「頻度を減らします」と言ったのがえーと・・3日前?でも、これは載せないと、と思い(;^_^A 「カール・オルフって作曲家の名前、聞いたことないよね?カルミナ・…
水俣市で夫の会社の手伝いをしながら、ピアノを教えています。ビアノの先生になった教え子も多数。小さなレッスン室から、「一期崎音楽教室」「合唱団みなまた」「水俣演奏家協会」「水俣少年少女合唱団」のこと、そして日々のあれこれをお届けします。
2/23(日)夜、約1ヵ月遅れの誕生会&快気祝いを友人3人が開いてくれました。芦北町の「パザパ」というイタリアンレストランです。お料理の写真は見事に取り忘れま…
水俣少年少女合唱団の愛唱歌のひとつに「おお シャンゼリゼ」があります。と言っても、コロナ前ごろからずっとご無沙汰でした。 先週、I先生が用意してきた何曲かの楽…
一昨日、読書家のブロ友さんが「文庫の良いところは解説があることです」と書いていらして、そうそう、「守り人」シリーズの解説、面白かった、と思い出しました。 解説…
9月の2週間の入院、11月1週間の検査入院、12月は2週間の手術入院と本読み放題でした。と言っても、9月は病院に持っていった数冊にイマイチ食指が動かず、結局、…
一昨日の土曜日は少年少女合唱団の練習前にこちらに参加してきました。合唱団みなまたの演奏会にはほとんど来て下さっている水俣高校音楽部の大先輩です。いつも応援して…
今日、合唱団の練習に一時間だけですが、行ってきました。昨年9月15日(日)の九州合唱コンクール以来、そして今日は2月16日(日)なので、実にまるまる5ヶ月ぶり…
今日もリブログ。この時の兄弟ももう大学生。お兄ちゃんは今年の4月から中学校の先生です。 このブログを投稿した時はYoutubeに上がってなかった動画が10年経…
中3の☆ちゃん、弾けるんです!上手なんです!でも、なんというか、さらさらさら~ っと弾いてしまう。今度の発表会ではドビュッシー「月の光」を弾きます。11月まで…
2014年投稿分をリブログします。先日、九州にも雪が降りました。九州と言っても色々ですが、水俣では私の知る限り初雪です。(12月は2週間不在にしていたので確実…
以前から、車の名前にはイタリア語が多いなあ・・・と思っていたので、今回それについて書いてみました。多い、と言っても、私が認識していたのは音楽用語にもある「タン…
第23回演奏会 ポスター&チラシ昨今、「チラシ」でなく「フライヤー」と言うそうですが、どうしても慣れません。 「フライヤー」と聞くと、揚げ物の家電製品を想像…
https://plus.nhk.jp/watch/st/e1_2025013134338?cid=jp-ZZR21863JJ 今朝、6時半ごろからダラダラと…
「ブログリーダー」を活用して、しょーすけさんをフォローしませんか?
「頻度を減らします」と言ったのがえーと・・3日前?でも、これは載せないと、と思い(;^_^A 「カール・オルフって作曲家の名前、聞いたことないよね?カルミナ・…
2週間のご無沙汰です。 少しSNSと距離を置こうと思いまして・・・ SNS疲れ、だと思います。 そもそも、友達いっぱい嬉しいな! というタイプではないのです。…
水俣演奏家協会の仲間からこんなニュースが届きました。 プロの歌声に感動 新国立劇場合唱団が中学校に 校歌で“サプライズ”も 山梨・笛吹市|YBS NEWS N…
昨日の朝、親戚の♣さんのところに用事で久々に出かけていきました。お会いするのは約1年ぶりです。ふだんからそう元気な方ではないのですが、いつもより体調が悪そうな…
2025年演奏会の動画、これが最後のご案内です。おちゃらけだけではありません。真面目なのもあります。こちらは私がピアノを弾かせてもらった「群青」 アンコール曲…
本日3記事目(;^_^A 久し振りに「クラシックTV」を見たらブラームスをやっていました。秋はブラームス、と勝手にイメージしていて、最近は思い出しもしなかった…
本日2記事目。 今、梅雨だよね?秋じゃないよね? と訝しく思いながらも、とても綺麗だったので、パチリ。18:40頃、東の空 こちらは西の空「梅雨のうろこ雲」…
お便りにも書きましたが、ほとんどの小中学校が運動会を5月に移行したところに、思いもかけない早い梅雨入りで関係者の皆さんは本当にやきもきしたと思います。5/1…
おかげさまで「マツケンサンバⅡ」の動画が再生回数を徐々に伸ばしております。現在190回という数字はたいした数字ではないのかもしれませんが、私たちにとってはたい…
今日は「まちかど健康塾」という音楽療法のお仕事でした。今日お邪魔した地区の公民館で8名のお元気な高齢者の方々ととても楽しい時間を過ごさせていただきました。Y先…
2025演奏会① 第一部の演奏ですwww.gasshodanminamata.me ホームページのほうに数曲まとめてアップしましたので、お暇な方もそうでない…
熊本弁で言うところの「ばたくらっとった」感じの一週間でした。簡単に言うと「忙しかった」? 週明けから掛かり切りになっていた演奏会企画のたたき台が昨日、なんとか…
重いお尻をやっと上げてさあ、Youtubeにあげようかな、と思っても、一年ぶりなので、やり方を忘れています。スマホで撮ったものなどを上げるのは簡単ですが、D…
