ちょうど1次試験を受験した年の今頃は、GWに受けた予備校の模試でA判定をとって安心し、海外旅行に行き羽を伸ばしすぎ、勉強から遠ざかった日々を送っていました。一度下がったモチベーションを元に戻すのはとても難しく、7月に過去...
診断士2次試験過去問分析決定版である「ふぞろいな合格答案」の公式HPです。
解答が発表されない、中小企業診断士2次試験。 そうすると、合格への道を探るには、 受験された方の生の再現答案を分析するしかありません! 再現答案の中から、合格への道を見つけられるはずです。
|
https://x.com/fuzoroina |
---|
こんにちは!事例Ⅱと再現答案の多年度生まっちです。本日3月31日は年度末最終日ですね。溜まりに溜まったお仕事や、定時を過ぎてから急に舞いこんでくる3月末まで〆切のタスクなど、忙殺されている方も多いのではないでしょうか。心...
こんにちは!やーみんです。 季節はもうすっかり春、そしていつのまにか年度末ですね。 弱小製造業(資本金3億円以下ってやつです)の弊社でもこまごまとした組織再編が行われまして、 といった感じで、不安7割楽しみ3割くらいで過...
みなさん、こんにちは、こんばんは。 すっかり暖かくなりましたね。気を抜くとアッという間に春を通り越して、夏が来ます。 今年の第1次試験は令和5年8月5日(土)・6日(日)に予定されており、 例年どおり暑い2日間になりそう...
年度末にもかかわらず、出張続きで若干消耗気味のぜあです。でも、先日の出張先では関わったイベントで現地の人たちとたくさん言葉を交わすことができ、また、地元の美味しいグルメも味わい、「これだから出張はやめられん」と思った次第...
あなたの反面教師になりにきました、2回目投稿のいっけーです。 毎日代わる代わる違う人がでてくるので、書き手が何人いるのかもよくわからなくなってしまいますよね。でもそう感じているあなたはきっと毎日読んでくださっている愛読者...
こんにちは。「ふぞろい16」の執筆もいよいよ佳境なこの頃、周りの人たちの支えでなんとか3月を終えられそうなことにすでに感無量です。 さて、私は、1次試験を2回、2次試験を1回受験していますが、この時期はお恥ずかしながら試...
※ストレート合格した人の一例です、自分に合ったやり方を見つけてください 事務局・事例Ⅰ担当のたくまです。今日はこの時期にどんな勉強をしていたかについてお話ししたいと思います。私はストレート合格を目指していたので、その前提...
こんにちは。ちさと(事務局&事例4担当)です。私は1次と2次を2回ずつ受験(R3年度とR4年度)している多年度生です。この時期、1年目はまだ勉強を始めてなく、2年目は2次試験の不合格からまだ勉強モードに切り替えられておら...
【はじめに】 事例Ⅳ&分析統括担当のけーたです! 先日、中小企業診断士協会から令和5年度の試験日程について発表されました。 試験日に向けて、「これから勉強をスタートしよう!!」という方も多いかと思います。とはいっても、当...
こんにちは!つい1週間前にパパになったしゅうとです! 今回は去年の今頃どのように勉強をしていたかお話させていただきます! その前に、僕の試験結果は以下のようになっています。 【1次】合計:432点(平均61.7点) 経済...
こんにちは! 期末対応と業務の引継ぎに追われ、心身消耗気味のこやちんです。 受験生の皆さんも期末の忙しさ追われて勉強時間が思うように取れない方が多いのではないかと思います。 そんな期末のこの時期に、私は去年一旦何やってた...
こんにちは。ゆーきです。ストレート合格者が多いふぞろい16メンバーの中で貴重?(笑)な多年度受験生になります。今回は、合格した年度にどのような2次試験対策をしたのか、についてお話しできればと思います。2次試験の対策がうま...
どーもこんにちは、えとえんです。 前回ストレートで280点越えを叩き出したおみそからバトンを引き継ぎました! 今回はガチガチに臨床をしながらストレート合格をした医師はこの時期に何をやっていたかについてお話ししたいと思いま...
