猫の事務所@信州原村では、ボタニカルアクセサリーを製作しております。時々、鉱物標本や羊毛フェルトも♪
しっくりくるモノ 2の続きです。さんざんお鍋を探し回った結果「ま、いっか〜」と思いはじめました。ピンとくるお鍋が無いのです。で、ピンとこないお鍋ならわざわざ買…
涼しいのが取り柄のここ原村でも、数年前から30°を超える日が出現するようになりました。が、夜はなんとか凌げますので、今年も扇風機を買わずに夏が終わろうとしてお…
先日、長年使ってきたアルマイトのお鍋に穴が空き、ついに使えなくなりました。伯母からもう20年以上も前に貰ったもので安物ですが、使い勝手はそれなりに良かったので…
こちらは銀河系ピンクッション「惑星」になります。銀河系宇宙には惑星が約170億個あるそうです。気が遠くなるような数ですが、その中には住み心地のいい星もあるか…
猫の事務所には「行列のできる作品」が数点あります。ニッチな作品ですが、お好きな方はどこからともなく猫の事務所に辿りついて、リクエストメールを下さったりします。…
某ハンドメイドサイトから「秋冬のトレンドと対策」というような内容のPDFが届きました。わたくし「トレンド」とか全く気にしておりません。いつもなら読みもしないの…
お盆休みでコドモが帰ってきました。今日は親子3代でお食事。タイカリーとパンは私の作。サラダはムスメ作。 帰ってきたトドムスメごろ〜ん、だら〜ん、でれ〜ん。 …
Simon&Garfunkelを聴きながら「時間」について考えつつクルミパンを焼く
You tubeでSimon & Garfunkelを聴いていたら、彼らの奏でる音が流れていた幾つかの空間と一緒にいた人たちのことを思い出した。 それらの時…
女子でもできるメモリ増設 Mac mini Late2012
よほど好きでない限り、pcというのはなかなか厄介な代物です。長年使用しているMac miniがだんだん重くなってきたので、ヤバイ・・・(これはいくら素人でも…
高1の秋から美術研究所へ通っていた。その高1クラスで出会ったのがマツモトクンだった。女子なのだけれど自分の事を「ボク」と言っていた。ショートヘアで体型も少年っ…
先日、眼鏡を新しくしたのですが、セルフレームにしてみたらやたら重く、そーいえばずっとメタルフレームだった!という事に気づいたのでした。←遅っ! が、既に○万…
田舎暮らし=クルマです。基本、車は足なので「乗れればいい」と思っています。そして壊れなければもっといい。でも、ダサいのはイヤ。なんらかの魅力がある車が好きで…
昨日、草刈りをしていたらオニグルミの実(だと思うんだけど?)を見つけました。こんな風に土の上で静かに時を待っています。このまま森の中でじっとしていれば、そし…
先週から「原村ヴェジテラス」が始まりました!!10月くらいまで開催予定です。お時間のある方はどうぞ♪ creema Minne にほんブログ村
記憶というのはなかなかもって妙なものである。とあるボランティアの関係でバイク乗りと知り合ったのだが、それが引き金になってバイクに乗っていた頃を思い出した。もう…
実のところ、3月くらいからSTUCKしておりました。これも一種のコロナ禍ですね。いろいろな意味で「見直し」を迫られるというか・・・? この状況の中で、お花のア…
「ブログリーダー」を活用して、書記さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。