chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちびっこロードスターライフ https://roadsterlife.blog/

NAロードスターの記録やおすすめスポット、Apple製品、GoPro関連など

NA6CE Vスペシャル(MT)に乗っています。 双子の男の子を育てながら仕事しながら趣味に奔走しています。

なか
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/04/03

arrow_drop_down
  • 【おでかけ】ふる里農園美の関でいちご狩り【岐阜】

    すっかり春になりました。 もう寒い日が戻ってこないといいなと思いつつ、花粉との戦いがしんどい日々です。 さて、春といえばいちご狩り! わたしも子どももいちごが大好きなので、今年もいちご狩りに行ってきました。 基本情報 営業案内 営業時間(いちご狩り) 料金(2025年3月現在) その他施設案内 公式ホームページ アクセス Googleマップで見る おすすめポイント 2種類のいちごの食べ比べができる 練乳おかわり自由 値段が他よりリーズナブル フォトスポットあり おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 基本情報 営業案内 営…

  • 痛くても愛おしいドクターマーチンの話。

    こんにちは。 ブログ全然更新できていませんでした。 仕事やらいろいろとばたついておりまして。 そして子どもたちが代わる代わる体調不良になってまして、絶賛療養中です。 スローペースになりますがぼちぼち更新していきますのでよろしくお願いします。 実はわたくし、ドクターマーチンが大好きです。 15年前に初めて10ホールブーツを買って履き潰して、今は3足ドクターマーチンの靴を持っています。 今回はそんなわたしのドクターマーチンコレクション?をご紹介しつつ、靴擦れ対策とかお手入れに使っているものとかも併せてご覧ください! 持っているシューズ ①EVIEE メリージェーンシューズ ②1460 レッドステッ…

  • 京都北部の見どころ。Osmo Pocket 3で撮影してきました。

    大寒波で雪がやばかったです。 先日、約10年ぶりに京都北部を旅行しまして。 今回はそんな旅の一部をDJI Osmo Pocket 3で撮影してきましたのでご紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 早速動画をどうぞ。 youtu.be 全編Osmo Pocket 3です。 DJI アクションカメラ Osmo Pocket 3 クリエイターコンボ 1インチCMOS&4K/120fps動画対応Vlog用カメラ 3軸スタビライザー 顔/被写体トラッキング 高速フォーカス 同梱のマイクでクリアな音声を録音 撮影用の小型ビデオカメ…

  • 今年のほぼ日手帳の使い方。推し活手帳をどう書くか。

    今年こそ…今年こそは!ほぼ日手帳を全日埋め切るのが目標です。 どうもこんにちは。 年末年始の連休が明けて仕事やら何やらバタバタしていて全然ブログネタがなく放置しておりました。 今日はわたしのほぼ日手帳の使い方について書いていきます。 わたしが選んだ今年のほぼ日手帳 オリジナルの中身公開 今年は推し活手帳! マンスリーページ デイリーページ 月初めのページ ほぼ日手帳のお供 iNSPiCで写真プリント 使っているペン 紙用マッキー マイルドライナー ZIGクリーンカラードット ZIGクリーンカラーリアルブラッシュ サラサナノ おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoo…

  • iNSPiCを推し活のために買いました。Lifeprintとの違いは?

    ついに連休が終わって仕事が始まりました。 年末年始もお仕事だった皆様はお疲れ様です。 今日から仕事始まった方は頑張りましょう。 さて、絶賛推し活中のわたしでございますが、推し活のためにCanonさんが出しているシールプリンターのiNSPiCを購入しました。 同じようなシールプリンターのLifeprintも持っているので、そちらとの比較も含めてご紹介します! iNSPiCとは スペック 本体はこんな感じ 用紙のセット プリントしてみよう アプリをダウンロード デザインを決めてプリント プリント結果 iNSPiCとLifeprintのプリントの違い iNSPiCとLifeprintの大きな違い 公…

  • 日記にもメモにもおすすめのアプリ『引き出し日記』がとてもいい。

    あけましておめでとうございます。 今年もゆる〜く誰かの役に立てるといいなというブログをアップしていきますのでどうぞお付き合いください。 ちなみに年末に我が子(双子の弟)がインフルエンザに感染しましたがギリギリ帰省直前に待機期間が明け、他の家族に誰にも感染せず無事帰省できました…めちゃくちゃ流行ってるみたいなので皆さんも感染症対策しましょうね。 さて、今回は特にプロモーションでもなんでもなく使ってみてとてもいい感じのアプリをご紹介いたします! タイムライン形式で日記が書けるアプリ『引き出し日記』 日記の書き方 タグごとに日記を見返す 自分好みにカスタマイズ 無料版と有料版の違い 広告の有無 テー…

  • iPad miniを使いこなしたい。Goodnotesなどで使える2025年スケジュール帳(月間+週間)を作りました

    2025年こそiPadを使いこなしたい。 特にノート的な役割として使いたいと思っていたのに全然できていないので、とりあえず形から入ってみようと思いGoodnotesなどで使えるスケジュール帳を自作しました。 自作iPad用スケジュール帳の概要 月間ページ 月間ページ見本 至ってシンプルな月曜始まりの月間ページです。 祝日の赤色表示はしていますが、何の日かは省略しています。 本当は六曜を入れたかったんですが(仕事の都合でお日柄を気にすることがたまにあるので)、めんどくさくてやめちゃいました。 というわけでかなりシンプルな作りになっています。 週間ページ 週間ページ見本 こちらも月曜始まりの週間ペ…

  • スノボ超初心者がひるがの高原スキー場でGoPro撮影してきました。

    アクションカメラをアクションカメラらしく使ってみました。 どうもこんにちは。 2つ前の記事で、夫さんにGoProをチェストマウントしてもらってスノボ撮影してきてもらった動画をアップしたんですが、チェストマウントだと下向き多くてイマイチでしたね。 というわけで超初心者のわたしがGoPro手持ちして雪山撮影してきました! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 今回は普通にミニ三脚をGoProに取り付けて短めの手持ち。 撮影結果がこちらです。 youtu.be ちなみに動画編集がめんどくさすぎたので(最近パソコンが重い)、Quikアプリ…

  • 【岐阜】DJI Osmo Pocket 3にスノーミストフィルターをつけてイルミネーション撮影してきました【木曽三川公園】

    イルミネーションの季節ですね! 先日家族で海津市にある木曽三川公園のイルミネーションを見てきたので、DJI Osmo Pocket 3で撮影してみました。 木曽三川公園のイルミネーション情報もあわせて書いていこうと思いますので、よろしければ最後までぜひお読みください! 基本情報 開催案内 開催期間・開演時間 料金 その他施設案内 公式ホームページ アクセス Googleマップで見る おすすめポイント 動画を見る 音楽にまつわるイルミネーションがたくさん 無料とは思えないクオリティが楽しめる 気を付けるポイント:渋滞に注意 おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoog…

  • スノボ動画をGoProのHDRモードで撮る。

    どうもです。 今年は雪山もいい感じみたいですね! 夫さんが一人で雪山に遊びに行ったので、そのときの様子を撮ってきてもらいました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); youtu.be 夫さん、特に何も設定分からないのでわたしが設定したままで撮ってました。 というわけでHDRモードです。 結構きれいでは!? 比較するカメラを今持ってないんでアレですが、普通に昼間のスノボ撮影ならこれでいけますね。 ただ、これチェストマウントなんですけど大体下向きになるので手持ちかヘルメットにつけた方がいい動画になります、たぶん。 とはいえ、DJI …

  • GoPro HERO 13で試し撮り(HDR)

    少しだけ時間が取れたので、夜の駅前に動画を撮りに行ってきました。 GoPro HERO13ではHDRモードが新しくなってしっかりHLGで撮影して出力ができるようになったので、そのへんなど試してみました。 昼間の撮影 夜の撮影 撮影した感想…結構いい感じでした おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 昼間の撮影 youtu.be 白飛びしたところをちょっと露出補正した程度で、彩度はほぼいじっていません。 タイムラプスはHDRモードがないので無理やり詰め込みましたがあまり違和感はないようです。 ビデオはHDRの5.3K 30f…

  • Amazonブラックフライデーセールで買うべきもの。Adobe CCコンプリートプランが安いよ!

    先行セールが始まり、いよいよ明後日29日(金)からAmazonブラックフライデーセールが始まります! 期間中、1万円以上の購入でプライム会員ならポイント2%、さらにAmazon MasterCardで購入すると3%上乗せです。 今日はわたしがこれまでに買ってよかったものやセール品を一気にご紹介します! 買ってよかったおすすめ品 Adobe Creative Cloudコンプリートプラン キュリオロック+キュリオハブ イブクイック頭痛薬DX 60錠 Anker Eufy Security SmartTrack Card(紛失防止トラッカー) GoPro HERO13 Black Apple Pe…

  • Apple Watch Series 10購入!Series 6からの乗り換えでどう変わった?

