚を娘さん?に差し上げるそうですが、年齢に関係なく着ることができそうですね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。真っ赤なマント(カットソー生徒作品)

  • 変形タイと身頃が一続きのチュニック試作

    先日、タイと身頃が一続きになっている変形ブラウスの試作をご覧頂きましたが、型紙の問題点を修正し今回はチュニックにして試作をしてみました。タイと身頃が一続きになっている、といっても良く分からない方の為に簡単に説明させて頂くと通常は身頃とボータイを別々に裁断し、身頃を完成後にボータイを縫い付けますが、このデザインの型紙は、前身頃とボータイが一続きになっています。そんな面倒なことをしなくても良いとは思いますがカットソーパターンの遊びのようなものですね。試作品はこちらです。形を見る為の試作ですので始末はしてません。もう少し胸にドレープを出したかったのですが・・納得のいくものではありませんが、これでこのデザインの試作は一旦終わりにしたいと思います。まだまだやりたい事がありますからね。さて今日も一日講習があり、今から出かけ...変形タイと身頃が一続きのチュニック試作

  • パターン基礎講座様子と内容

    昨日のカットソーパターン基礎講座にはお二人受講して下さる予定でしたが、ご都合により、お一人のみの受講となりましたので今回は先に進まず、前回の復習をさせて頂きました。内容は、襟と袖の製図と実践です。最近は特に、袖に特徴のあるデザイン等をよく見かけますね。それを踏まえて、袖のデザインと製図・試作をして頂きました。Nさんに、どんなデザインの袖にしたいか伺ったところ、以前、ご友人が着ておられたような袖を作ってみたいとの事。だいたいどんな形か伺って早速、原型の袖から展開して頂き3種類のパターンを作って頂きました。まず最初のデザインはこれは、袖山部分をたっぷり開いたパターンで袖の中心にゴムを引っ張りながら縫い付けて作りました。次は袖山より上部分を開いて作ったパターンです。袖の上の方のみふっくらさせています。最後に袖山より上...パターン基礎講座様子と内容

  • リブニットを合わせたTシャツとスカートのセットアップ(生徒作品)

    昨日は1日講習があり、延べ4人の方が講習を受けて下さいました。その中でもNさんは一日がかりで濃紺のリブニットと柄物ニットを組み合わせたTシャツと8枚ハギスカートのセットアップを作って下さいました。その作品はこちらです。袖と襟はリブニットを使い、スカートには裏も付けました。セットアップとは言え、気取らずに着て頂ける作品になったと思います。こんな時期でも気分転換を兼ね、たまにはお洒落もしたいですよね。小柄なNさんはこの他にも残りニットでもう一枚Tシャツを裁断することが出来ました。次回の講習で作って下さるそうです。さて今日は、カットソーパターン基礎講座があります。お二人の受講予定でしたが、ご都合でお一人のみの講習になります。お会いできるのが楽しみです。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。リブニットを合わせたTシャツとスカートのセットアップ(生徒作品)

  • 身頃とタイが一続きになっている変形ブラウス試作

    昨日は、講習も無く、主人も一日病院でしたので私は午前中教室に行き、やりかけの試作品の続きをしました。以前、このブログで身頃とタイが一続きになっているブラウスの試作をご覧頂きました。それの応用で、タイが向かって左側に来るようなデザインの試作をしてみたかったんです。試作品はこちらです。ほぼデザイン通りではありますが、タイを結ぶあたりを少しだけ型紙修正する必要があるようです。上記型紙修正後に、少しドレープを入れてみようと思い立ち新たな型紙も作ってみました。まだ試作はしてませんが、今度はチュニックにして作って見るのも良いかもしれませんね。時間のある今、出来る事をして楽しんでいます。やりたい事はまだまだあるのですけどね~ま、ボチボチやっていこうと思います。今日は一日講習があり、今から出かけます。ありがとうございます。応援...身頃とタイが一続きになっている変形ブラウス試作

  • セーターをリメイクしたチュニック(生徒作品)