この時期何やってた?おみそ編 ~2次試験独学ストレート280点合格ロードマップ~
皆様、試験勉強は順調でしょうか。 我ら事例Ⅲチームがこよなく愛するリーダーかっしーよりバトンを引き継ぎましたので、しばしお付き合い願います。 なお、本日は「この時期に何やってた?」というテーマを拡大し、2次試験を280点...
ふぞろい16 事例Ⅲ&企画チーム担当のかっしーです。今年は花粉の飛散量が過去10年で最大?だそうで、花粉症の皆様辛い毎日が続きますね(私も風の強い日が特に辛いです)。。 さて今週から始まったシリーズ、この時期何やってた?...
この時期何やってた?いのっち編~「経営情報システム」情弱文系が救われた神サイト~
先日、診断士試験を勧めてくれた上司に合格を報告し、後日飲みに行く約束をしてきました!この先の活動について色々と相談しようと思います。 身近に診断士の大先輩がいる幸運を嚙み締めつつ、私がこの時期やっていたことを紹介...
昨日のさとしんでふぞろい16メンバーの自己紹介が終わりましたー これから個性的なメンバーが有益な情報や面白い記事、生の声をどんどん届けていくよ!お楽しみに! 今日からは新シリーズ「この時期何やってた?編」が始まりまーす ...
ふぞろい16メンバーのさとしんです。事例Ⅲと事務局長を担当しています。 縁あってメンバーに参画させていただけることとなりました。ふぞろいには受験時代にお世話になったこともあり、少しでも恩返しができるよう精一杯取り組ませて...
はじめまして!ふぞろい16メンバーの「かじしゅん」です。1年間よろしくお願いします! 【自己紹介】 【性別】男性【年齢】30歳【職業】会社役員【勉強法】独学【受験回数】1次:2回、2次:1回【得意科目】事例Ⅲ【苦手科目】...
皆さま初めまして。ふぞろい16メンバーのじゅんです。 ふぞろいを信じて乗り切った中小企業診断士試験。縁あってふぞろい16に携わらせて頂くことになりました。私は最初から最後まで1人寂しく勉強しておりましたので、同じような環...
皆さま初めまして。ふぞろい16のメンバーのたくろうです。 ついこの間まで、フツーの受験生でしたが、ご縁があり、これから1年間、ふぞろい16メンバーとして活動させていただくことになりました。ふぞろい16の中では、比較的シニ...
初めまして。ふぞろい16メンバーのほのです。事例Ⅱ&企画を担当しています。 受験勉強で愛用していた、ふぞろい製作に携わることが出来て、身が引き締まる思いです・・・。 これから一年間、よろしくお願いいたします。 【自己紹...
はじめまして、まっちです。事例Ⅱと再現答案を担当しています。これから1年間、どうぞよろしくお願いいたします。 自己紹介 【性別】女性【年齢】30代前半【職業】IT企業・営業部門【勉強法】1次:通信(通勤講座改めSTUDY...
初めまして。ふぞろい16メンバーのやーみんです。事例Ⅰ&再現答案を担当します。受験生の皆様の期待を裏切らぬよう、最高のふぞろいを作るべく邁進します!これから1年間、どうぞよろしくお願いいたします。 【自己紹介】 【性別】...
はじめまして、事例Ⅰと再現答案を担当する「みみ」と申します。1年間よろしくお願いします! 【自己紹介】 【性別】男性【年齢】30代【職業】会社員(経理職)【勉強法】1次:通信(STUDYing)/2次:独学(主に『ふぞろ...
皆様、はじめまして!ふぞろい16メンバーの「ぜあ」です。事例Ⅰと再現答案を担当しています。 少しでも皆様のお役に立てるように頑張りますので、1年間、お付き合いいただければと思います。 【自己紹介】 【性別】男性【年齢】4...
はじめまして、この度ふぞろい16メンバーに参画しました「いっけー」です。 事例1&分析統括を担当させてもらっています!受験生時代にふぞろいには沢山お世話になってきたので、今度は自らが発信する側となって、恩返ししていきたい...