    またしても忙しくて日が空いてしまいました。 気づいたらまた一つ歳を取り… とまあそんなことは置いておいて。 今回もApple製品ネタです。 Apple WatchはSeries 6を3年以上使ってたんですが、液晶が一部映らなくなってしまったりしていたので買い替えました。 今回購入したのはSeries 10です。 というわけで、何が違うのかとか含めていろいろレビューしてみようと思います! Apple Watchシリーズの比較 Series 10を購入した理由 Series 6とSeries 10を並べて比較してみる おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle …

  • 新型iPad mini使ってみました

    こちら、新型iPad miniで書いています。 ちなみにキーボードはMagic Keyboardを使っています…前回スリコの紹介したばかりなのに、結局純正には勝てませんでした。笑 それでは今回は新型iPad miniを実際に使ってみたレビューをしてみようと思います。 現行iPad mini(第6世代)と新型iPad miniの比較 とりあえず開封してセッティング 実際に使ってみた感想 おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 現行iPad mini(第6世代)と新型iPad miniの比較 Apple iPad mini(A…

  • スリーコインズのタッチパッド付きワイヤレスキーボードを買ったのでレビューしてみる。

    2日前に新型iPad miniが届きまして、また後日レビュー上げたいと思います。 実はiPad用のキーボードはApple純正のMagic Keyboard(テンキーなし)を使っていました。 が、Mac miniで使っていた10年ものの有線キーボード(Apple純正のやつ)がついに反応しなくなってしまいまして…そちらに代打を送ってしまったような形で、iPad用のキーボードが無くなっちゃいました。 で、Mac miniのキーボードを買うまでの繋ぎで何かキーボードを用意しようと思いまして、たまたま目についたスリコのキーボードを買ってみました。 スリーコインズ タッチパッド付きキーボード 2,500円…

  • 断捨離中。原点回帰しようと思います(カメラの話)

    ようやく金木犀が香り秋の気配…と思ったら急に風が冷たくなって、服装に困る今日この頃です。 休日も多忙につき本当にカメラを触る暇がなくて、今日ようやくGoPro HERO13で子どもを撮りました…その動画はまた後日アップ予定ですが、もう本当にいろいろと時間がない。 今回はカメラ関係の雑談なんですが、元々わたしはGoProしかアクションカメラを持っておらず、そこからInsta360とかいろいろ買ってこのブログでもレビューしてきました。 が、アクションカメラはもうGoPro一本でいこうと思います。 Ace Proも持っていますが、手放す準備中です。 今はInsta360やDJIがアクションカメラの覇…

  • 新型iPad mini予約しました&Apple Pencil Proをコストコで買いました

    突如発表された新型iPad mini。 今iPad mini 6を使っているのですが、下取りで値がつくうちに買い換えちゃおうスタンスなので予約してみました。 iPad miniのサイズ感が個人的にはちょうど良くて好きなので、新型発表嬉しいです。 現行iPad mini(第6世代)と新型iPad miniの比較 Apple Intelligenceとは Apple Pencil Proについて おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 現行iPad mini(第6世代)と新型iPad miniの比較 ここで両者のスペック確認を…

  • DOPING PANDA mugendai THE CARNIVAL 2024 〜DANDYSMANIACS NAGOYA〜に行ってきました

    なかなかブログを更新できておりませんが、なんとか生きています。 仕事が忙しくて休日出勤したりいろいろなのです。 そんな中、無理やり時間を作ってDOPING PANDAのライブに行ってきました。 セトリ覚えといて絶対書く!と思ってたんですが、楽しすぎて見事に忘れました。 今回の整理番号A30ってことでかなり良かったんですけど、すでにクアトロ(というよりパルコ)に至るまでに人酔いしてめちゃくちゃ頭痛くて後ろのテーブルのところで休憩しながら見てました。 しばらくライブに行かないとすぐこうなる。 今回のDANDYSMANIACSは名盤であるDANDYSMとDOPAMANIACSの2枚を全曲再現という往…

  • 全然GoPro HERO13触れてません…

    こんにちは。 こちらはただの雑談ブログです。 GoPro HERO13の試し撮りに行きたいんですが、土日も仕事が入ったり夫さんが仕事でワンオペ育児だったりが重なってまっっっったく撮りに行けておりません。 わりかし早いレビュー動画を上げることに自信を持っていたんですが、全然無理です。 今週末を逃すと、来週末はまた仕事が入ってるので厳しい! 今年はなぜか休日出勤が多いのです。 巷では13への酷評が相次いでいますが… まだ全然触れてなくて酷評すらできないんですけど、そんなにダメなのかな。 というかOsmo Action 5Proが出ちゃったからね…本当はこっちも買ってレビューしたいんですけどいかんせ…

  • 推し活のためにワイヤレスヘッドフォンを買いました。Anker Soundcore Life Q30レビュー!

    まだまだ暑いですね。 最近ハマっている方がおりましてですね。 たまたまTikTokを見ていて流れてきた音楽系YouTuber(で肩書き合ってますかね)の財部亮治さんなんですが、歌めっちゃ上手いし面白いしでなんだこの人は!!となりまして。 今更感半端ないですが、すっかり好きになりました。 で、これまでずっとAirPods Proを使っていたんですが、というか今も使ってはいるのですが、耳の穴が小さいわたしには長時間つけておくのが苦痛で。 なかなか合うイヤホンがなくてどうしようかなと思っていたところ、ヘッドフォンにすれば良いのでは?という考えに至りました。 今回Anker Soundcore Lif…

  • GoPro HERO13のレンズモッド2種類使ってみる。【超広角/マクロ】

    前回とりあえず触ってみて熱停止レビューだけアップしました。 roadsterlife.blog 今回は13の目玉と言ってもいいレンズモッドの使い勝手や撮影した感じなどをレビューしていこうと思います。 GoPro HERO13で使えるレンズモッドについて GoPro HERO13で撮影してみた 動画を見る 超広角レンズ マクロレンズ おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); GoPro HERO13で使えるレンズモッドについて GoPro HERO13とともに発表されたレンズ関連商品は以下のとおり。 レンズモッド一覧 超広角レ…

  • GoPro HERO13 Blackのファーストインプレッションなど。

    昨日GoPro HERO13 Blackが届きました! まだ全然使えていませんが、とりあえずこの2日間で触ってみたレビューを書きます。 詳細なレビューはまた後日アップ予定です。 購入品&開封の儀 熱停止テスト(室内編) おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 購入品&開封の儀 GoPro HERO13 Black ゴープロ ごーぷろ アクションカメラ HyperSmooth 6.0 HDRビデオ Amazon Yahoo! 楽天市場 今回購入したのはGoPro本体と、超広角レンズ、マクロレンズです。 大きさは12とほぼ同じ…

  • 関西空港の近くに泊まったのでタイムラプス撮影しました

    先日、おかあさんといっしょ&おとうさんといっしょのスペシャルステージが大阪でありまして。 台風10号の影響でギリギリまで行くか悩んでいたのですが意を決して大阪に乗り込みました。 で、そのときに関西空港近く(りんくうタウン)のホテルに宿泊。 なんと角部屋で泉佐野市の街側と空港側の景色を眺めることができたので、夜景のタイムラプス撮影をしてきました! りんくうタウンからの景色タイムラプス カメラの設定について 余談。スケジュールキャプチャー不発 おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); りんくうタウンからの景色タイムラプス you…

  • GoPro HERO13 BlackとGoPro HEROが発表されました。

    予約注文が始まりましたよ〜! 一応GoProの追っかけやってるので、今回も追わせていただきました。 というわけでちょっと詳しく見ていきましょう。 今回登場したのは2種類のカメラ GoPro HERO13 Blackの特徴 自動検出対応HBシリーズレンズ 大容量1900mAh Enduroバッテリー マグネット式マウント HLG HDRビデオ GPS復活 GoPro HEROの特徴 結局、買いなのか? おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 今回登場したのは2種類のカメラ 今回はHERO12 Blackの後継であるHERO1…

  • 新型GoPro、9月4日に発表。

    GoProから新型の発表について正式にアナウンスがありました。 11の時のように、通常のHEROとminiの2種類が出るようです。 わたしの待ち侘びているMAX2は今年も出ないようです。 2024年9月4日 22時 https://t.co/m6gWVnUy5O pic.twitter.com/0EJa70Tog9— GoPro Japan (@GoProJP) September 1, 2024 センサーサイズは結局どうなるのかとか、気になるところはたくさんありますが… なんか表面の波々したものはヒートシンクみたいなやつなんですかね? 熱停止問題が少しでも改善されてるといいんですけど…

