chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
峰子の花曜日 http://blog.livedoor.jp/minekonokayoubi/

お花を主体に写真をアップしています。

お花が大好きで、写真を始めました。

ベリー&ルル
フォロー
住所
田原市
出身
未設定
ブログ村参加

2013/04/08

arrow_drop_down
  • サルビア

    家のサルビアの花です。原種らしいですが何年も前から自然に生えて可愛い花を咲かせてくれます。

  • キウイフルーツ

    知人宅でキウイフルーツの果実が鈴なりになっています。今年はいつもより果実も大きく沢山の数が採れたらしく、驚いていました。

  • ヒイラギ

    散歩の途中にヒイラギの白い花が咲いているのが目に止まり葉のわきあたりに小さな花が咲いています。キンモクセイのような甘い香りがしていました。

  • ホトトギス

    ホトトギスの花が咲き出しました。白地に鮮やかな紫色の斑点が入るこの花は好きです。茶花や生け花に利用されています。

  • ネリネ

    庭でダイアモンドリリーの花が咲き出しました。陽の光で花弁がとても綺麗です。生け花にもつかいましたが日持ちも良いです。 

  • イチゴノキ

    知人宅の庭でイチゴノキの花が咲いています。初冬にドウダンツツジ、アセビのような花を咲かせています。実がなるらしいけど知人宅ではなりません。安城のデンパークには沢山の木が有るとのこと、一度見てみたいです。

  • ヒメツルソバ

    庭のヒメツルソバが咲き始めています。細かい小さな花が沢山集まって咲き可愛いらしく,又今の時期葉が紅葉し始めきれいです。  

  • サザンカ

    生け垣にサザンカの白い花が咲いています。冬の寒さに負けずに咲く花をみると何か心が和みます。 

  • ランタナ

    和名シチヘンゲです。鮮やかな色の花が次々に変化します。又繁殖力が旺盛で一度植えたら困るほど増えますが花は可愛いです。 

  • ローズマリー

    ローズマリーの花が咲いています。私は葉の香りが好きです。いつ見ても咲いている気がするこのローズマリーはとても丈夫で育てやすいです。 

  • デュランタ

    気温も低くなりデュランタの花が一段と色鮮やかになりました。紫色の小花が集まって垂れ下がって咲いています。 

  • サクラ

    新城市で見事に咲いていた桜。四季桜のようですが大きな木全体に可愛い花が咲いていました。今の季節に桜の花を見るなんて幸せを感じました。 

  • 紅葉

    きららの森の紅葉です。訪れた時は一番の見頃でしたが、未だ今もきれいな紅葉を楽しめそうでしょうか?、 

  • ペチュニア

    ペチュニアの花が株一杯に咲いています。薄い紫色の小さな花ですがとても可愛いです。

  • この花?

    友人宅で見つけた鉢植えの植物です。葉がとてもきれいなカラーリーフプランツです。よく見るととても小さなツボミが付いていました。どんな花が咲くのか楽しみです。アルテルナンテラらしいですが?

  • ガウラ

    知人宅の庭でガウラの花が揺れています。蝶が飛んでいるようにも見えるこの花が私は好きです。  

  • コケ

    きららの森で散策中、森の中にはコケが一杯生えていました。自然歩道は訪れる人が多く、きれいな落葉で敷き詰められた歩道を歩くなんて本当に贅沢です。

  • 苔の花

    きららの森で見つけたコケの花です。日当たりの良いところに生えていたシダ植物のヒカゲノカズラだそうです。 

  • イイギリ

    きららの森からの帰り道、とても目だった実を発見。調べたらイイギリとありました。どんな花が咲くのか是非見たいです。

  • 紅葉

    見事な秋の景色を眺めながら段戸湖では、腰まで水につかりながら釣りを楽しんでいる人達で賑わっていました。

  • 紅葉

    きららの森に出かけて来ました。天候にも恵まれ紅葉も素晴らしかったです。赤色も多かったですが黄色の方が多いとのことでした。案内所でガイドブックを求め土地の方との会話で情報も増えました。

  • アリッサム

    知人宅の庭でスイートアリッサムが株いっぱいに小花を咲かせています。ほんのりと甘い香りがしていました。

  • ダリア

    夏の暑さに傷んだりしましたが、やっと小輪の花が咲き始め、友達の笑顔に私まで嬉しくなりました。 

  • セロシア

    朝晩の冷えからセロシアの花が一段ときれいになってきました。見れば見るほど愛らしい花です。花持ちも良く活用しています。

  • ユーホルビア

    ご近所さんのユーホルビア・ダイアモンドフロストがとても素敵です。白い小花が株一杯に咲き、まるでカスミソウの花のようです。 

  • ウィンターコスモス

    ウィンターコスモスの花、レモンイエローのコスモスによく似た花が可愛らしいです。繁殖力が強くとても丈夫で育てやすいとの事でした。  

  • スイレンボク

    友人宅の庭でスイレンボクの花が咲いています。蕾が沢山有るから、可愛らしい薄紫色の花が次から次へと咲きまだ楽しめそうです。

  • シュウメイギク

    知人宅の庭で沢山のシュウメイギクの花が咲いています。菊と付くがアネモネの仲間のようです。風に揺れる花を見ていたら、秋の風情を感じました。 

  • アンスリウム2

    頂いた花の中からピンク色を選んで撮して見ました。優しい感じがします。 

  • アンスリウム

    知人からアンスリウムの花を頂きましたので、生ける前にカメラで撮って見ました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ベリー&ルルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ベリー&ルルさん
ブログタイトル
峰子の花曜日
フォロー
峰子の花曜日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用