はじめまして、たくまより北へ進出しそうとのご紹介に預かりましたあきかです。幼少期~大学~現在にいたるまで中国地方→関西地方→関東地方と、じわじわと進出させていただいております。北といえば最近秋田県へ旅行しましたがとても良...
はじめまして、たくまです。縁あってふぞ16メンバーとなりました。 事例Ⅰと事務局担当です。よろしくお願いします。 慣れない仕事?に悪戦苦闘しておりますが、メンバーと連携しながら楽しくやっています。 一応ブログ担当ですので...
はじめまして。事例Ⅳ&事務局担当のちさとです。思いがけないご縁があって、ふぞろい16メンバーとして活動させていただくことになりました。一受験生だった私がこうしてブログを書いているのがとても不思議な感じがしますが、今一緒に...
はじめまして。事例Ⅳと分析統括を担当します「けーた」です。ご縁があって、今回ふぞろいの活動に参加する事になりました。どうぞよろしくお願いします! 【自己紹介】 【性別】男性【年齢】30代前半【職業】会社員(金融関連) 【...
「ブログリーダー」を活用して、ふぞろいな合格答案さんをフォローしませんか?
ちょうど1次試験を受験した年の今頃は、GWに受けた予備校の模試でA判定をとって安心し、海外旅行に行き羽を伸ばしすぎ、勉強から遠ざかった日々を送っていました。一度下がったモチベーションを元に戻すのはとても難しく、7月に過去...
診断士受験の初めどき 『ふぞろい』のブログに辿り着いているみなさんは、すでに勉強を初めている方が大半を占めるのではないでしょうか。一方で、挑戦をしようと思い立ったものの、一次試験までの日数が少なく二の足を踏んでいる方もか...
こんにちは!ふぞろい18で、事務局長と事例Ⅱを担当しているしげです。 改めて、受験生の皆さんのお役に少しでも立てるように頑張っていきます! 自己紹介シリーズの締めとなりますが、よろしくお願いします! 自己紹介 【性別】男...
はじめまして!事例Ⅰと事務局を担当しているほちこです。 皆さんの受験勉強に役立てるよう、1年間活動していきますので、よろしくお願いします! 自己紹介 【性別】女性 【年齢】20代後半 【職業】通信企業でサービス企画に従事...
皆さん、はじめまして! 「ひがし」と申します。ふぞ18では事務局と事例Ⅲを担当します。 1年間どうぞよろしくお願いします! 自己紹介 【性別】男 【年齢】36 【職業】コンサルファーム所属のコンサルタント 【勉強法】1次...
はじめまして、キウイと申します。ふぞろい18では、事例Ⅳと事務局を担当しています。 2次試験は17年分のふぞろいを揃えてドリル学習をするという、脳筋計画を立てて無理やり合格したふぞろいヘビーユーザーです!受験期は、紆余曲...
はじめまして、たいすけと申します。ふぞろい18では事例Ⅲと分析統括を担当しています。 中小企業診断士試験、特に2次試験は本当に大変な試験ですよね。 そんな2次試験に向けて受験生の皆さんに参考になる情報を、ふぞろいを通して...
はじめまして!よっしーと申します。ふぞろい18では、事例Ⅰと分析統括の担当です。 受験生から見ると、合格者ってなんだかとってもキラキラした賢者のような存在に映るかもしれません。でも決してそんなことはなくって、僕たちもいろ...
初めまして、やますけです! ふぞろい18では事例Ⅳと企画を担当しています。 皆さまのお役に立てるような情報を発信していきたいと思っております! 自己紹介 【性別】男 【年齢】29歳 【職業】化学系の研究開発 【勉強法】1...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
はじめまして!けいです。ふぞろい18では、事例Ⅰと再現答案を担当します。 私自身『ふぞろい』のおかげで合格ができたと実感しておりますので、ふぞろい18もそんな存在になれたらと思い執筆に取り組んでいます。 よろしくお願いい...