  • 大垣花火大会2024を見てきました。おすすめの鑑賞場所などもご紹介

    8月最後は台風に振り回された1週間でしたね。 まだまだこの影響は続きそうなので皆さんお気をつけください。 さて、そんな台風の息がかかる直前に大垣花火大会を見てきました。 今回は鑑賞場所も含めて撮影した写真や動画をご紹介します。 大垣花火大会 概要 打ち上げ場所と鑑賞できるところ 揖斐川の河川敷 アルプラザ鶴見 イオンタウン大垣 ソフトピアジャパン プラント6近くの堤防 アルプラザ鶴見から見た大垣花火大会 動画で見る(YouTube) 写真で見る 余談。撮影機材など 鑑賞にあたっての注意事項 交通規制に注意 鑑賞場所ごとの決められたルールを守る おわりに (adsbygoogle = windo…

  • 名門大洋フェリーからの景色

    ノロノロな台風10号の影響で、週末の大阪行きが非常に危ぶまれているわたしです、どうも。 逸れてくれないかな… 台風が接近している地域の皆さんはもちろん、遠くても低気圧の影響で大雨が降ったりしていますので、どうか皆様お気をつけて。 さて。 実家への帰省はここ最近フェリー多めです。 大阪まで出なきゃいけないのはネックですが、寝ている間に九州に着くのは本当に楽ですね。 今回は船上で撮影した動画をご紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); youtu.be 今回乗ったのは行きも帰りもフェリーきたきゅうしゅうⅡでした。 大阪南港、…

  • Kodak Ektar H35とKodak Ektar H35Nの使用レビュー。作例など

    先日のAmazonプライムセールで購入したもののレビュー的な感じになっています。 フィルムカメラはいいぞ委員会(?)所属のわたしが久しぶりに購入したフィルムカメラ、Kodak Ektar H35とH35N。 今回はその2つのカメラのスペックや比較、作例をご紹介いたします。 皆さんでフィルムカメラを盛り上げましょう。 Kodak Ektar H35/H35Nについて ハーフフレームで撮れるフィルムカメラ 繰り返し使用可能 おしゃれな外観が◎ スペック H35とH35Nのスペック比較 H35とH35Nの違い レンズ スターフィルター 三脚穴 長時間露光 作例 Ektar H35 Ektar H35…

  • 【お出かけ】幻想的!金魚ミュージアムに行ってきました【奈良】

    お盆休み、いかがお過ごしでしたか? わたしは仕事を休んで実家に帰省していました。 今回はフェリーに車も積んで帰ったんですが、その帰りに寄り道して奈良にある金魚ミュージアムに行ってきたのでご紹介します。 基本情報 営業案内 営業時間 10時00分から18時00分 ※夏休み期間中は19時00分まで営業 料金 大人(中学生以上):1,300円 小学生、65歳以上:800円 幼児(4歳以上の未就学児):300円 3歳以下:無料 同じフロアにある奈良いきものミュージアムとのセット料金もあります。 その他施設案内 ミュージアム内にトイレはありません。 再入場不可のため、事前にお手洗い等済ませて入場すること…

  • ドン・キホーテの大風量冷却プレートハンディファンを買ったのでレビューしていく

    暑すぎてついにハンディファンを買ってしまいました。 ネットで購入したかったんですが、人気の商品は軒並み売り切れ高額転売… というわけでドン・キホーテに駆け込んだのでした。 大風量冷却プレートハンディファン スペック 使い方 気になる音を測定してみた いいところ・イマイチなところ いいところ 冷却プレートがめちゃくちゃ冷たい 風量は1でもちゃんと涼しい イマイチなところ 風量調節が難しい 音が気になる人には不向き おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 大風量冷却プレートハンディファン 今回購入したのは情熱価格ブランド(ドン…

  • 【お出かけ】夜のお散歩。長良川夜市へ行ってみませんか【岐阜】

    毎日毎日暑すぎて昼間に出歩くのが嫌になる今日この頃。 夕涼みにぴったりな岐阜のお出かけ情報です。 長良川夜市 長良川夜市って? 開催時間など 開催場所 駐車場 夜市や鵜飼の写真など おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 長良川夜市 長良川夜市って? 長良川夜市は、長良川鵜飼の開催に合わせて長良川右岸プロムナードエリアで開かれるマルシェです。 例年は鵜飼開き(5/11)と鵜飼じまい(10/15)のみの開催でしたが、令和6年度は鵜飼じまいまでの毎週土曜日開催される予定なんだとか。 キッチンカーや雑貨などがあり、鵜飼観覧と合わ…

  • 【お出かけ】今年の関ヶ原ウォーランドは和傘もある!【岐阜】

    先日、子どもたちと関ヶ原ウォーランドに行ってきました。 関ヶ原ウォーランドの詳しい情報は以下の記事からどうぞ。 roadsterlife.blog roadsterlife.blog 毎年恒例になっている風鈴まつりに加えて、今年は和傘も展示されています。 今回はそんな写真を撮ってきたのでご紹介。 和傘物語について 和傘物語の写真を見る おまけ。写真を撮る子どもたち おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 和傘物語について 今年から始まった和傘物語。 昼の部と夜の部があり、昼には色鮮やかな和傘を、夜にはライトアップされて幻想…

  • コストコ購入品紹介。ギリシャヨーグルトブレッドはヨーグルトの味が…??

    久しぶりにコストコで買い物をしたのです。 最近ガソリンしか入れてなかったんですけど、リワードも溜まってたし使い切らないともったいないのでね。 今回ご紹介したいのは、ギリシャヨーグルトブレッド。 まあ、食パンです。 わたしの手と比べるとまあでかいのが分かります。 ずっしり重たいです。 そしてふわふわ。 このアルミの枠から外せなくてめちゃくちゃ苦戦しました。 結局パン用のナイフでザクザクと隙間を空けて救出。 断面図。 密度高くないですか? かなりぎっしりです。 とりあえずこの切り立ての状態で一口食べてみました。 ほんのり甘い?酸味?のような感じがあって、これがヨーグルトの風味なんでしょうか。 柔ら…

  • Amazonプライムセールだ!先行セールで買ったものなど。

    7月16日、17日はAmazonプライムセールです。 たぶんもう当日は何も買わないんじゃないかと思うくらい先行セールで買いました。 今回は買ったものとおすすめのセール品をそれぞれ紹介していきます! 先行セール購入品 イプクイック頭痛薬DX(60錠) コダック(Kodak) EKTAR H35 Ulanzi Insta360 磁気アダプターマウント おすすめのセール品 Echo Spot Anker Eufy Security SmartTrack Card(紛失防止トラッカー) Anker 733 Power Bank (GaNPrime PowerCore 65W) Insta360 Ace…

  • TOKYO GRAPEHRのOPFレンズを購入したのでレビューしていく

    夏のボーナスはZ fcのレンズまわりにお金をかけて終了しました。 というわけで久しぶりにフィルターを買いたいなと思い、TTOKYO GRAPEHRさんのOPFレンズを購入。 撮り比べなどをご紹介します。 OPFフィルターとは 今回購入したもの 写真を見る OPF 480-L OPF 550-S OPF 650-L Adobe Lightroomのプリセットについて おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); OPFフィルターとは OPF(Optical Preset Filter)は、カメラが捉えるファインダーよりも外側にある…

  • 簡単にミニチュア風撮影ができる。TTArtisan Tilt 50mm F1.4を購入したのでレビューします

    久しぶりにNikon Z fcのレンズを買い足しました。 というかZ fcのレンズって標準のズームレンズと28mm単焦点レンズを本体と同時に購入しただけなので、実質初の買い足しですね。 今回購入したのはTTArtisan Tilt 50mm F1.4というレンズ。 TTArtisan Tilt 50mm F1.4 Zマウント ニコンZ ティルト チルト レンズ 銘匠光学 ティルト・回転機構を採用したフルサイズ対応の大口径標準レンズ Amazon Yahoo! 楽天市場 作例も合わせてご紹介していきます。 TTArtisanとは TTArtisan Tilt 50mm F1.4の紹介 レンズ詳細…

  • 岐阜は自動運転バスの街になる!?GIFU HEART BUSで市内を巡りました

    自動運転、これからのホットな話題です。 岐阜市では5年間の継続運行で市内に自動運転バスが走行しています。 今回は子どもたちとそんな自動運転バスに乗車してきたので、その体験談をどうぞ。 GIFU HEART BUSについて 概要 運行ルート 中心部ルート 岐阜公園ルート ルート地図 乗車方法など 実際に乗ってみた おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); GIFU HEART BUSについて 概要 岐阜市の自動運転バスの継続運行は、2023年11月から2028年3月末までの約5年間の予定で行われています。 少子高齢化な中でも持…

  • 倉敷(児島)一人旅③〜風の道編〜

    一人旅日記もそろそろ終わりです。 今回は二日目のレンタサイクルで風の道を駆け抜けた記録をご紹介。 それではどうぞ〜 風の道 風の道って何? レンタサイクルは商工会議所か児島駅で 風の道からの景色 写真で見る 余談。下津井の話 おまけ。瀬戸内海クルーズに乗船したかったのですが… おわりに(旅のまとめ動画あり) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 風の道 風の道って何? 児島に行ってやりたかったことの一つが、風の道をレンタサイクルで駆け抜けることでした。 風の道って何?と皆さんお思いかと。 風の道とは、下津井電鉄の廃線跡をまるっと歩…