熊本県合唱祭2025私たちの出番はプログラムCの休憩後、17時を過ぎた頃でした。休憩時間中、電子オルガン(エレクトーン)をステージに運び入れたり、歌う場所の…
今日はもうひとつ。 5/1に数カ月ぶりの診察だったのでしたが、実はその時撮ったCTで「CTの先生から指摘があったのですが、肝臓にかすかに何かあるんですよね」み…
水曜日、知人のお通夜に行ってきました。どういう関係かと聞かれたら、「知人」と言うしかありませんが、あるイベントを共に作った「仲間」でもありました。 Kさんは、…
眉上手術の抜糸に行ってきました。せっかく熊本市内に来たので、郷土のデパート鶴屋に寄りました。目の保養をし、お昼ごはんは、「ゆとりの空間 栗原はるみカフェレスト…
父の祥月命日は昨日でしたが、家族とごくごく近い親戚が集まって本日、一周忌の法要を行いました。生憎の昨日からの梅雨入りで、それでも昨日はそんなに降らなかったのに…
昨年の今日、父が亡くなりました。この一年の間、私も本当に様々ありましたが、母がずいぶん衰えたように思います。あんなにケンカをしながら、でも、父との生活が、生き…
朝ドラを見ていてまたもや気になったので・・・ 「椰子の実」を歌うシーンがありました。いいシーンだったんですよ。でもね。♪ふるさとの岸をは(ブレス)なれてとか、…
第100号です。書きに書きました。ネタはいっぱいあるから大丈夫、と思っていましたが、たまに「出てこない」こともあり、でも、たまに、だったので、8年と4カ月…
6/29(土)に四十九日の法要を行いました。実際の四十九日は7/3なので、この日に納骨をして、忌明けです。 ほぼ家族だけで、自宅で行いました。本当なら、あの方…
10日ぶりです。5~6日開いて、ずいぶん書かなかったなあ、なんてことはたまにありましたが、10日も書かなかったのは珍しい。 寝込んでたとか、何か大変なことがあ…
父が亡くなって五七日(いつなのか)、三十五日でした。今日もお坊さんにお経をあげていただきました。 今朝、母が「チーンを鳴らしたら、お父さんが死なしたごたっけん…
7月14日開催予定の「あの頃のフォーク&ポップスコンサート」第一回目練習(合わせ)が6/16(日)にありました。 ↓これです全22曲を3時間で練習なので、一曲…
5月にも「手作り甲冑」でご紹介した三つ子ちゃんの一人が今度はナント、土曜夜のゴールデンタイムに出演することになりました!サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃ…
最近カーブスの入り口の横に貼ってある「カーブス川柳」 夏なのに 隠すところが 増えてくる 笑っちゃいました。 昨年秋からの体調不良で、5キロ近く体重が減…
次のステージはこちら。このコンサートもたしかコロナを挟んで久しぶりじゃなかったっけ? 私はこのコンサートが始まってすぐの2回(2013と2014?)コーラスで…
今朝、銀行のATMでのこと。お金を引き出してATMを後にしたら、背中からキンコンキンコン聞こえます。何か抜きそこなったときなどに教えてくれる音です。でも、そう…
紹介するのを忘れておりました。 5月26日(日)に行われた熊本県合唱祭ですが、熊本県合唱連盟の「X」(旧ツイッター)に合唱団みなまたのステージの様子(画像)が…
昨日、やっと○○銀行の手続きが終わり、今日はもうひとつの銀行に行きました。こちらは、お付き合いで少しの積み立てと保険があるだけですが、揃えるものはほぼ同じ。で…
雨の日の過ごし方を教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう R6年6月6日ですね。「666」と言えば「オーメン」でしょう。(「オーメン…
今日は父の21日目の法要。9時、実家にお坊さんを私も母とお迎えしました。終わって、9時半ごろから銀行へ。私のうっかりで父の銀行関係の書類が揃うのが遅くなり、や…
♪かえるのうたがきこえてくるよのつづき正しい歌詞はどれ? の答えの書き方、間違ってしまいました・・・💦Ⓐクワックワッ・・・・から書くべきところⒶケケケケ・・…
水俣演奏家協会第7回きらきらコンサート無事、終了しました。ご来場くださった方々には楽しんでいただけたようです。来年もまたぜひきてくださいね♡ 水俣少年少女合唱…
次の日曜日にはこんなのをやります。第6回は2019年だったので5年ぶりです。市民の皆さんにもようやく定着して、これからもっと!という時にコロナでした。5年も開…
NHK連ドラ「虎に翼」 トラちゃん、やっと泣けた。良かった。 ってすみません、見てない方にはわからないですね(;^_^A 一昨日の回で、お父さんがトラちゃんの…
初角野さん!初チャイコの生Pコン1番! 正直、角野さんのこと、よくわからずに、でも、超人気だし、佐渡さんだし、聞いて損はないでしょう、ぐらいの、つまりはミーハ…
いやいやいやいや、ふーーーー なのでございます。 10年前には義父、9年前は義母を見送りましたが、年金関係は社会保険労務士さん、財産関係(自慢じゃないが、マイ…
5月16日の夜、父が亡くなりました。90歳でした。 6年前に総胆管結石で入院以来、徐々に体力が衰え、それでも、母の手料理を美味しい美味しいと食べ、12月には9…