はじめまして、めぐるです!ふぞろい18では、事例Ⅰと再現答案を担当します。 少しでも受験生の皆さんの得点アップに貢献できればと思いながら、執筆に取り組んでいます。 よろしくお願いいたします! 自己紹介 【性別】男 【年齢...
はじめまして、なべちゃんです!ふぞろい18では、事例Ⅱと再現答案を担当します。 受験生の皆さんのお役に立てるよう頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします! 自己紹介 【性別】女性 【年齢】30代前半 【職業】不動産...
はじめまして、みぴぞうです。よろしくお願いいたします! 自己紹介 【性別】女 【年齢】24歳 【職業】金融企業の経理 【勉強法】1次:科目ごとに通信と独学/2次:独学 【受験回数】1次 :3回、2次: 2回 【得意科目】...
はじめまして、なかむーと申します。 昨年度の2次試験は235点で不合格でしたが、受験生メンバーとして、ふぞろい18に参加させていただいています。皆さんには、ぜひ私の不合格経験を反面教師としていただきつつ、一緒に合格を目指...
分析統括を担当しているさかいと申します。表題通り、受験3年目に突入しました。 「合格答案」を追及するふぞろいシリーズのブログにあって、今回は「多年度受験生」、つまり何度も不合格になっている現役受験生の記事、という一見する...
皆さん、はじめまして!分析統括と事例Ⅲ担当のだいすけです。 ふぞろい18執筆チームには、さまざまな年齢や職業、得意分野を持つメンバーが集まり、少しでも多くの受験生に役立つ書籍とするため日々奮闘しています。 そんな中で、私...
こんにちは、しゃろんです。ふぞろいな合格答案エピソード18では、受験生メンバーとして、事例Ⅳの分析と分析統括を担当しています。 ふぞろい18には、診断士として日本を支えていく優秀なメンバーが揃っています。 「自分がそこに...
こんにちは、もっさんです。ふぞろいな合格答案エピソード18では、事例Ⅱの分析と再現答案を担当しています。 さまざまな職業・年齢・志望理由・勉強法のメンバーが集まっているふぞろいメンバーの中では、主に平均年齢を引き上げる役...
はじめまして!ヤスオカです。ふぞろい18では、分析統括と事例Ⅰを担当します。 受験生メンバーならでは目線やリアルなニーズを「ふぞろい18」に届けられるよう頑張ります!どうぞよろしくお願いします。 自己紹介 【性別】男 【...
皆さん、1次試験勉強のラストスパートお疲れ様です!!! 着実に知識を積み上げてきている一方で、直前期何をすれば合格できるのかいまいちわからなかったり、何か漏れがあるんじゃないかと不安だったり、ガス欠を起こしそうだったりし...
こんにちは、オスカルです。1次試験を受験予定の方、いよいよ大詰めですね。思うように成績が伸びない方も、まだまだ伸びる余地は十分にありますよ。最後まで決して諦めずに、頭と心と体のコンディションを整えて、ベストな状態で挑んで...
こんにちは。2次試験は多年度ズルズルゆるゆる系でしたが1次試験は科目免除のおかげでスルスル系のなおふみです。前回記事の「アメ」と「ムチ」の使い分け、私も非常に大事だと思います。2次試験に合格したら高級財布を買う!と壮大な...
皆さん、こんにちは、こんばんは。もろです。 先週のテーマ「1次試験1か月前からのラストスパート!今から何する?」はお楽しみいただけたでしょうか? 今週は新たなテーマとして「直前期の自分何してた?~ぶつかった壁と乗り越え方...
みなさまお久しぶりです!たべちゃんです。(自己紹介) 1次試験まであと約1ヶ月となりました。各予備校の公開模試も実施されており、いよいよ試験日が近づいてきたなと感じています。今回のブログでは「公開模試の振り返り」を中心に...
1次試験の勉強お疲れ様です!つばさです。 皆様学習は順調でしょうか?2次試験もあるとはいえ、今はもう1次試験フルコミットの時期ですね。 え?まだ中小企業経営・政策が全範囲抑えられていない? 安心してください。私もそうでし...