  • 倉敷(児島)一人旅②〜宿泊ホテル編〜

    一人旅ブログ第二弾です。 今回は宿泊したホテルのご紹介。 倉敷には魅力的なホテルや旅館がありますが、参考になれば幸いです。 DENIM HOSTEL float 施設の概要 アクセス 今回泊まった部屋 FUNE(トレーラーハウス) 部屋からの景色 夜ご飯はラザニア お風呂は共同、ただしそれぞれ貸切で利用 朝食は鯛めし弁当 おまけ。デニム生地の使い道 おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); DENIM HOSTEL float 施設の概要 こちらのホテルは宿泊施設、カフェ・レストラン、アパレル販売、貸切サウナなどがある複合施…

  • 【お出かけ】倉敷(児島)一人旅①〜王子が岳ハイキング編〜

    先日、久しぶりの一人旅をしてきました。 行き先は岡山県倉敷市の児島エリア周辺。 数回に分けて、訪れたスポットを紹介します。 旅のルート 王子が岳とは 瀬戸内海を一望し巨岩や奇岩を楽しめる 王子が岳へのアクセス 王子が岳登山道 9合目まで到着 レストハウス おまけ。ねこちゃん おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 旅のルート まずは今回の旅のルートから。 新幹線で岡山駅まで行ったあと、在来線(快速マリンライナー)で児島駅まで。 ここを起点に旅をスタートしました。 2日間で回った場所は以下のマップのとおり。 数回に分けて行っ…

  • マック好きな子ども必見。マックアドベンチャー®︎でお仕事体験!

    皆さんキッザニアって行ったことありますか? 子どもたちがお仕事体験できる有名な施設ですが、残念ながら我が家の近くにはキッザニアがありません。 しかし、マクドナルドでは店舗によってはお仕事体験できるところもあるんです! 今回はそんなマックアドベンチャー®︎を子どもたちが体験してきたので、そのレポです。 興味のある方はぜひご覧ください。 マックアドベンチャー®︎とは? マクドナルドが行う子ども向けのお仕事体験 予約方法 実際のマックアドベンチャー®︎の様子 5回体験すると何かあるらしい 体験が終わると修了証がもらえる 感想 おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogl…

  • これはいい。Ulanziの磁気アダプターマウントが優秀です

    Ulanziの製品はかゆいところに手が届く良いものが多いですよね。 このブログでも度々紹介していますが、今日は磁気アダプターマウントをご紹介します。 過去に紹介したUlanzi製品はこちらからどうぞ。 roadsterlife.blog roadsterlife.blog roadsterlife.blog Ulanzi 磁気アダプターマウントとは GoProに取り付けてみた Ace Proに取り付けてみた 以前使っていたクイックリリースマウントとの比較 マウントの着脱を動画で見る おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); …

  • Insta360公式ストアでのセール情報!撮影した動画の実例あり

    この記事はInsta360さんからの提供を受けて投稿しています。 セール情報を随時アップしますので、Insta360のカメラが気になるけど、実際に使ってみるとどう映るんだろう?と気になっている方の参考になれば幸いです。 公式サイトでセール開催中 X3での撮影動画 なばなの里イルミネーション動画 ロードスター車載(オープン)動画 冬ソナストリートのイチョウ Ace Proでの撮影動画 四日市コンビナート 紅葉(GoPro HERO12との比較) GO 3での撮影動画 養老ランド おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 公式サ…

  • ハウステンボスに行ってきました。いろんなカメラで園内を撮影してきたよ

    久しぶりに実家に帰るついでにハウステンボスへ行ってきました。 というか実家滞在は数時間で、ハウステンボスがメインでしたけど…笑 今回はInsta360 Ace Pro、X3、DJI Osmo Pocket 3とNikon Zfcを持っていったので、撮影した動画や写真をご紹介します。 (ついにGoProがスタメン落ちしました…由々しき事態です) 動画を見る YouTube 撮影した感想 写真を見る Nikon Zfc Insta360 X3 撮影した感想 おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 動画を見る YouTube y…

  • 【Insta360】X3で遊ぶのが楽しい。ロードスターオープン走行タイムシフト【AI編集】

    久しぶりにInsta360 X3でドライブ動画を撮りました。 ロードスターとX3の相性が結構いいので、撮ってて楽しいですね。 今回は撮影動画と編集方法などをご紹介します。 Insta360 X3で撮影した動画を見る YouTubeで見る 動画の編集方法 余談 おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); Insta360 X3で撮影した動画を見る Insta360 X3 360度防水1/2インチ4800万画素センサー搭載アクションカメラ、5.7K 360度、7200万画素360度写真、手ブレ補正、2.29インチタッチパネル、振動…

  • 【お出かけ】垂井町の相川鯉のぼり一斉遊泳を見てきました【岐阜】

    明日はこどもの日! ということで鯉のぼりスポットのご紹介です。 いろいろといい鯉のぼりスポットがあるのでたくさん紹介したいのですが、今年はここだけになりそうです。 それではいってみよー。 基本情報 営業案内 営業時間 料金 その他施設案内 公式ホームページ アクセス Googleマップで見る おすすめポイント 桜と鯉のぼりを楽しめる とにかくたくさん鯉のぼりがいる 動画を見る(YouTube) おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 基本情報 営業案内 営業時間 24時間いつでもみられます(ライトアップ等はなし)。 202…

  • 【お出かけ】岐阜県庁の展望エリア(清流ロビー)に行ってきました【岐阜】

    岐阜県庁が新しくなってはや1年4ヶ月。 今さらではありますが、ようやく展望エリアに行くことができたのでご紹介します! 基本情報 見学可能エリアの開庁時間 見学可能エリア アクセス Googleマップで見る 中はこんな感じでした GALLERY GIFU 清流ロビー(展望エリア) 清流ロビーからの眺め タイムラプスで見る岐阜 旧庁舎からの移設物 その他の展示など おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 基本情報 見学可能エリアの開庁時間 月曜日から金曜日までの7時30分から17時45分まで 県庁の閉庁日は利用できません。 見…

  • ITパスポート試験を受けました。勉強方法やおすすめの参考書など!

    先日、ITパスポートの試験を受けてきました。 今回はわたしのITパスポート勉強法などなどをご紹介できたらと思います。 ITパスポートとは ITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験 ITパスポート試験の分野と合格基準 合格ラインは? ITパスポートの勉強法 何月に受けるかで範囲が変わるので注意 わたしが使った参考書など いちばんやさしいITパスポート 絶対合格の教科書+出る順問題集 かんたん合格 ITパスポート過去問題集 令和6年度春期用 おすすめのアプリやサイト ITパスポート試験 全問解説 過去問一問一答 ITパスポート試験ドットコム(過去問道場) 勉強方法について 余談ですがわたしの試…

  • 【Insta360】これから360°カメラを本格的に楽しんでみたいあなたへ。Insta360 X4登場です。

    日が空いてしまいました。 仕事がバタバタしていてなかなか時間が取れませんでしたが、これは書かずにはいられない。 昨日、Insta360の新製品X4が発表されました! Insta360 X4 8K防水360度アクションカメラ、4K広角動画、見えない自撮り棒、着脱式レンズガード、135分の連続撮影可能なバッテリー、AI編集、手ブレ補正、スポーツ/旅行/アウトドア向け Amazon Yahoo! 楽天市場 公式ストア 気になりますね〜! 今回はすぐには購入しませんが、秋のGoProの動向次第ではX3からの乗り換えで購入してもいいなと思っています。 スペックを詳しくみていきましょう。 Insta360…

  • レコルト自動調理ポットを使ったレシピ(自己流)

    みなさんこんにちは。 わたくし、新年度より部署異動がありまして、ちょっとバタついております。 そして今年度からほぼフルタイム復帰したので家でもバタバタとしていたり。 全然更新できていないのもそのためです… 落ち着いたらいろいろまた更新していきますのでよろしくお願いします。 さて、そんな限界ワーママの強い味方がレコルトの自動調理ポットです。 付属のレシピ本を活用しつついろいろ作っているのですが、もっと他にも作ってみたいなと思い試行錯誤中。 今回は試行錯誤の中生まれたレシピ(分量)をご紹介します! 最初にお断りしておきますが、素人なりのレシピになりますのであくまで参考程度でお願いします。 ポタージ…