    昨日は、パターン応用講座に来て下さっているNさんの宿題作品をご紹介させて頂きましたが、さらにNさんは、洗濯を繰り返して縮んでしまった既製品のセーターを捨てるのは勿体ないからとチュニックにリメイクして、着て来て見せて下さいました。セーターの両脇を思いきって切り、黒のニットに縫い付けてチュニックに。その作品はこちらです。(勿論、履いておられるパンツもご自分作です)良いアイディアですし、お洒落ですよね。これなら手作りが好きな方なら、誰にでも出来るのでは無いでしょうか?さて今日は、主人が午前午後とも病院へ行く日です。私はやりかけの試作品があるので悪天候にならなければ午前中のみ、教室に行く予定です。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。セーターをリメイクしたチュニック(生徒作品)

  • パターン応用講座、生徒自主宿題作品

    昨日は、カットソーパターン応用講座の日でした。応用講座とはカットソーパターン基礎講座を終了した方が対象でカットソーならではの特殊なデザインや応用など、また、その方の目的や好みに等に沿って講義や実技などを行っています。今回は、生徒さんからの質疑応答や疑問点などを重点に講義実践させて頂きました。さて今回は、Nさんがご自宅で作って来られた宿題作品のご紹介です。宿題といっても、自主的に作られた作品でご自分でデザイン、製図し、縫製までされた完全なNさんのオリジナル作品です。その作品はこちらです。シンプルなデザインではありますが、どちらも原型から製図しているのでご自分の体型にピッタリの作品です。全く何も見ること無く原型のみでパターンが起こせるのは素晴らしい事ですね。両作品とも上品な作品になったと思います。Nさんはこの他にも...パターン応用講座、生徒自主宿題作品

  • ハイネックワンピース(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これはNさんのカットソー作品で、ハイネックのワンピースです。前にはダーツを入れ、襟には見返しがついているデザインです。Nさんは数年前にこのデザインを作られていますが、裾を少し広げてもう一度作って見たいとの事でした。シックな色合いのニットで地味になるのでは?とも思いましたが、出来上がってみると落ち着いて上品な作品になりました。Nさんのセンスですね。今日はカットソーパターン応用講座があり、今から出かけます。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。ハイネックワンピース(カットソー生徒作品)

  • パフスリーブのボトルネックTシャツ&蝋梅

    生徒作品のご紹介です。これはAさんのカットソー作品です。基本のボトルネックTシャツのアレンジで、袖をパフスリーブにアレンジし、襟の巻ロックも2本入れました。作品はこちらです。使用したこの黒いパワーネットは、仕入れ先が特別に染めに出したそうで、少々高価ではありますが、深みのある上品な黒が素敵ですね。とってもお洒落だと思います。さて話は変わりますが、先日ドライブ中に、川岸1キロほどに渡って蝋梅が咲いているのを偶然見つけました。家から30分ほどの所にあるのですが、今までは全く気が付きませんでした。思わず車を止め、外に出ると甘い香りが漂います。お花はもう終わりかけでしたがまだ充分に楽しめました。観光名所にもなっていない、こんな素敵な所を見つけると何だか得した気分になりますね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願い...パフスリーブのボトルネックTシャツ&蝋梅

  • 暖かパジャマ(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これはサクラメイトのSさんのカットソー作品で、パジャマです。私も以前、このニットでパジャマを作りとても暖かかったのでお勧めしました。Sさんも作ってみたら暖かくて止められないと仰っていました。襟と上に着ておられるカーディガンはニットの裏を使用されアクセントに。全てSさんご自身のアレンジです。この作品は全てご自宅で作られてスマホで見せて下さいました。そこで、Sさんに御願いし画像をお借りしました。このニットは裏がフリース加工されています。とっても暖かそうでアレンジも素敵ですね。さて今日も、午前中のみ講習があり今から出かけます。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。暖かパジャマ(カットソー生徒作品)

  • リバティニットの残りで女児スカート(カットソー生徒作品)

    今日はサクラメイトでの講習があり、今から出かけます。サクラメイトでの講習を初めてからもう10年余りになります。以前は月2回で午前午後とも講習を行っていました。が、コロナ後は、月一回午前中のみにして続けさせて頂いています。一月ぶりに皆さんにお会いできるのが楽しみです。さて今回は昨日来て下さったAさんのカットソー作品のご紹介です。Aさんは以前、娘さんの為にリバティーニットでタックのスカートを作られましたが、それを見たお孫さんから、「私のは無いの?私もママと同じのが欲しい!」と言われたそうで、リバティニットの残りを持参されお孫さんの為に何か作れないかと相談を受けました。初めは無地ニットと合わせてワンピース?とも思いましたが、ママと同じくスカートを作って頂きました。その方が着回しもききますし、お孫さんも喜ぶのでは、と思...リバティニットの残りで女児スカート(カットソー生徒作品)