皆さんこんにちは。勉強でお忙しい中ご覧頂きありがとうございます。 さて、以前書いた以下の記事のとおり、受験生である私は今年も一次試験を受験します。 安心感が欲しくて~とりあえず保険受験してみた~【ふぞろいな1次試験勉強方...
こんにちは!ふぞろい17最長老メンバー「むらまさ」です。 中小企業診断士試験における最初の関門、「1次試験」まで残り1か月を切りましたね。 「まだ全然仕上がってないよぉぉ!」という方もたくさんいらっしゃると思います。 大...
こんにちは!しゅんいちです。自己紹介はコチラ 私は試験勉強の開始が遅かったため効率重視で勉強を進めました。(1次試験の勉強方法はコチラ) 1ヶ月前でも目標の全科目60点には程遠い状況でしたが、どうにか滑り込みました。 今...
サランヘヨ!K-pop大好きしずです。(自己紹介はコチラ) 私は、机に向かってがっつり勉強!というのが性に合わず、スキマ時間にちょこちょこ勉強するのが好きなタイプでした。今回は、スキマ時間を有効に使いたい、じっと椅子に座...
どーも、ぐっさんです。約1か月後には1次試験ということで、一生懸命に勉強されているころでしょう。少しでも役に立てるとよいなと思いますので、よかったら読んでください。 一次試験の勉強 一次試験は選択肢です。いかに正しい選...
こんにちは、ひろしです。1次試験まで1か月強、いよいよラストスパートですね。 今週のテーマとなっているXで募集させていただきました「1次試験の苦手科目勉強法シリーズ」ですが今回が最終回です。 みなさま、お忙しい中、回答へ...
お久しぶりです!かんのりです。(かんのりの自己紹介はこちら) さて、先日Xの「ふぞろいな合格答案公式アカウント」にてアンケートを取らせていただいた1次試験のニガテ科目について、ご協力してくださった皆様。ありがとうございま...
どーも、よっしーです。 7月に入りましたね。私は暑いのは嫌いではないのですが、服が汗でべたつくのが嫌いなので、8月に試験とか正気の沙汰じゃねぇ、と思いながら試験会場に向かったのを覚えています。 さて、先日Xの「ふぞろいな...
そんなお悩みにお応えして、二次試験の参考書『ふぞろいな合格答案』(通称ふぞろい)について、どんな本なのか?様々な種類があるが、それぞれどのような内容なのか?書籍マップに整理しながら、一挙にご紹介します! そもそも『ふぞろ...
こんにちは。あーやです。 去年の今頃は、急にやる気に火がついて猛烈に勉強していた日々でした。猛暑だったような気もしますが、たまに入る出張以外はほとんど在宅だったので、涼し~い部屋に引きこもって夜中まで勉強する、なんとも不...
「敵を知り己を知れば百戦危うからず」こんにちは、かーずです!今回の記事は、中小企業診断士2次試験に挑むにあたって私が事前に徹底的に調べ上げたうえで実践したTipsについてシェアしたいと思います。1次試験終了後から2次試験...
こんにちは~!2年目受験生の「ぴろ」です! 受験生の皆様、忙しい中「ふぞろい」のブログを読んでくれてありがとうございます! ふぞろいブログは楽しんでいただけてますか? 私も受験生という立場でもあり、日々メンバーのみんなの...
こんにちは、いっちーです。私は実務従事で診断士登録を行おうとちょこちょこコンサルをしていたのですが、ようやく15ポイント集まりました(まだ印鑑もらってませんが……)。実務補修の方々が既に登録を済ませてセミナーなどに参加し...
どうも。約2週間ぶりの登場、たくです。はまっていたチーズケーキ作りの熱が一服して、今度はシフォンケーキの型をネットで購入しました。TOP画像は、少し前に作ったベイクドチーズケーキです。ケーキ系診断士爆誕の予感。 話を戻し...