  • 【お出かけ】動物に癒されたいなら、まかいの牧場へ【静岡】

    暖かくなったり寒くなったり忙しい今日この頃。 子どもたちが風邪を引いています。 皆様も寒暖差にお気をつけください。 さて、先日ずっと行ってみたかったまかいの牧場に行ってきました! 今回は癒し満点のまかいの牧場をご紹介いたします。 基本情報 営業案内 営業時間 料金 その他施設案内 公式ホームページ アクセス Googleマップで見る おすすめポイント いろいろな体験ができる 飲食も充実 景色が素晴らしい おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 基本情報 営業案内 営業時間 9時30分から17時30分まで 10月21日から2…

  • 子どもに古いデジカメを渡して写っていたもの。

    先日、旅行に行ってきまして。 そのときにもうすぐ5歳になる子どもたちにわたしと夫さんの古いデジカメを持たせて、いろいろ撮ってもらいました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 今日はそんな子どもたちの写真をただご紹介していくだけのブログです。 どうぞ最後までお付き合いください。 ここまで、わたしのお古デジカメで子どもたちが撮ったものです。 ペンギン大好きで撮りまくってましたね… あと富士山も好きみたいで、ホテルの窓から見える富士山を頑張って撮っていて可愛かったです。 ちなみにわたしのデジカメは富士フイルムのF550EXRです。 …

  • やっぱりGoProで撮るタイムラプスが好き!日の入り、日の出の撮影設定など。

    GoProをメインで使うことが少なくなってしまった今日この頃。 しかし!やっぱりなんだかんだでGoProが好きなんです。 今日はGoPro HERO12で撮影した富士山タイムラプスをご紹介です。 設定なども載せていきますね〜! GoProで富士山タイムラプス 動画を見る 今回の設定 日の出・日の入り 日中 おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); GoProで富士山タイムラプス 動画を見る GoPro HERO12で撮ったものをGoPro Quikアプリで繋げたもの。なんだかんだタイムラプス撮るのはGoProが好きですねえ …

  • 東日本大震災から13年。もう一度防災対策の見直しを。

    今日で東日本大震災から13年が経ちました。 13年前といえば当時まだわたしは大学生で、遠く離れたここ東海地方でもなんとも気持ち悪い揺れを感じたのを覚えています。 まだガラケーを使っていたしテレビもすぐに見られるところにいなかったので、夜に映像を見てびっくり。 津波の映像は特にショッキングなものでした。 あれから13年。 今年は1月1日に能登半島地震が発生し、今でも断水している地域や復旧ができていない地域があります。 今一度、自分自身の防災対策を見直さなければならないなと感じています。 ちょうど非常食に買っておいたビスケットなどが賞味期限間近になっており消費しなきゃな〜と家族で話していて、うまい…

  • 【お出かけ】シーズン真っ盛り!つみつみいちごファームでいちご狩りを楽しもう【岐阜】

    いちごが美味しい季節です。 わたしも子どもたちもいちごが大好きなので、先日いちご狩りに行ってきました! いつも行っているおすすめのいちご狩りをご紹介します。 基本情報 営業案内 営業時間 料金 その他施設案内 公式ホームページ アクセス Googleマップで見る おすすめポイント いちごが大きくて食べ応えあり いちごやトマトを買って帰れる 隣接のカフェにもお菓子など購入できるものあり 予約について おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 基本情報 営業案内 営業時間 10時00分から30分刻みで要予約 開園期間:12月中〜…

  • キングジムのホルポを持ち歩くと、ごみ箱がなくても(多少のことなら)困らなくなりました

    街中のごみ箱、減ってますよね。 ちょっとしたごみとか捨てるの、困りますよね。 ポイ捨てするのはもちろんダメです。 そんなとき役に立つのが、キングジムから発売されているホルポです。 ホルポとは 大きさは2種類 外出中にごみが出ても困らない 使い方など ホルポのセット方法 ごみ袋をセット ばね口を引っ張り出す ごみ袋を引き出す ごみ袋の口をばね口の外側に返す ばね口を中に戻して完了 使い方 ごみの捨て方 ごみが溜まったら ちょっとした収納ポケット付き おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ホルポとは 事務用品でおなじみのキン…

  • Amazon新生活セール3/5まで!買ったものとおすすめの商品

    Amazonの新生活セールが始まっています! いろんなものが安くなっているのでこの機会にお買い物したいですね。 今日はわたしが購入したものとオススメの商品をご紹介します。 セール購入品 Microsoft 365 Personal 山崎実業 片手でカットマグネットキッチンペーパーホルダー オススメの商品紹介 Insta360 Ace Pro >Anker Eufy (ユーフィ) Security SmartTrack Car テプラPro MARK おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); セール購入品 Microsoft …

  • Insta360公式ストアでのセール情報!撮影した動画の実例あり

    この記事はInsta360さんからの提供を受けて投稿しています。 セール情報を随時アップしますので、Insta360のカメラが気になるけど、実際に使ってみるとどう映るんだろう?と気になっている方の参考になれば幸いです。 公式サイトでセール開催中 X3での撮影動画 なばなの里イルミネーション動画 ロードスター車載(オープン)動画 冬ソナストリートのイチョウ Ace Proでの撮影動画 四日市コンビナート 紅葉(GoPro HERO12との比較) GO 3での撮影動画 養老ランド おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 公式サ…

  • ついに出た、GoProのMac版Quikと新しいサブスクリプションプランについて。

    GoPro QuikのMac版が先日発表されましたね。 それに合わせてサブスクのプランも2種類になりましたので、そのあたりも含めてMac版Quikについていろいろ書いていこうと思います。 Quikアプリについて スマホ版でできること Mac版でできること 実際の画面はこんな感じ GoProのサブスクリプションプランについて 従来のプランがPremiumとなり、新たにPremium+が登場 PremiumとPremium+の比較 Premium+にすべきかどうか このリリースを通して おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); …

  • Googleアドセンスの収益を受け取るために必要な居住者証明書の取得方法について

    このブログにはGoogleアドセンスを使用した広告を貼っています。Googleアドセンスは8,000円以上の収益が出て初めて振り込みがされるんですが、1年半ほど前に登録してようやく(!!)8,000円を超えそうなんです。 まあよくあるアフィリエイトブログのように広告ガンガン貼りまくっているわけでもないし、クリック誘導をしているわけでもないので、こんなもんだよねって感じです。 アフィリエイトで食べていこうと思っていないので、全然欲のないこと言っていますが(笑) で、この収益を振り込んでもらうためにはいろいろと手続きが必要で。 ちょっと苦戦したのが居住者証明書の取得です。 今回はそんなGoogle…

  • レコルトの自動調理ポットで簡単に美味しい料理を作れるようになりました

    最近久しぶりに新しい調理器具をゲットしたのですが、わたしの中で大ヒットです。 今回はレコルトの自動調理ポットをご紹介します。 製品について レコルトとは? レコルト自動調理ポットについて レコルト自動調理ポットでできること POTAGE&PASTEモード SOUP&OKAYUモード SOYMILKモード JUICE&CLEANモード エダジュンさん監修のレシピ本付き! 作ってみました 基本のかぼちゃのポタージュ 材料 完成したところ オニオンチキンポタージュ 材料 完成したところ 使ってみた感想 いいところ 操作が簡単 味も文句なしにおいしい スリムで置き場所にも困らない イマイチなところ ち…

  • バランスボードPROで体幹を鍛える。スノボなどのオフトレ用としても人気らしい

    冬は服で体型を隠せるからとだらけているとすぐ太りますね。 わたしは正月太りをまだ解消できていません。 まあ、正月前から太っていたのは否めませんが… そして今シーズンついに人生初のスノボデビューをしたので、体幹を鍛えるためにバランスボードを購入しました。 バランスボードPRO 表面はザラザラの滑り止め加工 車輪は脱輪防止の紐付き 実際にやってみた動画 余談。円形のボードの方が扱いやすいらしい バランスボードPROを使ったトレーニング方法について わたしがやっていること おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); バランスボードP…

  • Insta360のマグネット式自撮り棒ホルスターと クイックリリースマウントを使うと使い勝手がよくなるね

    花粉症なのか、風邪なのか、なんなのかよく分からない体調不良が続いています。 インフルエンザとかコロナも引き続き流行っているようなので皆さんもお気をつけて。 さて、今回はInsta360で新発売されたマグネット式自撮り棒ホルスターを購入したのでその使い方などをご紹介します! 前からほしかったクイックリリースマウントも一緒に購入したのでそちらもあわせてご紹介していきますね。 マグネット式自撮り棒ホルスター リュックのショルダーなどに自撮り棒ごとマウントできる 使い方 ホルスターをショルダーなどに取り付ける クイックリリースをカメラと自撮り棒に取り付ける クイックリリースをホルスターに固定する 取り…