  • かんたんリサイクルお雛様?作り方概要

    今月は感染者急増と雪のため、キャンセルもあり、ゆっくりとした時間を過ごしています。教室運営のことを考えると困った状況ではあるのですがゆったりとした生活も悪くは無いと・・そんなわけでお見せする生徒作品もありませんので数年前の簡単お雛様をご覧下さい。(しまっていたので形が崩れてしまっていますが)これはコロナ禍前まで教室の会員様向けに月一回行っていた無料のかんたん手芸教室の見本として作ったものです。カットソーの教室らしく余った材料で作ろうと考えました。残った端切れ(ニット)と糸が無くなったロックミシンの糸巻きの芯を使い作ってみました。これくらいになったらもう使えませんね。教室にはこんなのが沢山あります。何年も前に作ったものなので、細かい所は忘れてしまっていますが、作り方の概要は下の通りです。まず、顔を作りますが○丸い...かんたんリサイクルお雛様?作り方概要

  • 身頃とタイが一続きのブラウス、制作途中の生徒作品

    生徒作品のご紹介です。これはAさんのカットソー作品で、身頃とタイが一続きになっているブラウスです。先日、無地で同じ作品を作られたAさんですが、このデザインを気に入って下さってニットとサイズを変えもう一枚作って下さいました。実はまだ制作途中なのですが、先にお見せしたいと思います。作品はこちらです。前回の講習で時間が無くなってしまい裾と袖の仕上げは次回と言うことに。勿論、好みでこのまま仕上げる事も出来ますが、前回同様、パフスリーブにされる予定です。因みに前回作品は先日もご覧頂きましたが、こちらです。始めのサイズ違いの作品は、御姉様のために作られたそうです。きっと喜んで下さると思います。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。身頃とタイが一続きのブラウス、制作途中の生徒作品

  • フード、スリット付きチュニック&文字に見える雲?

    生徒作品のご紹介です。これは昨日来て下さったKさんのカットソー作品で、中級カリキュラムの中のフード付きチュニックで、両脇にはスリットも入れてあります。作品はこちらです。使用したのは、キルティングニットで暖かく縫いやすいニットです。上品で素敵な作品になりました。さて話は変わりますが、先日ドライブ中に突然、主人が空を指さして「あの雲、文字に見えない?」と言われて見上げるとたしかに文字のような雲が見えました。皆さんは何に見えますか?その時は、アルファベットの”OL”に見えたのですが、写真にすると、Eにも見えますね。こんな何気ない会話が出来る日常が、幸せなのかも?と思うこの頃です。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。フード、スリット付きチュニック&文字に見える雲?

  • リブニットを合わせたアレンジTシャツと梅祭り

    前日の雪から一転、昨日は、ぽかぽかと日差しが暖かく、思わずコートを脱ぎ捨てるほどでした。そんな日差しに誘われてドライブがてら梅祭りが行われている公園へ。まだ残雪はあるものの梅が綺麗に咲いていました。前日は雪で、一日家に籠もりきりでしたので、ストレス解消になりました~。さて、本題の生徒作品のご紹介です。以前、リブニットと柄物ニットを合わせてワンピースを作られたAさんは残りニットでもう一枚、Tシャツを作って下さいました。その作品はこちらです。先に作られたワンピはどちらも素敵ですね。今日は午前中のみ講習があり、今から出かけます。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。リブニットを合わせたアレンジTシャツと梅祭り

  • ジャケット(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これはTさんのカットソー作品で、圧縮ニットを使ったジャケットです。作品はこちらです。Tさんの好みでポケットと袖口はニットの裏を使ってアクセントに。ボタンはご自宅で。とても上品な仕上がりになりました。おまけに、まだコロナ感染者が少なかった頃喉が渇いた為、ドライブ中に立ち寄ったモスバーガーです。店内に客の姿は無く、がらんとしていました。ファストフード店ですが、ちょっと良い雰囲気・・ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。ジャケット(カットソー生徒作品)

  • 基本Tシャツ2種と願うのは願うのは?