  • DJI Osmo Pocket 3とNikon FM10を持って岐阜繊維問屋街ふたたび。

    少し前にも撮影動画をアップした岐阜の繊維問屋街。 再訪してOsmo Pocket 3とNikon FM10で撮影してきました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); まずはOsmo pocket 3の動画から。 DJI Osmo Pocket 3で撮った岐阜の繊維問屋街。このあたりは再開発の波に飲まれそうな感じなので残せるうちに映像を撮っておこうとつい立ち寄ってしまう。 pic.twitter.com/DJB0lwFhao— なか (@roadsterlife_na) 2024年2月6日 Log撮影後に公式LUTを当てて少し調整し…

  • 【お出かけ】道の駅越前おおの荒島の郷【福井】

    冠山クラウンロードが開通して、福井県へのアクセス道路が増えたおかげでそちら方面へのお出かけが増えました。 今回はそんなクラウンロードからではなく、郡上から中部縦貫道で福井に行って立ち寄った道の駅のご紹介です。 基本情報 営業案内 営業時間 料金 その他施設案内 公式ホームページ アクセス Googleマップで見る おすすめポイント 豊富な飲食物 キッズコーナーが充実 ミニ水族館 福井県下初のモンベルがここに 車中泊コーナーあり おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 基本情報 営業案内 営業時間 店舗によって営業時間が異な…

  • 【アクションカメラ】子どもとの雪遊びで使えるカメラ選手権

    数日前に岐阜でも大雪となり、わたしが住んでいる地域や会社のあるところでもかなり積雪がありました。 だいたい毎年1~2回は大雪になりますね。 関ケ原あたりは立ち往生や通行止めが続いてかなり大変そうでしたね… そんな大雪の後ですが、この冬は子どもたちを連れて雪山へ遊びに行くことが多いです。 と言ってもスキーやスノーボードはせず(わたしが未経験で全くできないので)、とりあえず今シーズンはそり滑りなどの遊びのみ。 そこでアクションカメラを使っていろいろ撮影してきたので、今日はウインターシーズンの子どもたちを撮影するのに最適なカメラについて考えてみます。 GoPro HERO12で撮影した動画 動画を見…

  • 【Insta360】公式ストアでセール開催中!X3とAce Proで色々撮影してきました。

    久しぶりにInsta360 X3を持って出かけました。 行き先は、なばなの里! イルミネーション期間中なのであのすごい規模のイルミネーションの中をX3持って歩いてきました。 ほら、X3って見えない自撮り棒を伸ばして撮影するじゃないですか。 だからけっこう目立っていたようで「あの人YouTuberかな!?」と言われていたらしいです(わたしは聞いていなくて一緒に行っていた家族がそう言っているのを聞いたらしい)。 YouTuberではありませんよ! ただの会社員です! そんな余談はさておき、撮影結果をどうぞ。 なばなの里イルミネーション動画 Insta360公式アプリで自動編集したVer. 自力でな…

  • 【お出かけ】ぎふ灯り物語2024で伝統工芸と最新技術の融合を楽しむ【岐阜】

    ぎふ灯り物語2024に行ってきました。 岐阜の伝統工芸品といえば美濃市の美濃和紙などが有名ですが、岐阜市は和傘や提灯が伝統工芸品として作られています。 というわけでこのぎふ灯り物語では岐阜和傘や岐阜提灯を使ったイルミネーションなどを楽しめる素敵なイベントとなっております。 早速詳細や会場の様子をどうぞ~ ぎふ灯り物語2024 開催期間等 日時 料金 会場 Googleマップで見る 駐車場 公式ホームページ その他 ぎふ灯り物語を動画・写真で見る 動画で見る 写真で見る 感想 おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ぎふ灯り…

  • ドクターイエローなどの通過を撮影してきました

    週末が雨だと外に出かけられないので残念ですね。 本当は岐阜公園でやっているあかり物語に行きたいと思っていたんですが、雨だとなかなか… 来週末までやっているのでそれはまた改めてどこかのタイミングで行きたいなと。 さて、そんな雨の降る中ではありましたが、昨日はドクターイエローの上り運転があるらしいという話を聞いたので、子どもたちに見に行ってみる?と提案したところ、食い気味に「行く!!」と言われたので出かけてきました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ドクターイエローはダイヤ非公開なんですが、いろいろなサイトさんで運転予想日が上が…

  • 【Insta360】Ace Proのレンズフィルターを買ってみました。

    最近Insta360 Ace Proを持ち歩いて使っています。 頻繁に使うようになるとフィルターがほしくなっちゃいますね。 というわけでフィルターを購入してみました。 今回はこちらのフィルターをご紹介します。 Ace Pro用レンズフィルターセットを購入 セット内容 取り付け方 フィルター比較 NDフィルター CPLフィルター Nightフィルター Starフィルター/Streak Blueフィルター おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); Ace Pro用レンズフィルターセットを購入 わたしが購入したのはこちら。 ZMJ…

  • 【おすすめスポット】いび川温泉 藤橋の湯【岐阜】

    あけましておめでとうございます…とあまり言いたくない年明けになってしまい、ブログも書くタイミングを逃していました。 令和6年能登半島地震で被災された皆様にお見舞い申し上げるとともに、亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。 まだ安否不明者も多くおり、土砂災害の危険性もあるなど不安な日々が続きますが、一人でも多くの命が助かりますよう願っています。 個人的に能登半島は思い入れが強い土地でもあり、本当に心配です。 わたしにできることなんて少額の募金くらいで、募金や義援金の送金先をここに貼っておくことくらいしかできません。 donation.yahoo.co.jp www.jrc.or.jp www…

  • カッテネのリンク作成をiPhoneで完結させたい。AmazonからASINを利用して画像URLを取得するショートカットを作成しました

    いつも商品リンクを貼るときに愛用しているカッテネ。 ↓こういうやつですね。 DJI アクションカメラ Osmo Pocket 3 クリエイターコンボ 1インチCMOS&4K/120fps動画対応Vlog用カメラ 3軸スタビライザー 顔/被写体トラッキング 高速フォーカス 同梱のマイクでクリアな音声を録音 撮影用の小型ビデオカメラ Amazon Yahoo! 楽天市場 基本的にはこのベースとなるHTMLを定型文登録していて、あとは各々のアフィリエイトのリンクを取得して貼り付けている感じなんですが、これをiPhoneからやろうと思うと少し難点が。 画像はいつもAmazonから引っ張ってきているので…

  • ほぼ日手帳でのスケジュール管理には小さめ付箋が役に立つ。

    2024年はほぼ日手帳をちゃんと使うのが目標です。 という記事を以前書きました。 roadsterlife.blog 仕事とプライベートのスケジュール管理をどうやっていくのがいいかな~と考えていたところ、あるものを使うとよさそうなことに気づく。 まあわたしが思いつくものはだいたい他の人も思いついているのでn番煎じだと思いますが、今回はそんなほぼ日手帳でのスケジュール管理に使えるアイテムをご紹介します。 色分けして管理できる付箋を活用してみよう 付箋、仕事でもよく使っているという方も多いと思います。 わたしも仕事でたくさん使います。 ふと仕事中に付箋を見ていて「これなら仕事とプライベートを分けて…

  • 止まらない物欲…!2023年に買ってよかったアイテム

    買ってよかった2023 買ってよかったもの2023ということで、今年1年を振り返って個人的にこれは買って正解だった!というものを5つご紹介します。 GoProは嫌というほど紹介していますので今回は除外しておきますね…GoProは殿堂入りです。 買ってよかったもの①DJI Osmo Pocket 3 Osmo Pocket 3のいいところ こんな人におすすめ 買ってよかったもの②ポメラ DM250 ポメラのいいところ こんな人におすすめ 買ってよかったもの③Ulanzi Go-Quick Ⅱ クイックリリースマウントアダプターシリーズ Go-Quick Ⅱのいいところ こんな人におすすめ 買って…

  • オムロンの婦人体温計がデータ転送できて有能。

    自分の体調管理のために、約5年ぶりに基礎体温を記録し始めました。 それこそ5年前と言えば妊娠を機に測るのをやめてしまったわけで、もう子どもを生む予定もないのでまあいいや~と放置していまして。 月経困難症と診断されて出産後は低用量ピルのお世話になっていたんですが、今年に入って飲むのをやめていたらやっぱり周期がバラバラでいろんな予定が立てづらいことが多くありました(旅行とか…)。 じゃあピル再開すれば…とも思う一方、血栓症のリスクのことや、年明けから医療脱毛に通う予定なのでピルを服用していると色素沈着を起こす可能性があると言われているのでなかなか再開できず。 というわけで久しぶりに基礎体温で日々の…

  • 【Adobe】Premiere Proでタイムラプス動画の画面揺れを補正する方法【ワープスタビライザー】

    タイムラプス動画大好き人間です、どうも。 このブログでも度々動画をアップしていますが、わたしが撮影する動画はタイムラプス系が大方を占めます。 普通の動画ももちろん撮るんですが、わたしはVlog撮影しているわけではないので自分や子どもたちの声が入る動画をほぼアップしないんですよね。 そして長回ししてもダレないのがタイムラプスのいいところ。 で、そんなタイムラプス動画ですが、基本的にGoProのTimeWarpやDJI、Insta360のタイムシフト撮影以外の撮影方法の場合、しっかりどこかに固定して撮影する必要があります。 そうしないと画面が揺れて綺麗な動画になりません。 RAW撮影して写真を1枚…

  • 【おすすめスポット】名古屋の黄金橋跨線橋から電車撮影【愛知】

    12月らしからぬ気候が続いていますね。 来週からは寒くなるようなので、寒暖差で風邪を引きそうです。 子どもたちが感染症をもらってこないことを祈るばかりです…! さて、今回は名古屋のトレインビュースポットのご紹介です。 電車好きには有名なスポットでもある黄金橋跨線橋で撮影してきましたので、ぜひご覧ください。 黄金橋跨線橋 基本情報 営業(?)案内 営業時間 料金 その他情報 アクセス Googleマップで見る 黄金橋跨線橋から見られる電車など 動画を見る GoPro HEROとInsta360 Ace Proで撮影 近鉄・JR・あおなみ線が見られる 近鉄名古屋線 JR関西本線 名古屋臨海高速鉄道…

  • ロードスター、洗車。全塗装したい。

    最近のNAロードスター。 今日久しぶりに洗車をしました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 幌替えてからあまり乗っていなくて、ようやく幌を洗ってつや出しつけたり。 ビニール幌なのでオートグリムの内装用シャンプーとつや出し剤を塗布しました。 AUTOGLYM(オートグリム) インテリア・シャンプー 500ml Amazon Yahoo! 楽天市場 AUTOGLYM(オートグリム) ビニール&ラバー・ケア 500ml Amazon Yahoo! 楽天市場 オートグリムは優秀なんですよねえ。 かゆいところに手が届く商品がたくさんある…

  • Insta360 Ace Proで大好きなタイムラプス動画を撮影してみた。

    わたしが好きな撮影方法といえばタイムラプスなんですが、Ace Proにもタイムラプス機能があるのでちょっと試してみました。 まだまだ使いこなせていませんが、少しずついろんな機能をご紹介できたらと思っておりますので、今日もお付き合いくださいませ。 Ace Proで使えるタイムラプス タイムラプス タイムシフト スターラプス 動画を見る タイムシフト タイムラプス・スターラプス 今回の設定 何気に公式アプリの編集がいい おまけ。AI Warpも入れたショート動画 AI Warpの試用期間とその後について おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).p…

  • DJI Osmo pocket 3で紅葉を撮影。各カラーモードの比較など

    先日Ace ProとGoProの比較動画を上げた紅葉の名所、実はOsmo Pocket 3でも撮影していました。 Osmo Pocket 3ではそれぞれのカラーモードで撮影してきたので、いくつか動画を載せておきます。 撮影場所などの詳細については前回の記事をご覧ください。 roadsterlife.blog Osmo Pocket 3のファームウェアアップデートがありました 動画を見る HLG動画 色補正なし 色補正あり ノーマル・D-Log M動画 撮り比べた感想 おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); Osmo Poc…

  • Insta360 Ace ProとGoPro HERO12で紅葉を撮り比べ

    紅葉の見頃と聞いて、ちょっと撮影してきました。 本当は養老の滝に行こうと思っていたのですが天気が怪しかったので断念。 大垣市にある円興寺というお寺に行ってみました。 今回もInsta360 Ace ProとGoPro HERO12の撮り比べです。 円興寺とは 歴史など アクセス Google Mapで見る 交通アクセス 紅葉の名所として有名 動画を見る Ace ProとGoPro撮り比べ 撮り比べた感想 おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 円興寺とは 歴史など 天台宗の寺院です。 709年(延暦9年)、美濃国不破郡青墓…

  • 【Insta360】Ace Pro 試し撮り!GoPro HERO12やDJI Osmo Pocket 3との比較も【暗所性能】

    Insta360 Ace Proの試し撮りをしてきました。 今回は夜撮のみですが、GoProとOsmo Pocket 3も持って行ったので撮り比べもしています。 Insta360 Ace Pro試し撮り動画 動画を見る Ace Proの設定 動画モード Pure Videoモード AIワープ(動画編集) 撮り比べの感想 GoProとの比較 Osmo Pocket 3との比較 個人的にはPure Videoじゃなくてもよさそう Apple Watchでも操作可能に おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); Insta360 A…

  • 帰省中の乗り物風景などを撮影。

    法事のため帰省していました。 今回は行き新幹線、帰りフェリー。 そんな旅路を撮影してきました。 動画を見る GoProで撮った旅の動画 Osmo Pocket 3で撮った旅の動画 iPhone 15 Proで撮った旅の動画 今回の旅のハイライト ちゃっかり地元でゆふいんの森と九州横断特急をお見送り まさかのSL人吉に遭遇 阪九フェリーもいい船でした 帰りに京都鉄道博物館に立ち寄りましたが… 実は父の七回忌。実家のわんこと再会 おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 動画を見る GoProで撮った旅の動画 youtu.be …

  • 【Insta360】Ace Proはアクションカメラの頂点に立つか?

    今年はカメラ豊作の年ですかね。 ブラックフライデーセールのこのタイミングで、Insta360がとんでもないアクションカメラをぶっ込んできました。 その名もAce ProとAce。 Aceはエントリーモデルの位置づけで、Ace Proが大本命。 なんと、あのライカとの共同開発です。 今回はそんなAce Proについて詳しくスペックなどを見ていきましょう。 Insta 360 Ace Pro/Ace カメラの概要 スペックを抜粋 センサーサイズ 最大8Kの動画撮影 100分の最大連続録画時間 Ace Proのここが気になる 暗所性能 AIによる動画処理 おわりに (adsbygoogle = wi…

  • 【DJI】Osmo Pocket 3で撮る岐阜のイルミネーション

    急に寒くなって足先が常に冷え冷えのわたしです、どうも。 ほんと末端冷え性ってやつなのか、足先が冷たくて寝るときも子どもたちから嫌がられます。 寝るとき用の靴下が必要。 さて。 岐阜駅周辺などでイルミネーションが始まったので、チラリと覗いてきました。 Osmo Pocket 3で撮影してきたのでそちらの動画をどうぞ。 岐阜市のイルミネーション ぎふ灯り物語2024 駅とまちを光でつなぐ杜のイルミネーション 動画を見る 余談ですが岐阜市役所の展望スペースも行くと楽しい Osmo Pocket 3の撮影モードについて 今回もノーマルで撮影 その他Osmo Pocket 3をしばらく使ってみた感想 お…

  • ブラックフライデーセールのおすすめアイテムをご紹介&わたしが欲しいもの

    ブラックフライデーセールで買うもの、決めましたか? わたしはSDカードとか買い足そうかなと思っています。 そこで今回はわたしが買ってよかったものをいくつかピックアップしてご紹介します。 カメラ関係 GoPro GoPro HERO12 Volta DJI Osmo Pocket 3 周辺アクセサリー Ulanzi Go-Quick Ⅱ _go(アンドゴー)パッキングニット スマホ・PC関連 周辺機器 Anker 733 Power Bank Lightning -USBカメラアダプタ その他 生活家電 マイセカンドランドリーハイパー(小型二層式洗濯機) Echo Show 5 おまけ。欲しいも…

  • ポメラがブログ生活を豊かにしてくれるかもしれない。

    こんにちは。 最近また年を取ったわたしです、どうも。 自分への誕生日プレゼントということで、ポメラを購入しました。 今回はそんなポメラをしばらく使用してみた感想やわたしの主な使い方などをご紹介いたします。 ポメラDM250とは 文字書き機能に特化したデジタルメモ ポメラの特長 先代より容量アップしたバッテリー 1ファイルあたりの保存文字数がすごい ATOK機能がすごい シナリオモードを搭載 オートバックアップとゴミ箱機能 専用アプリからスマホへ共有可能 その他の機能 辞書が引ける カレンダー機能がある わたしのポメラの使い方 ブログの下書き 日記を書く ここまでポメラを使用した感想 良いところ…

  • 【DJI】Osmo Pocket 3で岐阜の街を撮る【街ブラ動画】

    胃腸風邪、ようやく快方に向かってきましたが胃の気持ち悪さがまだ続いています。 早く完治してほしいですけど、胃腸風邪って長引きますよね。 インフルエンザなども流行っているようなので、そっちも気をつけなければ… さて、今日はOsmo Pocket 3の話です。 夜の動画ばかり撮っていたので、今回は昼間の映像をご紹介します。 Osmo Pocket 3のカラーモードについて カラーはノーマル・HLG・D-Log Mの3種類 ノーマルでの撮影のメリット・デメリット D-Log Mでの撮影のメリット・デメリット 今回はノーマルで撮影することに 撮影した動画を見る Osmo Pocket 3で撮る岐阜の街…