    昨日午前中はNさんが来てくださいました。Nさんは初心者ではありませんが普段着に衿の高いTシャツが欲しいとの事でした。スレンダーなNさんは着分ニットで2枚分のTシャツが取れました。さらに残りニットでスヌードも作ってこれで無駄なくニットを使いきりました。もう一枚のTシャツは温かくなってから着るようにと衿は基本通りに。作品はこちらです。使用したのは柔らかく肌触りの良いダブルガーゼのニットです。さて、話は変わりますが・・昨日の講習が終わッた後、ドライブがてら隣町のショッピングモールに行ったみました。そこで、こんなものを見かけました。殆どの折り鶴にはこのような願い事が…子供達が元気で遊べるように・・1日も早い終息を願います。ありがとうございます。応援ポチ宜しくお願いいたします。基本Tシャツ2種と願うのは願うのは?

  • 身頃とタイが一続きになっているブラウス(カットソー生徒作品)

    昨日は延べ4人の方が講習を受けて下さいました。午前中、Nさんは、2枚ハギのパンツを作って下さいましたが、忙しさに撮り忘れてしまいました。とても素敵な作品でしたのに残念です。もうお一人、Aさんは先日試作したばかりの身頃とタイが一続きになっているブラウスを気に入って下さって、早速作って下さいました。前回ご紹介させて頂いた試作品は少し作り方が難しい部分がありましたので作りやすいよう、型紙を修正してあります。作品はこちらです。ニットは皺になりにくい上質のポリエステルニットです。型紙修正後の試作はしていませんでしたが、Aさんが午前中に仕上げて下さいましたので無理なく作れたのだとほっとしました。Aさんは、このデザインを気に入って下さってニットを変え、午後にもう一枚、サイズ違いで作って下さいました。まだ制作途中ですので、出来...身頃とタイが一続きになっているブラウス(カットソー生徒作品)

  • 100均で見つけた500円スマホ三脚

    今日は一週間ぶりに一日講習があり、今から教室に出向きます。こんな状況にもかかわらず来て下さるのは有り難いですね。話は変りますが、先日主人に誘われ、新しくオープンした100均(ダイソー)に久々に入ってみました。私は特に目的も無く、何となく店内を見て回っていたのですが、ふと、こんなものが目にとまり、悩んだ末、値段(500円)に誘われて購入してみました。購入したのは、スマホ用の三脚です。卓上用のスマホスタンドは持っているのですがこれなら高い位置に設置出来ますからね。値段の割には良い感じです。今までブログ用に写真は撮っても、動画を撮ったことはありませんので、これを使って少しずつ試してみようとも思っています。これならミシンを使っている手元も写せそうです。さて今回は、お見せするカットソー作品もありませんのでウォーキング時に...100均で見つけた500円スマホ三脚

  • ワンピース(生徒作品)&ドライブ中に見つけたトトロ?

    今日は月一回の通院日です。こんな時期ですので余り行きたくは無いですが病院からの指定日ですので仕方ないですね。以前ドクターに余分にお薬を頂けないか伺ったのですけど「それは出来ないんだよ」の一言で撃沈!病気の種類によるのでしょうか?さて、講習もコロナ感染者の急増によりお休みする方も多く、のんびりした日々を過ごさせて頂いています。せっかく時間があるのですから普段出来ない事を、、なんて思うのみで身体は動かずダラダラとした日々を過ごしてしまっています。なので、5年ほど前の生徒作品をどうぞ。ドルマンスリーブに見えますが、実はラグランスリーブに切り替えた身頃を繋げたデザインです。初心者でも簡単に出来ますので今でも人気のあるデザインです。おまけに、先日ドライブ中に見かけた、トトロ?です。山の中腹に巨大なトトロが見えました。枯れ...ワンピース(生徒作品)&ドライブ中に見つけたトトロ?