  • 【GoPro】星空ナイトラプスはGoProで撮るのがいいな。

    胃腸風邪でくたばっています。 子どもたちが下痢やら嘔吐やらしていて、治ってきたかと思ったらわたしが移されました。 トイレがお友達です…。 全国的に流行っているみたいなのでみなさんもお気をつけください。 というわけでなかなかお出かけができないし仕事もままならないんですが、我が家はほどよく田舎にあるので家のベランダにGoPro置いて撮影すると良い感じに星空撮影できます。 今回はGoProで撮ったナイトラプスのご紹介です。 ナイトラプスの設定 シャッター速度の最適は? 今回の設定詳細 なぜOsmo Pocket 3ではなくGoProで撮るのか GoPro HERO12で撮影した星空ナイトラプスを見る…

  • 【雑記】最近見ているアニメについてだらだらと書く。

    みなさんこんにちは。 最近久しぶりにアニメを視聴しています。 元々あまりアニメって見ていなくて、最後にちゃんと見たのはサン&ムーンのポケモンくらい…何年前でしょう…。 あとは子どもたちが見ているパウパトロールとかそれ系を一緒に見るくらいで、自分が見たいから見るアニメってあまりなかったんですよね。 そんなわたしが最近見ているアニメは2つ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 薬屋のひとりごと 一つ目は『薬屋のひとりごと』です。 倉田さん作画の漫画をずっと読んでおりまして、Amazonのプライムビデオに上がっていたので見始めました。…

  • 2024年こそほぼ日手帳をちゃんと使いたいです。

    みなさん、手帳って使っていますか? わたしは普段仕事のタスク管理に手帳を使っています。 デジタル全盛のこの時代に紙の手帳を愛用しているわけですが、そんなわたしが普段使いしているのは主にほぼ日手帳シリーズです。 仕事場ではWeeksを使うことが多いかな。 子どもが生まれる前は絵を描くのが好きだったりもしたので、オリジナルにいろいろ書き込んだりもしていました。 が、そんな余裕はなくなり、ブログを書いたりデジタルメインに移行して今に至る。 タスク管理以外はほぼ白紙のほぼ日手帳がたくさん転がっている始末です。 2024年、ちゃんとほぼ日手帳を使いたい。 ここに宣言します。 ほぼ日手帳ってどんな手帳? …

  • 【DJI】Osmo Pocket 3のHLG撮影【HDR】

    Osmo Pocket 3の使い方を引き続き勉強中です。 今回はHLGで撮影してみました。 HLGはいわゆるHDR撮影の一種で、より色域の広い映像を撮影することができます。 しかも撮って出しでほぼ問題ないという。 鮮やかな映像が好みの方に試していただきたい撮影モードです。ただし、HDR再生対応のディスプレイを持っていないと意味がありませんのでご注意を。 iPhoneではHDR動画を見ることができます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); youtu.be 今回は薄暗い雨の夕方の撮影でした。 撮って出しです。 ちょっと散歩ついでに…

  • 【Ulanzi】これを待ってた。Ulanzi Go-Quick Ⅱが1/4ネジ穴にも装着可能になりました【クイックリリース】

    どうも、Ulanzi製品大好き女です。 GoProで使える、非常に愛用しているUlanziのGo-Quick Ⅱは以前ブログでもご紹介しましたが、今回はその新作です。 GoProで使えるGo-Quick Ⅱの詳細は以下の記事をどうぞ。 roadsterlife.blog Ulanzi Go-Quick Ⅱ クイックリリース 1/4ネジアダプター 製品詳細 使い方 この製品のいいところ GoProで使用していたアクセサリーを手間いらずで使える 結構軽量なのも◎ おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); Ulanzi Go-Qu…

  • 【DJI】Osmo Pocket 3で撮った動画としばらく使用してみて分かったことなど。

    先日、コロナワクチンの5回目接種に行ってきました。 3回目と4回目がそんなに熱も出ず普通に過ごせたので今回も余裕でしょと思っていたら、翌日まさかの38℃の発熱。 いやびっくりです。 つらかった。 今は元気ですがそんなこんなでまたしてもブログを書く気力がなく過ごしておりました。さて、今回もOsmo Pocket 3ネタを。 使い方がなんとなく分かりつつあるので、最近撮った動画を載せておきます。 Osmo Pocket 3で撮った動画いろいろ 動画まとめ そもそもHLGとD-Log Mってどんなものなのか HLG(Hybrid Log-Gamma) D-Log M Osmo Pocket 3をしば…

  • 【DJI】夜のタイムラプス動画で楽しむOsmo Pocket 3

    Osmo Pocket 3、実際触ってみるといい感じですねえ。 最初は操作を覚えるのに手間取りそうですが、いろいろ見ながら頑張ってます。さて、今回は夜のタイムラプス動画です。 通常の動画を上げようと思っていたんですが、いかんせんDJI初心者なので設定をミスってたりが多すぎてお蔵入り…笑 また改めて別日にちゃんと撮ってきますので、今回はタイムラプス動画のみどうぞ。 タイムラプス動画 Osmo Pocket 3のタイムラプスは3種類 タイムラプス モーションラプス ハイパーラプス 動画を見る 岐阜駅周辺タイムラプス 星空タイムラプス(超短め) Osmo Pocket 3初使用の感想 とにかく夜の撮…

  • 【DJI】Osmo Pocket 3がやってきた!スペックや購入したものなどなど。

    やった〜! 念願のOsmo Pocket 3が昨日届きました!まだ試し撮りに行けていないので、とりあえず今日はOsmo Pocket 3のスペックなどをいろいろ調べてみて思ったことなどを書いてみようと思います。 3年ぶりにPocket シリーズの新作登場 スペック サイズ感、重量感はアップ 一番気になるのは夜間性能 今回購入したもの クリエイターコンボ クリエイターコンボの中身 DJI Mic 2 クリップ マグネット ブラックミストフィルター ブラックミストフィルターとは ケアリフレッシュ2年版 おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).pu…

  • 横浜とか東京で田舎もんがそれっぽい写真とか動画を撮ってきたよ

    旅行にちょうどいい気候がもうすぐ終わりそうです。 やっぱ10月が旅行には最適だなと個人的には思いますがいかがでしょうか。さて、そんな10月。 久しぶりに東京近郊に旅行してきました。 今回はGoProとNikon Zfcで撮った動画や写真などをただひたすら載せていく記事となります。 お時間ある方はぜひお付き合いくださいね。 今回のルート 横浜・お台場海浜公園 動画を見る 写真を見る 東京駅・東京タワー 動画を見る 写真を見る ホテルからの日の出タイムラプス 動画を見る ファイルが破損していた おまけの品川駅 写真を見る おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle…

  • Amazonプライム感謝祭で買ったもの

    日が空きましたが生きています。 急に冷え込みがきて風邪引きそうですね。 インフルエンザが流行っているようなので、先日予防接種に行ってきました。 打った数時間後からパンパンに腫れて痛かったのですが、2、3日で腫れも引いて違和感なくなりました。 皆さんも風邪に気をつけてくださいね。 今回のセールで購入したもの Anker USB-C & USB-C Thunderbolt 4 100W ケーブル キオクシア SSD 外付け 1TB おわりに さて、先日実施されたAmazonプライム感謝祭。 ちょっとここ最近GoProとかiPhoneとか色々買ってお財布事情が寂しいことになっているので爆買いはしませ…

  • DJI Pocket 3がついに出そうですね。

    どうも、カメラ沼に絶賛両足を突っ込んでいるわたしです。さっきDJIのサイトを見ていたら、こんな画面が。 www.dji.com いやこれは間違いなくPocket 3ですよね。 嬉しい。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ずっとPocket 2を買おうか悩んでいたんですが、買わずに待ってて良かった。 GoProをはじめとするわたしの持っているカメラは夜撮に弱く、Zfcは綺麗に撮れるもののジンバルまでつけると重いので、この製品を待ち望んでおりました…!!リーク情報はちらほら出ていて、ディスプレイが大きくなっていたり、センサーサイズ…

  • 【GoPro】GP-LogとGoPro LabsのLOGBの違いとは。動画多めです。

    GoPro HERO12で新たに追加されたGP-Log。 みなさん使ってますか? GoPro HERO12 Black ゴープロ ごーぷろ アクションカメラ HyperSmooth 6.0 HDRビデオ (スターターセット) GoPro(ゴープロ) Amazon Yahoo!ショッピング 楽天市場 わたしは初めこそ使ってみようと意気込んでたんですが、デフォルトのままの設定ではノイズが気になったりとどうも使いづらくて敬遠気味でした。 最近GoPro Labsで遊んでいるのでその流れでLOGBを導入してあれこれ設定をいじっています。 今回はそんなGP-LogとLOGBの動画を色々撮ってみたので、ど…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なかさん
ブログタイトル
ちびっこロードスターライフ
フォロー
ちびっこロードスターライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用