  • 暖か羽織り物&パンツ(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。以前、ご紹介したようにも思いますが、前回、普段着るのに暖かい羽織り物を作られたTさん。ですが、ポケットが無いと不便だと言うことで作品を教室に持参され、残りニットでポケットを付けられました。また小柄なTさんは残った同じニットでパンツも作り、着て来て見せて下さいました。その作品がこちらです。このニットは裏側がフリース加工されておりモコモコとした感じはありますが普段着るにはとても暖かく、止められません(笑)寒くて、家に居る時間が長い今、とても重宝すると思います。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。暖か羽織り物&パンツ(カットソー生徒作品)

  • リブニットを使ったアレンジわんぴ(生徒作品)

    先日Aさんのリブニットを使用したアレンジワンピのご紹介をさせて頂きましたが、このデザインをとても気に入って下さったAさんは残りのリブニットと柄物ニットを合わせてもう一枚同じ物を作って下さいました。前回より裾は少し長めにしてあります。作品はこちらです。前回作品と同じく、襟、袖はリブニットで身頃と袖口は柔らかい柄物ニットです。シンプルなデザインですが、暖かくシルエットが綺麗ですね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。リブニットを使ったアレンジわんぴ(生徒作品)

  • 身頃続きのボータイブラウス試作

    今日は一日講習予定でしたが、生徒さんの都合により延期になりました。昨日も講習はありませんでしたが午前中のみ教室に出向いて以前より型紙のみ作ってあった身頃とボータイが一続きになったボータイブラウスの試作をしてみました。試作品はこちらです。ほぼデザイン通りにはなりましたがこれを元に型紙を修正し仕上げたいと思います。デザインだけでは無く、生徒さんが作りやすいように考えるのも大切ですからね。また試作に使用したニットはリヨセル(テンセル)でシルクのような光沢があり、ドレープも綺麗に出るニットなのですが、生地と生地がくっついてしまうので扱い難く、上級者向きだと言うことも分かりました。*、リヨセル(テンセル)とは、再生繊維でユーカリの木材から作られており、上品な光沢と柔らかい肌触りが特徴です。また最終的に土に戻るので環境にも...身頃続きのボータイブラウス試作

  • リブニットを合わせたワンピース(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。昨日ご紹介させて頂いたAさんのカットソー作品で、アレンジワンピースのご紹介です。前回作られた作品の残りニットである紺の無地ウールニットの残りに同色のリブニットを合わせたアレンジワンピースです。作品はこちらです。身頃と袖口は紺のウールニットで袖と襟にリブニットを使用しました。リブニットとは、良く伸び縮みする編み物で言うゴム編のようなもので、袖口や襟等によく使われています。上の写真では分かりにくいと思いますので袖部分を拡大してみました。リブニットは身体にフィットしますので着やすくスッキリ見える効果もあります。完成後、Aさんはこのデザインをとても気に入って下さって柄物ニットと合わせてもう一枚作って下さいました。その作品は次回ご紹介させて頂きたいと思います。ありがとうございます。応援ポチよろしくお...リブニットを合わせたワンピース(カットソー生徒作品)

  • コート、帽子、パンツの3点セット(生徒作品)

    昨日はAさんとTさんが来て下さいました。感染者が急増し、半数の生徒さんがお休みされている中来て下さる生徒さんには感謝です。まずはAさんの着こなしをご覧下さい。コートを作られた同じニットでベレー帽とパンツも合わせて製作。勿論Tシャツ、バッグもご自分作です。パンツはご自宅で製作し、教室に着て来て見せて下さいました。このように今では着るもの全て手作りし、楽しんで下さっています。今回も数枚の作品を作って下さいました。その作品は次回ご紹介させて頂きます。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。コート、帽子、パンツの3点セット(生徒作品)

  • ポロシャツふうワンピ(昨年生徒作品)&拘りに思うこと

    今日は一日講習があり、今から教室に出向きます。今回はお見せする生徒作品もありませんので昨年の生徒作品をご覧下さい。下は上級カリキュラムのポロシャツふうチュニックの裾丈を伸ばしてワンピースにアレンジした作品です。上質なニットで高級感ある作品になったと思います。さて話は変わりますが、、長く仕事をさせて頂いていると色々な方から、お話しを伺う機会があります。そこで最近感じるのは、”拘り”についてです。拘りを持って仕事をしたり、何かを創り出したり、それはとても素晴らしい事だと思います。が、問題は、その拘りが為に、辛い思いをしなければいけない場合です。誰しも人に好かれたい、嫌われたくない、そう思うのは自然なことですが、でも、そう思うが為に家族や友人等の理不尽な頼み事を断ることが出来ず、良い顔をしてしまう。それが原因で辛い思...ポロシャツふうワンピ(昨年生徒作品)&拘りに思うこと

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TANAKAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TANAKAさん
ブログタイトル
かんたん洋裁(TANAKA式カットソー)教室
フォロー
かんたん洋裁(TANAKA式カットソー)教室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用